
水道用給水装置の総合メーカー『前澤給装工業』の株主優待情報をご紹介。
クロス取引を行いたい方に必要な情報(逆日歩・貸株料・つなぎ売り方法)をすべてまとめています。
前澤給装工業は、水道用給水装置関連のサドル付分水栓・止水栓・各種継手類、水道メータなどを製造・販売している企業です。
住宅設備強化で、給水給湯配管から暖房製品まで事業を拡大中。
前澤給装工業(6485)の株主優待
前澤給装工業(6485)の株主優待は、①QUOカードもしくは、②新米コシヒカリです。
優待内容詳細
保有株式数 | 優待の内容 | |
---|---|---|
1年未満 | 継続保有1年以上 | |
100株以上 | ①1,000円分 | ①1,000円分 |
200株以上 | ①1,000円分 | ②新潟魚沼産コシヒカリ3kg |
2,000株以上 | ①1,000円分 | ②新潟魚沼産コシヒカリ5kg |
優待権利日は年1回、3月末のみです。
優待制度は次の2つです。
- ①クオ・カード
- ②新潟県魚沼産 新米こしひかり
1年未満の株主は、どんなに保有株数が多くても、貰えるのはQUOカード1,000円分。
2023年3月末より優待制度が拡充、以前は100株で500円QUOカードだったのが1,000円です。
株主優待に長期保有制度はあるの?
継続保有が必須ではないですが、200株以上でコシヒカリを貰うなら、必要です。
継続保有の条件
同一株主番号で9月末日及び3月末日の株主名簿に各保有株式区分以上の株式を保有していることが3回連続して記載または記録されていること。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2023年3月31日」です。
権利日最終日の「3月29日」までに100株以上の取得が必要です。
前澤給装工業の優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利日:2023年3月31日
権利日最終:3月29日(水)・・・残り2日(毎日更新)
逆日歩日数:3日
前澤給装工業(6485)の基本情報
情報更新日:2023年3月2日
code | 6485 | 優待内容 | クオカード |
---|---|---|---|
業種 | 機械 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 3月 | 優待月 | 3月 |
本社 | 東京 | 上場年月日 | 1991年10月2日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 23,000,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 食品 |
株価更新日:2023年3月24日
24日の終値株価 | 966円 | 最低投資額 | 96,600円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | 継続保有特典 |
優待開示情報
2023/02/10 | 株主優待制度の一部変更に関するお知らせ |
前澤給装工業(6485)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 確逆 | 最逆 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022-03-29 | 1,004 | -2,100 | -9,500 | -7,400 | 105,700 | 0.8 | 8.8 | 1 | 20.0 | |
2021-03-29 | 2,403 | 1,200 | -19,800 | -21,000 | 69,200 | 0.7 | 20.0 | 1 | 25.0 | |
2020-03-27 | 2,120 | -7,900 | -36,400 | -28,500 | 63,400 | 3.6 | 17.6 | 1 | 23.0 | |
2019-03-26 | 2,000 | -5,300 | -21,100 | -15,800 | 58,000 | 2.55 | 16.0 | 3 | 20.0 | |
2018-03-27 | 1,967 | -10,900 | -23,200 | -12,300 | 45,500 | 3.3 | 32.0 | 3 | 23.0 | 注意 |
2017-03-28 | 1,604 | 1,600 | -10,000 | -11,600 | 47,100 | 3.0 | 27.2 | 3 | 23.0 | 注意 |
2016-03-28 | 1,520 | 5,000 | -39,200 | -44,200 | 81,400 | 18.0 | 25.6 | 1 | 25.0 | 注意 |
