宇宙関連事業もある情報システムのプロ集団『アイネット』の株主優待情報をまとめました。

逆日歩優待クロス取引のやり方(比較)、貸株料についての記事です。

投資メモ

アイネットは、最新のテクノロジーを備えた次世代型データセンターを保有する企業です。
インターネットのインフラ環境構築、クラウド環境の構築、運用保守のサポート業も強い!

アイネット株主優待引用元:アイネット

システム開発分野では、1,200人以上の技術者が在籍しているのも強み!
金融、流通サービス、石油ガス、製造、宇宙など様々な業種業態向けに技術提供が可能!

アイネット(9600)の株主優待

アイネット(9600)の株主優待は、保有株数に応じたQUOカード優待です。

優待内容詳細

保有株式数 優待の内容(QUOカード)
3年未満 継続保有3年以上
1,000株以上 1,000円分 2,000円分
3,000株以上 2,000円分 3,000円分
5,000株以上 3,000円分 4,000円分

アイネット(9600)の優待権利日は年1回、9月末のみです。

オリジナルデザインのQUOカードです。

社会貢献活動も意識しており、贈呈額の10%を別途、アイネット側より、障がい者支援団体等に寄付します。

株主優待に長期保有制度はあるの?

特典あり

継続保有が必須ではなく、3年以上の継続保有で1,000円分のQUOカードが追加で貰えます。

株主優待:権利確定日はいつ?

次回の優待権利日は「2024年9月30日」です。

権利付き最終日の「9月26日」までに1000株以上の取得が必要です。

アイネットに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。

アイネットの優待が貰える直近の株主優待権利日

優待権利確定日:2024年9月30日

権利付き最終日:9月26日(木)・・・残り5ヵ月と1日(154日)
逆日歩日数:1日

アイネット(9600)の基本情報

情報更新日:2023年2月10日

code9600優待内容クオカード
業種情報・通信業上場市場東証プライム 
決算3月 優待月9月
本社神奈川上場年月日1995年4月12日 
単元株数100貸借区分貸借
発行済株式数16,242,000企業のHP優待詳細
優待の種類金券

株価更新日:2024年4月22日

22日の終値株価2,062円最低投資額2,062,000円
最低必要株数1,000継続保有特典

優待開示情報

クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。


スポンサーリンク


アイネット(9600)過去の逆日歩

逆日歩一覧表の説明
  • 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
  • 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。

確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。

優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表

権利日株価前日
貸借残
当日
貸借残
差分出来高確逆最逆品貸
日数
配当規制
2023-09-271,772500-4,000-4,500116,9000.014.4326.0
2022-09-281,262600-7,400-8,00051,8000.010.4324.0
2021-09-281,4252,300-11,400-13,70071,3000.0512.0123.5
2020-09-281,7494,000-5,200-9,20086,3000.014.4122.0
2019-09-261,4150.05,8005,80071,600121.5
2018-09-252,0050.04,3004,30054,000320.0
2017-09-261,497-9,700-9,800-10056,1003.012.0319.0
2016-09-271,1584,70026,30021,60024,900318.0停止
2015-09-251,250500-17,600-18,10054,1000.0510.4117.0
2014-09-25892-7,700-25,600-17,90081,7000.557.2115.0
2013-09-2571910,80024,00013,200157,100112.5
2012-09-255933,800-14,700-18,50036,7001.058.03
2011-09-27486300-1,900-2,2009,5000.156.03

アイネット(9600)のクロス取引・逆日歩リスク

逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。

クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。

  1. 優待権利日(9月30日)の逆日歩日数

    ○:逆日歩日数では低リスク
    2024年9月30日優待権利日の逆日歩日数は1日です。
  2. 9月30日のクロス取引可能な銘柄数

    ○:銘柄数では低リスク
    株主優待数は388、そのうち277銘柄でクロス可能、QUOカード優待の企業も多いです。

    アイネットと同じQUOカード優待がある銘柄。

    尚、9月実施のQUOカード優待は、他にもあります。

  3. 規制速報(注意喚起・申込停止)

