
駅前でよく見かける中華食堂「日高屋」を運営している企業が、ハイディ日高です。
日高屋のビジネスモデルが秀逸と、ビジネス誌、メディアで特集が組まれるなど、投資家なら注目すべき企業です。
そんなハイディ日高の株主優待制度、クロス取引コスト、過去の逆日歩一覧をご紹介です。
ハイデイ日高は、中華食堂「日高屋」「焼鳥日高」「とんかつ日高」などを展開している企業です。
埼玉県の大宮からスタート、首都圏の駅前一等地や繁華街の好立地に出店!
カンブリア宮殿といったメディアにも注目される企業!
ハイデイ日高(7611)の株主優待
ハイディ日高の株主優待は、自社店舗で利用できる食事優待券です。
1枚あたり500円の食事券が貰えます。
優待内容詳細
保有株式数 | 2月末 | 8月末 | |
---|---|---|---|
3年未満 | 3年以上 | ||
100株以上 | 1,000円分 or 1kg | 1,000円分 or 1kg | 1,000円分 or 1kg |
500株以上 | 5,000円分 or 3kg | 6,000円分 or 4kg | 5,000円分 or 3kg |
1,000株以上 | 10,000円分 or 5kg | 12,000円分 or 7kg | 10,000円分 or 5kg |
ハイディ日高の株主優待は年2回、2月末と8月末です。
2月末のみ、継続保有制度がありますが、対象は500株以上です。
また、優待券の代わりに、お米券に変更も可能ですが、優待価値を考えると、お店で使用できる優待券の方がお得です。
株主優待に長期保有制度はあるの?
継続保有が必須ではなく、優待価値が2割増しになるランクアップ特典です。
継続保有の条件
毎年2月末及び8月末現在の株主名簿に500株(5単元)以上の株数を「同一株主番号」で連続して7回以上記載または記録される事。
ハイデイ日高の株主優待制度を利用した感想
ハイディ日高の運営する日高屋の店舗は、元々値段が安いんです。
おつまみとビールとラーメンを頼んでも1,000円ちょっと、優待券2枚で晩酌が楽しめます。
また、日高屋他、来来軒、焼鳥日高など、グループ店舗での利用も可能です。
食事優待券なので、お釣りはでませんが、1回に枚数の制限がないのは魅力です。
テイクアウトでも利用できるので、コロナ禍においても安心して使いきれる優待品です。
お昼など、ワンコイン、優待券1枚でお腹いっぱい食べられます!
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2025年8月31日」です。
権利付き最終日の「8月27日」までに100株以上の取得が必要です。
ハイデイ日高に配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。
ハイデイ日高の優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利確定日:2025年8月31日
権利付き最終日:8月27日(水)・・・残り4ヵ月と9日(131日)
逆日歩日数:3日
ハイデイ日高(7611)の基本情報
情報更新日:2024年8月31日
code | 7611 | 優待内容 | おこめ券 |
---|---|---|---|
業種 | 小売業 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 2月 | 優待月 | 2月、8月 |
本社 | 埼玉 | 上場年月日 | 1999年9月16日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 38,147,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 優待券、全国共通おこめ券 |
株価更新日:2025年4月17日
17日の終値株価 | 3,075円 | 最低投資額 | 307,500円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | 特典 |
クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。
ハイデイ日高(7611)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 逆日歩 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
確逆 | 最逆 | |||||||||
2024-08-28 | 2,725 | -42,200 | -477,800 | -435,600 | 887,300 | 3.0 | 22.4 | 3 | 18.0 | |
2024-02-27 | 2,666 | -15,400 | -323,600 | -308,200 | 855,500 | 1.8 | 21.6 | 1 | 18.0 | |
2023-08-29 | 2,809 | -96,400 | -440,000 | -343,600 | 980,400 | 3.3 | 23.2 | 1 | 5.0 | |
2023-02-24 | 2,020 | -65,600 | -305,900 | -240,300 | 745,300 | 1.9 | 16.8 | 1 | 12.0 | |
2022-08-29 | 2,104 | -91,600 | -399,100 | -307,500 | 867,000 | 4.7 | 17.6 | 1 | 12.0 | |
2022-02-24 | 1,690 | -89,500 | -247,000 | -157,500 | 479,600 | 1.15 | 13.6 | 1 | 12.0 | |
2021-08-27 | 1,658 | -3,200 | -236,700 | -233,500 | 560,900 | 1.9 | 13.6 | 1 | 12.0 | |
2021-02-24 | 1,778 | -42,800 | -199,600 | -156,800 | 490,400 | 30.0 | 14.4 | 3 | 18.0 | |
2020-08-27 | 1,729 | -113,300 | -322,400 | -209,100 | 572,000 | 3.0 | 14.4 | 1 | 18.0 | |