2015-03-26 | 1,543 | -17,900 | -54,900 | -37,000 | 53,900 | 1.45 | 25.6 | 1 | 20.0 | 注意 |
2014-03-26 | 1,271 | 7,800 | -26,600 | -34,400 | 89,200 | 1.45 | 24.0 | 1 | 20.0 | |
2013-03-26 | 1,270 | -4,100 | -58,100 | -54,000 | 120,600 | 1.2 | 12.0 | 3 | ||
2012-03-27 | 1,217 | -3,300 | -40,600 | -37,300 | 59,300 | 1.5 | 12.0 | 3 | ||
2011-03-28 | 1,183 | 7,400 | -24,800 | -32,200 | 46,900 | 0.1 | 24.0 | 1 |
逆日歩常連銘柄であり、優待価値を超える高額逆日歩が発生したこともあります。
前澤給装工業(6485)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
逆日歩回避チェックの詳しい説明は「高額逆日歩になる事前予兆を見逃すな?知らないと損!7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(3月31日)の逆日歩日数
△:やや注意優待権利日の逆日歩日数は3日、場合によっては、高額逆日歩が発生するので、ご注意です。3月31日のクロス取引可能な銘柄数
○:銘柄数では低リスク株主優待数は769、そのうち551銘柄でクロス可能、QUOカード優待の企業も多いです。前澤給装工業と同じQUOカード優待がある銘柄。
- エステールHD
- 三谷セキサン
- 丸八証券
- ウイン・パートナーズ
- カナデン
- 西川ゴム工業
- アプライド
尚、3月実施のQUOカード優待は、他にもあります。
規制速報(注意喚起・申込停止)
×:規制情報では警戒範囲今までの優待権利日では、過去に4回、規制が入っています。調査時点では注意喚起等にはなっていませんが、今後に警戒です。- 2018/03/27:330円 (3日)・・・注意
- 2017/03/28:300円 (3日)・・・注意
- 2016/03/28:1,800円 (1日)・・・注意
- 2015/03/26:145円 (1日)・・・注意
近況株不足(貸借倍率・発行済株式数)
×:株不足では警戒範囲市場、それなりに知名度や優待価値が高いため、株不足に注意。逆日歩更新日:2023年3月24日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 03/23(木) 0 200 2,100 1,300 0 3,300 -1,200 0.64 0 03/22(水) 0 700 2,300 600 0 2,000 300 1.15 0 03/20(月) 500 100 3,000 0 1,200 1,400 1,600 2.14 0 03/17(金) 100 200 2,600 0 100 2,600 0 1.0 0 03/16(木) 300 400 2,700 100 400 2,700 0 1.0 0 03/15(水) 100 200 2,800 0 200 3,000 -200 0.93 0 03/14(火) 500 400 2,900 200 100 3,200 -300 0.91 0 03/13(月) 800 0 2,800 0 2,300 3,100 -300 0.9 0 03/10(金) 100 0 2,000 0 200 5,400 -3,400 0.37 0 03/09(木) 0 0 1,900 200 0 5,600 -3,700 0.34 0 前澤給装工業の発生逆日歩
×:過去逆日歩では警戒範囲最大逆日歩にはなっていませんが、高額な逆日歩が過去1回、逆日歩も今まで12回発生、日数が多い時は危険です。- 2022/03/29:80円 (1日)
- 2021/03/29:70円 (1日)
- 2020/03/27:360円 (1日)
- 2019/03/26:255円 (3日)
- 2018/03/27:330円 (3日)・・・注意
- 2017/03/28:300円 (3日)・・・注意
- 2016/03/28:1,800円 (1日)・・・注意
- 2015/03/26:145円 (1日)・・・注意
- 2014/03/26:145円 (1日)
- 2013/03/26:120円 (3日)
- 2012/03/27:150円 (3日)
- 2011/03/28:10円 (1日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
△:やや注意100株なら優待取得の総コストは低いですが、複数パターンの優待があるので、株不足にご注意です。- 100株:約10万円
- 200株:約19万円