    △:やや注意
    調査時点で規制情報はありませんが、過去に1度だけ規制が入った事があるので、少しだけ注意です。
    • 2016/09/27:0円 (3日)・・・停止
    高額逆日歩に注意株主優待銘柄の規制【注意喚起・申込停止】速報!
  4. 近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)

    △:やや注意
    発行済株式数は16,242,000であり、東証プライム 市場ですが、やや株不足が発生する傾向に注意。

    逆日歩更新日:2024年4月25日

    市場区分:東証

    月/日融資新規融資返済融資残高貸株新規貸株返済貸株残高差引残高貸借倍率逆日歩
    04/24(水)4,1003,20047,400100010047,300474.00
    04/23(火)1,400046,50000046,500-0
    04/22(月)4009,90045,10000045,100-0
    04/19(金)27,20060054,60000054,600-0
    04/18(木)80020028,00000028,000-0
    04/17(水)3,6002,50027,40000027,400-0
    04/16(火)3,900026,3000100026,300-0
    04/15(月)1003,20022,400100010022,300224.00
    04/12(金)2,60070025,50000025,500-0
    04/11(木)1,700023,60000023,600-0
  5. アイネットの発生逆日歩

    △:やや注意
    最大逆日歩こそ発生していませんが、過去6回も逆日歩が発生しているので、やや注意が必要です。
    • 2021/09/28:5円 (1日)
    • 2017/09/26:300円 (3日)
    • 2015/09/25:5円 (1日)
    • 2014/09/25:55円 (1日)
    • 2012/09/25:105円 (3日)
    • 2011/09/27:15円 (3日)

    過去の逆日歩は、100株単位での金額です。

    尚、優待に必要な最低株数は1,000株なので、実際の逆日歩金額はさらに10倍です。

  6. 優待に必要な株数と投資額

    ×:必要株数では警戒範囲
    優待取得の最低投資金額だけでも100万越え、さらに3つのバリエーションもあり警戒が必要です。
    • 1000株:約206万円
    • 3000株:約619万円
    • 5000株:約1,031万円
  7. 継続保有(必須・特典)の有無

    ×:優待価値では警戒範囲
    人気のQUOカード優待に加えて、継続保有で利回りアップ、逆日歩リスクが高まるので、ご注意です。

    アイネットと同じ1,000円相当の銘柄です。


スポンサーリンク


アイネット(9600)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!

アイネットなら、逆日歩のないクロス取引も可能、それが一般信用クロス取引です。

4月22日の終値、株価2,062円の必要株数分(1000株)を丸めた金額でコストシミュレーション。

投資金額206万円の貸株料【各証券会社で比較】

営業
日数
月/日貸株
日数
SBI
証券
GMO
クリック
証券
au
カブコム
証券
松井
証券
楽天
証券
SMBC
日興
証券
19/262440435169226440158
29/2551,1011,0864235641,101395
39/2461,3211,3045086771,321474
49/2071,5411,5215937901,541553
59/1981,7611,7386779031,761632
69/18122,6412,6071,0161,3552,641948
79/17132,8612,8251,1011,4672,8611,027
89/13143,0823,0421,1851,5801,106
99/12153,3023,2591,2701,6931,185
109/11194,1824,1281,6082,1451,501
119/10204,4024,3461,6932,2581,580
129/9214,6224,5631,7782,3701,659
139/6224,8424,7801,8622,4831,738
149/5235,0634,9981,9472,5961,817
159/4262,2012,9352,054
169/3272,2863,0482,133
179/2282,3703,1612,212
188/30292,4553,2732,291
198/29302,5403,3862,370
208/28332,7943,7252,607

