
全国展開の飲食店を展開する『フジオフードグループ本社』の株主優待情報をまとめました。
一般信用売り在庫がないとクロス取引を諦めていた方、貸借銘柄に変更したのを知ってますか?
逆日歩、各証券会社毎の手数料(貸株料)を理解して、ベストなつなぎ売り(クロス取引)をおこないたい方向けの記事です。
フジオフードグループ本社は、「まいどおおきに食堂」「串家物語」などの店舗を展開する企業
「まいどおおきに食堂」は大衆セルフ食堂、「串家物語」は串揚げ食べ放題といったコンセプトが明確
大阪地盤から全国の人気レストランチェーンと成長!海外展開も中国、台湾、インドネシアなど積極的
フジオフードグループ本社(2752)の株主優待
フジオフードグループ本社(2752)の株主優待は、優待食事券や自社PB商品など、豪華な内容です。優待内容詳細
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 3,000円相当の優待券 |
300株以上 | 6,000円相当の優待券 |
1,000株以上 | 12,000円相当の優待券 |
100株保有で貰える優待品は、お米などの自社PB商品もありますが、おすすめは全国展開しているグループ店舗での食事券です。
500円券が6枚分、商品券に大きく利用できるブランドのロゴ入りて、わかりやすい食事優待券です。
お釣りは出ませんが、使い勝手が良いです。
愚痴を言うと、以前は「ホノルルコーヒー」の店舗でも、利用できました!
2022年日本から完全撤退してしまったので、非常に残念です。
でも、まだまだ多くのブランドで利用できるのが魅力です。
一部、医療センター内の施設などでは、利用できませんが、次のブランドで使える食事券です。
フジオフードグループ本社の食事券が使えるブランド一覧
など
株主優待に長期保有制度はあるの?
長期保有制度による特典はありません。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2025年6月30日」です。
権利付き最終日の「6月26日」までに100株以上の取得が必要です。
フジオフードグループ本社に配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。
フジオフードグループ本社の優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利確定日:2025年6月30日
権利付き最終日:6月26日(木)・・・残り2ヵ月と25日(86日)
逆日歩日数:1日
フジオフードグループ本社(2752)の基本情報
情報更新日:2024年9月29日
code | 2752 | 優待内容 | 食事券又は自社関連品 |
---|---|---|---|
業種 | 小売業 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 12月 | 優待月 | 6月、12月 |
本社 | 大阪 | 上場年月日 | 2002年12月17日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 45,491,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 自社オリジナル商品詰合せ |
株価更新日:2025年3月31日
31日の終値株価 | 1,172円 | 最低投資額 | 117,200円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | - |
クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。
貸借銘柄になっている事に注目!
フジオフードグループ本社(2752)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 逆日歩 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
確逆 | 最逆 | |||||||||
2024-06-26 | 1,447 | -294,900 | -800,900 | -506,000 | 1,029,400 | 1.5 | 24.0 | 3 | 0.0 | 注意 |
2023-12-27 | 1,414 | -190,800 | -577,400 | -386,600 | 723,400 | 12.0 | 24.0 | 6 | 0.0 | 注意 |
2023-06-28 | 1,471 | -187,700 | -611,000 | -423,300 | 917,900 | 9.0 | 24.0 | 3 | 0.0 | 注意 |
2022-12-28 | 1,383 | -174,500 | -191,800 | -17,300 | 325,200 | 0.75 | 22.4 | 5 | 0.0 | 停止 |
2022年8月5日に貸借銘柄に変更です。
今後はどの証券会社でもクロス取引可能ですが、逆日歩発生にご注意です。
なお、過去の逆日歩は、2022年12月末からのデータ集計です。
フジオフードグループ本社(2752)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(6月30日)の逆日歩日数
○:逆日歩日数では低リスク2025年6月30日優待権利日の逆日歩日数は1日です。6月30日のクロス取引可能な銘柄数
△:やや注意優待銘柄数113のうち、クロス向けの貸借銘柄は62、類似優待も少ないので注意です。規制速報(注意喚起・申込停止)
×:規制情報では警戒範囲今までの優待権利日では、過去に4回、規制が入っています。調査時点では注意喚起等にはなっていませんが、今後に警戒です。- 2024/06/26:150円 (3日)・・・注意
- 2023/12/27:1,200円 (6日)・・・注意
- 2023/06/28:900円 (3日)・・・注意
- 2022/12/28:75円 (5日)・・・停止
近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)
