東海運(9380)の株主優待と逆日歩

QUOカード優待として知られている『東海運』の株主優待情報をまとめました。

元々人気優待の1つですが、2024年8月に拡充発表です。

今まで以上に逆日歩リスクが高まりますが、クロス取引はできるの?

それとも現物保有がおすすめなの?

過去の逆日歩など、データーを揃えたので、株取引の参考にしてください。

つなぎ売り(クロス取引)に必要な、過去の逆日歩、各証券会社毎の手数料(貸株料)も確認できます。

投資メモ

東海運は「港や物流のプロ」として、貨物がスムーズに運ばれるようにすることが主な事業
港での貨物の積み下ろしや保管、輸送、通関手続きなど、今後の港湾運送業に注目

東海運(9380)の株主優待

東海運(9380)の株主優待は、QUOカードですが、貰える額に驚愕です。

優待内容詳細

優待権利日は年1回、3月末のみです。

船舶デザインのQUOカードが貰えますが、これがまた素敵なんです。

非売品とは書かれていませんが、おそらく株主限定ものでは・・・

2025年3月末からの株主優待(現状)

保有株式数 優待内容
500株以上 QUOカード3,000円分
3,000株以上 QUOカード20,000円分

500株保有で、QUOカード3,000円分が貰えます。

3,000株なら、QUOカード20,000円分と大判振る舞いです。

3,000株も購入できないという方、株価をチェックしてみてください。

2024年8月時点で、300円前後、つまり3,000株でも90万で買えてしまいます。

今までも、優待利回りの良さを知っていた方はいたでしょうが、今回の発表で多く方に知れ渡るでしょう。

尚20,000円分QUOカードは存在しません。最大は10,000円QUOカードです。

QUOカードについては、「QUOカードが使えるお店・使い方の完全マニュアル」でご紹介中です。

よって、10,000円QUOカード2枚、もしくは5,000円QUOカード4枚の可能性ありです。

QUOカード1枚ずつ、デザインが異なるなら、これは欲しい。(期待)

2024年3月末までの株主優待(過去)

保有株式数 優待内容
100株以上 QUOカード500円分
1,000株以上 QUOカード3,000円分

参考までに過去の優待制度です。

100株保有でたったの500円分ですが、株価から考えると、実は優待利回りは高い。

株主優待に長期保有制度はあるの?

長期保有制度による特典はありません。

株主優待:権利確定日はいつ?

次回の優待権利日は「2025年3月31日」です。

権利付き最終日の「3月27日」までに100株以上の取得が必要です。

東海運に配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。

東海運の優待が貰える直近の株主優待権利日

優待権利確定日:2025年3月31日

権利付き最終日:3月27日(木)・・・残り4ヵ月と6日(126日)
逆日歩日数:1日

東海運(9380)の基本情報

情報更新日:2024年3月30日

code9380優待内容オリジナルクオカード
業種倉庫・運輸関連業上場市場東証スタンダード 
決算3月 優待月3月
本社東京上場年月日2006年3月1日 
単元株数100貸借区分貸借
発行済株式数28,923,000企業のHP優待詳細
優待の種類金券

株価更新日:2024年11月20日

20日の終値株価317円最低投資額31,700円
最低必要株数100継続保有-

優待開示情報

クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。


スポンサーリンク


東海運(9380)過去の逆日歩

逆日歩一覧表の説明
  • 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
  • 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。

確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。

優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表

過去の逆日歩比較ができる一覧表
権利日株価前日
貸借残
当日
貸借残
差分出来高逆日歩品貸
日数
配当規制
確逆最逆
2024-03-27309-57,900-353,000-295,100464,10012.04.033.0
2023-03-29303-61,600-189,900-128,300176,9000.454.031.0
2022-03-29312-82,300-239,400-157,100268,6003.34.014.0
2021-03-293751,700-86,900-88,600269,8000.254.014.0
2020-03-27265-20,900-189,800-168,900249,5004.04.013.0
2019-03-26282-11,400-118,600-107,200241,2000.94.033.0
2018-03-27414-13,600-51,100-37,500135,6000.154.033.0
2017-03-28468-196,500-234,400-37,900118,2000.754.033.0
2016-03-282837,500-180,400-187,900357,2004.04.013.0
2015-03-26312-53,600-177,300-123,700207,7000.54.013.0
2014-03-2627214,000-234,100-248,100281,8006.06.013.0
2013-03-26299000171,2000.06.03
2012-03-2727022,200-72,000-94,200143,8001.656.03
2011-03-28222-5,300-44,200-38,900133,2000.556.01

