
自動車用品店『オートバックスセブン』の株主優待についてまとめています。
逆日歩と優待クロス取引、貸株料(手数料)について詳しくなりたい方向けの記事です。
オートバックスセブンは、国内最大クラスのカー用品の販売と取付・交換サービス、車検・整備を提供する企業です。
欧州・アジアにも積極展開!
オートバックスセブン(9832)の株主優待
オートバックスセブン(9832)の株主優待は、保有株数に応じた商品券です。
優待内容詳細
保有株式数 | 優待の内容(商品券) | |
---|---|---|
1年以上 | 継続保有3年以上 | |
100株以上 | 1,000円分 | 1,000円分 |
300株以上 | 3,000円分 | 3,000円分 |
700株以上 | 7,000円分 | 8,000円分 |
1,000株以上 | 10,000円分 | 13,000円分 |
オートバックスセブン(9832)の優待権利日は年2回、3月末と9月末です。
優待で貰えるのは、オートバックスの商品券、有効期限がないのが特徴です。
株主優待に長期保有制度はあるの?
最低でも、1年以上の継続保有が必須です。
3年以上の継続保有で商品券の枚数が増えますが、700株以上の時です。
継続保有の条件
保有期間の確認に当たっては3月末日及び9月末日の株主名簿に連続して記載される同一の株主番号の回数を基準とする。
株主優待制度を利用した感想
オートバックスの株主優待は、有効期限のない商品券なので、数年分を貯めてタイヤ購入費用など、高額商品に使えるのが魅力でした・・・
2021年、まさかの優待改悪です。
オートバックス側の声明は次の通りです。
株主の皆様に対する利益還元の公平性及び株主配当と株主優待とのバランスの観点から、総合的に検討を重ねた結果、現行の株主優待制度を一部変更させていただくことといたします。
1年以上継続保有が必須というのは変わりませんが、300株の1年以上が5,000円、3年以上で8,000円の優待部分が変更です。
なんと、300株で1年以上は2,000円も下がって3,000円です。3年以上のランクアップは廃止です。
つまり、3年以上の継続保有で年間16,000円分を優待でもらっていたのに、年間6,000円になり、1万円も優待価値が下がってしまいました。
それで、配当アップならまだ許せるのに、配当額の変更(拡充)はなし!
一気にオートバックスのファン辞めたくなりました。
イエローハットに乗り換えようか検討中です。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2023年9月30日」です。
権利日最終日の「9月27日」までに100株以上の取得が必要です。
オートバックスセブンの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利日:2023年9月30日
権利日最終:9月27日(水)・・・残り1日(毎日更新)
逆日歩日数:3日
オートバックスセブン(9832)の基本情報
情報更新日:2023年3月2日
code | 9832 | 優待内容 | ギフトカード |
---|---|---|---|
業種 | 卸売業 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 3月 | 優待月 | 3月、9月 |
本社 | 東京 | 上場年月日 | 1989年3月16日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 82,050,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 金券 |
株価更新日:2023年9月25日
25日の終値株価 | 1,622円 | 最低投資額 | 162,200円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | 必須・特典 |
オートバックスセブン(9832)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 確逆 | 最逆 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022-03-29 | 1,403 | -14,400 | -283,600 | -269,200 | 1,066,200 | 4.55 | 12.0 | 1 | 30.0 | |
2021-09-28 | 1,524 | -5,700 | -293,200 | -287,500 | 1,315,600 | 4.55 | 12.8 | 1 | 30.0 | |
2021-03-29 | 1,556 | 10,100 | -234,400 | -244,500 | 989,600 | 4.6 | 12.8 | 1 | 30.0 | |
2020-09-28 | 1,420 | 100 | -234,700 | -234,800 | 1,138,500 | 4.5 | 12.0 | 1 | 30.0 | |
2020-03-27 | 1,334 | 14,200 | -218,900 | -233,100 | 848,200 | 5.0 | 11.2 | 1 | 30.0 | |
2019-09-26 | 1,814 | -1,100 | -138,300 | -137,200 | 867,400 | 4.65 | 15.2 | 1 | 30.0 | |
2019-03-26 | 1,879 | -42,100 | -202,700 | -160,600 | 594,100 | 0.15 | 15.2 | 3 | 30.0 | |
2018-09-25 | 1,962 | -3,500 | -140,200 | -136,700 | 826,900 | 0.15 | 16.0 | 3 | 30.0 | |
