
「スプーン印」でおなじみ『DM三井製糖ホールディングス』の株主優待情報をお届け。
クロス取引を行いたい方に必要な情報(逆日歩・貸株料・つなぎ売り方法)をすべてまとめています。
DM三井製糖ホールディングスは、製糖国内最大手の企業です。
砂糖や機能性甘味料が中心、安心・信頼・天然の食品素材で豊かな暮らしへの貢献度が高い。
DM三井製糖ホールディングス(2109)の株主優待
DM三井製糖ホールディングス(2109)の株主優待は、甘い自社商品か寄付です。
優待内容詳細
保有株式数 | 優待の内容 | |
---|---|---|
自社商品 | 寄付 | |
100株以上 | 3,000円相当 | 3,000円分 |
1,000株以上 | 5,000円相当 | 5,000円分 |
優待権利日は年1回、3月末のみです。
優待制度は、自社商品にするか、環境・健康をキーワードに選定された寄付先に寄付するかの選択制です。
最初に申込をする必要がありますが、何もしなければ、自動で自社商品の砂糖類が送られてきます。
製糖会社という事もあり、自社商品はすべて、砂糖関連です。
上白糖やグラニュー糖、レモンシュガーやオリゴ糖など、多岐にわたる商品が魅力です。
個人的には、粉末の黒砂糖を毎回楽しみにしています。
濃厚な甘さが癖になり、珈琲などに入れても絶品です。
株主優待に長期保有制度はあるの?
長期保有制度による特典はありません。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2024年3月31日」です。
権利日最終日の「3月27日」までに100株以上の取得が必要です。
DM三井製糖ホールディングスの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利日:2024年3月31日
権利日最終:3月27日(水)・・・残り5ヵ月と29日(181日)
逆日歩日数:3日
DM三井製糖ホールディングス(2109)の基本情報
情報更新日:2023年3月2日
code | 2109 | 優待内容 | 自社製品 |
---|---|---|---|
業種 | 食料品 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 3月 | 優待月 | 3月 |
本社 | 東京 | 上場年月日 | 1953年12月4日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 32,639,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 食品 金券 |
株価更新日:2023年9月27日
27日の終値株価 | 3,215円 | 最低投資額 | 321,500円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | - |
DM三井製糖ホールディングス(2109)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 確逆 | 最逆 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022-03-29 | 2,026 | -14,100 | -46,500 | -32,400 | 176,300 | 2.3 | 16.8 | 1 | 30.0 | |
2021-03-29 | 2,066 | 2,800 | -34,000 | -36,800 | 195,600 | 1.95 | 16.8 | 1 | 25.0 | |
2020-03-27 | 2,222 | 2,400 | -25,300 | -27,700 | 159,800 | 1.95 | 18.4 | 1 | 25.0 | |
2019-03-26 | 2,943 | 800 | -12,500 | -13,300 | 129,300 | 3.45 | 24.0 | 3 | 55.0 | |
2018-03-27 | 4,185 | 2,700 | 0 | -2,700 | 83,500 | 0.0 | 33.6 | 3 | 60.0 | |
2017-03-28 | 2,799 | -4,500 | -25,500 | -21,000 | 105,900 | 5.55 | 22.4 | 3 | 65.0 | |
2016-03-28 | 521 | 15,000 | 41,000 | 26,000 | 382,000 | 1 | 8.0 | |||
2015-03-26 | 446 | -16,000 | -30,000 | -14,000 | 448,000 | 0.05 | 4.0 | 1 | 6.0 | |
2014-03-26 | 400 | 15,000 | -22,000 | -37,000 | 424,000 | 0.0 | 6.0 | 1 | 5.0 | |
2013-03-26 | 295 | 142,000 | 142,000 | 0 | 393,000 | 3 | ||||
2012-03-27 | 283 | 232,000 | 287,000 | 55,000 | 348,000 | 3 | ||||
2011-03-28 | 345 | 68,000 | 49,000 | -19,000 | 408,000 | 1 |
毎回、少額逆日歩が発生する傾向が強いです。
DM三井製糖ホールディングス(2109)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
逆日歩回避チェックの詳しい説明は「高額逆日歩になる事前予兆を見逃すな?知らないと損!7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(3月31日)の逆日歩日数
△:やや注意優待権利日の逆日歩日数は3日、場合によっては、高額逆日歩が発生するので、ご注意です。3月31日のクロス取引可能な銘柄数
○:銘柄数では低リスク優待実施企業は769、クロス取引可能な貸借銘柄は551、同じ優待分類の企業も多いです。DM三井製糖ホールディングスと同じ優待分類の銘柄です。
尚、3月実施の『食品 金券』優待は、他にもあります。ほんの一部です。
規制速報(注意喚起・申込停止)
○:規制情報では低リスク調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。近況株不足(貸借倍率・発行済株式数)
