
フィルムパッケージの包装資材メーカー『ショーエイコーポレーション』の株主優待情報をまとめました。
過去の逆日歩とクロス取引の理解を深めたい方向けの記事です。
ショーエイコーポレーションは、プラスチックフィルム包装資材専門メーカーとして50年以上の実績がある企業です。
化粧品充填等の包装技術力、海外調達力を活かした企画および提案力に注目!
ショーエイコーポレーション(9385)の株主優待
株主優待は、「ショーエイコーポレーション・プレミアム優待倶楽部」です。
優待内容詳細
保有株式数 | 優待内容(ポイント) |
---|---|
500株以上 | 3,000円相当 |
600株以上 | 4,000円相当 |
700株以上 | 5,000円相当 |
800株以上 | 6,000円相当 |
900株以上 | 7,000円相当 |
1,000株以上 | 10,000円相当 |
2,000株以上 | 30,000円相当 |
優待権利日は年1回、3月末のみです。
保有株数に応じて、株主専用サイトで好きな商品に交換できるポイントが貰えます。
米やブランド牛などのこだわりのグルメ、スイーツや飲食類、銘酒、家電製品、選べる体験ギフトなどへ交換可能。
プレミア優待俱楽部は、多くの銘柄で参入がありますが、選べる商品数は銘柄毎に若干異なります。
ショーエイコーポレーションの場合は、5,000種類以上の中から交換です。
尚、以前の優待制度を知っている投資家からしたら、優待制度の改悪です。
2021年3月末までは、100株で1,000円QUOカードが貰えていました。
現行の優待制度で同じ優待利回りにするなら、1,000株以上必要です。
株主優待に長期保有制度はあるの?
長期保有制度による特典はありません。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2026年3月31日」です。
権利付き最終日の「3月27日」までに500株以上の取得が必要です。
ショーエイコーポレーションに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。
ショーエイコーポレーションの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利確定日:2026年3月31日
権利付き最終日:3月27日(金)・・・残り11ヵ月と26日(360日)
逆日歩日数:1日
ショーエイコーポレーション(9385)の基本情報
情報更新日:2024年3月30日
code | 9385 | 優待内容 | プレミアム優待倶楽部 |
---|---|---|---|
業種 | 化学 | 上場市場 | 東証スタンダード |
決算 | 3月 | 優待月 | 3月 |
本社 | 大阪 | 上場年月日 | 2008年12月16日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 7,850,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 暮らし 食品 |
株価更新日:2025年3月31日
31日の終値株価 | 552円 | 最低投資額 | 276,000円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 500 | 継続保有 | - |
クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。
ショーエイコーポレーション(9385)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 逆日歩 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
確逆 | 最逆 | |||||||||
2024-03-27 | 638 | -99,000 | -111,200 | -12,200 | 63,300 | 27.0 | 11.2 | 3 | 20.0 | 停止 |
2023-03-29 | 592 | -83,700 | -87,400 | -3,700 | 67,400 | 3.0 | 9.6 | 3 | 20.0 | 停止 |
2022-03-29 | 662 | -34,100 | -40,700 | -6,600 | 84,100 | 3.1 | 11.2 | 1 | 20.0 | 停止 |
2021-03-29 | 1,090 | 44,300 | 39,200 | -5,100 | 130,500 | 1 | 20.0 | |||
2020-03-27 | 759 | 10,000 | -25,600 | -35,600 | 67,500 | 12.8 | 12.8 | 1 | 20.0 | 注意 |
2019-03-26 | 912 | 8,600 | -12,300 | -20,900 | 46,200 | 0.15 | 16.0 | 3 | 20.0 | 注意 |
2018-03-27 | 879 | 18,300 | 13,000 | -5,300 | 13,600 | 3 | 13.0 | 注意 | ||
2017-03-28 | 448 | 50,000 | 158,800 | 108,800 | 340,000 | 3 | 10.0 | 注意 | ||
2016-03-28 | 219 | 53,800 | 53,000 | -800 | 30,600 | 1 | 7.5 | 注意 | ||
2015-03-26 | 276 | 1,700 | 13,400 | 11,700 | 15,800 | 1 | 7.5 | 停止 | ||
2014-03-26 | 223 | 10,100 | 14,100 | 4,000 | 52,700 | 1 | 7.5 | |||
2013-03-26 | 370 | 11,400 | 2,700 | -8,700 | 35,900 | 3 | ||||
2012-03-27 | 170 | 3,400 | 1,600 | -1,800 | 6,900 | 3 | ||||
2011-03-28 | 149 | 16,100 | 10,600 | -5,500 | 8,000 | 1 |
ショーエイコーポレーション(9385)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(3月31日)の逆日歩日数
○:逆日歩日数では低リスク2026年3月31日優待権利日の逆日歩日数は1日です。3月31日のクロス取引可能な銘柄数
○:銘柄数では低リスク優待実施企業は793、クロス取引可能な貸借銘柄は553、同じ優待分類の企業も多いです。ショーエイコーポレーションと同じ優待分類の銘柄です。
- ハウスコム
- フリュー
- フジテック
- ヤマシナ
- 東京計器
尚、3月実施の『暮らし 食品』優待は、他にもあります。ほんの一部です。
規制速報(注意喚起・申込停止)
×:規制情報では警戒範囲2025年3月4日より注意喚起の規制が発生中、更に今まで9回も規制が入っている、要注意銘柄です。- 2024/03/27:2,700円 (3日)・・・停止
