情報システム企業『都築電気』の株主優待情報をまとめました。
記事最後まで読むことで、逆日歩リスクの理解とお得なクロス取引のやり方がわかります。
2045年に到来すると言われるシンギュラリティを見据え、AIやIoT等の次世代技術を先取りする専門部署を立ち上げるなど、意欲的!
都築電気(8157)の株主優待
都築電気(8157)の株主優待は、カタログギフトです。
優待内容詳細
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 1,000円相当のギフト |
1,000株以上 | 3,000円相当のギフト |
優待権利日は年1回、9月末のみです。
2018年9月、中長期的に都築電気の株式を保有する株主の増加促進を図ることを目的として、株主優待を新設しています。
株主優待に長期保有制度はあるの?
長期保有制度による特典はありません。
株主優待制度を利用した感想
都築電気の株式の魅力を高める事を目的に新設した優待制度のはずですが、カタログギフトの内容はいたって普通でした。
地方の企業なら、地産地消のギフトなど、特色のあるふるさと納税の返礼品のようなカタログ優待品もあるのですが、都築電気の本社は東京、会社の色を出しにくかったのかも・・・・
年々少しずつ、選べる優待ラインナップは増えている気もしますが、特色があるかと言えば、ちょっと難しいです。
折角のオリジナルカタログのギフト、都築電気ならではの優待品があると嬉しいです。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2024年9月30日」です。
権利付き最終日の「9月26日」までに100株以上の取得が必要です。
都築電気に配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。
都築電気の優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利確定日:2024年9月30日
権利付き最終日:9月26日(木)・・・残り9ヵ月と18日(293日)
逆日歩日数:1日
都築電気(8157)の基本情報
情報更新日:2023年2月10日
code | 8157 | 優待内容 | カタログ商品 |
---|---|---|---|
業種 | 情報・通信業 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 3月 | 優待月 | 9月 |
本社 | 東京 | 上場年月日 | 1963年1月29日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 20,177,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 自社商品 |
株価更新日:2023年12月7日
7日の終値株価 | 2,140円 | 最低投資額 | 214,000円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | - |
優待開示情報
2023/08/31 | 株主優待制度の優待内容に関するお知らせ | 2023/07/31 | 株主優待制度の拡充に関するお知らせ |
クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。
都築電気(8157)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 確逆 | 最逆 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2023-09-27 | 2,329 | 500 | -19,800 | -20,300 | 125,500 | 5.85 | 19.2 | 3 | 38.0 | |
2022-09-28 | 1,273 | 200 | -16,600 | -16,800 | 135,600 | 2.1 | 10.4 | 3 | 2.0 | |
2021-09-28 | 1,887 | 0.0 | -15,100 | -15,100 | 50,400 | 3.5 | 15.2 | 1 | 23.0 | |
2020-09-28 | 1,732 | -30,400 | -57,000 | -26,600 | 102,000 | 0.7 | 14.4 | 1 | 15.0 | |
2019-09-26 | 1,160 | 100 | 0.0 | -100 | 59,700 | 0.0 | 9.6 | 1 | 10.0 | |
2018-09-25 | 1,186 | 8,000 | 500 | -7,500 | 41,900 | 3 | 10.0 | |||
2017-09-26 | 880 | 27,200 | 29,300 | 2,100 | 26,800 | 3 | 10.0 | |||
2016-09-27 | 519 | 60,300 | 86,700 | 26,400 | 2,500 | 3 | 7.5 | |||
2014-09-25 | 476 | 27,000 | 28,000 | 1,000 | 2,000 | 1 | 4.0 | |||
2013-09-25 | 421 | 12,000 | 12,000 | 0.0 | 1,000 | 1 | 4.0 | |||
2012-09-25 | 640 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 1,000 | 3 | ||||
2011-09-27 | 740 | 1,000 | 0.0 | -1,000 | 3,000 | 3 |
都築電気(8157)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(9月30日)の逆日歩日数
○:逆日歩日数では低リスク2024年9月30日優待権利日の逆日歩日数は1日です。9月30日のクロス取引可能な銘柄数
○:銘柄数では低リスク優待実施企業は389、クロス取引可能な貸借銘柄は280、同じ優待分類の企業も多いです。都築電気と同じ優待分類の銘柄です。
- 長谷工コーポレーション
- VTHD
- フジ・メディア・HD
- 日本管財
- 日産自動車
- モーニングスター
- アールシーコア
尚、9月実施の『自社商品』優待は、他にもあります。ほんの一部です。
規制速報(注意喚起・申込停止)
高額逆日歩に注意:株主優待銘柄の規制【注意喚起・申込停止】速報!○:規制情報では低リスク調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)
