
アルビオンやタルト社の売上も好調、勢いのある化粧品大手『コーセー』の株主優待情報をまとめました。
過去の逆日歩とクロス取引の理解を深めたい方向けの記事です。
コーセーは、高級化粧品としてのブランドを確立!百貨店からコンビニまで広く展開している企業です。
中国・韓国に続いて、北米への海外展開も積極的だが、地域リスクは顕在!
中・低価格帯ブランドの売上も拡大中!
コーセー(4922)の株主優待
コーセー(4922)の株主優待は、自社ブランドの高級化粧品です。
優待内容詳細
保有株式数 | 優待の内容 | |
---|---|---|
3年未満 | 継続保有3年以上 | |
100株以上 | 4,000~6,000円相当 | 7,000~9,000円相当 |
1,000株以上 | 13,000~15,000円相当 | 18,000~20,000円相当 |
コーセー(4922)の優待権利日は年1回、12月のみです。
百貨店で購入すると、何千円もする高級ブランドのコスメが優待品で貰えます。
優待品は、コーセーの優待カタログの中から保有株数、保有期間に応じて選べますが、驚くほど多いので、1部だけご紹介です。
多くの化粧品は、ブランドごとにセットになっている場合が多いです。
化粧水と乳液のセットなど、貰っても困らない気配りのある優待セットです。
100株保有で貰える化粧品
ONE BY KOSE セラム ヴェール[医薬部外品] 60mL
メラノショット ホワイト D [医薬部外品] 40mL
モイスチュア ローション[医薬部外品] 150mL
モイスチュアコントロール シャンプー 500mL
マニフィーク クレンジング フォーム 130g
など
継続3年以上の100株保有で貰える化粧品
雪肌精 クリアウェルネス ナチュラル ドリップ 200mL
ルシェリ リンクルリペア ローション [医薬部外品] 160mL
リポソーム アドバンスト リペアセラム 30mL
薬用 雪肌精[医薬部外品] 200mL
など
1000株保有で貰える化粧品
ONE BY KOSE メラノショット ホワイト D [医薬部外品] 40mL
リポソーム アドバンスト リペアセラム 75mL
など
継続3年以上の1000株保有で貰える化粧品
雪肌精 アルティメイト ローション 200mL
AQ エマルジョン ER(よりしっとりタイプ) 200mL
など
株主優待に長期保有制度はあるの?
継続保有が必須ではなく、3年以上で優待価値が約1.5倍になるランクアップ特典です。
継続保有の条件
毎年12月末日、毎年6月末日を基準日として同一株主番号で連続7回以上記載があり、いずれの基準日においても所定の株式数以上の記載が確認できること。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2023年12月31日」です。
権利付き最終日の「12月27日」までに100株以上の取得が必要です。
コーセーに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。
コーセーの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利確定日:2023年12月31日
権利付き最終日:12月27日(水)・・・残り23日(毎日更新)
逆日歩日数:6日
コーセー(4922)の基本情報
情報更新日:2023年10月29日
code | 4922 | 優待内容 | 自社製品 |
---|---|---|---|
業種 | 化学 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 12月 | 優待月 | 12月 |
本社 | 東京 | 上場年月日 | 1999年12月16日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 60,592,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | ファッション |
株価更新日:2023年12月1日
1日の終値株価 | 10,435円 | 最低投資額 | 1,043,500円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | 特典 |
クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。
コーセー(4922)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 確逆 | 最逆 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022-12-28 | 14,700 | -22,100 | -22,800 | -700 | 318,800 | 9.5 | 117.6 | 5 | 70.0 | |
2021-12-28 | 13,330 | 5,800 | 0 | -5,800 | 150,600 | 0.0 | 107.2 | 5 | 60.0 | |
