
惣菜店舗を展開する『テナント事業』、夕食宅配の製造を受託する『外販事業』の2つの事業の柱があるのがカネ美食品です。
デパ地下などに総菜店舗を展開、マスコミに紹介されることもよくある「eashion」や「ezmart」などのブランドが有名です。
そんなカネ美食品の株主優待制度、クロス取引コスト、過去の逆日歩をまとめました。
カネ美食品は、コンビニエンスストア向け弁当類を製造する「中食(なかしょく)」ビジネスを展開しています。
また、大手スーパーにテナント出店、寿司、惣菜、揚物の製造・加工・販売も行っている企業です。
カネ美食品(2669)の株主優待
総菜店舗ならではの8種類のセレクトグルメが優待品です。
優待内容詳細
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 3,000円相当のセレクトグルメ |
300株以上 | 5,000円相当のセレクトグルメ |
1,000株以上 | 10,000円相当のセレクトグルメ |
年に2回、2月末と8月末に優待権利日があり、カネ美食品ならではのセレクトグルメです。
例えば、3,000円相当のグルメでも以下のような豪華ラインナップです。
- 惣菜店舗を展開す氷温熟成 煮魚焼き魚ギフトセット6切
- 有明海産焼海苔
- 道場六三郎監修豚角煮セット
- ひととえ凍らせて食べるアイスデザート
- 手延素麺揖保乃糸5種の麺の食べ比べ
- ラ・ロシェル坂井宏行監修フレンチシェフの深みビーフカレー
- カゴメ すこやかフルーツギフト
- 和牛ビーフコロッケ&和牛ミンチカツ
株主優待に長期保有制度はあるの?
長期保有制度による特典はありません。
株主優待制度を利用した感想
保有株数によって、選べるグルメの中身は変わりますが、厳選された8種類から選ぶので、変に迷う事もなく、シンプルでありがたい優待品です。
送付されてくる申込ハガキに記入するだけで簡単です。
今どきのネット環境必須ではないので、どなたにも優しい優待制度です。
さらに申し込み期限を忘れた場合、指定商品を送ってくれます。
申込忘れが多い管理人にとって、これも大変ありがたい仕組みで、助かっています。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2023年8月31日」です。
権利日最終日の「8月29日」までに100株以上の取得が必要です。
カネ美食品の優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利日:2023年8月31日
権利日最終:8月29日(火)・・・残り4ヵ月と27日(149日)
逆日歩日数:1日
カネ美食品(2669)の基本情報
情報更新日:2023年2月12日
code | 2669 | 優待内容 | セレクトグルメ配達便 |
---|---|---|---|
業種 | 小売業 | 上場市場 | 東証スタンダード |
決算 | 2月 | 優待月 | 2月、8月 |
本社 | 愛知 | 上場年月日 | 2000年10月18日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 10,000,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 食品 |
株価更新日:2023年3月31日
31日の終値株価 | 2,840円 | 最低投資額 | 284,000円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | - |
カネ美食品(2669)過去の逆日歩と制度信用リスクは?