2020-02-26 | 1,819 | -1,700 | -101,300 | -99,600 | 602,900 | 2.85 | 15.2 | 3 | 18.0 | |
2019-08-28 | 2,136 | -29,500 | -79,700 | -50,200 | 253,400 | 2.85 | 17.6 | 3 | 18.0 | |
2019-02-25 | 2,363 | -4,600 | -2,300 | 2,300 | 173,000 | 1.35 | 38.4 | 1 | 18.0 | 停止 |
2018-08-28 | 2,262 | 10,600 | 7,300 | -3,300 | 64,500 | 3 | 18.0 | |||
2018-02-23 | 3,350 | 36,900 | 20,400 | -16,500 | 127,900 | 1 | 18.0 | 停止 | ||
2017-08-28 | 3,070 | -52,000 | -51,600 | 400 | 45,200 | 0.55 | 24.8 | 1 | 18.0 | |
2017-02-23 | 2,905 | -500 | -11,200 | -10,700 | 141,100 | 48.0 | 48.0 | 1 | 18.0 | 停止 |
2016-08-26 | 2,188 | 12,400 | 15,000 | 2,600 | 52,000 | 1 | 18.0 | |||
2016-02-24 | 3,500 | 9,400 | 10,900 | 1,500 | 81,100 | 1 | 18.0 | 停止 | ||
2015-08-26 | 2,849 | 7,200 | 6,300 | -900 | 23,500 | 1 | 18.0 | |||
2015-02-24 | 3,770 | -3,400 | -2,900 | 500 | 97,800 | 3.0 | 60.8 | 3 | 18.0 | 停止 |
2014-08-26 | 2,505 | -19,300 | -22,000 | -2,700 | 25,800 | 0.6 | 20.8 | 3 | 18.0 | |
2014-02-25 | 2,577 | 3,600 | -2,600 | -6,200 | 61,500 | 2.55 | 48.0 | 3 | 18.0 | |
2013-08-27 | 2,020 | 8,000 | 8,000 | 0.0 | 7,500 | 3 | 18.0 | |||
2013-02-25 | 1,999 | -39,700 | -202,100 | -162,400 | 311,300 | 1.4 | 16.0 | 1 | ||
2012-08-28 | 1,283 | -7,400 | -9,100 | -1,700 | 13,600 | 0.15 | 12.0 | 3 | ||
2012-02-24 | 1,611 | -30,000 | -28,600 | 1,400 | 68,900 | 32.0 | 32.0 | 1 | ||
2011-08-26 | 1,203 | 3,300 | -800 | -4,100 | 12,700 | 0.0 | 12.0 | 1 | ||
2011-02-23 | 1,406 | -49,200 | -175,100 | -125,900 | 165,100 | 1.1 | 24.0 | 1 |
逆日歩がまったく発生しない時もあるが、最大逆日歩も数回発生!
ハイデイ日高(7611)の最大逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(8月31日)の逆日歩日数
△:やや注意優待権利日の逆日歩日数は3日、場合によっては、高額逆日歩が発生するので、ご注意です。8月31日のクロス取引可能な銘柄数
△:やや注意優待銘柄数108のうち、クロス向けの貸借銘柄は63、類似優待も少ないので注意です。8月実施、「おこめ券」優待銘柄。
- 進和
規制速報(注意喚起・申込停止)
×:規制情報では警戒範囲今までの優待権利日では、過去に5回、規制が入っています。調査時点では注意喚起等にはなっていませんが、今後に警戒です。- 2019/02/25:135円 (1日)・・・停止
- 2018/02/23:0円 (1日)・・・停止
- 2017/02/23:4,800円 (1日)・・・停止
- 2016/02/24:0円 (1日)・・・停止
- 2015/02/24:300円 (3日)・・・停止
近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)
×:株不足では警戒範囲市場、それなりに知名度や優待価値が高いため、株不足に注意。逆日歩更新日:2025年4月17日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 04/16(水) 900 1,000 2,700 7,800 1,500 14,100 -11,400 0.19 0.30 04/15(火) 1,000 2,000 2,800 1,700 100 7,800 -5,000 0.36 0.05 04/14(月) 200 2,500 3,800 200 100 6,200 -2,400 0.61 0 04/11(金) 3,400 300 6,100 6,000 0 6,100 0 1.0 0 04/10(木) 100 1,000 3,000 100 0 100 2,900 30.0 0 04/09(水) 100 0 3,900 0 1,000 0 3,900 - 0 04/08(火) 0 100 3,800 0 300 1,000 2,800 3.8 0 04/07(月) 1,300 900 3,900 100 700 1,300 2,600 3.0 0 04/04(金) 1,000 2,800 3,500 300 3,700 1,900 1,600 1.84 0 04/03(木) 3,300 7,100 5,300 500 4,000 5,300 0 1.0 0 ハイデイ日高の発生逆日歩
×:過去逆日歩では警戒範囲最大逆日歩は、過去に2回発生していますが、それより逆日歩の常連、今まで21回逆日歩が発生しています。- 2024/08/28:300円 (3日)
