情報システム企業『都築電気』の株主優待情報をまとめました。

記事最後まで読むことで、逆日歩リスクの理解とお得なクロス取引のやり方がわかります。

都築電気は、ネットワークシステムおよび情報システムの設計、開発、施工、保守をおこなっている企業です。
2045年に到来すると言われるシンギュラリティを見据え、AIやIoT等の次世代技術を先取りする専門部署を立ち上げるなど、意欲的!
都築電気株主優待
引用元:都築電気

都築電気(8157)の株主優待

都築電気(8157)の株主優待は、カタログギフトです。

都築電気(8157)の優待

優待内容詳細

保有株式数 優待内容
100株以上 1,000円相当のギフト
1,000株以上 3,000円相当のギフト

優待権利日は年1回、9月末のみです。

2018年9月、中長期的に都築電気の株式を保有する株主の増加促進を図ることを目的として、株主優待を新設しています。

株主優待に長期保有制度はあるの?

長期保有制度による特典はありません。

株主優待制度を利用した感想

都築電気の株式の魅力を高める事を目的に新設した優待制度のはずですが、カタログギフトの内容はいたって普通でした。

地方の企業なら、地産地消のギフトなど、特色のあるふるさと納税の返礼品のようなカタログ優待品もあるのですが、都築電気の本社は東京、会社の色を出しにくかったのかも・・・・

年々少しずつ、選べる優待ラインナップは増えている気もしますが、特色があるかと言えば、ちょっと難しいです。

折角のオリジナルカタログのギフト、都築電気ならではの優待品があると嬉しいです。

株主優待:権利確定日はいつ?

次回の優待権利日は「2024年9月30日」です。

権利付き最終日の「9月26日」までに100株以上の取得が必要です。

都築電気に配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。

都築電気の優待が貰える直近の株主優待権利日

優待権利確定日:2024年9月30日

権利付き最終日:9月26日(木)・・・残り4ヵ月と29日(152日)
逆日歩日数:1日

都築電気(8157)の基本情報

情報更新日:2023年2月10日

code8157優待内容カタログ商品
業種情報・通信業上場市場東証プライム 
決算3月 優待月9月
本社東京上場年月日1963年1月29日 
単元株数100貸借区分貸借
発行済株式数20,177,000企業のHP優待詳細
優待の種類自社商品

株価更新日:2024年4月26日

26日の終値株価2,260円最低投資額226,000円
最低必要株数100継続保有-

優待開示情報

クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。


スポンサーリンク


都築電気(8157)過去の逆日歩

逆日歩一覧表の説明
  • 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
  • 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。

確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。

優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表

権利日株価前日
貸借残
当日
貸借残
差分出来高確逆最逆品貸
日数
配当規制
2023-09-272,329500-19,800-20,300125,5005.8519.2338.0
2022-09-281,273200-16,600-16,800135,6002.110.432.0
2021-09-281,8870.0-15,100-15,10050,4003.515.2123.0
2020-09-281,732-30,400-57,000-26,600102,0000.714.4115.0
2019-09-261,1601000.0-10059,7000.09.6110.0
2018-09-251,1868,000500-7,50041,900310.0
2017-09-2688027,20029,3002,10026,800310.0
2016-09-2751960,30086,70026,4002,50037.5
2014-09-2547627,00028,0001,0002,00014.0
2013-09-2542112,00012,0000.01,00014.0
2012-09-256400.00.00.01,0003
2011-09-277401,0000.0-1,0003,0003

都築電気(8157)のクロス取引・逆日歩リスク

逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。

クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。

  1. 優待権利日(9月30日)の逆日歩日数

    ○:逆日歩日数では低リスク
    2024年9月30日優待権利日の逆日歩日数は1日です。
  2. 9月30日のクロス取引可能な銘柄数

    ○:銘柄数では低リスク
    優待実施企業は388、クロス取引可能な貸借銘柄は277、同じ優待分類の企業も多いです。

    都築電気と同じ優待分類の銘柄です。

    尚、9月実施の『自社商品』優待は、他にもあります。ほんの一部です。

  3. 規制速報(注意喚起・申込停止)

    ○:規制情報では低リスク
    調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。
    高額逆日歩に注意株主優待銘柄の規制【注意喚起・申込停止】速報!
  4. 近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)

    △:やや注意
    発行済株式数は20,177,000であり、東証プライム 市場ですが、やや株不足が発生する傾向に注意。

    逆日歩更新日:2024年4月26日

    市場区分:東証

    月/日融資新規融資返済融資残高貸株新規貸株返済貸株残高差引残高貸借倍率逆日歩
    04/25(木)1,40002,7000002,700-0
    04/24(水)001,3000001,300-0
    04/23(火)001,3000001,300-0
    04/22(月)01,6001,3000001,300-0
    04/19(金)20002,9000002,900-0
    04/18(木)002,7000002,700-0
    04/17(水)1,40002,7000002,700-0
    04/16(火)001,3000001,300-0
    04/15(月)001,3000001,300-0
    04/12(金)001,3000001,300-0
  5. 都築電気の発生逆日歩

    ○:過去逆日歩では低リスク
    最大逆日歩も高額逆日歩も発生していませんが、2回ほど、少額ながら逆日歩は過去に発生しています。
    • 2023/09/27:585円 (3日)
    • 2022/09/28:210円 (3日)
    • 2021/09/28:350円 (1日)
    • 2020/09/28:70円 (1日)

    過去の逆日歩は、100株単位での金額です。

  6. 優待に必要な株数と投資額

    △:やや注意
    株数によって複数の優待特典があり、優待目当てで大量株取得者もいるので、急速に株不足になるリスクがあります。
    • 100株:約23万円
    • 1000株:約226万円
  7. 継続保有(必須・特典)の有無

    △:やや注意
    継続保有特典こそありませんが、油断は禁物です。

    都築電気と同じ1,000円相当の銘柄です。


スポンサーリンク


都築電気(8157)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!