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 確逆 | 最逆 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022-08-29 | 2,808 | -56,700 | -160,500 | -103,800 | 124,400 | 46.4 | 46.4 | 1 | 14.0 | 注意 |
2022-02-24 | 2,780 | -24,500 | -73,300 | -48,800 | 73,800 | 5.0 | 44.8 | 1 | 9.0 | 注意 |
2021-08-27 | 2,812 | -24,500 | -109,300 | -84,800 | 120,900 | 46.4 | 46.4 | 1 | 8.0 | 注意 |
2021-02-24 | 2,995 | -5,700 | -55,300 | -49,600 | 72,500 | 74.4 | 48.0 | 3 | 7.0 | 注意 |
2020-08-27 | 3,090 | -22,700 | -68,700 | -46,000 | 96,300 | 49.6 | 49.6 | 1 | 注意 | |
2020-02-26 | 3,150 | -11,700 | -36,800 | -25,100 | 42,600 | 153.6 | 51.2 | 3 | 35.0 | 注意 |
2019-08-28 | 3,195 | -9,500 | -37,600 | -28,100 | 39,900 | 153.6 | 51.2 | 3 | 30.0 | 注意 |
2019-02-25 | 3,325 | -7,600 | -35,300 | -27,700 | 41,200 | 54.4 | 54.4 | 1 | 30.0 | 注意 |
2018-08-28 | 3,120 | 0 | 0 | 0 | 2,600 | 3 | 30.0 | |||
2018-02-23 | 3,320 | 3,900 | 3,900 | 0 | 4,000 | 1 | ||||
2017-08-28 | 3,395 | 0 | 0 | 0 | 2,500 | 1 | ||||
2017-02-23 | 3,450 | 3,100 | 3,100 | 0 | 900 | 1 | ||||
2016-08-26 | 3,430 | 100 | 0 | -100 | 1,400 | 0.0 | 7.0 | 1 | ||
2016-02-24 | 3,400 | 2,200 | 2,200 | 0 | 500 | 1 | ||||
2015-08-26 | 3,400 | 7,700 | 7,600 | -100 | 3,000 | 1 | ||||
2015-02-24 | 3,275 | 1,200 | 1,100 | -100 | 1,300 | 3 | ||||
2014-08-26 | 3,095 | 800 | 600 | -200 | 1,500 | 3 | ||||
2013-08-27 | 3,010 | 700 | 600 | -100 | 1,100 | 3 | ||||
2013-02-25 | 2,980 | 200 | 200 | 0 | 300 | 1 | ||||
2012-08-28 | 2,799 | 300 | 400 | 100 | 900 | 3 | ||||
2012-02-24 | 2,740 | 0 | 0 | 0 | 500 | 1 |
カネ美食品の最大逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
逆日歩回避チェックの詳しい説明は「高額逆日歩になる事前予兆を見逃すな?知らないと損!7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(8月31日)の逆日歩日数
○:逆日歩日数では低リスク2023年8月31日優待権利日の逆日歩日数は1日です。8月31日のクロス取引可能な銘柄数
△:やや注意優待銘柄は全部で100、クロス可能な貸借銘柄は62、類似優待銘柄は多いですが、注意が必要です。カネ美食品と同じ優待分類の銘柄です。
- システムインテグレータ
- USEN-NEXT HOLDINGS
- 岡谷鋼機
- ハイデイ日高
- サンデー
- 魚喜
- セイヒョー
尚、8月実施の『食品』優待は、他にもあります。ほんの一部です。
規制速報(注意喚起・申込停止)
×:規制情報では警戒範囲今までの優待権利日では、過去に8回、規制が入っています。調査時点では注意喚起等にはなっていませんが、今後に警戒です。- 2022/08/29:4,640円 (1日)・・・注意
- 2022/02/24:500円 (1日)・・・注意
- 2021/08/27:4,640円 (1日)・・・注意
- 2021/02/24:7,440円 (3日)・・・注意
- 2020/08/27:4,960円 (1日)・・・注意
- 2020/02/26:15,360円 (3日)・・・注意
- 2019/08/28:15,360円 (3日)・・・注意
- 2019/02/25:5,440円 (1日)・・・注意
近況株不足(貸借倍率・発行済株式数)
