アサヒグループホールディングス株主優待

総合飲料メーカー『アサヒグループホールディングス』の株主優待情報をまとめました。

記事最後まで読むことで、逆日歩リスクの理解とお得なクロス取引のやり方がわかります。

投資メモ

アサヒグループホールディングスは、ビール類の国内シェアが多い総合飲料食品グループです。
食の感動を通して、世界で信頼される企業を目指す!味の素傘下だったカルピスも買収!

アサヒグループホールディングス(2502)の株主優待

アサヒグループホールディングス(2502)の株主優待は、ビールなどの自社商品です。

優待内容詳細

保有株式数 優待内容
100株以上 1,000円相当の優待券
500株以上 2,000円相当の優待券
1,000株以上 3,000円相当の優待券

アサヒグループホールディングス(2502)の優待権利日は年1回、12月末のみです。

優待品は次の5つの中から選択可能です。

・株主様限定プレミアムビール
・酒類商品詰め合わせ
・清涼飲料水・食品詰め合わせ
・環境保全活動への寄附
・災害支援活動への寄附

お酒好きな方なら、おすすめはもちろん株主限定のプレミアムビールです。

非売品というのが、株主マニア心を誘います。

株主優待に長期保有制度はあるの?

長期保有制度による特典はありません。

アサヒグループホールディングスの株主優待制度を利用した感想

アサヒグループも、年々優待品の種類が増えている企業です。

でも、もっと力を入れているのが、株主総会のお土産です。

2022年の時点では、コロナ禍という事もあり、お土産は中止になっていますが、1,000円分の優待と同じぐらいのお土産が貰えます。(管理人の所感)

また、株主総会の会場とは別に、自社商品の展示スペースなどが楽しめます。

新商品の試供品などもおこなっており、株主総会に馴染みのない方でも退屈しない工夫が盛りだくさんです。

株主優待:権利確定日はいつ?

次回の優待権利日は「2024年12月31日」です。

権利付き最終日の「12月26日」までに100株以上の取得が必要です。

アサヒグループホールディングスに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。

アサヒグループホールディングスの優待が貰える直近の株主優待権利日

優待権利確定日:2024年12月31日

権利付き最終日:12月26日(木)・・・残り8ヵ月と1日(245日)
逆日歩日数:7日

アサヒグループホールディングス(2502)の基本情報

情報更新日:2024年3月24日

code2502優待内容グループ会社商品等
業種食料品上場市場東証プライム 
決算12月 優待月12月
本社東京上場年月日1949年10月31日 
単元株数100貸借区分貸借
発行済株式数507,003,000企業のHP優待詳細
優待の種類食品

株価更新日:2024年4月25日

25日の終値株価5,416円最低投資額541,600円
最低必要株数100継続保有-

クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。


スポンサーリンク


アサヒグループホールディングス(2502)過去の逆日歩

逆日歩一覧表の説明
  • 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
  • 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。

確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。

優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表

権利日株価前日
貸借残
当日
貸借残
差分出来高確逆最逆品貸
日数
配当規制
2023-12-275,39821,900-52,700-74,6001,968,9003.043.2665.0
2022-12-284,22754,90040,000-14,9001,738,9000.034.4558.0
2021-12-284,59558,500-8,900-67,4001,294,2000.036.8555.0
2020-12-284,277-73,700-161,700-88,0001,358,7006.034.4553.0
2019-12-265,0800-25,100-25,100782,4000.040.8748.0
2018-12-254,1366000-6001,648,6000.033.6754.0
2017-12-265,721-117,100-161,900-44,800874,6001.546.4645.0
2016-12-273,7120-150,000-150,0001,618,3004.530.4528.0
2015-12-253,806-21,000-124,300-103,3001,085,9000.531.2526.0
2014-12-253,866-156,300-310,100-153,800900,5000.631.2623.0
2013-12-252,946-34,300-220,400-186,1001,730,0003.8524.0721.5
2012-12-251,875-17,000-253,000-236,0001,246,9000.3516.07
2011-12-271,704-435,400-551,900-116,5001,105,0000.2516.05