株価が安いので、資金が余っていたら比較的簡単にクロス取引できます。

結果は、過去の逆日歩一覧の通りですが、優待価値を超える逆日歩が発生したのは、数回だけです。

手間暇分、無駄と考える方もいるので、初心者向きの株主優待銘柄です。(2024年3月までの場合)

東海運(9380)のクロス取引・逆日歩リスク

逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。

クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。

  1. 優待権利日(3月31日)の逆日歩日数

    ○:逆日歩日数では低リスク
    2025年3月31日優待権利日の逆日歩日数は1日です。
  2. 3月31日のクロス取引可能な銘柄数

    ○:銘柄数では低リスク
    クロス取引可能な銘柄は553(優待銘柄は793)です。

    東海運と同じ人気のQUOカード優待がある銘柄一覧(一例)。

    QUOカード優待を実施している企業は多いですが、東海運のQUOカードは、オリジナルデザイン、付加価値がつく可能性あり。

  3. 規制速報(注意喚起・申込停止)

    ○:規制情報では低リスク
    調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。
    高額逆日歩に注意株主優待銘柄の規制【注意喚起・申込停止】速報!
  4. 近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)

    ×:株不足では警戒範囲
    東証スタンダード 市場、それなりに知名度や優待価値が高いため、株不足に注意。

    逆日歩更新日:2024年11月21日

    市場区分:東証

    月/日融資新規融資返済融資残高貸株新規貸株返済貸株残高差引残高貸借倍率逆日歩
    11/20(水)3,0002,9005,200005,1001001.020
    11/19(火)03005,10003005,10001.00
    11/18(月)3,1008,1005,40080005,40001.00
    11/15(金)8,1002,40010,4001002004,6005,8002.260
    11/14(木)3001004,70020004,70001.00
    11/13(水)1001004,500004,50001.00
    11/12(火)4002004,50020004,50001.00
    11/11(月)20004,30020004,30001.00
    11/08(金)20004,10020004,10001.00
    11/07(木)60003,90060003,90001.00
  5. 東海運の発生逆日歩

    ×:過去逆日歩では警戒範囲
    高額逆日歩の常連銘柄です。過去に4回も最大逆日歩になっているので、最大限の警戒が必要です。
    • 2024/03/27:1,200円 (3日)
    • 2023/03/29:45円 (3日)
    • 2022/03/29:330円 (1日)
    • 2021/03/29:25円 (1日)
    • 2020/03/27:400円 (1日)
    • 2019/03/26:90円 (3日)
    • 2018/03/27:15円 (3日)
    • 2017/03/28:75円 (3日)
    • 2016/03/28:400円 (1日)
    • 2015/03/26:50円 (1日)
    • 2014/03/26:600円 (1日)
    • 2012/03/27:165円 (3日)
    • 2011/03/28:55円 (1日)

    過去の逆日歩は、100株単位での金額です。

  6. 優待に必要な株数と投資額

    △:やや注意
    100株なら優待取得の総コストは低いですが、複数パターンの優待があるので、株不足にご注意です。
    • 100株:約3万円
    • 1000株:約32万円
  7. 継続保有(必須・特典)の有無

    △:やや注意
    継続保有特典はありませんが、人気優待のQUOカードが貰えるので、注意警戒は必要です。

    優待価値は低いですが、『東海運』と同じ金額相当の株主優待がある銘柄です。


スポンサーリンク


東海運(9380)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!

