2022年8月30日に上場廃止『新京成電鉄』の株主優待情報をまとめました。

投資メモ

新京成電鉄は、松戸と津田沼間を結ぶ路線他、バス運営もおこなっている企業です。
2022年8月上場廃止で、京成電鉄の完全子会社化!

新京成電鉄株主優待引用元:新京成電鉄

新京成電鉄(9014)の株主優待

新京成電鉄(9014)の株主優待は、電車回数券や定期券です。

上場廃止により、2022年9月末の優待はありませんが、今後のためデータを残しておきます。

保有株式数優待内容
100株以上株主優待乗車証2枚
200株以上株主優待乗車証5枚
1,000株以上株主優待乗車証15枚
2,000株以上株主優待乗車証30枚
3,000株以上株主優待乗車証45枚
4,200株以上株主優待パス電車全線パス1枚
7,800株以上株主優待パス電車・自動車共通全線パス1枚

新京成電鉄(9014)の優待権利日は年2回、3月末と9月末です。

株主優待乗車証は、1枚で片道乗車が可能な切符です。

株主優待パス電車全線パスは、期間中何度でも電車に乗れる定期券です。

株主優待パス電車・自動車共通全線パスは、電車に加えて、船橋新京成バスと松戸新京成バスも乗り放題です。

株主優待に長期保有制度はあるの?

長期保有制度による特典はありません。

新京成電鉄の株主優待制度を利用した感想

株主優待乗車証が切符で貰えます。

上場廃止になるんだったら、記念に切符を保管しておけばよかったです。

尚、新京成線の路線って限られた区間です。松戸から京成津田沼までが、最も長い路線です。

切符を買った場合270円、ICなら262円です。

100株保有で貰える優待価値は株主優待乗車証が2枚なので、最大で540円分です。

逆日歩や手数料等を考慮すると、手間暇をかけてクロス取引するだけの価値はあまりなかったかも・・・・

新京成電鉄(9014)の基本情報

code9014優待内容電車乗車証
業種陸運業上場市場東証スタンダード
決算3月優待月3月、9月
本拠地千葉上場年月日1961年10月1日
単位100貸借区分貸借
継続保有企業の優待HP優待詳細
優待の種類旅行・宿泊
最低必要株100最低投資額307,000円
配当予想0.0配当落日2023年3月30日
発行済株数11,023千株データ調査日2022年8月26日

新京成電鉄(9014)過去の逆日歩

逆日歩一覧表の説明
  • 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
  • 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。

確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。

新京成電鉄(9014)過去の逆日歩と貸借残一覧表

権利日株価前日
貸借残
当日
貸借残
差分出来高確逆最逆品貸
日数
配当規制
2022-03-292,0321,700-7,200-8,90044,0001.9516.8112.5
2021-09-282,161-3,000-14,400-11,40036,8001.9517.6112.5
2021-03-292,252-400-8,800-8,40064,9001.018.4112.5
2020-09-282,567-2,300-29,900-27,60084,2002.720.8112.5
2020-03-272,289-10,200-20,800-10,60072,9006.818.4117.5
2019-09-262,159-1,900-36,500-34,60075,40017.617.6117.5
2019-03-262,205-9,000-23,900-14,90049,9003.4518.4317.5
2018-09-252,344-5,200-24,400-19,20042,1000.1538.4317.5注意
2018-03-272,2460-6,500-6,50079,6003.336.8320.0注意
2017-09-264188,000-101,000-109,000235,0000.158.033.0注意
2017-03-2841924,000-5,000-29,00082,0000.154.033.5
2016-09-2739859,00037,000-22,000218,00032.5
2016-03-28461-17,000-206,000-189,000375,0001.054.013.5
2015-09-2540178,000-97,000-175,000509,0000.44.012.5
2015-03-26421-7,000-22,000-15,000259,0000.24.013.0
2014-09-253949,000-96,000-105,000184,0000.44.012.5
2014-03-263776,000-27,000-33,000193,0000.46.012.5
2013-09-25391-41,000-240,000-199,000223,0000.26.012.5
2013-03-2640023,00020,000-3,00056,0003
2012-09-25359-4,000-41,000-37,00066,0000.36.03
2012-03-27356-27,000-34,000-7,00022,0000.36.03
2011-09-27354-12,000-18,000-6,00026,0000.36.03
2011-03-28344-52,000-84,000-32,00053,0000.056.01

