兵庫県が地盤で民間建築が強い『ソネック』の株主優待情報をまとめました。
歴史も古く、ソネックの前身、曽根組を設立したのは1944年なので、もうすぐ創業80年です。
80年の節目を記念に、記念配当や優待が期待できるかもしれません。
尚、当記事を最後まで読むことで、株主優待銘柄のつなぎ売り(クロス取引)の知識を高める事ができます。
ソネック(1768)は、総合建設業の中堅ゼネコン、地域に密着した建築工事、土木工事をおこなっている企業です。
無借金経営!子会社に化学運輸事業あり!
引用元:ソネック
ソネック(1768)の株主優待
ソネック(1768)の株主優待は、建設業という事で定番のQUOカードです。
優待内容詳細
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | QUOカード1,000円分 |
1,000株以上 | QUOカード2,000円分 |
ソネック(1768)の優待権利日は年1回、9月末のみです。
株価がここ数年で上昇してしまいましたが、約10万の投資額でQUOカード1,000円は魅力ありです。
株主優待に長期保有制度はあるの?
長期保有制度による特典はありません。
ソネックの株主優待制度を利用した感想
万能アイテムQUOカード!
財布なしでちょっと出かけたい時便利なんですよね。今ならスマホさえあれば、電子マネーというテクニックもありますが、少しぐらい濡れてもOKなのが、QUOカードの魅力です。
コンビニが近くにあるなら、スマホよりもQUOカードの方が薄くて便利、海などで大活躍です。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2023年9月30日」です。
権利日最終日の「9月27日」までに100.0株以上の取得が必要です。
ソネックの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利日:2023年9月30日
権利日最終:9月27日(水)・・・残り5ヵ月と25日(178日)
逆日歩日数:3日
ソネック(1768)の基本情報
code | 1768 | 優待内容 | クオカード |
---|---|---|---|
業種 | 建設業 | 上場市場 | 東証スタンダード |
決算 | 3月 | 優待月 | 9月 |
本拠地 | 兵庫 | 上場年月日 | 1996年11月19日 |
単位 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
継続保有 | 企業の優待HP | 優待詳細 | |
優待の種類 | 金券 | ||
最低必要株 | 100.0 | 最低投資額 | 100,000円 |
配当予想 | 30.0 | 配当落日 | 2023年3月30日 |
発行済株数 | 7,500千株 | データ調査日 | 2022年9月27日 |
最低投資額のみ、3月31日の終値株価で計算。
ソネック(1768)過去の逆日歩と制度信用リスクは?
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 確逆 | 最逆 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021-09-28 | 1,109 | -44,500 | -123,300 | -78,800 | 100,300 | 9.6 | 9.6 | 1 | ||
2020-09-28 | 903 | -28,700 | -173,900 | -145,200 | 161,100 | 8.0 | 8.0 | 1 | ||
2019-09-26 | 851 | -12,700 | -69,800 | -57,100 | 92,500 | 14.4 | 14.4 | 1 | 注意 | |
2018-09-25 | 880 | -100 | -45,200 | -45,100 | 83,600 | 0.15 | 14.4 | 3 | 注意 | |
2017-09-26 | 880 | -29,800 | -89,700 | -59,900 | 89,600 | 43.2 | 14.4 | 3 | 注意 | |
2016-09-27 | 661 | 2,900 | 2,600 | -300 | 24,400 | 3 | ||||
2014-09-25 | 339 | 5,000 | 4,000 | -1,000 | 2,000 | 1 | 3.0 | |||
2013-09-25 | 273 | 1,000 | 1,000 | 0 | 1,000 | 1 |
ソネック(1768)の最大逆日歩リスクはどのくらい?【7つのチェック】
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
逆日歩回避チェックの詳しい説明は「高額逆日歩になる事前予兆を見逃すな?知らないと損!7つのチェック」をご参考ください。
株主優待9月の逆日歩日数
△:やや注意優待権利日の逆日歩日数は3日、場合によっては、高額逆日歩が発生するので、ご注意です。株主優待クロス取引9月の銘柄数
○:少しだけ安全圏かも株主優待数は390、そのうち281銘柄でクロス可能、QUOカード優待の企業も多いです。ソネックと同じQUOカード優待がある銘柄。
尚、9月実施のQUOカード優待は、他にもあります。ほんの一部です。
規制速報(注意喚起・申込停止)
△:やや注意現時点で注意喚起等の規制はありませんが、過去に3回、優待権利日に規制が入っているので、やや注意です。- 2019年9月 :1,440円 (1日)・・・注意
- 2018年9月 :15円 (3日)・・・注意
- 2017年9月 :4,320円 (3日)・・・注意
貸借倍率と発行済株式数
×:投資は自己判断で!発行済株式数や浮動株比率などが低く、株不足の原因になる要素が多いです。最新の貸借倍率と逆日歩速報(毎日チェック)
