リンクアンドモチベーション株主優待

ソリューション提供企業のリンクアンドモチベーション、株主優待クロスを実践されているなら1度はマネー雑誌等で名前を聞いたことがあるのではないでしょうか?

株主優待品って自社商品が多いのですが、一個人にビジネス戦略を提供されても意味ありませんよね。

でも、投資家は増えてほしい、そんなリンクアンドモチベーションが持ち出した秘策がQUOカード!だと管理人は思っています。

投資メモ

リンクアンドモチベーション(2170)は、日本初、いや世界初のモチベーションアップで業績アップを狙う経営コンサルティング会社です。
IT・資格取得教室や外国語指導講師、人材紹介・派遣事業やキャリアスクール「アビバ」なども展開中!

リンクアンドモチベーション(2170)の株主優待

QUOカードを優待品にしている企業は多いですが、ここまで金額が高くて種類が豊富な銘柄はまずないでしょう。

優待クロスを実践しているなら是非とも1度は攻略したい優待銘柄です。

優待内容詳細

保有株式数 QUOカード優待額
1年以上 2年以上 3年以上 4年以上
1,000株以上 2,500円 5,000円 7,500円 10,000円
2,500株以上 6,250円 12,500円 18,750円 25,000円
5,000株以上 12,500円 25,000円 37,500円 50,000円
10,000株以上 25,000円 50,000円 75,000円 100,000円
15,000株以上 37,500円 75,000円 112,500円 150,000円
20,000株以上 50,000円 100,000円 150,000円 200,000円

リンクアンドモチベーション(2170)の優待権利日は年2回、6月末と12月末です。

最低でも1年以上の継続保有が条件ですが、注目すべきは、ランクアップ特典です。

優待必要額が10倍になったら優待価値もそのまま10倍です。

継続保有年数が増えるごとに倍になり、最大継続年数4年で4倍です。

しかも、優待権利日は年2回、最低必要株の1,000株でも5,000円分のQUOカードが手に入ります!

株主優待に長期保有制度はあるの?

必須・特典あり

1年以上が必須条件ですが、さらにランクアップ特典もあり魅力的です。

長期保有制度の条件は?

1年(年2回)以上の基準日において、同一の株主番号が記載されている事。

リンクアンドモチベーションの株主優待制度を利用した感想

QUOカードの魅力は他の銘柄の優待品を使った感想でも述べていますが、大満足の一言です。

セイコーマートも新たに参入、ローソン、セブンイレブン、ファミリーマートの御三家コンビニでは、どこでも使えます。

ハイウェイオアシス(高速道路のサービスエリア)でも使えた時は驚きです。

株主優待の食事券等って、特別な施設では使えないことが多いのですが、QUOカードなら全国どこでも使えるのが魅力です。

株主優待:権利確定日はいつ?

次回の優待権利日は「2024年12月31日」です。

権利付き最終日の「12月26日」までに1000株以上の取得が必要です。

リンクアンドモチベーションに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。

リンクアンドモチベーションの優待が貰える直近の株主優待権利日

優待権利確定日:2024年12月31日

権利付き最終日:12月26日(木)・・・残り1ヵ月と5日(35日)
逆日歩日数:7日

リンクアンドモチベーション(2170)の基本情報

情報更新日:2024年9月29日

code2170優待内容クオカード
業種サービス業上場市場東証プライム 
決算12月 優待月6月、12月
本社東京上場年月日2007年12月17日 
単元株数100貸借区分貸借
発行済株式数113,068,000企業のHP優待詳細
優待の種類---

株価更新日:2024年11月21日

21日の終値株価553円最低投資額553,000円
最低必要株数1,000継続保有必須・特典

クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。


スポンサーリンク


リンクアンドモチベーション過去の逆日歩

逆日歩一覧表の説明
  • 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
  • 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。

