総合スポーツクラブを運営する『セントラルスポーツ』の株主優待情報をまとめました。
各証券会社毎の手数料(貸株料)を比較して、ベストなつなぎ売り(クロス取引)をおこないたい方向けの記事です。
セントラルスポーツは、全国230ヶ所でスポーツクラブを運営している企業です。
水泳スクールや小型24時間ジムを展開中!民間で唯一のスポーツ研究所がある点に注目!
引用元:セントラルスポーツ
セントラルスポーツ(4801)の株主優待
セントラルスポーツ(4801)の株主優待は、自社スポーツクラブで利用できる割引優待券です。
優待内容詳細
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 優待券3枚 |
200株以上 | 優待券6枚 |
300株以上(会員限定) | 優待券10枚 |
セントラルスポーツ(4801)の優待権利日は年2回、3月末と9月末です。
優待券1枚、次の5つで利用できます。
- 施設入館1回無料(同時来館に限り2名様まで可)
- 入会時登録手数料無料(本会員になる場合)
- 施設内の定価販売商品を20%割引(バーゲン・催事品の場合は10%割引)
(注:最大100,000円の商品内での割引) - 子供向け短期教室の受講料を50%割引
- 子供向け野外ツアー(サマーキャンプ・スノーキャンプ)が5%割引。
更に300株保有時にセントラルスポーツの会員なら、次の割引特典もあり!
- 対象パーソナルプログラム20%割引
- スイムプライベートレッスン無料体験(1回限り)
- タオルフリーパスカードとの引換(無料でレンタルの権利)
- 健康関連商品との引換(1回限り)
株主優待に長期保有制度はあるの?
長期保有制度による特典はありません。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2023年3月31日」です。
権利日最終日の「3月29日」までに100.0株以上の取得が必要です。
セントラルスポーツの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利日:2023年3月31日
権利日最終:3月29日(水)・・・残り7日(毎日更新)
逆日歩日数:3日
セントラルスポーツは、貸借銘柄ではないので、逆日歩は発生しませんが、逆日歩日数は、貸株料に影響します。
セントラルスポーツ(4801)の基本情報
code | 4801 | 優待内容 | スポーツクラブ優待券 |
---|---|---|---|
業種 | サービス業 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 3月 | 優待月 | 3月、9月 |
本拠地 | 東京 | 上場年月日 | 2000年11月15日 |
単位 | 100 | 貸借区分 | 制度 |
継続保有 | 企業の優待HP | 優待詳細 | |
優待の種類 | ファッション 娯楽レジャー 旅行・宿泊 その他 | ||
最低必要株 | 100.0 | 最低投資額 | 248,800円 |
配当予想 | 42.0 | 配当落日 | 2023年3月30日 |
発行済株数 | 11,466千株 | データ調査日 | 2022年9月22日 |
最低投資額のみ、3月17日の終値株価で計算。
セントラルスポーツ(4801)過去の逆日歩
貸借銘柄ではないので、過去にも逆日歩は発生していません。
セントラルスポーツ(4801)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩は発生しませんが、各証券会社に在庫がないと、クロス取引出来ないのが、リスクです。
セントラルスポーツ(4801)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
セントラルスポーツは、貸借銘柄ではありません。
通常はクロス取引できませんが、証券会社に在庫があれば、一般信用クロス取引はできます。
株主になると、株主優待でいろんな商品が貰えますが、そもそも株を買うをお金がないので、自分には無関係だと思っている方! ここで情報をシャットダウンしてしまうと、もったいない! 株主優待クロス取引という、裏技があります! 裏 …
3月17日の終値、株価2,488円の必要株数分(100.0株)で計算。
貸株料比較表は、24.9万円の投資額を基準に次の証券会社毎の金利(貸株料)で計算です。
制度信用取引・一般信用取引の金利(貸株料)比較表
証券会社名 | 信用金利 | 貸株料 | ||
---|---|---|---|---|
制度信用 | 一般信用 | 制度信用 | 一般信用 | |
SBI証券 | 2.80% | 2.80% | 1.15% | 一般短期:3.90% 一般無期:1.10% |
GMOクリック証券 | 2.75% | 2.00% | 1.10% | 一般短期:3.85% 一般無期:0.80% |
auカブコム証券 | 2.98% | 2.79% | 1.15% | 1.50% |
松井証券 | 3.10% | 4.10% | 1.15% | 2.00% |
楽天証券 | 2.80% | 2.80% | 1.10% | 一般短期:3.90% 一般無期:1.10% |
SMBC日興証券 | 2.50% | 3.00% | 1.15% | 1.40% |
SBIネオトレード証券 | 2.30% | 2.75% | 1.10% | 取り扱いなし |
(2022年9月時点)
投資額24.9万円の貸株料【各証券会社の比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3/29 | 4 | 106 | 105 | 41 | 55 | 106 | 38 |
2 | 3/28 | 5 | 133 | 131 | 51 | 68 | 133 | 48 |
3 | 3/27 | 6 | 160 | 158 | 61 | 82 | 160 | 57 |
4 | 3/24 | 7 | 186 | 184 | 72 | 96 | 186 | 67 |
5 | 3/23 | 8 | 213 | 210 | 82 | 109 | 213 | 76 |
6 | 3/22 | 11 | 293 | 289 | 113 | 150 | 293 | 105 |
7 | 3/20 | 12 | 319 | 315 | 123 | 164 | 319 | 115 |
8 | 3/17 | 13 | 346 | 341 | 133 | 177 | 124 | |
9 | 3/16 | 15 | 399 | 394 | 153 | 205 | 143 | |
10 | 3/15 | 18 | 479 | 473 | 184 | 246 | 172 | |
11 | 3/14 | 19 | 506 | 499 | 194 | 259 | 181 | |
12 | 3/13 | 20 | 532 | 525 | 205 | 273 | 191 | |
13 | 3/10 | 21 | 559 | 552 | 215 | 287 | 201 | |
14 | 3/9 | 22 | 585 | 578 | 225 | 300 | 210 | |
15 | 3/8 | 25 | 256 | 341 | 239 | |||
16 | 3/7 | 26 | 266 | 355 | 248 | |||
17 | 3/6 | 27 | 276 | 368 | 258 | |||
18 | 3/3 | 28 | 287 | 382 | 267 | |||
19 | 3/2 | 29 | 297 | 396 | 277 | |||
20 | 3/1 | 32 | 327 | 437 | 306 | |||
21 | 2/28 | 33 | 338 | 450 | 315 |
セントラルスポーツの権利付最終日(2023年3月29日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
チェックすべきは、営業日数ではなく、貸株日数です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
比較の為の制度信用クロス取引手数料は、貸借銘柄になったタイミングで表示します。
一般信用売りの在庫が確認できた証券会社
過去にセントラルスポーツの一般信用売り在庫があった証券会社は次の5つです。
- SMBC日興証券
- 楽天証券
- SBI証券
- GMOクリック証券
- auカブコム証券
本格的なスポーツ施設の利用が3回も無料になる優待券です。
セントラルスポーツ(4801)のクロス取引・株主優待まとめ
セントラルスポーツ(4801)は、逆日歩の発生しない制度信用クロス取引が可能な銘柄です。
優待の付加価値も高く、毎回人気です。
施設内の色々な用途で割引利用できますが、使うならやっぱり施設入館1回無料です。
しかも同時来館で、2名一緒に利用も可!
スポーツジム6回分に換算したら、5,000円以上の価値になるかもという事で大人気!
一般信用売り在庫が余っていたらラッキーです。