△:やや注意発行済株式数は であり、 市場ですが、やや株不足が発生する傾向に注意。逆日歩更新日:2023年9月27日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 09/26(火) 200 200 2,400 0 200 600 1,800 4.0 0 09/25(月) 0 200 2,400 200 100 800 1,600 3.0 0 09/22(金) 0 500 2,600 400 300 700 1,900 3.71 0 09/21(木) 500 0 3,100 300 0 600 2,500 5.17 0 09/20(水) 400 1,100 2,600 0 100 300 2,300 8.67 0 09/19(火) 1,600 0 3,300 0 700 400 2,900 8.25 0 09/15(金) 0 100 1,700 0 0 1,100 600 1.55 0 09/14(木) 200 600 1,800 0 0 1,100 700 1.64 0 09/13(水) 200 200 2,200 200 0 1,100 1,100 2.0 0 09/12(火) 0 300 2,200 200 100 900 1,300 2.44 0 DM三井製糖ホールディングスの発生逆日歩
△:やや注意最大逆日歩こそ発生していませんが、過去6回も逆日歩が発生しているので、やや注意が必要です。- 2022/03/29:230円 (1日)
- 2021/03/29:195円 (1日)
- 2020/03/27:195円 (1日)
- 2019/03/26:345円 (3日)
- 2017/03/28:555円 (3日)
- 2015/03/26:5円 (1日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
△:やや注意株数によって複数の優待特典があり、優待目当てで大量株取得者もいるので、急速に株不足になるリスクがあります。- 100株:約32万円
- 1000株:約322万円
継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意継続保有特典こそありませんが、油断は禁物です。DM三井製糖ホールディングスと同じ3,000円相当の優待価値、3月実施の優待一覧。
- チムニー
- 平和紙業
- ビケンテクノ
- 沖縄セルラー電話
- ヤマシナ
DM三井製糖ホールディングス(2109)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
DM三井製糖ホールディングスの逆日歩の次は、貸株料(手数料)です。
9月27日の終値、株価3,215円の必要株数分(100株)で計算。
投資金額32.2万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3/27 | 4 | 138 | 136 | 53 | 71 | 138 | 49 |
2 | 3/26 | 5 | 172 | 170 | 66 | 88 | 172 | 62 |
3 | 3/25 | 6 | 206 | 204 | 79 | 106 | 206 | 74 |
4 | 3/22 | 7 | 241 | 238 | 93 | 124 | 241 | 86 |
5 | 3/21 | 8 | 275 | 272 | 106 | 141 | 275 | 99 |
6 | 3/20 | 11 | 378 | 374 | 146 | 194 | 378 | 136 |
7 | 3/19 | 12 | 413 | 408 | 159 | 212 | 413 | 148 |
8 | 3/18 | 13 | 447 | 442 | 172 | 229 | 447 | 161 |
9 | 3/15 | 14 | 482 | 476 | 185 | 247 | 173 | |
10 | 3/14 | 15 | 516 | 509 | 198 | 265 | 185 | |
11 | 3/13 | 18 | 619 | 611 | 238 | 318 | 222 | |
12 | 3/12 | 19 | 654 | 645 | 251 | 335 | 235 | |
13 | 3/11 | 20 | 688 | 679 | 265 | 353 | 247 | |
14 | 3/8 | 21 | 723 | 713 | 278 | 371 | 259 | |
15 | 3/7 | 22 | 291 | 388 | 272 | |||
16 | 3/6 | 25 | 331 | 441 | 309 | |||
17 | 3/5 | 26 | 344 | 459 | 321 | |||
18 | 3/4 | 27 | 357 | 476 | 333 | |||
19 | 3/1 | 28 | 371 | 494 | 346 | |||
20 | 2/29 | 29 | 384 | 512 | 358 | |||
21 | 2/28 | 32 | 423 | 565 | 395 | |||
22 | 2/27 | 33 | 437 | 582 | 408 |
DM三井製糖ホールディングスの権利付最終日(2024年3月27日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
DM三井製糖HDの一般信用売り在庫
月/日 | 朝方 | 日中 | 夕方 | 夜 |
---|---|---|---|---|
09/27(水) | 400 | - | 400 | 400 |
09/26(火) | 400 | 400 | 400 | 400 |
09/25(月) | 400 | 400 | 400 | 400 |
09/22(金) | 400 | 400 | 400 | 400 |
09/21(木) | 400 | 400 | 400 | 400 |
09/20(水) | 400 | 500 | 400 | 400 |
09/19(火) | 500 | 500 | 500 | 500 |
09/17(日) | 500 | 500 | 500 | 500 |
09/15(金) | 500 | 500 | 500 | 500 |
09/14(木) | 500 | 500 | 500 | 500 |
在庫量が多く、早くからクロス取引可能なSMBC日興証券の一般信用売り在庫の近況です。
DM三井製糖ホールディングス(2109)のクロス取引・株主優待まとめ
- DM三井製糖ホールディングスの株主優待、砂糖や甘味料がたっぷり!
- 株価が2,000円台になってからは、逆日歩傾向が掴みやすく、品貸料率2ぐらいが相場
- つまり、200円程度の逆日歩しか発生していない(逆日歩日数1日の場合)
- 人それぞれの投資スタンスがあるが、制度信用クロス取引の方が、利益が多くなる確率が高い