2018-03-27 | 1,987 | 6,200 | -130,100 | -136,300 | 682,200 | 0.3 | 16.0 | 3 | 30.0 | |
2017-09-26 | 1,869 | -41,900 | -328,900 | -287,000 | 1,118,400 | 4.8 | 15.2 | 3 | 30.0 | |
2017-03-28 | 1,710 | -14,500 | -227,300 | -212,800 | 1,187,000 | 4.65 | 14.4 | 3 | 30.0 | |
2016-09-27 | 1,501 | 500 | -207,500 | -208,000 | 1,063,200 | 4.8 | 12.8 | 3 | 30.0 | |
2016-03-28 | 1,953 | -16,000 | -307,500 | -291,500 | 906,400 | 5.0 | 16.0 | 1 | 30.0 | |
2015-09-25 | 2,089 | 100 | -391,700 | -391,800 | 1,059,700 | 4.55 | 16.8 | 1 | 30.0 | |
2015-03-26 | 1,983 | -54,200 | -302,300 | -248,100 | 713,800 | 0.05 | 16.0 | 1 | 30.0 | |
2014-09-25 | 1,749 | -51,400 | -416,400 | -365,000 | 814,400 | 5.0 | 14.4 | 1 | 30.0 | |
2014-03-26 | 1,548 | 17,100 | -200,200 | -217,300 | 870,800 | 4.15 | 16.0 | 1 | 37.0 | |
2013-09-25 | 1,534 | -32,400 | -327,100 | -294,700 | 735,400 | 1.95 | 16.0 | 1 | 27.0 | |
2013-03-26 | 4,460 | -400 | -12,700 | -12,300 | 23,000 | 1.65 | 36.0 | 3 | ||
2012-09-25 | 3,625 | -500 | -21,700 | -21,200 | 27,100 | 0.0 | 32.0 | 3 | ||
2012-03-27 | 4,050 | -1,500 | -17,500 | -16,000 | 21,400 | 5.4 | 36.0 | 3 | ||
2011-09-27 | 3,430 | -12,700 | -32,100 | -19,400 | 28,100 | 1.65 | 56.0 | 3 | ||
2011-03-28 | 3,090 | -600 | -22,400 | -21,800 | 28,100 | 0.55 | 56.0 | 1 |
オートバックスセブン(9832)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
逆日歩回避チェックの詳しい説明は「高額逆日歩になる事前予兆を見逃すな?知らないと損!7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(9月30日)の逆日歩日数
△:やや注意優待権利日の逆日歩日数は3日、場合によっては、高額逆日歩が発生するので、ご注意です。9月30日のクロス取引可能な銘柄数
○:銘柄数では低リスク優待実施企業は389、クロス取引可能な貸借銘柄は280、同じ優待分類の企業も多いです。オートバックスセブンと同じ優待分類の銘柄です。
- カナミックネットワーク
- プレサンスコーポレーション
- アサンテ
- ダイイチ
- キューブシステム
- AGS
- ホットマン
尚、9月実施の『金券』優待は、他にもあります。ほんの一部です。
規制速報(注意喚起・申込停止)
○:規制情報では低リスク調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。近況株不足(貸借倍率・発行済株式数)
×:株不足では警戒範囲市場、それなりに知名度や優待価値が高いため、株不足に注意。逆日歩更新日:2023年9月25日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 09/22(金) 200 2,900 1,200 100 200 5,600 -4,400 0.21 0 09/21(木) 600 1,400 3,900 200 0 5,700 -1,800 0.68 0 09/20(水) 2,300 3,100 4,700 0 0 5,500 -800 0.85 0 09/19(火) 3,000 3,600 5,500 0 600 5,500 0 1.0 0 09/15(金) 200 2,100 6,100 100 2,000 6,100 0 1.0 0 09/14(木) 2,500 3,000 8,000 0 500 8,000 0 1.0 0 09/13(水) 1,900 1,800 8,500 600 500 8,500 0 1.0 0 09/12(火) 4,200 2,700 8,400 2,000 500 8,400 0 1.0 0 09/11(月) 3,700 3,300 6,900 900 500 6,900 0 1.0 0 09/08(金) 3,000 6,200 6,500 0 500 6,500 0 1.0 0 オートバックスセブンの発生逆日歩
△:やや注意最大逆日歩こそ発生していませんが、過去22回も逆日歩が発生しているので、やや注意が必要です。- 2022/03/29:455円 (1日)
- 2021/09/28:455円 (1日)
- 2021/03/29:460円 (1日)
- 2020/09/28:450円 (1日)