△:やや注意発行済株式数は であり、 市場ですが、やや株不足が発生する傾向に注意。逆日歩更新日:2023年3月31日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 03/30(木) 100 500 1,500 100 100 11,500 -10,000 0.13 0.05 03/29(水) 0 100 1,900 700 0 11,500 -9,600 0.17 0.15 03/28(火) 100 500 2,000 0 100 10,800 -8,800 0.19 0.05 03/27(月) 300 0 2,400 200 0 10,900 -8,500 0.22 0.05 03/24(金) 300 0 2,100 0 0 10,700 -8,600 0.2 0.05 03/23(木) 0 0 1,800 0 0 10,700 -8,900 0.17 0.05 03/22(水) 300 900 1,800 0 100 10,700 -8,900 0.17 0.15 03/20(月) 300 0 2,400 100 0 10,800 -8,400 0.22 0.05 03/17(金) 200 0 2,100 0 100 10,700 -8,600 0.2 0.05 03/16(木) 400 100 1,900 0 200 10,800 -8,900 0.18 0.10 カネ美食品の発生逆日歩
×:過去逆日歩では警戒範囲高額逆日歩の常連銘柄です。過去に6回も最大逆日歩になっているので、最大限の警戒が必要です。- 2022/08/29:4,640円 (1日)・・・注意
- 2022/02/24:500円 (1日)・・・注意
- 2021/08/27:4,640円 (1日)・・・注意
- 2021/02/24:7,440円 (3日)・・・注意
- 2020/08/27:4,960円 (1日)・・・注意
- 2020/02/26:15,360円 (3日)・・・注意
- 2019/08/28:15,360円 (3日)・・・注意
- 2019/02/25:5,440円 (1日)・・・注意
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
△:やや注意株数によって複数の優待特典があり、優待目当てで大量株取得者もいるので、急速に株不足になるリスクがあります。- 100株:約28万円
- 300株:約85万円
- 1000株:約284万円
継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意継続保有特典こそありませんが、油断は禁物です。カネ美食品と同じ3,000円相当の優待価値、8月実施の優待一覧。
カネ美食品(2669)のクロス取引(制度信用・一般信用)比較
怖い逆日歩ですが、カネ美食品は逆日歩なしの一般信用クロス取引も可能です。
株主になると、株主優待でいろんな商品が貰えますが、そもそも株を買うをお金がないので、自分には無関係だと思っている方! ここで情報をシャットダウンしてしまうと、もったいない! 株主優待クロス取引という、裏技があります! 裏 …
3月31日の終値、株価2,840円の必要株数分(100株)で計算。
投資金額28.4万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 8/29 | 2 | 61 | 60 | 23 | 31 | 61 | 22 |
2 | 8/28 | 3 | 91 | 90 | 35 | 47 | 91 | 33 |
3 | 8/25 | 4 | 121 | 120 | 47 | 62 | 121 | 44 |
4 | 8/24 | 5 | 152 | 150 | 58 | 78 | 152 | 54 |
5 | 8/23 | 8 | 243 | 240 | 93 | 124 | 243 | 87 |
6 | 8/22 | 9 | 273 | 270 | 105 | 140 | 273 | 98 |
7 | 8/21 | 10 | 303 | 300 | 117 | 156 | 303 | 109 |
8 | 8/18 | 11 | 334 | 330 | 128 | 171 | 334 | 120 |
9 | 8/17 | 12 | 364 | 359 | 140 | 187 | 131 | |
10 | 8/16 | 15 | 455 | 449 | 175 | 233 | 163 | |
11 | 8/15 | 16 | 486 | 479 | 187 | 249 | 174 | |
12 | 8/14 | 17 | 516 | 509 | 198 | 265 | 185 | |
13 | 8/10 | 18 | 546 | 539 | 210 | 280 | 196 | |
14 | 8/9 | 19 | 577 | 569 | 222 | 296 | 207 | |
15 | 8/8 | 23 | 268 | 358 | 251 | |||
16 | 8/7 | 24 | 280 | 373 | 261 | |||
17 | 8/4 | 25 | 292 | 389 | 272 | |||
18 | 8/3 | 26 | 303 | 405 | 283 | |||
19 | 8/2 | 29 | 338 | 451 | 316 | |||
20 | 8/1 | 30 | 350 | 467 | 327 | |||
21 | 7/31 | 31 | 362 | 482 | 338 |
カネ美食品の権利付最終日(2023年8月29日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
カネ美食品(2669)のクロス取引・株主優待まとめ
- 優待価値としては、QUOカード優待より人気があるかも
- なんと言っても、セレクトグルメ、すでに厳選された一押しのグルメで、はずれは少ない
- それだけに、高額逆日歩、最大逆日歩が頻繁に発生中、発行済株式数が少ないのも、株不足に追い打ちをかけている銘柄
- 株式分割などで、せめて流通株が今の5倍ぐらいにならないと、逆日歩解消は厳しい
- 注意喚起も常に発生しているので、制度信用クロスはあまりおすすめできない
- 逆に優待クロスの上級テクニックですが、制度信用買いで、逆日歩相当分の利益を稼ぐのもアリ