2020-12-28 | 17,450 | -70,500 | -70,300 | 200 | 79,700 | 7.25 | 140.0 | 5 | ||
2019-12-26 | 16,090 | 13,600 | 13,400 | -200 | 91,400 | 7 | ||||
2018-12-25 | 15,090 | 0 | 0 | 0 | 269,300 | 0.0 | 120.8 | 7 | ||
2017-12-26 | 18,110 | -30,600 | -22,600 | 8,000 | 197,400 | 1.5 | 145.6 | 6 | ||
2016-12-27 | 9,890 | -11,100 | -13,800 | -2,700 | 148,100 | 0.75 | 79.2 | 5 | ||
2015-12-25 | 11,160 | 1,100 | -5,100 | -6,200 | 247,900 | 0.0 | 89.6 | 5 | ||
2014-12-25 | 4,815 | -12,100 | -12,700 | -600 | 135,800 | 0.6 | 39.2 | 6 | ||
2013-12-25 | 3,260 | -4,800 | -1,600 | 3,200 | 82,300 | 0.0 | 28.0 | 7 | ||
2012-12-25 | 1,810 | -14,800 | -16,500 | -1,700 | 76,400 | 0.35 | 4.0 | 7 | ||
2011-12-27 | 1,883 | -16,200 | -17,600 | -1,400 | 51,900 | 0.25 | 4.0 | 5 |
コーセー(4922)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(12月31日)の逆日歩日数
×:逆日歩日数では警戒範囲2023年12月31日は、逆日歩日数が6日と、通常の権利日よりリスクが高まっています。12月31日のクロス取引可能な銘柄数
○:銘柄数では低リスク優待実施企業は160、クロス取引可能な貸借銘柄は112、同じ優待分類の企業も多いです。コーセーと同じ優待分類の銘柄です。
尚、12月実施の『ファッション』優待は、他にもあります。ほんの一部です。
規制速報(注意喚起・申込停止)
高額逆日歩に注意:株主優待銘柄の規制【注意喚起・申込停止】速報!○:規制情報では低リスク調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)
△:やや注意発行済株式数は であり、 市場ですが、やや株不足が発生する傾向に注意。逆日歩更新日:2023年12月4日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 12/01(金) 1,200 800 20,900 2,000 0 6,700 14,200 3.12 0 11/30(木) 2,600 0 20,500 1,600 0 4,700 15,800 4.36 0 11/29(水) 0 1,400 17,900 0 100 3,100 14,800 5.77 0 11/28(火) 500 200 19,300 100 0 3,200 16,100 6.03 0 11/27(月) 1,400 0 19,000 200 0 3,100 15,900 6.13 0 11/24(金) 0 100 17,600 0 0 2,900 14,700 6.07 0 11/22(水) 0 1,000 17,700 0 0 2,900 14,800 6.1 0 11/21(火) 900 100 18,700 0 600 2,900 15,800 6.45 0 11/20(月) 900 0 17,900 0 0 3,500 14,400 5.11 0 11/17(金) 100 400 17,000 600 0 3,500 13,500 4.86 0 コーセーの発生逆日歩
△:やや注意最大逆日歩こそ発生していませんが、過去7回も逆日歩が発生しているので、やや注意が必要です。- 2022/12/28:950円 (5日)
- 2020/12/28:725円 (5日)
- 2017/12/26:150円 (6日)
- 2016/12/27:75円 (5日)
- 2014/12/25:60円 (6日)
- 2012/12/25:35円 (7日)
- 2011/12/27:25円 (5日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
×:必要株数では警戒範囲優待取得の最低投資金額だけでも100万越え、さらに2つのバリエーションもあり警戒が必要です。- 100株:約104万円
- 1000株:約1,044万円
継続保有(必須・特典)の有無
×:優待価値では警戒範囲継続保有が必須ではなく、特典のみなので、逆日歩リスクは顕在です。コーセーと同じ優待価値、12月実施の優待一覧。
コーセー(4922)の優待クロス(制度・一般)比較!
