防災設備大手『日本ドライケミカル』の株主優待情報をまとめました。

制度信用銘柄ですが、一般信用売り在庫があるので、優待目的のクロス取引も可能です。

株主優待銘柄のつなぎ売り(クロス取引)の知識を高める事を目的とした記事です。

投資メモ

日本ドライケミカルは、各種防災設備の設計・施工・保守点検から、防災用品の仕入・販売等まで行っている総合防災企業。
消火器及び消火設備、消防自動車、自動火災報知設備機器の製造もおこなう、筆頭株主がALSOKなのがポイント

  • 防災設備事業: 各種防災設備の設計・施工・保守、消火設備や消防自動車、自動火災報知システムの製造・販売に強み
    公共施設や企業向けに幅広い防災ソリューションを提供
  • メンテナンス事業: 防災設備の設置後の保守・点検業務を行い、設備の長期的な安全性を確保
    継続的なサービス収益を確保し、顧客との長期的な関係を構築
  • 商品事業: 消火器や防災関連商品の製造・販売
    企業や家庭向けの製品が人気、環境に配慮した消火器の開発にも注力
  • 車両事業: 消防自動車や特種車両の開発・製造、各地域の消防組織に向けたカスタマイズされた車両を提供
    防災体制の強化に寄与

日本ドライケミカルの魅力は、防災設備市場における確固たる地位と、安定したメンテナンス収益です。特に、消火器や消防車などの防災関連商品は社会的需要が安定しており、建物の安全確保や災害対応の観点から、今後も高い需要が見込まれます。

さらに、環境に配慮した商品開発や、公共インフラ向けの事業展開により、長期的な成長のポテンシャルが高いと評価です。消防車のカスタマイズ製造など、競合他社との差別化が進んでいる点も魅力です。

日本ドライケミカル(1909)の株主優待

日本ドライケミカル(1909)の株主優待は、自社サービスに関連する防災用品やQUOカードです。

優待内容詳細

保有株式数 優待内容
100株以上 15アイテムの中から1点
300株以上 15アイテムの中から2点

日本ドライケミカル(1909)の優待権利日は年1回の9月末のみです。

優待品は、数年前に比べて、選べるアイテム数が10点から15点に増えている以外は、毎年ほぼ同じ内容です。

①オリジナル缶でボローニャ
②保存食5年サポートセットⅡ
③LEDランタンライト
④ゴス マルチツール14
⑤救急セット巾着タイプ
⑥マイレット mini‐10
⑦ィル・ステラⅤH(ウェットシート)
⑧ゴス セルフインフレート まくら
⑨にんべんだしがゆ
⑩玄米リゾットギフトセット
⑪非常食ギフトセット
⑫レスキューフーズ 一食パック(カレーライス みそ汁付)
⑬レスキューフーズ 一食パック(牛丼 みそ汁付)
⑭オリジナルQUOカード(1,000 円分)
⑮国内災害義援金

QUOカード1,000円分の優待もありますが、防災関連グッズの方が、付加価値は高いです。

③のLEDランタンライトや⑤救急セット巾着セットなどが、実用性高いかも!

以前から優待品は貰っていましたが、株主優待ブログの運営を期に、コンプリートしてみようかなと思っています。

日本ドライケミカル優待品

マイレット mini‐10

日本ドライケミカル優待品(非常食)

非常食ギフトセット

株主優待に長期保有制度はあるの?

長期保有制度による特典はありません。

株主優待:権利確定日はいつ?

次回の優待権利日は「2025年9月30日」です。

権利付き最終日の「9月26日」までに100株以上の取得が必要です。

日本ドライケミカルに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。

日本ドライケミカルの優待が貰える直近の株主優待権利日

優待権利確定日:2025年9月30日

権利付き最終日:9月26日(金)・・・残り10ヵ月と3日(307日)
逆日歩日数:1日

日本ドライケミカル(1909)の基本情報

情報更新日:2024年9月30日

code1909優待内容クオカード
業種機械上場市場東証スタンダード 
決算3月 優待月9月
本社東京上場年月日2011年6月29日 
単元株数100貸借区分制度
発行済株式数7,181,000企業のHP優待詳細
優待の種類防災グッズ、オリジナルQUOカード

株価更新日:2024年11月15日

15日の終値株価3,640円最低投資額364,000円
最低必要株数100継続保有-

優待開示情報

クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。


スポンサーリンク


日本ドライケミカル(1909)過去の逆日歩

貸借銘柄ではないので、過去にも逆日歩は発生していません。

日本ドライケミカル(1909)のクロス取引・逆日歩リスク

逆日歩は発生しませんが、各証券会社に在庫がないと、クロス取引出来ないのが、リスクです。


スポンサーリンク


日本ドライケミカル(1909)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!

