千葉で定期預金をするなら京葉銀行がお得!

その理由は、定期預金の金利を年間0.2%も上げる裏技があるからです!

それが、『京葉銀行』の株主優待です。

記事最後まで読むことで、株主優待情報、逆日歩リスクの理解とお得な優待クロス取引のやり方がわかります。

千葉の都市部で勢いのある銀行なのが京葉銀行です。
システムの開発力が強い効率経営で、住宅ローンなどを中心に勢力拡大!
千葉県の銀行と言えば、京葉銀行と呼ばれる日が来るかも!
京葉銀行株主優待
引用元:京葉銀行

京葉銀行(8544)の株主優待

京葉銀行(8544)の株主優待は、定期預金の金利アップとQUOカードです。

優待内容詳細

優待の種類は2つ、①定期預金の金利アップ②保有株数に応じたQUOカードです。

保有株式数 3月末 9月末
1年未満 1年以上
500株以上 ①+②1,000円分
2,500株以上 ①+②3,000円分
5,000株以上 ①+②5,000円分

京葉銀行(8544)の優待権利日は年2回、3月末と9月末です。

3月末と9月末に実施される、定期預金の金利アップは、かなり優遇されます。

店頭表示金利+0.2%です。

100万円を1年以上預けると、金利として2,000円以上が入ってくる計算です。

通常定期預金の金利が0.1%にもならない中、この金利アップは、定期預金としては、破格です。

さすがに、これでは申し込みが殺到してしまうので、500株保有で最大100万円まで、5,000株以上で最大200万円迄となっています。

尚、京葉銀行の優待権利日は2回あるので、500株保有でも200万円迄預金することが可能、その場合の年間金利は、4,000円以上です。

株主優待に長期保有制度はあるの?

継続保有特典あり

継続保有が必須ではなく、1年以上の継続保有で3月末のみQUOカード優待の追加です。

継続保有の条件

3月31日および9月30日の株主名簿に連続3回以上、同一株主番号にて記載されていること。

株主優待:権利確定日はいつ?

次回の優待権利日は「2025年3月31日」です。

権利付き最終日の「3月27日」までに400株以上の取得が必要です。

京葉銀行に配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。

京葉銀行の優待が貰える直近の株主優待権利日

優待権利確定日:2025年3月31日

権利付き最終日:3月27日(木)・・・残り5ヵ月と12日(163日)
逆日歩日数:1日

京葉銀行(8544)の基本情報

情報更新日:2024年9月30日

code8544優待内容銀行金融サービス
業種銀行業上場市場東証プライム 
決算3月 優待月3月、9月
本社千葉上場年月日1973年4月2日 
単元株数100貸借区分貸借
発行済株式数131,427,000企業のHP優待詳細
優待の種類暮らし

株価更新日:2024年10月11日

11日の終値株価695円最低投資額278,000円
最低必要株数400継続保有継続保有特典

クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。


スポンサーリンク


京葉銀行(8544)過去の逆日歩

逆日歩一覧表の説明
  • 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
  • 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。

確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。

優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表

過去の逆日歩比較ができる一覧表
権利日株価前日
貸借残
当日
貸借残
差分出来高逆日歩品貸
日数
配当規制
確逆最逆
2024-09-2672354,10024,000-30,100357,4000.06.4113.0
2024-03-2778412,400-400-12,800469,2000.06.4311.5
2023-09-2772913,20018,6005,400559,0000.06.4311.5
2023-03-2957010,40023,10012,700504,8000.014.430.5
2022-09-28483105,600-284,400-390,000453,1001.654.030.5
2022-03-295230.00.00.0283,2000.04.8110.5
2021-09-284670.00.00.0437,2000.04.0110.0
2021-03-294897,50013,2005,700338,800110.0
2020-09-28517-40,100-50,700-10,600220,3000.554.819.0
2020-03-27582-46,900-86,200-39,300660,6001.74.819.0
2019-09-26672-42,500-55,100-12,600237,1001.055.6111.0
2019-03-26693-11,50026,90038,400678,500311.0
2018-09-2549014,0007,000-7,000652,00035.5
2018-03-2747711,0000.0-11,000437,00035.5
2017-09-26514-85,000-72,00013,000752,0000.94.435.5
2017-03-28499-51,000-57,000-6,000510,0000.94.035.5
2016-09-27440-14,000-32,000-18,000697,0000.94.035.5
2016-03-2841735,00062,00027,000337,00015.5
2015-03-2671128,00023,000-5,000360,00015.5
2014-09-255799,000-2,000-11,000278,0000.054.815.5
2014-03-26441266,000266,0000.0440,00015.5
2013-09-2554047,00062,00015,000192,00015.0
2013-03-2654169,000107,00038,000674,0003
2012-09-25373123,000131,0008,000208,0003
2012-03-27411237,000199,000-38,000416,0003
2011-09-2740537,00022,000-15,000388,0003
2011-03-2841758,00047,000-11,000186,0001

