
J.フロント リテイリングは、「大丸」「松坂屋」「PARCO」などを運営をする百貨店事業が中心の企業です。
「PARCO」を経営傘下におさえ、上場廃止にしたのを覚えている投資家さんは多いのではないでしょうか。
そんなJ.フロント リテイリングの株主優待制度、クロス取引コスト、過去の逆日歩一覧をご紹介です。
J.フロント リテイリングは、百貨店事業、SC(ショッピングセンター)事業を展開する企業です。
デベロッパー事業、決済・金融事業にも注目
傘下に、パルコやギンザシックス!
J.フロント リテイリング(3086)の株主優待
「大丸」「松坂屋」で利用できる優待カード、「PARCO」ブランドで利用できる優待クレジットカード、2つが優待品です。
優待内容詳細
2月末のみ、100株保有で「パルコお買い物ご優待カード(クレジットカード)」も!
「大丸」「松坂屋」で利用できる優待割引カード
保有株式数 | 利用限度額 | |
---|---|---|
3年未満 | 継続保有3年以上 | |
100株以上 | 50万円 | 150万円 |
500株以上 | 100万円 | 200万円 |
1,000株以上 | 200万円 | 300万円 |
2,000株以上 | 300万円 | 400万円 |
3,000株以上 | 400万円 | 500万円 |
4,000株以上 | 500万円 | 600万円 |
J.フロント リテイリングの優待権利日は年2回、2月末と8月末です。
「大丸」「松坂屋」の各店舗で買い物した際、10%割引になる優待カードが貰えます。
また、保有株数が増えても割引額が増えるわけではなく、利用限度額が増えるだけです。
3年以上継続保有でも、利用限度額が増えるだけです。
その他、「PARCO」の店舗で買い物した際、5%割引になる優待カードもありますが、こちらはクレジットカードで、審査等が必要になります。
株主優待に長期保有制度はあるの?
継続保有が必須ではなく、優待カードの利用限度額が増えるランクアップ特典です。
継続保有の条件
優待カード発行対象年度の3年前の2月末日基準日以降到来したすべての基準日において作成された当社株主名簿において、いずれも100株以上の所有が確認できた場合。
J.フロント リテイリング(3086)の株主優待制度を利用した感想
優待価値が非常に高かった「PARCO」の株主優待制度を廃止においやったにっくき「J.フロント リテイリング」です。
気を付けたいのは、パルコが上場している時も、株主総会で意見がでていた優待カードの使い方です。
優待カードを使うと「PARCO」店舗での買い物金額が5%OFFになるのですが、これクレジットカードを作らないといけないんです。
現金値引きはしてくれません。「大丸・松坂屋お買い物ご優待カード」との併用もできません。
なぜ、不評だった優待内容だけ引き継ぐのっていう感じです。
パルコの優待券を使って、「PARCO_ya」で買い物するのが、大好きだったのに・・・残念で仕方ありません。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2023年8月31日」です。
権利日最終日の「8月29日」までに100株以上の取得が必要です。
J.フロント リテイリングの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利日:2023年8月31日
権利日最終:8月29日(火)・・・残り5ヵ月と7日(160日)
逆日歩日数:1日
J.フロント リテイリング(3086)の基本情報
情報更新日:2023年2月12日
code | 3086 | 優待内容 | 買物割引カード等 |
---|---|---|---|
業種 | 小売業 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 2月 | 優待月 | 2月、8月 |
本社 | 東京 | 上場年月日 | 2007年9月3日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 270,565,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 買物券 |
株価更新日:2023年3月17日
17日の終値株価 | 1,268円 | 最低投資額 | 126,800円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | 特典 |
J.フロント リテイリング過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 確逆 | 最逆 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022-08-29 | 1,090 | 10,100 | -297,400 | -307,500 | 2,003,700 | 1.05 | 8.8 | 1 | 15.0 | |
2022-02-24 | 979 | -89,800 | -106,100 | -16,300 | 3,410,800 | 0.05 | 8.0 | 1 | 15.0 | |
2021-08-27 | 967 | 71,500 | -60,600 | -132,100 | 2,186,900 | 0.0 | 8.0 | 1 | 14.0 | |
2021-02-24 | 1,059 | -202,300 | -446,800 | -244,500 | 3,418,100 | 1.65 | 8.8 | 3 | 18.0 | |
2020-08-27 | 717 | 0 | -144,300 | -144,300 | 2,356,300 | 0.05 | 6.4 | 1 | 9.0 | |
2020-02-26 | 1,237 | -242,600 | -288,200 | -45,600 | 1,763,200 | 2.4 | 10.4 | 3 | 18.0 | |
2019-08-28 | 1,208 | 0 | -161,900 | -161,900 | 802,000 | 0.15 | 10.4 | 3 | 18.0 | |
2019-02-25 | 1,247 | 0 | -180,500 | -180,500 | 1,713,500 | 1.05 | 10.4 | 1 | 18.0 | |