アサヒグループホールディングス(2502)のクロス取引・逆日歩リスク

逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。

クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。

  1. 優待権利日(12月31日)の逆日歩日数

    ×:逆日歩日数では警戒範囲
    2024年12月31日は、逆日歩日数が7日と、通常の権利日よりリスクが高まっています。
  2. 12月31日のクロス取引可能な銘柄数

    ○:銘柄数では低リスク
    優待実施企業は175、クロス取引可能な貸借銘柄は114、同じ優待分類の企業も多いです。

    アサヒグループホールディングスと同じ優待分類の銘柄です。

    尚、12月実施の『食品』優待は、他にもあります。ほんの一部です。

  3. 規制速報(注意喚起・申込停止)

    ○:規制情報では低リスク
    調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。
    高額逆日歩に注意株主優待銘柄の規制【注意喚起・申込停止】速報!
  4. 近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)

    △:やや注意
    発行済株式数は507,003,000と多い方ですが、優待価値の人気度も高く、権利日当日の急な株不足にご注意です。

    逆日歩更新日:2024年4月25日

    市場区分:東証

    月/日融資新規融資返済融資残高貸株新規貸株返済貸株残高差引残高貸借倍率逆日歩
    04/24(水)3,7004,20010,3001,1003,5008,4001,9001.230
    04/23(火)2,6003,50010,8004,80050010,80001.00
    04/22(月)1,9004,30011,7005,00006,5005,2001.80
    04/19(金)2,50020014,1001,1002,1001,50012,6009.40
    04/18(木)6002,00011,80005002,5009,3004.720
    04/17(水)1,9008,60013,2002002,5003,00010,2004.40
    04/16(火)9,400019,90002,8005,30014,6003.750
    04/15(月)2,000010,5003,9003008,1002,4001.30
    04/12(金)1007,4008,50060004,5004,0001.890
    04/11(木)8,200015,80002,1003,90011,9004.050
  5. アサヒグループホールディングスの発生逆日歩

    △:やや注意
    最大逆日歩こそ発生していませんが、過去9回も逆日歩が発生しているので、やや注意が必要です。
    • 2023/12/27:300円 (6日)
    • 2020/12/28:600円 (5日)
    • 2017/12/26:150円 (6日)
    • 2016/12/27:450円 (5日)
    • 2015/12/25:50円 (5日)
    • 2014/12/25:60円 (6日)
    • 2013/12/25:385円 (7日)
    • 2012/12/25:35円 (7日)
    • 2011/12/27:25円 (5日)

    過去の逆日歩は、100株単位での金額です。

  6. 優待に必要な株数と投資額

    △:やや注意
    株数によって複数の優待特典があり、優待目当てで大量株取得者もいるので、急速に株不足になるリスクがあります。
    • 100株:約54万円
    • 500株:約271万円
    • 1000株:約542万円
  7. 継続保有(必須・特典)の有無

    △:やや注意
    継続保有特典こそありませんが、油断は禁物です。

    アサヒグループホールディングスと同じ1,000円相当の銘柄です。


スポンサーリンク


アサヒグループホールディングス(2502)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!

アサヒグループホールディングスの手数料を理解するのも大事です。

4月25日の終値、株価5,416円の必要株数分(100株)を丸めた金額でコストシミュレーション。

投資金額54万円の貸株料【各証券会社で比較】

営業
日数
月/日貸株
日数
SBI
証券
GMO
クリック
証券
au
カブコム
証券
松井
証券
楽天
証券
SMBC
日興
証券
112/268462456178237462166
212/2511635627244325635228
312/2412692684266355692249
412/2313750740288385750269
512/2014808797311414808290
612/1915865854333444865311
712/18181,0391,0253995331,039373
812/17191,0961,082422562394
912/16201,1541,139444592414
1012/13211,2121,196466621435
1112/12221,2691,253488651456
1212/11251,4421,424555740518
1312/10261,5001,481577769539
1412/9271,5581,538599799559
1512/628621828580
1612/529644858601
1712/432710947663
1812/333732976684
1912/2347551,006704
2011/29357771,036725
2111/28367991,065746
2211/27398651,154808

アサヒグループホールディングスの権利付最終日(2024年12月26日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。