京葉銀行(8544)のクロス取引・逆日歩リスク

逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。

クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。

  1. 優待権利日(3月31日)の逆日歩日数

    ○:逆日歩日数では低リスク
    2025年3月31日優待権利日の逆日歩日数は1日です。
  2. 3月31日のクロス取引可能な銘柄数

    ○:銘柄数では低リスク
    優待実施企業は793、クロス取引可能な貸借銘柄は553、同じ優待分類の企業も多いです。

    京葉銀行と同じ優待分類の銘柄です。

    • 南日本銀行
    • 東京きらぼしフィナンシャルグループ
    • 大東銀行
    • 北日本銀行
    • 大垣共立銀行
    • ふくおかフィナンシャルグループ

    尚、3月実施の『暮らし』優待は、他にもあります。ほんの一部です。

  3. 規制速報(注意喚起・申込停止)

    ○:規制情報では低リスク
    調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。
    高額逆日歩に注意株主優待銘柄の規制【注意喚起・申込停止】速報!
  4. 近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)

    △:やや注意
    発行済株式数は131,427,000と多い方ですが、優待価値の人気度も高く、権利日当日の急な株不足にご注意です。

    逆日歩更新日:2024年10月14日

    市場区分:東証

    月/日融資新規融資返済融資残高貸株新規貸株返済貸株残高差引残高貸借倍率逆日歩
    10/10(木)010025,90001005,00020,9005.180
    10/09(水)10090026,00010005,10020,9005.10
    10/08(火)700026,80004,7005,00021,8005.360
    10/07(月)10,400026,1009,60009,70016,4002.690
    10/04(金)050015,7000010015,600157.00
    10/03(木)200016,200100010016,100162.00
    10/02(水)1,40020016,00005,200016,000-0
    10/01(火)20087,70014,80005005,2009,6002.850
    09/30(月)86,9002,700102,3001005,9005,70096,60017.950
    09/27(金)3,30021,20018,100050011,5006,6001.570
  5. 京葉銀行の発生逆日歩

    △:やや注意
    最大逆日歩こそ発生していませんが、過去8回も逆日歩が発生しているので、やや注意が必要です。
    • 2022/09/28:165円 (3日)
    • 2020/09/28:55円 (1日)
    • 2020/03/27:170円 (1日)
    • 2019/09/26:105円 (1日)
    • 2017/09/26:90円 (3日)
    • 2017/03/28:90円 (3日)
    • 2016/09/27:90円 (3日)
    • 2014/09/25:5円 (1日)

    過去の逆日歩は、100株単位での金額です。

    尚、優待に必要な最低株数は400株なので、実際の逆日歩金額はさらに4倍です。

  6. 優待に必要な株数と投資額

    △:やや注意
    株数によって複数の優待特典があり、優待目当てで大量株取得者もいるので、急速に株不足になるリスクがあります。
    • 500株:約35万円
    • 2500株:約174万円
    • 5000株:約348万円
  7. 継続保有(必須・特典)の有無

    △:やや注意
    優待がお得になる継続保有特典あり、条件次第で、リスクの増減有!

    優待価値は低いですが、『京葉銀行』と同じ金額相当の株主優待がある銘柄です。

    • NEW ART HOLDINGS
    • サンコーテクノ
    • リコー


スポンサーリンク


京葉銀行(8544)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!

京葉銀行のクロス取引手数料まとめです。

10月11日の終値、株価695円の必要株数分(400株)で計算。

投資金額27.8万円の貸株料【各証券会社で比較】

クロス取引手数料が一目でわかる一覧表
営業
日数
月/日貸株
日数
SBI
証券
GMO
クリック
証券
au
カブコム
証券
松井
証券
楽天
証券
SMBC
日興
証券
13/272595923305921
23/265149147577614953
33/256178176699117864
43/2472082058010720875
53/2182382359112223885
63/20926726410313726796
73/1912356352137183356128
83/1813386381149198386139
93/1714416411160213149
103/1415446440171228160
113/1316475469183244171
123/1219564557217289203
133/1120594586228305213
143/1021624616240320224
153/722251335235
163/623263350245
173/526297396277
183/427308411288
193/328320427299
202/2829331442309
212/2730343457320
222/2633377503352