- 2024/02/27:180円 (1日)
- 2023/08/29:330円 (1日)
- 2023/02/24:190円 (1日)
- 2022/08/29:470円 (1日)
- 2022/02/24:115円 (1日)
- 2021/08/27:190円 (1日)
- 2021/02/24:3,000円 (3日)
- 2020/08/27:300円 (1日)
- 2020/02/26:285円 (3日)
- 2019/08/28:285円 (3日)
- 2019/02/25:135円 (1日)・・・停止
- 2017/08/28:55円 (1日)
- 2017/02/23:4,800円 (1日)・・・停止
- 2015/02/24:300円 (3日)・・・停止
- 2014/08/26:60円 (3日)
- 2014/02/25:255円 (3日)
- 2013/02/25:140円 (1日)
- 2012/08/28:15円 (3日)
- 2012/02/24:3,200円 (1日)
- 2011/02/23:110円 (1日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
△:やや注意株数によって複数の優待特典があり、優待目当てで大量株取得者もいるので、急速に株不足になるリスクがあります。- 100株:約31万円
- 500株:約154万円
- 1000株:約308万円
継続保有(必須・特典)の有無
×:優待価値では警戒範囲継続保有が必須ではなく、特典のみなので、逆日歩リスクは顕在です。ハイデイ日高と同じ1,000円相当の銘柄です。
ハイデイ日高(7611)のクロス取引(制度信用・一般信用)比較
逆日歩の理解を深めたら、次はハイデイ日高のクロス取引手数料です。
4月17日の終値、株価3,075円の必要株数分(100株)で計算。
投資金額30.8万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 8/27 | 4 | 132 | 130 | 51 | 68 | 132 | 47 |
2 | 8/26 | 5 | 165 | 162 | 63 | 84 | 165 | 59 |
3 | 8/25 | 6 | 197 | 195 | 76 | 101 | 197 | 71 |
4 | 8/22 | 7 | 230 | 227 | 89 | 118 | 230 | 83 |
5 | 8/21 | 8 | 263 | 260 | 101 | 135 | 263 | 95 |
6 | 8/20 | 11 | 362 | 357 | 139 | 186 | 362 | 130 |
7 | 8/19 | 12 | 395 | 390 | 152 | 203 | 395 | 142 |
8 | 8/18 | 13 | 428 | 422 | 165 | 219 | 428 | 154 |
9 | 8/15 | 14 | 461 | 455 | 177 | 236 | 165 | |
10 | 8/14 | 15 | 494 | 487 | 190 | 253 | 177 | |
11 | 8/13 | 18 | 592 | 585 | 228 | 304 | 213 | |
12 | 8/12 | 19 | 625 | 617 | 240 | 321 | 224 | |
13 | 8/8 | 20 | 658 | 650 | 253 | 338 | 236 | |
14 | 8/7 | 21 | 691 | 682 | 266 | 354 | 248 | |
15 | 8/6 | 25 | 316 | 422 | 295 | |||
16 | 8/5 | 26 | 329 | 439 | 307 | |||
17 | 8/4 | 27 | 342 | 456 | 319 | |||
18 | 8/1 | 28 | 354 | 473 | 331 | |||
19 | 7/31 | 29 | 367 | 489 | 343 | |||
20 | 7/30 | 32 | 405 | 540 | 378 | |||
21 | 7/29 | 33 | 418 | 557 | 390 |
ハイデイ日高の権利付最終日(2025年8月27日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】
SMBC日興証券で確認、ハイデ日高の一般信用売り在庫の近況です。
月/日 | 朝方 | 日中 | 夕方 | 夜 |
---|---|---|---|---|
04/17(木) | 900 | 2,900 | - | 3,900 |
04/16(水) | 2,000 | 1,900 | - | 1,900 |
04/15(火) | 2,000 | 1,900 | - | 2,000 |
04/14(月) | 1,900 | 1,900 | - | 2,000 |
04/11(金) | 1,900 | 1,900 | - | 1,900 |
04/10(木) | 1,900 | 1,900 | - | 1,900 |
04/09(水) | 1,900 | 1,900 | - | 1,900 |
04/08(火) | 1,900 | 1,900 | - | 1,900 |
04/04(金) | 2,000 | 2,000 | - | 2,000 |
04/03(木) | 2,000 | 2,000 | - | 2,000 |
1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。
- 制度信用クロス取引するなら必見:8月銘柄の逆日歩速報(毎日更新)
- 当日速報:在庫復活の確認:一般信用売り在庫(8月銘柄一覧リスト)
ハイデイ日高(7611)のクロス取引・株主優待まとめ
- 高額な逆日歩が発生したり、しなかったりと、人気優待銘柄だけに、逆日歩予測が難しい
- 優待権利日の数日前なら、一般信用在庫もあるので、逆日歩が怖い方は、一般信用クロスがおすすめ
- ただ、ハイディ日高の過去逆日歩データをよーくチェックしてみると、高額逆日歩が発生しているのは、2月末だけ
- 優待クロス取引はこのように、過去データなどをきちんと分析すると、制度信用クロスでの攻略法も見えてくる