2018-08-28 | 1,626 | -157,400 | -265,100 | -107,700 | 1,257,500 | 1.65 | 13.6 | 3 | 17.0 | |
2018-02-23 | 1,947 | -50,300 | -330,300 | -280,000 | 1,954,200 | 0.15 | 16.0 | 1 | 19.0 | |
2017-08-28 | 1,527 | 0 | -60,500 | -60,500 | 1,763,600 | 0.0 | 12.8 | 1 | 16.0 | |
2017-02-23 | 1,763 | -533,200 | -692,700 | -159,500 | 1,494,500 | 2.15 | 14.4 | 1 | 14.0 | |
2016-08-26 | 1,180 | -82,300 | -245,100 | -162,800 | 1,823,900 | 2.2 | 9.6 | 1 | 14.0 | |
2016-02-24 | 1,331 | 46,200 | -285,300 | -331,500 | 1,674,400 | 2.05 | 11.2 | 1 | 14.0 | |
2015-08-26 | 1,928 | -72,300 | -151,200 | -78,900 | 1,860,300 | 0.0 | 16.0 | 1 | 13.0 | |
2015-02-24 | 1,645 | -138,100 | -330,800 | -192,700 | 1,655,800 | 0.15 | 13.6 | 3 | 13.0 | |
2014-08-26 | 677 | -36,000 | -272,000 | -236,000 | 2,057,000 | 0.0 | 5.6 | 3 | 6.0 | |
2014-02-25 | 717 | 126,000 | -177,000 | -303,000 | 3,503,000 | 0.0 | 8.0 | 3 | 6.0 | |
2013-08-27 | 769 | 122,000 | -192,000 | -314,000 | 3,124,000 | 0.0 | 8.0 | 3 | 5.0 | |
2013-02-25 | 568 | -224,000 | -761,000 | -537,000 | 3,092,000 | 0.05 | 8.0 | 1 | ||
2012-08-28 | 401 | -131,000 | -347,000 | -216,000 | 1,932,000 | 0.15 | 6.0 | 3 | ||
2012-02-24 | 397 | -188,000 | -699,000 | -511,000 | 3,955,000 | 0.05 | 6.0 | 1 | ||
2011-08-26 | 351 | -373,000 | -573,000 | -200,000 | 3,036,000 | 0.05 | 6.0 | 1 | ||
2011-02-23 | 428 | 217,000 | -223,000 | -440,000 | 3,176,000 | 0.0 | 6.0 | 1 |
逆日歩に怯える心配はほとんどありません。
J.フロント リテイリング(3086)最大逆日歩
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
逆日歩回避チェックの詳しい説明は「高額逆日歩になる事前予兆を見逃すな?知らないと損!7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(8月31日)の逆日歩日数
○:逆日歩日数では低リスク2023年8月31日優待権利日の逆日歩日数は1日です。8月31日のクロス取引可能な銘柄数
△:やや注意優待実施銘柄は、全部で100ありますが、クロス向けの貸借銘柄は62とやや少ないので注意が必要です。J.フロント リテイリングの優待と同じ分類の『買物割引カード等』等の銘柄一覧。
規制速報(注意喚起・申込停止)
○:規制情報では低リスク調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。近況株不足(貸借倍率・発行済株式数)
△:やや注意発行済株数は もありますが、優待が人気のため、権利日最終日はいつも株不足になっており、警戒が必要。逆日歩更新日:2023年3月20日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 03/17(金) 12,900 14,600 59,800 0 6,800 54,700 5,100 1.09 0 03/16(木) 15,400 18,400 61,500 900 0 61,500 0 1.0 0 03/15(水) 8,800 30,900 64,500 0 26,000 60,600 3,900 1.06 0 03/14(火) 29,400 30,300 86,600 1,200 2,100 86,600 0 1.0 0 03/13(月) 25,100 0 87,500 800 2,000 87,500 0 1.0 0 03/10(金) 8,800 0 62,400 200 22,500 88,700 -26,300 0.7 0 03/09(木) 12,000 22,700 53,600 3,200 100 111,000 -57,400 0.48 0 03/08(水) 21,400 25,200 64,300 21,400 1,800 107,900 -43,600 0.6 0 03/07(火) 1,200 10,700 68,100 100 400 88,300 -20,200 0.77 0 03/06(月) 7,000 16,000 77,600 2,200 200 88,600 -11,000 0.88 0 J.フロント リテイリングの発生逆日歩
△:やや注意最大逆日歩こそ発生していませんが、過去17回も逆日歩が発生しているので、やや注意が必要です。- 2022/08/29:105円 (1日)
- 2022/02/24:5円 (1日)
- 2021/02/24:165円 (3日)
