
栃木・北関東が地盤のドラッグストア『カワチ薬品』の株主優待情報をまとめました。
過去の逆日歩、クロス取引コスト(売買手数料・貸株料)や優待変更の理解を深めたい方向けの記事です。
カワチ薬品は、郊外型大型店のパイオニアであり、北関東を地盤としたドラッグストアです。
食品比率が高く、地域密着型、調剤併設型店舗が魅力!
カワチ薬品(2664)の株主優待
カワチ薬品(2664)の株主優待は、自社店舗で利用できる買い物優待券です。
優待内容詳細
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 5,000円分 |
500株以上 | 10,000円分 |
1,000株以上 | 15,000円分 |
優待権利日は年1回、3月15日のみです。
保有株数に応じて、カワチ薬品で使える優待券が貰えます。
100株保有で500円券が10枚です。
実は、株主優待歴が長いほど、カワチ薬品の優待券に興味を示さない投資家が多いので、株主優待初心者はチャンス!
優待制度は、2021年3月末から大幅に拡充しているのを知らない方が多い?!
100株保有の場合、100円券の50枚綴りで、「東武鉄道」や「ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス」のように、1,000円以上の買物で1枚利用、つまり1割引券だったのです。
それが500円券10枚に変更、さらに500円以上の買物で1枚利用可能と利便性が大幅にアップです。
「ウェルシア」「スギ薬局」のように、自由に使えるのが魅力!
また全券未使用の場合、おこめ券5枚分に変更も可能です。(これは優待変更前も同じ)
優待券は、6月中旬ごろに届いて、翌年の6月まで利用できるので、有効期限も約1年と長い!
管理人の感想としては、3月15日の穴場優待だと思っています。(1銘柄しかありませんが・・・・)
なおSMBC証券の口座開設している投資家には、すでに良さが知れ渡ってしまったようで、取得が困難!
でも、SBI証券なら比較的取得出来るんですよね!(今後は不明です)
株主優待に長期保有制度はあるの?
長期保有制度による特典はありません。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2026年3月15日」です。
権利付き最終日の「3月11日」までに100株以上の取得が必要です。
カワチ薬品に配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。
カワチ薬品の優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利確定日:2026年3月15日
権利付き最終日:3月11日(水)・・・残り11ヵ月と9日(343日)
逆日歩日数:3日
カワチ薬品(2664)の基本情報
情報更新日:2023年3月4日
code | 2664 | 優待内容 | 買物券 |
---|---|---|---|
業種 | 小売業 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 3月 | 優待月 | 3月15日 |
本社 | 栃木 | 上場年月日 | 2000年9月21日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 24,583,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 買物券 暮らし |
株価更新日:2025年4月1日
1日の終値株価 | 2,809円 | 最低投資額 | 280,900円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | - |
クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。
カワチ薬品(2664)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 逆日歩 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
確逆 | 最逆 | |||||||||
2024-03-13 | 2,650 | -105,400 | -566,600 | -461,200 | 941,500 | 7.8 | 21.6 | 3 | 50.0 | |
2023-03-13 | 2,318 | -298,800 | -515,700 | -216,900 | 956,600 | 7.7 | 38.4 | 1 | 50.0 | 注意 |
2022-03-11 | 2,371 | -140,000 | -549,400 | -409,400 | 947,900 | 19.2 | 19.2 | 1 | 50.0 | |
2021-03-11 | 2,895 | -13,500 | -249,100 | -235,600 | 618,100 | 1.05 | 23.2 | 1 | 50.0 | |
2020-03-11 | 1,955 | -46,400 | -242,700 | -196,300 | 477,000 | 9.0 | 16.0 | 3 | 45.0 | |
2019-03-12 | 1,947 | -9,200 | -140,800 | -131,600 | 412,000 | 7.2 | 16.0 | 3 | 45.0 | |
2018-03-12 | 2,636 | 0 | -238,100 | -238,100 | 563,000 | 7.0 | 21.6 | 1 | 45.0 | |
2015-03-10 | 2,094 | 30,600 | 5,800 | -24,800 | 323,000 | 3 | 45.0 | |||
2014-03-11 | 1,946 | 13,400 | 8,900 | -4,500 | 127,900 | 3 | 45.0 | |||
2013-03-12 | 2,002 | 8,700 | 11,000 | 2,300 | 208,000 | 3 | ||||
2012-03-12 | 1,837 | 16,300 | 11,200 | -5,100 | 432,100 | 1 | ||||
2011-03-10 | 1,761 | 7,000 | 3,200 | -3,800 | 64,100 | 1 |
優待制度変更(拡充)2年後に、最大逆日歩発生!