確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。

優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表

過去の逆日歩比較ができる一覧表
権利日株価前日
貸借残
当日
貸借残
差分出来高逆日歩品貸
日数
配当規制
確逆最逆
2024-06-26463110,50045,800-64,700326,2000.04.033.0
2023-12-2754915,90015,100-800646,7000.04.862.9
2023-06-28427122,200130,7008,500529,2000.04.032.8
2022-12-2864475,200-183,400-258,6001,640,7000.55.652.0
2022-06-28489-51,200-1,719,200-1,668,0002,831,4002.04.011.9
2021-12-285586,3000-6,3001,395,1000.04.851.9
2021-06-28675-502,500-1,408,900-906,4001,494,0005.65.611.8
2020-12-28576-920,600-1,446,700-526,1001,220,90024.04.851.8
2020-06-26402-240,800-1,240,900-1,000,1002,367,3001.04.011.8
2019-12-26649-595,700-928,900-333,200713,3000.355.671.8
2019-06-25587-41,300-350,300-309,000826,4000.04.831.8
2018-12-25796-99,600-218,000-118,4001,090,4000.06.471.7
2018-06-261,345-344,700-381,100-36,400583,7000.011.231.7
2017-12-26908-494,300-572,500-78,200623,8000.08.061.6
2017-06-27852-1,455,600-1,504,600-49,000644,7000.457.231.5
2016-12-27408-285,600-356,800-71,2001,517,6000.54.051.4
2016-06-271810-88,400-88,400964,7000.054.011.25
2015-12-25123351,800405,50053,700698,90051.1
2015-06-251721,039,8001,041,4001,600392,60011.1
2014-12-25160456,500742,000285,500368,80061.1
2014-06-251761,040,0001,420,600380,6002,276,80011.1
2013-12-2517,1203-121-1242,8040.0400.0790.0
2013-06-2531,900-225-404-17956415.0400.03150.0
2012-12-2533,00018055-1253677
2012-06-2660,704110132222903
2011-12-2740,848375348-273975
2011-06-2747,904144111-33551

リンクアンドモチベーションの高額逆日歩リスク

逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。

クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。

  1. 優待権利日(12月31日)の逆日歩日数

    ×:逆日歩日数では警戒範囲
    2024年12月31日は、逆日歩日数が7日と、通常の権利日よりリスクが高まっています。
  2. 12月31日のクロス取引可能な銘柄数

    ○:銘柄数では低リスク
    株主優待数は180、そのうち114銘柄でクロス可能、QUOカード優待の企業も多いです。

    リンクアンドモチベーションと同じQUOカード優待がある銘柄。

    尚、12月実施のQUOカード優待は、他にもあります。

  3. 規制速報(注意喚起・申込停止)

    ○:規制情報では低リスク
    調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。
    高額逆日歩に注意株主優待銘柄の規制【注意喚起・申込停止】速報!
  4. 近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)

    △:やや注意
    発行済株式数は113,068,000と多い方ですが、優待価値の人気度も高く、権利日当日の急な株不足にご注意です。

    逆日歩更新日:2024年11月21日

    市場区分:東証

    月/日融資新規融資返済融資残高貸株新規貸株返済貸株残高差引残高貸借倍率逆日歩
    11/20(水)3,30040068,2005003,60058,10010,1001.170
    11/19(火)010065,30001,90061,2004,1001.070
    11/18(月)4,4001,60065,400500063,1002,3001.040
    11/15(金)23,70044,70062,600021,00062,60001.00
    11/14(木)19,10019,50083,60010050083,60001.00
    11/13(水)6,0003,70084,0003,3001,00084,00001.00
    11/12(火)6,7005,10081,7001,600081,70001.00
    11/11(月)3,00050080,1002,500080,10001.00
    11/08(金)9,7006,00077,6003,700077,60001.00
    11/07(木)8,10021,90073,9001,60015,40073,90001.00
  5. リンクアンドモチベーションの発生逆日歩

    ×:過去逆日歩では警戒範囲
    最大逆日歩が、いままで2回も発生、逆日歩が脅威です。
    • 2022/12/28:50円 (5日)
    • 2022/06/28:200円 (1日)
    • 2021/06/28:560円 (1日)
    • 2020/12/28:2,400円 (5日)
    • 2020/06/26:100円 (1日)
    • 2019/12/26:35円 (7日)
    • 2017/06/27:45円 (3日)
    • 2016/12/27:50円 (5日)
    • 2016/06/27:5円 (1日)
    • 2013/06/25:1,500円 (3日)

    過去の逆日歩は、100株単位での金額です。

    尚、優待に必要な最低株数は1,000株なので、実際の逆日歩金額はさらに10倍です。

  6. 優待に必要な株数と投資額

    ×:必要株数では警戒範囲
    株数によって複数の優待バリエーションがあります。確認できただけでも6つ、大量取得者がいると危険です。
    • 1000株:約55万円
    • 2500株:約138万円
    • 5000株:約277万円
    • 10000株:約553万円
    • 15000株:約830万円
    • 20000株:約1,106万円
  7. 継続保有(必須・特典)の有無

    △:やや注意
    継続保有が必須と同時に優待額が豪華になる特典付き、警戒は必要です。

    優待価値がリンクアンドモチベーションと同じぐらいの銘柄。


スポンサーリンク


リンクアンドモチベーション(2170)のクロス取引(制度信用・一般信用)どちらが良いの?

