ダイドー株主優待

10年以上前から、ダイドードリンコの株主優待を貰っている投資家が、メリット・デメリットをご紹介!

ダイドーグループホールディングス(2590)は、ダイドードリンコ(飲料・健康食品)ブランドを展開している企業です。

美味しいコーヒー飲料のイメージが強いですが、たらみブランドも保有しており、株主になっていると年1回、豪華だけどとっても重たいジュースとゼリーのセットが届きます。

そんなダイドードリンコの株主優待を貰った感想、過去の逆日歩履歴、クロス料金手数料(貸株料)についてまとめました。

お得に優待クロスしたい方、必見です。

ダイドーグループホールディングス(2590)の株主優待

ダイドーグループホールディングスの株主優待は、歴史も長く、優待ブームが始まる前からもうずーと行われています。

それだけに優待の事を熟知している担当者さんがいるのでしょう。

2021年1月末より、継続保有条件が追加し、株初心者さん向けのクロス銘柄ではなくなってしまった印象です。
その代わり、現物保有の株主(長期保有する本物のファン)には、手厚い優待を用意してくれています。

優待内容詳細

保有株式数 優待の内容
1月20日 7月20日
継続保有半年以上 継続保有5年以上
200株以上 自社商品6,000円相当 記念品贈呈(保有中1回限り)

ダイドーグループホールディングスの優待権利日は年1回の1月20日のみです。

ただし、5年以上継続保有した方は、7月20日の権利日後に記念品が贈呈されます。

投資額50万円前後で、6,000円相当の自社商品を贈ってくれる企業はなかなかないので、継続保有の条件が付いても相変わらずの人気銘柄です。

株主優待に長期保有制度はあるの?

必須・特典あり

半年以上の継続保有必須です。

継続保有の条件

毎年1月20日とその前年の7月20日の自社株主名簿に100株以上、同一株主番号で連続して記載または記録されること。

ダイドーグループホールディングスの株主優待制度を利用した感想

ダイドーグループHDの株主優待2024

飲料水やゼリー等の食品優待の大本命銘柄といったら、ダイドーグループホールディングス(2590)に間違いないでしょう。
飲料水たっぷりのダイドーの優待が2箱、3箱届いたら、もう1ヵ月以上は缶ジュース類買わなくなります。

以前は、長期保有という縛りもなく、株価も3,000円前後で優待クロスしやすかったのですが、株価も倍近く上昇と同時に優待価値も6,000円相当にパワーアップ!
当時から優待クロスで人気銘柄でしたが、現物保有者が最も得をしたでしょう。

メリットはなんと言っても、優待品の豪華さです。

ダイドードリンクとコカ・コーラとJTの優待品で、家中缶ジュースだらけになっていた頃が懐かしい!

デメリットは、株主優待品の中でも1,2位を争う重たさである事!

とにかく重いし、運びにくい!

マンションにお住いの方で宅配BOX等に入れてもらったら、恐らく地獄を見るでしょう。
特に2箱など入っていたら泣きたくなります。

株主優待:権利確定日はいつ?

次回の優待権利日は「2024年7月20日」です。

権利付き最終日の「7月17日」までに200株以上の取得が必要です。

ダイドーグループホールディングスに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。

ダイドーグループホールディングスの優待が貰える直近の株主優待権利日

優待権利確定日:2024年7月20日

権利付き最終日:7月17日(水)・・・残り12日(毎日更新)
逆日歩日数:3日

ダイドーグループホールディングス(2590)の基本情報

情報更新日:2024年7月1日

code2590優待内容自社グループ商品割引
業種食料品上場市場東証プライム 
決算1月 優待月1月20日、7月20日
本社大阪上場年月日2001年8月9日 
単元株数100貸借区分貸借
発行済株式数33,137,000企業のHP優待詳細
優待の種類自社グループ商品詰合せ

株価更新日:2024年7月4日

4日の終値株価2,632円最低投資額526,400円
最低必要株数200継続保有必須・特典

優待開示情報

クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。


スポンサーリンク


ダイドーグループホールディングス過去の逆日歩

逆日歩一覧表の説明
  • 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
  • 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。