カワチ薬品(2664)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(3月15日)の逆日歩日数
△:やや注意優待権利日の逆日歩日数は3日、場合によっては、高額逆日歩が発生するので、ご注意です。3月15日のクロス取引可能な銘柄数
×:銘柄数では警戒範囲2026年3月15日のクロス取引可能な銘柄数は1と、極端に数が少なく、1つの銘柄に集中する可能性も高くかなり危険です。カワチ薬品と同じ優待分類の銘柄です。
尚、3月実施の『買物券 暮らし』優待は、他にもあります。ほんの一部です。
規制速報(注意喚起・申込停止)
○:規制情報では低リスク調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。- 2023/03/13:770円 (1日)・・・注意
近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)
△:やや注意発行済株式数は であり、 市場ですが、やや株不足が発生する傾向に注意。逆日歩更新日:2025年4月1日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 03/31(月) 0 100 23,600 100 2,600 29,800 -6,200 0.79 0.05 03/28(金) 100 0 23,700 700 12,700 32,300 -8,600 0.73 0.05 03/27(木) 100 0 23,600 9,000 700 44,300 -20,700 0.53 0.10 03/26(水) 0 0 23,500 2,500 400 36,000 -12,500 0.65 0.15 03/25(火) 100 0 23,500 1,800 600 33,900 -10,400 0.69 0.05 03/24(月) 0 0 23,400 400 1,500 32,700 -9,300 0.72 0.05 03/21(金) 0 0 23,400 500 1,800 33,800 -10,400 0.69 0.05 03/19(水) 0 0 23,400 2,700 1,900 35,100 -11,700 0.67 0.10 03/14(金) 1,100 200 23,900 4,900 12,100 43,200 -19,300 0.55 0.10 03/13(木) 1,000 0 23,000 0 437,200 50,400 -27,400 0.46 0.05 カワチ薬品の発生逆日歩
×:過去逆日歩では警戒範囲最大逆日歩が、いままで1回も発生、逆日歩が脅威です。- 2024/03/13:780円 (3日)
- 2023/03/13:770円 (1日)・・・注意
- 2022/03/11:1,920円 (1日)
- 2021/03/11:105円 (1日)
- 2020/03/11:900円 (3日)
- 2019/03/12:720円 (3日)
- 2018/03/12:700円 (1日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
△:やや注意株数によって複数の優待特典があり、優待目当てで大量株取得者もいるので、急速に株不足になるリスクがあります。- 100株:約28万円
- 500株:約140万円
- 1000株:約281万円
継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意継続保有特典こそありませんが、油断は禁物です。
カワチ薬品(2664)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
カワチ薬品の逆日歩が嫌なら、早めの一般信用クロス取引です。
4月1日の終値、株価2,809円の必要株数分(100株)で計算。
投資金額28.1万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3/11 | 4 | 120 | 119 | 46 | 62 | 120 | 43 |
2 | 3/10 | 5 | 150 | 148 | 58 | 77 | 150 | 54 |
3 | 3/9 | 6 | 180 | 178 | 69 | 92 | 180 | 65 |
4 | 3/6 | 7 | 210 | 207 | 81 | 108 | 210 | 75 |
5 | 3/5 | 8 | 240 | 237 | 92 | 123 | 240 | 86 |
6 | 3/4 | 11 | 330 | 326 | 127 | 169 | 330 | 119 |
7 | 3/3 | 12 | 360 | 356 | 139 | 185 | 360 | 129 |
8 | 3/2 | 13 | 390 | 385 | 150 | 200 | 390 | 140 |
9 | 2/27 | 14 | 420 | 415 | 162 | 216 | 151 | |
10 | 2/26 | 15 | 450 | 445 | 173 | 231 | 162 | |
11 | 2/25 | 18 | 540 | 534 | 208 | 277 | 194 | |
12 | 2/24 | 19 | 570 | 563 | 219 | 293 | 205 | |
13 | 2/23 | 20 | 600 | 593 | 231 | 308 | 216 | |
14 | 2/20 | 21 | 631 | 622 | 243 | 323 | 226 | |
15 | 2/19 | 22 | 254 | 339 | 237 | |||
16 | 2/18 | 25 | 289 | 385 | 269 | |||
17 | 2/17 | 26 | 300 | 400 | 280 | |||
18 | 2/16 | 27 | 312 | 416 | 291 | |||
19 | 2/13 | 28 | 323 | 431 | 302 | |||
20 | 2/12 | 29 | 335 | 447 | 313 | |||
21 | 2/11 | 32 | 370 | 493 | 345 | |||
22 | 2/10 | 33 | 381 | 508 | 356 |
カワチ薬品の権利付最終日(2026年3月11日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】
SMBC日興証券で確認、カワチ薬品の一般信用売り在庫の近況です。
月/日 | 朝方 | 日中 | 夕方 | 夜 |
---|---|---|---|---|
03/31(月) | 2,600 | 2,800 | - | 3,800 |
03/28(金) | 14,800 | 2,400 | - | 2,400 |
03/27(木) | 1,200 | 1,800 | - | 2,600 |
03/26(水) | 2,200 | 1,800 | - | 2,500 |
03/17(月) | 0 | 0 | - | 0 |
03/14(金) | 0 | 0 | 0 | 0 |
03/13(木) | 0 | 0 | - | 0 |
03/12(水) | 0 | 0 | 0 | 0 |
03/11(火) | 0 | 0 | - | 500 |
1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。
- 制度信用クロス取引するなら必見:3月銘柄の逆日歩速報(毎日更新)
- 当日速報:在庫復活の確認:一般信用売り在庫(3月銘柄一覧リスト)
カワチ薬品(2664)のクロス取引・株主優待まとめ
- カワチ薬品の株主優待は、店舗で使える500円の優待券、優待拡充で魅力度アップ
- 優待変更で高額逆日歩発生したが、注記喚起等の規制が入らなければ、優待価値の方が上!
- 一般信用売り在庫もだいぶ枯渇してきているが、まだまだ穴場証券会社があるのも事実
- 高額逆日歩が発生しても、優待価値が上まわるので、クロス取引に向いている銘柄