逆日歩の事は、わかりましたか?次はリンクアンドモチベーションのクロス取引手数料です。

11月21日の終値、株価553円の必要株数分(1000株)を丸めた金額でコストシミュレーション。

投資金額55万円の貸株料【各証券会社で比較】

クロス取引手数料が一目でわかる一覧表
営業
日数
月/日貸株
日数
SBI
証券
GMO
クリック
証券
au
カブコム
証券
松井
証券
楽天
証券
SMBC
日興
証券
112/268470464181241470169
212/2511646638249332646232
312/2412705696271362705253
412/2313764754294392764274
512/2014823812316422823295
612/1915882870339452882316
712/18181,0581,0444075421,058380
812/17191,1171,102429573401
912/16201,1751,160452603422
1012/13211,2341,218475633443
1112/12221,2931,276497663464
1212/11251,4691,450565753527
1312/10261,5281,508588784548
1412/9271,5871,566610814570
1512/628633844591
1612/529655874612
1712/432723964675
1812/333746995696
1912/2347681,025717
2011/29357911,055738
2111/28368141,085759
2211/27398821,175823

リンクアンドモチベーションの権利付最終日(2024年12月26日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。

一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。

「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。

一般信用クロス取引手数料とやり方

具体的な一般信用クロス取引のやり方をを確認

一般信用売り在庫がある場合、投資金額55万円、リンクアンドモチベーションのクロス取引シミュレーションです。

本日(2024年11月21日)から直近の優待権利日(2024年12月31日)に向けて、一般信用クロス取引をした場合の総コスト(最安値手数料)です。

優待取得の権利日当日、リンクアンドモチベーションを55万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

定額料金と約定毎の手数料プランがある場合、それぞれの総コストで比較できます。

auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計200万円まで2,200円の手数料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと一般信用売り手数料+貸株料(43日分)(+プレミアム料)
3,172円=2,200円+972円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:535円 信用:385円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料535円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(43日分)+プレミアム料
1,784円=385×2円+42円+972円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計200万円まで2,200円の手数料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと一般信用売り手数料+貸株料(43日分)
3,496円=2,200円+1,296円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(43日分)
945円=38円+907円

※新規建約定日より1ヶ月目ごとにかかる管理料(事務管理費)は計算に含んでいません。

※SBI証券、GMOクリック証券、楽天証券の手数料(一般信用短期シミュレーション)は、短期売りが可能になったタイミングで表示します。

※クロス取引の組み合わせは複数あり、その中でも安い料金になるよう計算していますが、あくまで目安としてお使いください。


スポンサーリンク


制度信用クロス取引手数料とやり方

具体的な制度信用クロス取引のやり方をを確認

優待取得の権利日当日、リンクアンドモチベーションを55万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

SBI証券
【定額:アクティブプラン】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:55万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(8日分)のみ470円
【スタンダード】

約定毎の手数料【現物:535円 信用:385円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が535円で高い為
クロスコスト=制度信用手数料+金利(1日)+貸株料(8日分)
951円=385×2円+42円+139円
GMOクリック証券
【1日定額】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:55万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(8日分)のみ464円
【1約定】

約定毎の手数料【現物:460円 信用:264円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が460円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利(1日)+貸株料(8日分)
691円=264×2円+30円+133円
auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計200万円まで2,200円の手数料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと制度信用売り手数料+貸株料(8日分)(+プレミアム料)
2,339円=2,200円+139円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:535円 信用:385円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料535円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(8日分)+プレミアム料
951円=385×2円+42円+139円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計200万円まで2,200円の手数料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと制度信用売り手数料+貸株料(8日分)
2,339円=2,200円+139円
楽天証券
【いちにち定額】

買いと売りのクロス合計200万円まで2,200円の手数料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと制度信用売り手数料+貸株料(8日分)
2,333円=2,200円+133円
【超割】

約定毎の手数料【現物:535円 信用:385円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が535円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(8日分)
945円=385×2円+42円+133円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(8日分)
176円=38円+139円
SBIネオトレード証券
【定額と1約定】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(8日分)
167円=35円+133円

投資金額55万円の場合、売買手数料の差が大きくなるので、ベストな証券会社選びが大事です。

※リンクアンドモチベーションの制度信用クロスには、逆日歩(品貸料)リスクがある事だけ、ご注意ください。

リンクアンドモチベーションのクロス取引・株主優待まとめ

  • 毎年マネー雑誌に取り上げられるなど、クロス優待の中でもメジャーな銘柄ですが、逆日歩料率は低い
  • でも、これは数字のマジック騙されてはいけません、料率×必要株数が実際の逆日歩金額なので、実際は10倍
  • リンクアンドモチベーション(2170)、2020年にはさらに悲劇が・・・・最大逆日歩発生!
  • その後も逆日歩警戒が続いているので、クロス取引を行い方は、要注意
  • 因みに100株単位の株ですが、優待取得は最低1,000株
  • 一般信用があまっていても大抵100株や200株、それで安心していると手数料分(貸株料)だけ無駄
  • クロス取引するならしっかり1,000株以上に注意