確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。

優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表

権利日株価前日
貸借残
当日
貸借残
差分出来高確逆最逆品貸
日数
配当規制
2024-01-175,910-66,200-147,700-81,500334,5002.2548.0315.0
2023-07-184,930-14,600-151,000-136,400334,6004.640.0115.0
2023-01-184,575-57,200-144,900-87,700276,8004.0536.8315.0
2022-01-184,570-11,600-103,800-92,200327,9002.836.8130.0
2021-07-165,070-23,300-99,400-76,100271,9002.3540.8130.0
2021-01-185,090-20,500-116,900-96,400266,4002.3540.8130.0
2020-07-164,770-105,300-214,400-109,100281,8002.3538.4130.0
2020-01-164,440-40,200-235,100-194,900440,0002.3536.0130.0
2019-07-174,600-42,300-85,000-42,700352,2000.7536.8330.0
2019-01-155,720-10,300-104,700-94,400426,5004.9546.4330.0
2018-07-176,500-22,800-124,800-102,000315,2006.052.0330.0
2018-01-165,790-112,400-267,600-155,200289,5004.9546.4330.0
2017-07-145,610-26,400-112,900-86,500266,3004.745.6130.0
2017-01-175,940-67,100-147,500-80,400243,9005.148.0330.0
2016-07-145,500-39,100-117,000-77,900276,0004.744.0130.0
2016-01-155,370-35,300-108,700-73,400264,8004.743.2130.0
2015-07-145,210-4,900-97,700-92,800231,1002.284.8430.0注意
2015-01-155,000-6,000-15,800-9,800124,0000.680.0130.0停止
2014-07-154,7105,700800-4,90087,900430.0
2014-01-154,36511,5004,300-7,200222,000130.0
2013-07-164,2156,7004,800-1,900258,500330.0
2013-01-153,6058,4003,100-5,300239,6003
2012-07-173,5502,4001,400-1,000182,2003
2012-01-173,0953,0002,500-500168,1003
2011-07-143,0758,1006,100-2,00090,3001
2011-01-173,21510,7003,800-6,900185,0001

逆日歩は、毎回発生していますが、優待制度が変更になった2021年以降は、逆日歩金額も少額です。

ダイドーグループホールディングス(2590)の最大逆日歩リスク

逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。

クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。

  1. 優待権利日(7月20日)の逆日歩日数

    △:やや注意
    優待権利日の逆日歩日数は3日、場合によっては、高額逆日歩が発生するので、ご注意です。
  2. 7月20日のクロス取引可能な銘柄数

    ×:銘柄数では警戒範囲
    2024年7月20日のクロス取引可能な銘柄数は1と、極端に数が少なく、1つの銘柄に集中する可能性も高くかなり危険です。
  3. 規制速報(注意喚起・申込停止)

    △:やや注意
    現時点で注意喚起等の規制はありませんが、過去に2回、優待権利日に規制が入っているので、やや注意です。
    • 2015/07/14:220円 (4日)・・・注意
    • 2015/01/15:60円 (1日)・・・停止
    高額逆日歩に注意株主優待銘柄の規制【注意喚起・申込停止】速報!
  4. 近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)

    ×:株不足では警戒範囲
    東証プライム 市場、それなりに知名度や優待価値が高いため、株不足に注意。

    逆日歩更新日:2024年7月5日

    市場区分:東証

    月/日融資新規融資返済融資残高貸株新規貸株返済貸株残高差引残高貸借倍率逆日歩
    07/04(木)5006003,30001003,30001.00
    07/03(水)7001,0003,40020003,40001.00
    07/02(火)7005003,70003003,2005001.160
    07/01(月)2001,9003,500003,50001.00
    06/28(金)80005,20010003,5001,7001.490
    06/27(木)3008004,40002003,4001,0001.290
    06/26(水)50004,900003,6001,3001.360
    06/25(火)1,9001,1004,400003,6008001.220
    06/24(月)4004003,60010003,60001.00
    06/21(金)003,600003,5001001.030
  5. ダイドーグループホールディングスの発生逆日歩