新京成電鉄(9014)のクロス取引・逆日歩リスク

上場廃止なので、もう優待品は貰えませんが、今後の為に、シミュレーション結果も残しておきます。

逆日歩回避チェック項目の詳しい説明は「高額逆日歩になる事前予兆を見逃すな?知らないと損!7つのチェック」をご参考ください。

  1. 9月の優待クロス取引の逆日歩日数リスクは?

    △:やや注意

    優待権利日の逆日歩日数は3日、場合によっては、高額逆日歩が発生するので、ご注意です。

  2. 9月の優待クロス取引の実施銘柄数は?

    ○:少しだけ安全圏かも

    優待実施企業は384、クロス取引可能な貸借銘柄は275、同じ優待分類の企業も多いです。

    新京成電鉄の優待分類と同じ『電車乗車証』関連銘柄です。

    尚、9月実施の『旅行・宿泊』優待は、他にもあります。ほんの一部です。

  3. 注意喚起・申込停止等の規制情報は?

    ×:投資は自己判断で!

    現時点で申込停止の警告が発生中、逆日歩が更に2倍になり、リスクが高まります。

    • 2018年9月 :15円 (3日)・・・注意
    • 2018年3月 :330円 (3日)・・・注意
    • 2017年9月 :15円 (3日)・・・注意
  4. 信用売りの在庫は大丈夫?(発行済株式数は多いの?)

    ×:投資は自己判断で!

    東証スタンダード 市場、それなりに知名度や優待価値が高いため、株不足に注意です。

  5. 新京成電鉄の過去の逆日歩実績は?

    ×:投資は自己判断で!

    最大逆日歩は、過去に1回発生していますが、それより逆日歩の常連、今まで21回逆日歩が発生しています。

    • 2022年3月 :195円 (1日)
    • 2021年9月 :195円 (1日)
    • 2021年3月 :100円 (1日)
    • 2020年9月 :270円 (1日)
    • 2020年3月 :680円 (1日)
    • 2019年9月 :1,760円 (1日)
    • 2019年3月 :345円 (3日)
    • 2018年9月 :15円 (3日)・・・注意
    • 2018年3月 :330円 (3日)・・・注意
    • 2017年9月 :15円 (3日)・・・注意
    • 2017年3月 :15円 (3日)
    • 2016年3月 :105円 (1日)
    • 2015年9月 :40円 (1日)
    • 2015年3月 :20円 (1日)
    • 2014年9月 :40円 (1日)
    • 2014年3月 :40円 (1日)
    • 2013年9月 :20円 (1日)
    • 2012年9月 :30円 (3日)
    • 2012年3月 :30円 (3日)
    • 2011年9月 :30円 (3日)
    • 2011年3月 :5円 (1日)

    過去の逆日歩は、100株単位での金額です。

  6. 優待に必要な株数と投資額は少ないかチェックした?

    ×:投資は自己判断で!

    株数によって複数の優待バリエーションがあります。確認できただけでも7つ、大量取得者がいると危険です。

    • 100株:約31万円
    • 200株:約61万円
    • 1,000株:約307万円
    • 2,000株:約614万円
    • 3,000株:約921万円
    • 4,200株:約1,289万円
    • 7,800株:約2,395万円
  7. 継続保有条件の中身を確認した?

    △:やや注意

    継続保有特典はありませんが、優待そのものの価値が高い銘柄の場合、いつも人気で逆日歩が発生しやすくなります。

新京成電鉄(9014)のクロス取引・株主優待まとめ

新京成電鉄(9014)は上場廃止です。

京成電鉄側に優待が引き継がれるかは、まだ不明です。

毎日更新中、フォローすることで最新情報を逃しません!
にほんブログ村 投資ブログ 投資情報へ ブログ村登録1週間で「投資情報」ランキング1位獲得!