- 2020/08/27:5円 (1日)
- 2020/02/26:240円 (3日)
- 2019/08/28:15円 (3日)
- 2019/02/25:105円 (1日)
- 2018/08/28:165円 (3日)
- 2018/02/23:15円 (1日)
- 2017/02/23:215円 (1日)
- 2016/08/26:220円 (1日)
- 2016/02/24:205円 (1日)
- 2015/02/24:15円 (3日)
- 2013/02/25:5円 (1日)
- 2012/08/28:15円 (3日)
- 2012/02/24:5円 (1日)
- 2011/08/26:5円 (1日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
×:必要株数では警戒範囲株数によって複数の優待バリエーションがあります。確認できただけでも5つ、大量取得者がいると危険です。- 100株:約13万円
- 500株:約63万円
- 1000株:約127万円
- 2000株:約254万円
- 4000株:約507万円
継続保有(必須・特典)の有無
×:優待価値では警戒範囲継続保有が必須ではなく、特典のみなので、逆日歩リスクは顕在です。優待価値は低いですが、『J.フロント リテイリング』と同じ金額相当の株主優待がある銘柄です。
J.フロント リテイリング(3086)クロス取引(制度・一般)比較
優待価値がそれほど魅力的ではないので、クロス取引はどちらを選んでも良い。
より賢くクロス取引したいなら、貸株料などの知識も必要です。
次はJ.フロント リテイリングのクロス取引手数料です。
株主になると、株主優待でいろんな商品が貰えますが、そもそも株を買うをお金がないので、自分には無関係だと思っている方! ここで情報をシャットダウンしてしまうと、もったいない! 株主優待クロス取引という、裏技があります! 裏 …
3月17日の終値、株価1,268円の必要株数分(100株)で計算。
投資金額12.7万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 8/29 | 2 | 27 | 27 | 10 | 14 | 27 | 10 |
2 | 8/28 | 3 | 41 | 40 | 16 | 21 | 41 | 15 |
3 | 8/25 | 4 | 54 | 54 | 21 | 28 | 54 | 19 |
4 | 8/24 | 5 | 68 | 67 | 26 | 35 | 68 | 24 |
5 | 8/23 | 8 | 109 | 107 | 42 | 56 | 109 | 39 |
6 | 8/22 | 9 | 122 | 121 | 47 | 63 | 122 | 44 |
7 | 8/21 | 10 | 136 | 134 | 52 | 70 | 136 | 49 |
8 | 8/18 | 11 | 149 | 147 | 57 | 77 | 149 | 54 |
9 | 8/17 | 12 | 163 | 161 | 63 | 84 | 58 | |
10 | 8/16 | 15 | 204 | 201 | 78 | 104 | 73 | |
11 | 8/15 | 16 | 217 | 214 | 84 | 111 | 78 | |
12 | 8/14 | 17 | 231 | 228 | 89 | 118 | 83 | |
13 | 8/10 | 18 | 244 | 241 | 94 | 125 | 88 | |
14 | 8/9 | 19 | 258 | 255 | 99 | 132 | 93 | |
15 | 8/8 | 23 | 120 | 160 | 112 | |||
16 | 8/7 | 24 | 125 | 167 | 117 | |||
17 | 8/4 | 25 | 130 | 174 | 122 | |||
18 | 8/3 | 26 | 136 | 181 | 127 | |||
19 | 8/2 | 29 | 151 | 202 | 141 | |||
20 | 8/1 | 30 | 157 | 209 | 146 | |||
21 | 7/31 | 31 | 162 | 216 | 151 |
J.フロント リテイリングの権利付最終日(2023年8月29日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
Jフロントの一般信用売り在庫
月/日 | 朝方 | 日中 | 夕方 | 夜 |
---|---|---|---|---|
03/21(火) | 1,300 | 1,300 | 1,300 | 1,300 |
03/20(月) | 1,300 | 1,300 | 1,300 | 1,300 |
03/19(日) | - | 1,300 | - | 1,300 |
03/18(土) | - | 1,300 | - | 1,300 |
03/17(金) | 1,500 | 1,500 | 1,500 | 1,200 |
03/16(木) | 1,200 | 1,300 | 1,300 | 1,300 |
03/15(水) | 1,000 | 1,100 | 1,200 | 1,200 |
03/14(火) | 1,000 | 1,000 | 1,000 | 1,000 |
03/13(月) | 700 | 1,000 | 1,000 | 1,000 |
03/12(日) | - | 700 | - | 700 |
03/10(金) | 700 | 700 | 900 | 700 |
03/09(木) | 800 | 600 | 600 | 600 |
在庫量が多く、早くからクロス取引可能なSMBC日興証券の一般信用売り在庫の近況です。
J.フロント リテイリング(3086)クロス取引・株主優待まとめ
- 「大丸」「松坂屋」を常日頃から利用する方には、価値のある優待品
- ただし、他のお買物優待券、お買物優待制度、他の割引およびポイント付与制度との併用はできない
- つまり、「J.フロント リテイリング」優待の利便性は低い
- 少額ですが、逆日歩も毎回発生しているので、高額被弾が心配な方は、一般信用クロス
- 過去、権利日当日になっても、一般信用売り在庫があまっている証券会社をちらほらみかける