東海運なら、逆日歩のないクロス取引も可能、それが一般信用クロス取引です。

11月20日の終値、株価317円の必要株数分(100株)で計算。

投資金額3.2万円の貸株料【各証券会社で比較】

クロス取引手数料が一目でわかる一覧表
営業
日数
月/日貸株
日数
SBI
証券
GMO
クリック
証券
au
カブコム
証券
松井
証券
楽天
証券
SMBC
日興
証券
13/272773472
23/265171779176
33/2562120811217
43/2472424912249
53/218272711142710
63/209313012163111
73/1912414116214115
83/1813444417234416
93/17144847182517
103/14155151202618
113/13165554212820
123/12196564253323
133/11206868263525
143/10217271283726
153/722293927
163/623304028
173/526344632
183/427364733
193/328374934
202/2829385136
212/2730395337
222/2633435841

東海運の権利付最終日(2025年3月27日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。

一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。

「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。

一般信用クロス取引手数料とやり方

具体的な一般信用クロス取引のやり方をを確認

一般信用売り在庫がある場合、投資金額3.2万円、東海運のクロス取引シミュレーションです。

本日(2024年11月21日)から直近の優待権利日(2025年3月31日)に向けて、一般信用クロス取引をした場合の総コスト(最安値手数料)です。

優待取得の権利日当日、東海運を3.2万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

定額料金と約定毎の手数料プランがある場合、それぞれの総コストで比較できます。

auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:3.2万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(128日分)+プレミアム料168円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:55円 信用:99円】

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+信用売り手数料+貸株料(128日分)+プレミアム料
322円=55円+99円+168円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計50万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:3.2万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(128日分)224円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(128日分)
159円=2円+157円

※新規建約定日より1ヶ月目ごとにかかる管理料(事務管理費)は計算に含んでいません。

※SBI証券、GMOクリック証券、楽天証券の手数料(一般信用短期シミュレーション)は、短期売りが可能になったタイミングで表示します。

※クロス取引の組み合わせは複数あり、その中でも安い料金になるよう計算していますが、あくまで目安としてお使いください。


スポンサーリンク


制度信用クロス取引手数料とやり方

具体的な制度信用クロス取引のやり方をを確認

優待取得の権利日当日、東海運を3.2万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

SBI証券
【定額:アクティブプラン】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:3.2万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)のみ7円
【スタンダード】

約定毎の手数料【現物:55円 信用:99円】

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+制度信用売り手数料+貸株料(2日分)
156円=55円+99円+2円
GMOクリック証券
【1日定額】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:3.2万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)のみ7円
【1約定】

約定毎の手数料【現物:50円 信用:97円】

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+制度信用売り手数料+貸株料(2日分)
149円=50円+97円+2円
auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:3.2万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)+プレミアム料2円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:55円 信用:99円】

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+信用売り手数料+貸株料(2日分)+プレミアム料
156円=55円+99円+2円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計50万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:3.2万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)2円
楽天証券
【いちにち定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:3.2万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)2円
【超割】

約定毎の手数料【現物:55円 信用:99円】

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+信用売り手数料+貸株料(2日分)
156円=55円+99円+2円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(2日分)
4円=2円+2円
SBIネオトレード証券
【定額と1約定】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(2日分)
4円=2円+2円

優待権利日最終日の制度信用クロスなら、貸株料はごくわずかです。

※東海運の制度信用クロスには、逆日歩(品貸料)リスクがある事だけ、ご注意ください。

東海運(9380)のクロス取引・株主優待まとめ

  • 東海運のQUOカード優待、船舶デザインが素敵
  • 隠れ優待と言うわけではないが、知る人ぞ知るお宝優待、その秘密は転売価格にあり
  • 優待拡充の発表は14時、その後株価は急上昇だが、ストップ高にはなっていない
  • 優待超拡充で知名度アップ、クロス取引は難しくなりそう、高額逆日歩に注意
  • 周りを海に囲まれている日本、船舶事業の将来性は未知数だが、期待はできるので、現物保有もありかも
毎日更新中、フォローすることで最新情報を逃しません!
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ ブログ村登録1週間で「投資情報」ランキング1位獲得!