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 03/30(木) 0 500 700 100 100 30,300 -29,600 0.02 0.05 03/29(水) 0 0 1,200 100 0 30,300 -29,100 0.04 4.65 03/28(火) 100 100 1,200 0 100 30,200 -29,000 0.04 0.05 03/27(月) 100 100 1,200 100 0 30,300 -29,100 0.04 0.05 03/24(金) 100 0 1,200 0 0 30,200 -29,000 0.04 0.05 03/23(木) 0 0 1,100 0 0 30,200 -29,100 0.04 0.05 03/22(水) 0 100 1,100 0 0 30,200 -29,100 0.04 0.15 03/20(月) 200 0 1,200 100 0 30,200 -29,000 0.04 0.05 03/17(金) 0 0 1,000 0 100 30,100 -29,100 0.03 0.05 03/16(木) 0 0 1,000 0 0 30,200 -29,200 0.03 0.10 ソネックの発生逆日歩
×:投資は自己判断で!高額逆日歩の常連銘柄です。過去に4回も最大逆日歩になっているので、最大限の警戒が必要です。- 2021年9月 :960円 (1日)
- 2020年9月 :800円 (1日)
- 2019年9月 :1,440円 (1日)・・・注意
- 2018年9月 :15円 (3日)・・・注意
- 2017年9月 :4,320円 (3日)・・・注意
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
△:やや注意100株なら優待取得の総コストは低いですが、複数パターンの優待があるので、株不足にご注意です。- 100株:約10万円
- 1,000株:約100万円
継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意継続保有の特典こそありませんが、利便性の高い優待だけに、注意が必要です。
ソネック(1768)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
ソネックの逆日歩リスクがわかったら、次は貸株料です。
3月31日の終値、株価1,000円の必要株数分(100.0株)で計算。
投資額10.0万円の貸株料【各証券会社の比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9/27 | 4 | 43 | 42 | 16 | 22 | 43 | 15 |
2 | 9/26 | 5 | 53 | 53 | 21 | 27 | 53 | 19 |
3 | 9/25 | 6 | 64 | 63 | 25 | 33 | 64 | 23 |
4 | 9/22 | 7 | 75 | 74 | 29 | 38 | 75 | 27 |
5 | 9/21 | 8 | 85 | 84 | 33 | 44 | 85 | 31 |
6 | 9/20 | 11 | 118 | 116 | 45 | 60 | 118 | 42 |
7 | 9/19 | 12 | 128 | 127 | 49 | 66 | 128 | 46 |
8 | 9/15 | 13 | 139 | 137 | 53 | 71 | 50 | |
9 | 9/14 | 14 | 150 | 148 | 58 | 77 | 54 | |
10 | 9/13 | 18 | 192 | 190 | 74 | 99 | 69 | |
11 | 9/12 | 19 | 203 | 200 | 78 | 104 | 73 | |
12 | 9/11 | 20 | 214 | 211 | 82 | 110 | 77 | |
13 | 9/8 | 21 | 224 | 222 | 86 | 115 | 81 | |
14 | 9/7 | 22 | 235 | 232 | 90 | 121 | 84 | |
15 | 9/6 | 25 | 103 | 137 | 96 | |||
16 | 9/5 | 26 | 107 | 142 | 100 | |||
17 | 9/4 | 27 | 111 | 148 | 104 | |||
18 | 9/1 | 28 | 115 | 153 | 107 | |||
19 | 8/31 | 29 | 119 | 159 | 111 | |||
20 | 8/30 | 32 | 132 | 175 | 123 | |||
21 | 8/29 | 33 | 136 | 181 | 127 |
ソネックの権利付最終日(2023年9月27日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
一般信用売りの在庫が確認できた証券会社
ソネックの株主優待が新設されてからのここ数年で一般信用売り在庫が確認できた証券会社は次の2つです。
- SMBC日興証券
- GMOクリック証券
今後は、他の証券会社でも取り扱いがあるかもしれません。情報を入手次第、当サイトの記事も更新します。
ソネック(1768)のクロス取引・株主優待まとめ
ソネック(1768)の株主優待制度がスタートしたのは、2015年9月からです。やっぱり最初の数年は穴場なのですが、広く知れ渡った後は逆日歩常連銘柄です。
人気のQUOカード優待、今後も高額逆日歩が発生する可能性が高いです。
注意喚起等の規制が入らなければ、ギリギリ利益がでるかもしれませんが、たった数百円です。
ソネック(1768)の優待クロスで時間を無駄にするより、黙って応援、現物保有が正解でした。
ここ数年でソネック(1768)の株価は数倍、テンバガーの可能性も見えてきましたが、さあここからが勝負です!