- 2023/03/29:300円 (3日)・・・停止
- 2022/03/29:310円 (1日)・・・停止
- 2020/03/27:1,280円 (1日)・・・注意
- 2019/03/26:15円 (3日)・・・注意
- 2018/03/27:0円 (3日)・・・注意
- 2017/03/28:0円 (3日)・・・注意
- 2016/03/28:0円 (1日)・・・注意
- 2015/03/26:0円 (1日)・・・停止
近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)
×:株不足では警戒範囲発行済株式数や浮動株比率などが低く、株不足の原因になる要素が多いです。逆日歩更新日:2025年3月31日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 03/28(金) 5,100 0 21,400 0 223,400 6,900 14,500 3.1 0 03/27(木) 5,400 0 16,300 132,600 1,700 230,300 -214,000 0.07 9.60 03/26(水) 0 0 10,900 27,000 100 99,400 -88,500 0.11 0.15 03/25(火) 0 0 10,900 20,200 0 72,500 -61,600 0.15 0.05 03/24(月) 1,700 0 10,900 11,300 600 52,300 -41,400 0.21 0.05 03/21(金) 0 100 9,200 4,900 100 41,600 -32,400 0.22 0.05 03/19(水) 500 500 9,300 3,900 1,000 36,800 -27,500 0.25 0.05 03/14(金) 800 100 8,700 4,600 300 22,700 -14,000 0.38 0.05 03/13(木) 100 1,000 8,000 5,100 0 18,400 -10,400 0.43 0.05 03/12(水) 0 700 8,900 500 200 13,300 -4,400 0.67 0.15 ショーエイコーポレーションの発生逆日歩
×:過去逆日歩では警戒範囲最大逆日歩は、過去に1回発生していますが、それより逆日歩の常連、今まで5回逆日歩が発生しています。- 2024/03/27:2,700円 (3日)・・・停止
- 2023/03/29:300円 (3日)・・・停止
- 2022/03/29:310円 (1日)・・・停止
- 2020/03/27:1,280円 (1日)・・・注意
- 2019/03/26:15円 (3日)・・・注意
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
尚、優待に必要な最低株数は500株なので、実際の逆日歩金額はさらに5倍です。
優待に必要な株数と投資額
×:必要株数では警戒範囲株数によって複数の優待バリエーションがあります。確認できただけでも7つ、大量取得者がいると危険です。- 500株:約28万円
- 600株:約33万円
- 700株:約39万円
- 800株:約44万円
- 900株:約50万円
- 1000株:約55万円
- 2000株:約110万円
継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意継続保有特典こそありませんが、油断は禁物です。ショーエイコーポレーションと同じ3,000円相当の優待価値、3月実施の優待一覧。
- マサル
- 東日本旅客鉄道
- 旭情報サービス
ショーエイコーポレーション(9385)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
逆日歩と同じく経費が掛かるショーエイコーポレーションのクロス取引手数料についてです。
3月31日の終値、株価552円の必要株数分(500株)で計算。
投資金額27.6万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3/27 | 2 | 59 | 58 | 23 | 30 | 59 | 21 |
2 | 3/26 | 3 | 88 | 87 | 34 | 45 | 88 | 32 |
3 | 3/25 | 6 | 177 | 175 | 68 | 91 | 177 | 64 |
4 | 3/24 | 7 | 206 | 204 | 79 | 106 | 206 | 74 |
5 | 3/23 | 8 | 236 | 233 | 91 | 121 | 236 | 85 |
6 | 3/20 | 9 | 265 | 262 | 102 | 136 | 265 | 95 |
7 | 3/19 | 10 | 295 | 291 | 113 | 151 | 295 | 106 |
8 | 3/18 | 13 | 383 | 378 | 147 | 197 | 383 | 138 |
9 | 3/17 | 14 | 413 | 408 | 159 | 212 | 148 | |
10 | 3/16 | 15 | 442 | 437 | 170 | 227 | 159 | |
11 | 3/13 | 16 | 472 | 466 | 181 | 242 | 169 | |
12 | 3/12 | 17 | 501 | 495 | 193 | 257 | 180 | |
13 | 3/11 | 20 | 590 | 582 | 227 | 302 | 212 | |
14 | 3/10 | 21 | 619 | 611 | 238 | 318 | 222 | |
15 | 3/9 | 22 | 250 | 333 | 233 | |||
16 | 3/6 | 23 | 261 | 348 | 243 | |||
17 | 3/5 | 24 | 272 | 363 | 254 | |||
18 | 3/4 | 27 | 306 | 408 | 286 | |||
19 | 3/3 | 28 | 318 | 423 | 296 | |||
20 | 3/2 | 29 | 329 | 439 | 307 | |||
21 | 2/27 | 30 | 340 | 454 | 318 | |||
22 | 2/26 | 31 | 352 | 469 | 328 |
ショーエイコーポレーションの権利付最終日(2026年3月27日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
ショーエイコーポレーション(9385)のクロス取引・株主優待まとめ
- ショーエイコーポレーションの優待制度は、2022年から変更(改悪)で、プレミアム優待倶楽部
- プレミアム優待倶楽部は、保有株数が多ければ多いほど、優待利回りがよい
- 1,000円QUOカード優待の時は、最大逆日歩が発生もしたが、プレミアム優待倶楽部導入1回目の逆日歩はやや少額
- ただし、優待に必要な最低保有株数は500株以上なので、高額逆日歩リスクは高まっている