逆日歩の理解を深めたら、次はコーセーのクロス取引手数料です。
12月1日の終値、株価10,435円の必要株数分(100株)を丸めた金額でコストシミュレーション。
投資金額104万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 12/27 | 7 | 778 | 768 | 299 | 399 | 778 | 279 |
2 | 12/26 | 8 | 889 | 878 | 342 | 456 | 889 | 319 |
3 | 12/25 | 9 | 1,000 | 987 | 385 | 513 | 1,000 | 359 |
4 | 12/22 | 10 | 1,111 | 1,097 | 427 | 570 | 1,111 | 399 |
5 | 12/21 | 11 | 1,222 | 1,207 | 470 | 627 | 1,222 | 439 |
6 | 12/20 | 14 | 1,556 | 1,536 | 598 | 798 | 1,556 | 558 |
7 | 12/19 | 15 | 1,667 | 1,645 | 641 | 855 | 1,667 | 598 |
8 | 12/18 | 16 | 1,778 | 1,755 | 684 | 912 | 1,778 | 638 |
9 | 12/15 | 17 | 1,889 | 1,865 | 727 | 969 | 678 | |
10 | 12/14 | 18 | 2,000 | 1,975 | 769 | 1,026 | 718 | |
11 | 12/13 | 21 | 2,334 | 2,304 | 898 | 1,197 | 838 | |
12 | 12/12 | 22 | 2,445 | 2,413 | 940 | 1,254 | 878 | |
13 | 12/11 | 23 | 2,556 | 2,523 | 983 | 1,311 | 917 | |
14 | 12/8 | 24 | 2,667 | 2,633 | 1,026 | 1,368 | 957 | |
15 | 12/7 | 25 | 1,068 | 1,425 | 997 | |||
16 | 12/6 | 28 | 1,197 | 1,596 | 1,117 | |||
17 | 12/5 | 29 | 1,239 | 1,653 | 1,157 | |||
18 | 12/4 | 30 | 1,282 | 1,710 | 1,197 | |||
19 | 12/1 | 31 | 1,325 | 1,767 | 1,237 | |||
20 | 11/30 | 32 | 1,368 | 1,824 | 1,276 | |||
21 | 11/29 | 35 | 1,496 | 1,995 | 1,396 | |||
22 | 11/28 | 36 | 1,539 | 2,052 | 1,436 |
コーセーの権利付最終日(2023年12月27日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】
SMBC日興証券で確認、コーセーの一般信用売り在庫の近況です。
月/日 | 朝方 | 日中 | 夕方 | 夜 |
---|---|---|---|---|
12/01(金) | 2,900 | 3,000 | 3,100 | 1,900 |
11/29(水) | 3,300 | 3,500 | 3,600 | 3,400 |
11/28(火) | 3,600 | 3,400 | 3,500 | 3,300 |
11/27(月) | 2,500 | 3,600 | 3,700 | 3,600 |
11/24(金) | 3,800 | 3,800 | 4,000 | 2,700 |
11/23(木) | 3,900 | 3,800 | 3,800 | 3,800 |
11/22(水) | 3,600 | 3,800 | 4,400 | 3,900 |
11/21(火) | 500 | 500 | 500 | 3,700 |
1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。
- 制度信用クロス取引するなら必見:12月銘柄の逆日歩速報(毎日更新)
- 当日速報:在庫復活の確認:一般信用売り在庫(12月銘柄一覧リスト)
コーセー(4922)のクロス取引・株主優待まとめ
- コーセー(4922)は、投資金額が高いので、逆日歩リスクも大きいですが、実際の逆日歩金額は少ない
- 過去に1度だけ100株で725円の逆日歩、それ以外はいつも100円未満の逆日歩!
- 発行済株式数も多いので、高額逆日歩は発生しにくいが、1度725円になっているので、注意は必要
- 一般信用売り在庫も各証券会社で取り扱いがあるが、早めのクロス取引は貸株料負けする場合も!
- 以前は株主総会でお土産も貰えて、ダブルで美味しい優待品でしたが・・・