    △:やや注意
    最大逆日歩こそ発生していませんが、過去18回も逆日歩が発生しているので、やや注意が必要です。
    • 2024/01/17:225円 (3日)
    • 2023/07/18:460円 (1日)
    • 2023/01/18:405円 (3日)
    • 2022/01/18:280円 (1日)
    • 2021/07/16:235円 (1日)
    • 2021/01/18:235円 (1日)
    • 2020/07/16:235円 (1日)
    • 2020/01/16:235円 (1日)
    • 2019/07/17:75円 (3日)
    • 2019/01/15:495円 (3日)
    • 2018/07/17:600円 (3日)
    • 2018/01/16:495円 (3日)
    • 2017/07/14:470円 (1日)
    • 2017/01/17:510円 (3日)
    • 2016/07/14:470円 (1日)
    • 2016/01/15:470円 (1日)
    • 2015/07/14:220円 (4日)・・・注意
    • 2015/01/15:60円 (1日)・・・停止

    過去の逆日歩は、100株単位での金額です。

    尚、優待に必要な最低株数は200株なので、実際の逆日歩金額はさらに2倍です。

  6. 優待に必要な株数と投資額

    △:やや注意
    必要株数によって、優待内容の差はありませんが、必要株数が最低単位ではなく、200なので、やや注意です。
  7. 継続保有(必須・特典)の有無

    △:やや注意
    継続保有が必須になっていても、特典が豪華になるならと工夫してクロスする方は一定以上いるので、株不足に注意が必要です。


スポンサーリンク


ダイドーグループホールディングス(2590)のクロス取引(制度信用・一般信用)

総合的な判断としては、優待制度が変更になってから、高額逆日歩の可能性は低リスクです。

それでも、逆日歩に脅威を感じるなら、早めの一般信用クロス取引という方法もあります。

ただ、貸株料の方が逆日歩より高くなる場合もあるので、証券会社の肥やしにならないようにご注意です。

ダイドーグループホールディングスの逆日歩にリスクを感じるなら、一般信用クロス取引です。

7月4日の終値、株価2,632円の必要株数分(200株)を丸めた金額でコストシミュレーション。

投資金額53万円の貸株料【各証券会社で比較】

営業
日数
月/日貸株
日数
SBI
証券
GMO
クリック
証券
au
カブコム
証券
松井
証券
楽天
証券
SMBC
日興
証券
17/1742272248711622781
27/165283280109145283102
37/126340335131174340122
47/117396391152203396142
57/1011623615240319623224
67/912680671261348680244
77/813736727283378736264
87/514793783305407285
97/415849839327436305
107/3181,0191,006392523366
117/2191,0761,062414552386
127/1201,1331,118436581407
136/28211,1891,174457610427
146/27221,2461,230479639447
156/2625545726508
166/2526566755529
176/2427588784549
186/2128610813569
196/2029632842590
206/1932697929651
216/1833719958671

ダイドーグループホールディングスの権利付最終日(2024年7月17日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。

一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。

「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。

一般信用クロス取引手数料とやり方

一般信用売り在庫がある場合、投資金額53万円、ダイドーグループホールディングスのクロス取引シミュレーションです。

本日(2024年7月5日)から直近の優待権利日(2024年7月20日)に向けて、一般信用クロス取引をした場合の総コスト(最安値手数料)です。

優待取得の権利日当日、ダイドーグループホールディングスを53万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

定額料金と約定毎の手数料プランがある場合、それぞれの総コストで比較できます。

SBI証券
【定額:アクティブプラン】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:53万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(14日分)のみ793円
【スタンダード】

約定毎の手数料【現物:535円 信用:385円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が535円で高い為
クロスコスト=一般信用手数料+金利(1日)+貸株料(14日分)
1,603円=385×2円+41円+793円
GMOクリック証券
【1日定額】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:53万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(14日分)のみ783円
【1約定】