都築電気の逆日歩にリスクを感じるなら、一般信用クロス取引です。

4月26日の終値、株価2,260円の必要株数分(100株)で計算。

投資金額22.6万円の貸株料【各証券会社で比較】

営業
日数
月/日貸株
日数
SBI
証券
GMO
クリック
証券
au
カブコム
証券
松井
証券
楽天
証券
SMBC
日興
証券
19/262484819254817
29/255121119466212143
39/246145143567414552
49/207169167658716961
59/198193191749919369
69/1812290286111149290104
79/1713314310121161314113
89/1314338334130173121
99/1215362358139186130
109/1119459453176235165
119/1020483477186248173
129/921507501195260182
139/622531524204272191
149/523555548214285199
159/426241322225
169/327251334234
179/228260347243
188/3029269359251
198/2930279372260
208/2833306409286

都築電気の権利付最終日(2024年9月26日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。

一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。

「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。

一般信用クロス取引手数料とやり方

具体的な一般信用クロス取引のやり方をを確認

一般信用売り在庫がある場合、投資金額22.6万円、都築電気のクロス取引シミュレーションです。

本日(2024年4月27日)から直近の優待権利日(2024年9月30日)に向けて、一般信用クロス取引をした場合の総コスト(最安値手数料)です。

優待取得の権利日当日、都築電気を22.6万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

定額料金と約定毎の手数料プランがある場合、それぞれの総コストで比較できます。

auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:22.6万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(154日分)+プレミアム料1,430円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料275円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(154日分)+プレミアム料
1,844円=198×2円+17円+1,430円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計50万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:22.6万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(154日分)1,907円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(154日分)
1,350円=15円+1,335円

※新規建約定日より1ヶ月目ごとにかかる管理料(事務管理費)は計算に含んでいません。

※SBI証券、GMOクリック証券、楽天証券の手数料(一般信用短期シミュレーション)は、短期売りが可能になったタイミングで表示します。

※クロス取引の組み合わせは複数あり、その中でも安い料金になるよう計算していますが、あくまで目安としてお使いください。


スポンサーリンク


制度信用クロス取引手数料とやり方

具体的な制度信用クロス取引のやり方をを確認

優待取得の権利日当日、都築電気を22.6万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

SBI証券
【定額:アクティブプラン】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:22.6万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)のみ48円
【スタンダード】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が275円で高い為
クロスコスト=制度信用手数料+金利(1日)+貸株料(2日分)
428円=198×2円+17円+14円
GMOクリック証券
【1日定額】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:22.6万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)のみ48円
【1約定】

約定毎の手数料【現物:260円 信用:187円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が260円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利(1日)+貸株料(2日分)
400円=187×2円+12円+14円
auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:22.6万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)+プレミアム料14円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料275円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(2日分)+プレミアム料
428円=198×2円+17円+14円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計50万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:22.6万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)14円
楽天証券
【いちにち定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:22.6万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)14円
【超割】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が275円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(2日分)
427円=198×2円+17円+14円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(2日分)
30円=15円+14円
SBIネオトレード証券
【定額と1約定】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(2日分)
28円=14円+14円

※優待権利日最終日に売買しても、逆日歩日数が多い時は、貸株日数(貸株料)も通常より多くなります。

※都築電気の制度信用クロスには、逆日歩(品貸料)リスクがある事だけ、ご注意ください。

一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】

SMBC日興証券で確認、都築電気の一般信用売り在庫の近況です。

月/日朝方日中夕方
04/25(木)1,8001,8001,8001,800
04/24(水)1,8001,8001,8001,800
04/23(火)1,8001,8001,8001,800
04/22(月)1,8001,8001,8001,800
04/19(金)1,8001,8001,8001,800
04/18(木)1,8001,8001,8001,800
04/17(水)1,8001,8001,8001,800
04/16(火)1,8001,8001,8001,800
04/15(月)1,8001,8001,8001,800

1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。

9月の株主優待情報をまとめて確認

都築電気(8157)のクロス取引・株主優待まとめ

都築電気(8157)の優待利回りは決して悪くありません。

2018年9月末の最初の優待権利日に比べると、投資金額はアップしましたが、10万ちょっとの投資金額で1,000円相当の優待品です。

これがQUOカード優待なら、もっと人気が出るのかもしれませんが、過去のギフトセットには、1,000円でも傘やタオルセットが選べるなど、なかなか良いアイテムが入っています。

優待制度が始まって、4回目で350円の逆日歩が発生するので、そこそこの人気かもしれません!

実は優待より、配当利回りのほうが断然良い(2021年3月期は記念配当も!!)ので、今後の業績に期待するなら、現物保有という選択肢もアリでしょう。

毎日更新中、フォローすることで最新情報を逃しません!
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ ブログ村登録1週間で「投資情報」ランキング1位獲得!