- 2020/03/27:500円 (1日)
- 2019/09/26:465円 (1日)
- 2019/03/26:15円 (3日)
- 2018/09/25:15円 (3日)
- 2018/03/27:30円 (3日)
- 2017/09/26:480円 (3日)
- 2017/03/28:465円 (3日)
- 2016/09/27:480円 (3日)
- 2016/03/28:500円 (1日)
- 2015/09/25:455円 (1日)
- 2015/03/26:5円 (1日)
- 2014/09/25:500円 (1日)
- 2014/03/26:415円 (1日)
- 2013/09/25:195円 (1日)
- 2013/03/26:165円 (3日)
- 2012/03/27:540円 (3日)
- 2011/09/27:165円 (3日)
- 2011/03/28:55円 (1日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
△:やや注意100株なら優待取得の総コストは低いですが、複数パターンの優待があるので、株不足にご注意です。- 100株:約16万円
- 300株:約49万円
- 700株:約114万円
- 1000株:約162万円
継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意継続保有が必須と同時に優待額が豪華になる特典付き、警戒は必要です。オートバックスセブンと同じ1,000円相当の銘柄です。
オートバックスセブン(9832)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
オートバックスセブンの逆日歩リスクがわかったら、次は貸株料です。
9月25日の終値、株価1,622円の必要株数分(100株)で計算。
投資金額16.2万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9/27 | 4 | 69 | 68 | 27 | 36 | 69 | 25 |
2 | 9/26 | 5 | 87 | 85 | 33 | 44 | 87 | 31 |
3 | 9/25 | 6 | 104 | 103 | 40 | 53 | 104 | 37 |
4 | 9/22 | 7 | 121 | 120 | 47 | 62 | 121 | 43 |
5 | 9/21 | 8 | 138 | 137 | 53 | 71 | 138 | 50 |
6 | 9/20 | 11 | 190 | 188 | 73 | 98 | 190 | 68 |
7 | 9/19 | 12 | 208 | 205 | 80 | 107 | 208 | 75 |
8 | 9/15 | 13 | 225 | 222 | 87 | 115 | 81 | |
9 | 9/14 | 14 | 242 | 239 | 93 | 124 | 87 | |
10 | 9/13 | 18 | 312 | 308 | 120 | 160 | 112 | |
11 | 9/12 | 19 | 329 | 325 | 126 | 169 | 118 | |
12 | 9/11 | 20 | 346 | 342 | 133 | 178 | 124 | |
13 | 9/8 | 21 | 364 | 359 | 140 | 186 | 130 | |
14 | 9/7 | 22 | 381 | 376 | 146 | 195 | 137 | |
15 | 9/6 | 25 | 166 | 222 | 155 | |||
16 | 9/5 | 26 | 173 | 231 | 162 | |||
17 | 9/4 | 27 | 180 | 240 | 168 | |||
18 | 9/1 | 28 | 186 | 249 | 174 | |||
19 | 8/31 | 29 | 193 | 257 | 180 | |||
20 | 8/30 | 32 | 213 | 284 | 199 | |||
21 | 8/29 | 33 | 220 | 293 | 205 |
オートバックスセブンの権利付最終日(2023年9月27日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
オートバックスの一般信用売り在庫
月/日 | 朝方 | 日中 | 夕方 | 夜 |
---|---|---|---|---|
09/25(月) | 0 | 0 | 22,400 | 0 |
09/22(金) | 50,800 | 0 | 40,800 | 0 |
09/21(木) | 0 | 19,000 | 65,300 | 50,700 |
09/20(水) | 0 | 11,000 | 73,300 | 4,800 |
09/19(火) | 6,000 | 3,100 | 66,600 | 3,600 |
09/17(日) | 0 | 0 | 0 | 600 |
09/15(金) | 0 | 1,400 | 65,500 | 31,100 |
09/14(木) | 4,400 | 5,300 | 64,600 | 16,700 |
09/13(水) | 23,000 | 11,900 | 60,900 | 16,900 |
在庫量が多く、早くからクロス取引可能なSMBC日興証券の一般信用売り在庫の近況です。
オートバックスセブン(9832)のクロス取引・株主優待まとめ
- オートバックスセブン(9832)は、そこそこの高額逆日歩常連銘柄
- 面白いのは、優待制度の改悪発表があっても、逆日歩発生金額が下がっていない事
- 極端に発行済株式数が少ない銘柄でもありませんが、ちょっとした下げ相場が影響しているかも
- 優待改悪により、以前からの優待ファンの心は取り逃してしまいましたが、それでもまだまだ優待取得の投資金額が低いので、新たなファンを掴む戦略?