日本ドライケミカルは、貸借銘柄ではありません。

通常はクロス取引できませんが、証券会社に在庫があれば、一般信用クロス取引はできます。

すぐに一般信用クロス取引の手数料を確認

11月15日の終値、株価3,640円の必要株数分(100株)で計算。

投資金額36.4万円の貸株料【各証券会社で比較】

クロス取引手数料が一目でわかる一覧表
営業
日数
月/日貸株
日数
SBI
証券
GMO
クリック
証券
au
カブコム
証券
松井
証券
楽天
証券
SMBC
日興
証券
19/262787730407828
29/253117115456011742
39/2462332309012023384
49/23727226910514027298
59/228311307120160311112
69/199350346135180350126
79/1810389384150199389140
89/1713506499194259506182
99/1614545538209279195
109/1515583576224299209
119/1216622614239319223
129/1117661653254339237
139/1020778768299399279
149/921817806314419293
159/822329439307
169/523344459321
179/424359479335
189/327404539377
199/228419558391
209/129434578405
218/2930449598419
228/2831464618433

日本ドライケミカルの権利付最終日(2025年9月26日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。

一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。

「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。

一般信用クロス取引手数料とやり方

具体的な一般信用クロス取引のやり方をを確認

一般信用売り在庫がある場合、投資金額36.4万円、日本ドライケミカルのクロス取引シミュレーションです。

本日(2024年11月23日)から直近の優待権利日(2025年9月30日)に向けて、一般信用クロス取引をした場合の総コスト(最安値手数料)です。

優待取得の権利日当日、日本ドライケミカルを36.4万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

定額料金と約定毎の手数料プランがある場合、それぞれの総コストで比較できます。

auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:36.4万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(309日分)+プレミアム料4,622円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料275円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(309日分)+プレミアム料
5,046円=198×2円+28円+4,622円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計100万円まで1,100円の手数料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと一般信用売り手数料+貸株料(309日分)
7,263円=1,100円+6,163円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(309日分)
4,339円=25円+4,314円

※新規建約定日より1ヶ月目ごとにかかる管理料(事務管理費)は計算に含んでいません。

※SBI証券、GMOクリック証券、楽天証券の手数料(一般信用短期シミュレーション)は、短期売りが可能になったタイミングで表示します。

※クロス取引の組み合わせは複数あり、その中でも安い料金になるよう計算していますが、あくまで目安としてお使いください。


スポンサーリンク


比較の為の制度信用クロス取引手数料は、貸借銘柄になったタイミングで表示します。

一般信用売りの在庫が確認できた証券会社

日本ドライケミカルの一般信用売り在庫が確認できた証券会社は次の3つです。

  • SMBC日興証券
  • 楽天証券
  • GMOクリック証券

この中では、GMOクリック証券が穴場かもしれません。
他の証券会社でも取り扱いがある場合、情報を入手次第、記事更新予定です。

日本ドライケミカル(1909)のクロス取引・株主優待まとめ

日本ドライケミカル(1909)の株主優待制度は、2013年9月に新設、もうすぐ10年です。

貸借銘柄ではないという事もあり、知名度はそこそこという感じです。

その為でしょうか、ここ数年は優待アイテムの拡充が際立ちます。

さらに2022年9月末からは、300株保有で2アイテム選べるなど、優待制度も変更(拡充)です。

逆日歩の心配がない分、人気化する可能性大!各証券会社で信用売りの在庫があったらラッキーです。

毎日更新中、フォローすることで最新情報を逃しません!
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ ブログ村登録1週間で「投資情報」ランキング1位獲得!