△:やや注意発行済株式数は であり、 市場ですが、やや株不足が発生する傾向に注意。逆日歩更新日:2023年12月7日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 12/06(水) 200 0 2,200 0 0 0 2,200 - 0 12/05(火) 0 0 2,000 0 0 0 2,000 - 0 12/04(月) 0 0 2,000 0 0 0 2,000 - 0 12/01(金) 0 0 2,000 0 0 0 2,000 - 0 11/30(木) 100 200 2,000 0 0 0 2,000 - 0 11/29(水) 0 100 2,100 0 0 0 2,100 - 0 11/28(火) 0 200 2,200 0 0 0 2,200 - 0 11/27(月) 0 0 2,400 0 0 0 2,400 - 0 11/24(金) 100 100 2,400 0 0 0 2,400 - 0 11/22(水) 0 0 2,400 0 0 0 2,400 - 0 都築電気の発生逆日歩
○:過去逆日歩では低リスク最大逆日歩も高額逆日歩も発生していませんが、2回ほど、少額ながら逆日歩は過去に発生しています。- 2023/09/27:585円 (3日)
- 2022/09/28:210円 (3日)
- 2021/09/28:350円 (1日)
- 2020/09/28:70円 (1日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
△:やや注意株数によって複数の優待特典があり、優待目当てで大量株取得者もいるので、急速に株不足になるリスクがあります。- 100株:約21万円
- 1000株:約214万円
継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意継続保有特典こそありませんが、油断は禁物です。都築電気と同じ1,000円相当の銘柄です。
都築電気(8157)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
都築電気の逆日歩にリスクを感じるなら、一般信用クロス取引です。
12月7日の終値、株価2,140円の必要株数分(100株)で計算。
投資金額21.4万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9/26 | 2 | 46 | 45 | 18 | 23 | 46 | 16 |
2 | 9/25 | 5 | 114 | 113 | 44 | 59 | 114 | 41 |
3 | 9/24 | 6 | 137 | 135 | 53 | 70 | 137 | 49 |
4 | 9/23 | 7 | 160 | 158 | 62 | 82 | 160 | 57 |
5 | 9/20 | 8 | 183 | 181 | 70 | 94 | 183 | 66 |
6 | 9/19 | 9 | 206 | 203 | 79 | 106 | 206 | 74 |
7 | 9/18 | 12 | 274 | 271 | 106 | 141 | 274 | 98 |
8 | 9/17 | 13 | 297 | 293 | 114 | 152 | 297 | 107 |
9 | 9/16 | 14 | 320 | 316 | 123 | 164 | 115 | |
10 | 9/13 | 15 | 343 | 339 | 132 | 176 | 123 | |
11 | 9/12 | 16 | 366 | 361 | 141 | 188 | 131 | |
12 | 9/11 | 19 | 434 | 429 | 167 | 223 | 156 | |
13 | 9/10 | 20 | 457 | 451 | 176 | 235 | 164 | |
14 | 9/9 | 21 | 480 | 474 | 185 | 246 | 172 | |
15 | 9/6 | 22 | 193 | 258 | 181 | |||
16 | 9/5 | 23 | 202 | 270 | 189 | |||
17 | 9/4 | 26 | 229 | 305 | 213 | |||
18 | 9/3 | 27 | 237 | 317 | 222 | |||
19 | 9/2 | 28 | 246 | 328 | 230 | |||
20 | 8/30 | 29 | 255 | 340 | 238 | |||
21 | 8/29 | 30 | 264 | 352 | 246 | |||
22 | 8/28 | 33 | 290 | 387 | 271 |
都築電気の権利付最終日(2024年9月26日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】
SMBC日興証券で確認、都築電気の一般信用売り在庫の近況です。
月/日 | 朝方 | 日中 | 夕方 | 夜 |
---|---|---|---|---|
12/07(木) | 1,600 | 1,600 | 1,600 | 1,600 |
12/06(水) | 1,600 | 1,600 | 1,600 | 1,600 |
12/05(火) | 1,600 | 1,600 | 1,600 | 1,600 |
12/04(月) | 1,600 | 1,600 | 1,600 | 1,600 |
12/01(金) | 1,600 | 1,600 | 1,600 | 1,600 |
11/29(水) | 1,600 | 1,600 | 1,600 | 1,600 |
11/28(火) | 1,600 | 1,600 | 1,600 | 1,600 |
11/27(月) | 1,600 | 1,600 | 1,600 | 1,600 |
11/24(金) | 1,600 | 1,600 | 1,600 | 1,600 |
1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。
- 制度信用クロス取引するなら必見:9月銘柄の逆日歩速報(毎日更新)
- 当日速報:在庫復活の確認:一般信用売り在庫(9月銘柄一覧リスト)
都築電気(8157)のクロス取引・株主優待まとめ
都築電気(8157)の優待利回りは決して悪くありません。
2018年9月末の最初の優待権利日に比べると、投資金額はアップしましたが、10万ちょっとの投資金額で1,000円相当の優待品です。
これがQUOカード優待なら、もっと人気が出るのかもしれませんが、過去のギフトセットには、1,000円でも傘やタオルセットが選べるなど、なかなか良いアイテムが入っています。
優待制度が始まって、4回目で350円の逆日歩が発生するので、そこそこの人気かもしれません!
実は優待より、配当利回りのほうが断然良い(2021年3月期は記念配当も!!)ので、今後の業績に期待するなら、現物保有という選択肢もアリでしょう。