一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。

「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。

一般信用クロス取引手数料とやり方

具体的な一般信用クロス取引のやり方をを確認

一般信用売り在庫がある場合、投資金額54万円、アサヒグループホールディングスのクロス取引シミュレーションです。

本日(2024年4月25日)から直近の優待権利日(2024年12月31日)に向けて、一般信用クロス取引をした場合の総コスト(最安値手数料)です。

優待取得の権利日当日、アサヒグループホールディングスを54万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

定額料金と約定毎の手数料プランがある場合、それぞれの総コストで比較できます。

auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計200万円まで2,200円の手数料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと一般信用売り手数料+貸株料(253日分)(+プレミアム料)
7,815円=2,200円+5,615円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:535円 信用:385円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料535円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(253日分)+プレミアム料
6,426円=385×2円+41円+5,615円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計200万円まで2,200円の手数料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと一般信用売り手数料+貸株料(253日分)
9,686円=2,200円+7,486円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(253日分)
5,277円=37円+5,240円

※新規建約定日より1ヶ月目ごとにかかる管理料(事務管理費)は計算に含んでいません。

※SBI証券、GMOクリック証券、楽天証券の手数料(一般信用短期シミュレーション)は、短期売りが可能になったタイミングで表示します。

※クロス取引の組み合わせは複数あり、その中でも安い料金になるよう計算していますが、あくまで目安としてお使いください。


スポンサーリンク


制度信用クロス取引手数料とやり方

具体的な制度信用クロス取引のやり方をを確認

優待取得の権利日当日、アサヒグループホールディングスを54万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

SBI証券
【定額:アクティブプラン】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:54万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(8日分)のみ462円
【スタンダード】

約定毎の手数料【現物:535円 信用:385円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が535円で高い為
クロスコスト=制度信用手数料+金利(1日)+貸株料(8日分)
948円=385×2円+41円+136円
GMOクリック証券
【1日定額】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:54万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(8日分)のみ456円
【1約定】

約定毎の手数料【現物:460円 信用:264円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が460円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利(1日)+貸株料(8日分)
688円=264×2円+30円+130円
auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計200万円まで2,200円の手数料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと制度信用売り手数料+貸株料(8日分)(+プレミアム料)
2,336円=2,200円+136円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:535円 信用:385円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料535円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(8日分)+プレミアム料
947円=385×2円+41円+136円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計200万円まで2,200円の手数料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと制度信用売り手数料+貸株料(8日分)
2,336円=2,200円+136円
楽天証券
【いちにち定額】

買いと売りのクロス合計200万円まで2,200円の手数料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと制度信用売り手数料+貸株料(8日分)
2,330円=2,200円+130円
【超割】

約定毎の手数料【現物:535円 信用:385円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が535円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(8日分)
942円=385×2円+41円+130円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(8日分)
173円=37円+136円
SBIネオトレード証券
【定額と1約定】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(8日分)
164円=34円+130円

投資金額54万円の場合、売買手数料の差が大きくなるので、ベストな証券会社選びが大事です。

※アサヒグループホールディングスの制度信用クロスには、逆日歩(品貸料)リスクがある事だけ、ご注意ください。

一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】

SMBC日興証券で確認、アサヒの一般信用売り在庫の近況です。

月/日朝方日中夕方
04/24(水)900900900900
04/23(火)1,0001,000900900
04/22(月)9001,0001,0001,000
04/19(金)800800900900
04/18(木)800800800800
04/17(水)1,0001,000800800
04/16(火)1,0001,0001,0001,000
04/15(月)1,0001,0001,0001,000

1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。

12月の株主優待情報をまとめて確認

アサヒグループホールディングス(2502)のクロス取引・株主優待まとめ

  • アサヒグループホールディングス(2502)は、大手総合飲料メーカー
  • 大企業です!発行済株式数ももちろん多い!
  • 逆日歩が発生する時もありますが、高額逆日歩になる可能性はかなり低い
  • 12月の優待なので、逆日歩が怖い方は、一般信用クロス取引も可能
  • 信用売り在庫も、優待権利日最終日まで残っている時も多い
  • どちらかと言うと、逆日歩を恐れて早めのクロス取引の方が、手数料が膨らむケースが多い
毎日更新中、フォローすることで最新情報を逃しません!
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ ブログ村登録1週間で「投資情報」ランキング1位獲得!