約定毎の手数料【現物:460円 信用:264円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が460円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利(1日)+貸株料(14日分)
1,340円=264×2円+29円+783円
auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計200万円まで2,200円の手数料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと一般信用売り手数料+貸株料(14日分)(+プレミアム料)
2,505円=2,200円+305円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:535円 信用:385円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料535円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(14日分)+プレミアム料
1,115円=385×2円+41円+305円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計200万円まで2,200円の手数料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと一般信用売り手数料+貸株料(14日分)
2,607円=2,200円+407円
楽天証券
【いちにち定額】

買いと売りのクロス合計200万円まで2,200円の手数料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと一般信用売り手数料+貸株料(14日分)
2,993円=2,200円+793円
【超割】

約定毎の手数料【現物:535円 信用:385円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が535円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(14日分)
1,603円=385×2円+41円+793円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(14日分)
321円=36円+285円

※クロス取引の最適組み合わせにより、より安くなる手数料を表示していますが、あくまで目安としてお使いください。

制度信用クロス取引手数料とやり方

優待取得の権利日当日、ダイドーグループホールディングスを53万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

SBI証券
【定額:アクティブプラン】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:53万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(4日分)のみ227円
【スタンダード】

約定毎の手数料【現物:535円 信用:385円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が535円で高い為
クロスコスト=制度信用手数料+金利(1日)+貸株料(4日分)
877円=385×2円+41円+67円
GMOクリック証券
【1日定額】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:53万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(4日分)のみ224円
【1約定】

約定毎の手数料【現物:460円 信用:264円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が460円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利(1日)+貸株料(4日分)
621円=264×2円+29円+64円
auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計200万円まで2,200円の手数料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと制度信用売り手数料+貸株料(4日分)(+プレミアム料)
2,267円=2,200円+67円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:535円 信用:385円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料535円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(4日分)+プレミアム料
877円=385×2円+41円+67円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計200万円まで2,200円の手数料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと制度信用売り手数料+貸株料(4日分)
2,267円=2,200円+67円
楽天証券
【いちにち定額】

買いと売りのクロス合計200万円まで2,200円の手数料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買いと制度信用売り手数料+貸株料(4日分)
2,264円=2,200円+64円
【超割】

約定毎の手数料【現物:535円 信用:385円】

「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が535円で高い為
クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(4日分)
875円=385×2円+41円+64円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(4日分)
103円=36円+67円
SBIネオトレード証券
【定額と1約定】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(4日分)
97円=33円+64円

投資金額53万円の場合、売買手数料の差が大きくなるので、ベストな証券会社選びが大事です。

※ダイドーグループホールディングスの制度信用クロスには、逆日歩(品貸料)リスクがある事だけ、ご注意ください。

一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】

SMBC日興証券で確認、DyDoの一般信用売り在庫の近況です。

月/日朝方日中夕方
07/05(金)10,6006,70052,8005,300
07/04(木)8,2006,20057,0005,100
07/03(水)12,1005,900-13,300
07/02(火)14,1005,20047,80014,000
07/01(月)16,5007,400-15,800
06/27(木)05,60041,70017,100
06/26(水)12,6005,40024,0005,200
06/25(火)8,1004,50022,30010,100
06/23(日)11,9006,40020,4007,400

1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。

7月の株主優待情報をまとめて確認

ダイドーグループホールディングス(2590)のクロス取引・株主優待まとめ

  • 毎年、1月と7月は、ある程度の逆日歩が発生
  • 権利日は1月20日と7月20日、月末ではないので、要注意
  • 半年以上の200株保有でまず貰えるのは、1月のみ
  • 7月は、かなりのプレミア感がありますが、5年間の辛抱が必要

初心者向けの優待クロス銘柄ではありませんが、株主優待取引になれて来たら、ぜひ1度は攻略してみてください。
尚、1度優待品が届いてしまうと病みつきになり、きっと現物保有の本当のファンなってしまうでしょう。