- 1000株:約97万円
- 2000株:約193万円
継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意優待がお得になる継続保有特典あり、条件次第で、リスクの増減有!優待価値は低いですが、『前澤給装工業』と同じ金額相当の株主優待がある銘柄です。
前澤給装工業(6485)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
前澤給装工業なら、逆日歩のないクロス取引も可能、それが一般信用クロス取引です。
株主になると、株主優待でいろんな商品が貰えますが、そもそも株を買うをお金がないので、自分には無関係だと思っている方! ここで情報をシャットダウンしてしまうと、もったいない! 株主優待クロス取引という、裏技があります! 裏 …
3月24日の終値、株価966円の必要株数分(100株)で計算。
投資金額9.7万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3/29 | 4 | 41 | 41 | 16 | 21 | 41 | 15 |
2 | 3/28 | 5 | 52 | 51 | 20 | 27 | 52 | 19 |
3 | 3/27 | 6 | 62 | 61 | 24 | 32 | 62 | 22 |
4 | 3/24 | 7 | 73 | 72 | 28 | 37 | 73 | 26 |
5 | 3/23 | 8 | 83 | 82 | 32 | 43 | 83 | 30 |
6 | 3/22 | 11 | 114 | 113 | 44 | 58 | 114 | 41 |
7 | 3/20 | 12 | 124 | 123 | 48 | 64 | 124 | 45 |
8 | 3/17 | 13 | 135 | 133 | 52 | 69 | 48 | |
9 | 3/16 | 15 | 155 | 153 | 60 | 80 | 56 | |
10 | 3/15 | 18 | 187 | 184 | 72 | 96 | 67 | |
11 | 3/14 | 19 | 197 | 194 | 76 | 101 | 71 | |
12 | 3/13 | 20 | 207 | 205 | 80 | 106 | 74 | |
13 | 3/10 | 21 | 218 | 215 | 84 | 112 | 78 | |
14 | 3/9 | 22 | 228 | 225 | 88 | 117 | 82 | |
15 | 3/8 | 25 | 100 | 133 | 93 | |||
16 | 3/7 | 26 | 104 | 138 | 97 | |||
17 | 3/6 | 27 | 108 | 144 | 100 | |||
18 | 3/3 | 28 | 112 | 149 | 104 | |||
19 | 3/2 | 29 | 116 | 154 | 108 | |||
20 | 3/1 | 32 | 128 | 170 | 119 | |||
21 | 2/28 | 33 | 132 | 175 | 123 |
前澤給装工業の権利付最終日(2023年3月29日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
前沢給装の一般信用売り在庫
月/日 | 朝方 | 日中 | 夕方 | 夜 |
---|---|---|---|---|
03/26(日) | - | 0 | - | 0 |
03/25(土) | - | 0 | - | 0 |
03/24(金) | 0 | 0 | 400 | 2,100 |
03/23(木) | 0 | 0 | 0 | 0 |
03/21(火) | 0 | 0 | 0 | 0 |
03/20(月) | 0 | 0 | 200 | 0 |
03/19(日) | - | 0 | - | 0 |
03/18(土) | - | 0 | - | 0 |
03/17(金) | 0 | 0 | 12,100 | 0 |
03/16(木) | 0 | 0 | 500 | 0 |
03/15(水) | 0 | 0 | 15,000 | 15,000 |
03/14(火) | 0 | 0 | 0 | 0 |
在庫量が多く、早くからクロス取引可能なSMBC日興証券の一般信用売り在庫の近況です。
前澤給装工業(6485)のクロス取引・株主優待まとめ
- 前澤給装工業の株主優待は、QUOカードと新米コシヒカリと、どちらも人気
- 優待取得の投資金額が安く、クロス取引初心者向けだが、高額逆日歩に警戒は必要
- 一般信用売り在庫は、どの証券会社でも瞬殺でなくなるほど人気
- 高額逆日歩のリスクは高いが、クロス取引上級者であれば、利益を得るのはそうそう難しくないかも
- 2023年3月末は優待制度が拡充しているので、やや注意が必要