京葉銀行の権利付最終日(2025年3月27日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。

一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。

「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。

一般信用クロス取引手数料とやり方

具体的な一般信用クロス取引のやり方をを確認

一般信用売り在庫がある場合、投資金額27.8万円、京葉銀行のクロス取引シミュレーションです。

本日(2024年10月15日)から直近の優待権利日(2025年3月31日)に向けて、一般信用クロス取引をした場合の総コスト(最安値手数料)です。

優待取得の権利日当日、京葉銀行を27.8万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

定額料金と約定毎の手数料プランがある場合、それぞれの総コストで比較できます。

auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:27.8万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(167日分)+プレミアム料1,908円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料275円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(167日分)+プレミアム料
2,325円=198×2円+21円+1,908円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計100万円まで1,100円の手数料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと一般信用売り手数料+貸株料(167日分)
3,644円=1,100円+2,544円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(167日分)
1,800円=19円+1,781円

※新規建約定日より1ヶ月目ごとにかかる管理料(事務管理費)は計算に含んでいません。

※SBI証券、GMOクリック証券、楽天証券の手数料(一般信用短期シミュレーション)は、短期売りが可能になったタイミングで表示します。

※クロス取引の組み合わせは複数あり、その中でも安い料金になるよう計算していますが、あくまで目安としてお使いください。


スポンサーリンク


制度信用クロス取引手数料とやり方

具体的な制度信用クロス取引のやり方をを確認

優待取得の権利日当日、京葉銀行を27.8万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

SBI証券
【定額:アクティブプラン】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:27.8万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)のみ59円
【スタンダード】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が275円で高い為
クロスコスト=制度信用手数料+金利(1日)+貸株料(2日分)
435円=198×2円+21円+18円
GMOクリック証券
【1日定額】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:27.8万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)のみ59円
【1約定】

約定毎の手数料【現物:260円 信用:187円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が260円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利(1日)+貸株料(2日分)
406円=187×2円+15円+17円
auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:27.8万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)+プレミアム料18円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料275円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(2日分)+プレミアム料
435円=198×2円+21円+18円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計100万円まで1,100円の手数料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと制度信用売り手数料+貸株料(2日分)
1,118円=1,100円+18円
楽天証券
【いちにち定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:27.8万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)17円
【超割】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が275円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(2日分)
434円=198×2円+21円+17円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(2日分)
37円=19円+18円
SBIネオトレード証券
【定額と1約定】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(2日分)
34円=18円+17円

※優待権利日最終日に売買しても、逆日歩日数が多い時は、貸株日数(貸株料)も通常より多くなります。

※京葉銀行の制度信用クロスには、逆日歩(品貸料)リスクがある事だけ、ご注意ください。

一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】

SMBC日興証券で確認、京葉銀の一般信用売り在庫の近況です。

一般信用売り在庫の増減が分かる一覧表
月/日朝方日中夕方
10/14(月)1,0001,0001,0001,000
10/11(金)1,0001,0001,0001,000
10/10(木)1,000-1,0001,000
10/09(水)1,0001,0001,0001,000
10/08(火)1,0001,0001,0001,000
10/07(月)1,0001,0001,0001,000
10/04(金)1,0001,0001,0001,000
10/03(木)1,0001,0001,0001,000
10/02(水)01,0001,0001,000

1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。

3月の株主優待情報をまとめて確認

京葉銀行(8544)のクロス取引・株主優待まとめ

京葉銀行(8544)の過去の逆日歩は、適度に発生し、金額も少額です。

おそらくですが、優待目的のクロス取引参加者が少ないからでしょう。

QUOカード優待は、長期保有の株主全員に恩恵がありますが、金利が良いとはいえ、定期預金の金利アップは、京葉銀行の口座を開設している必要があるからです。

なお、数年前の京葉銀行の優遇金利は、プラス0.5%と今よりもっと良かったのですが、日本全体の金利に合わせて変動しています。

それでも、まわりの銀行の定期預金と比べてみれば、どれだけお得かは、わかるでしょう。

株主優待の制度を知っている方だけが得しているんです。株主優待に興味がないと、こういうチャンスも逃してしまいます。

毎日更新中、フォローすることで最新情報を逃しません!
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ ブログ村登録1週間で「投資情報」ランキング1位獲得!