アイネットの権利付最終日(2024年9月26日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。

一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。

「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。

一般信用クロス取引手数料とやり方

具体的な一般信用クロス取引のやり方をを確認

一般信用売り在庫がある場合、投資金額206万円、アイネットのクロス取引シミュレーションです。

本日(2024年4月25日)から直近の優待権利日(2024年9月30日)に向けて、一般信用クロス取引をした場合の総コスト(最安値手数料)です。

優待取得の権利日当日、アイネットを206万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

定額料金と約定毎の手数料プランがある場合、それぞれの総コストで比較できます。

auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計600万円まで6,600円の手数料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと一般信用売り手数料+貸株料(156日分)(+プレミアム料)
19,807円=6,600円+13,207円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:2,138円 信用:385円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(156日分)+プレミアム料
14,134円=385×2円+157円+13,207円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計600万円まで6,600円の手数料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと一般信用売り手数料+貸株料(156日分)
24,209円=6,600円+17,609円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(156日分)
12,467円=141円+12,326円

※新規建約定日より1ヶ月目ごとにかかる管理料(事務管理費)は計算に含んでいません。

※SBI証券、GMOクリック証券、楽天証券の手数料(一般信用短期シミュレーション)は、短期売りが可能になったタイミングで表示します。

※クロス取引の組み合わせは複数あり、その中でも安い料金になるよう計算していますが、あくまで目安としてお使いください。


スポンサーリンク


制度信用クロス取引手数料とやり方

具体的な制度信用クロス取引のやり方をを確認

優待取得の権利日当日、アイネットを206万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

SBI証券
【スタンダード】

約定毎の手数料【現物:1013円 信用:385円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が1013円で高い為
クロスコスト=制度信用手数料+金利(1日)+貸株料(2日分)
1,058円=385×2円+158円+130円
GMOクリック証券
【1約定】

約定毎の手数料【現物:880円 信用:264円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が880円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利(1日)+貸株料(2日分)
765円=264×2円+113円+124円
auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計600万円まで6,600円の手数料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと制度信用売り手数料+貸株料(2日分)(+プレミアム料)
6,730円=6,600円+130円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:2,138円 信用:385円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(2日分)+プレミアム料
1,057円=385×2円+157円+130円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計600万円まで6,600円の手数料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと制度信用売り手数料+貸株料(2日分)
6,730円=6,600円+130円
楽天証券
【いちにち定額】

買いと売りのクロス合計600万円まで6,600円の手数料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと制度信用売り手数料+貸株料(2日分)
6,724円=6,600円+124円
【超割】

約定毎の手数料【現物:640円 信用:385円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が640円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(2日分)
1,052円=385×2円+158円+124円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(2日分)
271円=141円+130円
SBIネオトレード証券
【定額と1約定】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(2日分)
254円=130円+124円

投資金額206万円を2日の最終日に売買する場合、貸株料負担は必須ですが、売買手数料を抑える事は可能です。

※アイネットの制度信用クロスには、逆日歩(品貸料)リスクがある事だけ、ご注意ください。

一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】

SMBC日興証券で確認、アイネットの一般信用売り在庫の近況です。

月/日朝方日中夕方
04/24(水)1,0001,0001,0001,000
04/23(火)1,0001,0001,0001,000
04/22(月)1,0001,0001,0001,000
04/19(金)1,0001,0001,0001,000
04/18(木)1,0001,0001,0001,000
04/17(水)1,0001,0001,0001,000
04/16(火)1,0001,0001,0001,000
04/15(月)1,0001,0001,0001,000

1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。

9月の株主優待情報をまとめて確認

アイネット(9600)のクロス取引・株主優待まとめ

アイネット(9600)のクロス取引で、優待利益を得るのは、ハードルが高いです。

まず、優待に必要な最低保有株数が1,000株である事が最大の障壁です。

逆日歩リスクが増すばかりではなく、投資金額も100万円以上必要で、貸株料も大きな出費になります。

仮に、一般信用クロス取引が優待権利日当日にできたとしても、すぐに数百円の手数料(貸株料)で、証券会社によっては、利益の半分が吹き飛びます。

いつもは、低リスクのクロス取引をおすすめしていますが、アイネットに関しては、別です。

クロス取引で、微々たる利益を狙うより、キャピタルゲイン向きかも!

将来性抜群のクラウド関連やデータベースの企業です。株主優待目的とは関係なくなってしまいますが、現物保有の選択肢もありでしょう。

毎日更新中、フォローすることで最新情報を逃しません!
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ ブログ村登録1週間で「投資情報」ランキング1位獲得!