△:やや注意発行済株式数は であり、 市場ですが、やや株不足が発生する傾向に注意。逆日歩更新日:2025年3月31日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 03/28(金) 2,400 3,300 22,500 0 900 22,500 0 1.0 0 03/27(木) 400 200 23,400 300 100 23,400 0 1.0 0 03/26(水) 1,600 2,800 23,200 100 1,300 23,200 0 1.0 0 03/25(火) 13,300 16,100 24,400 700 200 24,400 0 1.0 0 03/24(月) 15,800 12,000 27,200 500 0 23,900 3,300 1.14 0 03/21(金) 900 700 23,400 200 0 23,400 0 1.0 0 03/19(水) 300 900 23,200 0 600 23,200 0 1.0 0 03/14(金) 100 3,900 22,500 300 4,100 22,500 0 1.0 0 03/13(木) 2,800 2,600 26,300 300 100 26,300 0 1.0 0 03/12(水) 11,500 13,000 26,100 800 2,300 26,100 0 1.0 0 フジオフードグループ本社の発生逆日歩
△:やや注意最大逆日歩こそ発生していませんが、過去4回も逆日歩が発生しているので、やや注意が必要です。- 2024/06/26:150円 (3日)・・・注意
- 2023/12/27:1,200円 (6日)・・・注意
- 2023/06/28:900円 (3日)・・・注意
- 2022/12/28:75円 (5日)・・・停止
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
△:やや注意100株なら優待取得の総コストは低いですが、複数パターンの優待があるので、株不足にご注意です。- 100株:約12万円
- 300株:約35万円
- 1000株:約117万円
継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意継続保有特典こそありませんが、油断は禁物です。フジオフードグループ本社と同じ3,000円相当の優待価値、6月実施の優待一覧。
フジオフードグループ本社(2752)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
過去の逆日歩データがないため、総合判断でも、逆日歩予想は未知数です。
一般的に優待制度を新規導入の場合、最初の年は、高額な逆日歩が発生する銘柄は少ない。
しかし、フジオフードグループ本社の場合、優待銘柄としては有名です。
リスクが怖いなら、一般信用売り在庫が残っている証券会社でのクロス取引がおすすめです。
フジオフードグループ本社は、逆日歩の発生しない、一般信用クロス取引も可能です。
3月31日の終値、株価1,172円の必要株数分(100株)で計算。
投資金額11.7万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 6/26 | 2 | 25 | 25 | 10 | 13 | 25 | 9 |
2 | 6/25 | 5 | 63 | 62 | 24 | 32 | 63 | 22 |
3 | 6/24 | 6 | 75 | 74 | 29 | 38 | 75 | 27 |
4 | 6/23 | 7 | 88 | 86 | 34 | 45 | 88 | 31 |
5 | 6/20 | 8 | 100 | 99 | 38 | 51 | 100 | 36 |
6 | 6/19 | 9 | 113 | 111 | 43 | 58 | 113 | 40 |
7 | 6/18 | 12 | 150 | 148 | 58 | 77 | 150 | 54 |
8 | 6/17 | 13 | 163 | 160 | 63 | 83 | 163 | 58 |
9 | 6/16 | 14 | 175 | 173 | 67 | 90 | 63 | |
10 | 6/13 | 15 | 188 | 185 | 72 | 96 | 67 | |
11 | 6/12 | 16 | 200 | 197 | 77 | 103 | 72 | |
12 | 6/11 | 19 | 238 | 234 | 91 | 122 | 85 | |
13 | 6/10 | 20 | 250 | 247 | 96 | 128 | 90 | |
14 | 6/9 | 21 | 263 | 259 | 101 | 135 | 94 | |
15 | 6/6 | 22 | 106 | 141 | 99 | |||
16 | 6/5 | 23 | 111 | 147 | 103 | |||
17 | 6/4 | 26 | 125 | 167 | 117 | |||
18 | 6/3 | 27 | 130 | 173 | 121 | |||
19 | 6/2 | 28 | 135 | 180 | 126 | |||
20 | 5/30 | 29 | 139 | 186 | 130 | |||
21 | 5/29 | 30 | 144 | 192 | 135 | |||
22 | 5/28 | 33 | 159 | 212 | 148 |
フジオフードグループ本社の権利付最終日(2025年6月26日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】
SMBC日興証券で確認、フジオフードG本の一般信用売り在庫の近況です。
月/日 | 朝方 | 日中 | 夕方 | 夜 |
---|---|---|---|---|
03/28(金) | 0 | 0 | - | 53,900 |
03/27(木) | 23,500 | 7,800 | - | 21,900 |
03/26(水) | 6,800 | 8,300 | - | 25,300 |
03/17(月) | 1,300 | 2,800 | - | 6,200 |
03/14(金) | 7,300 | 7,400 | 9,500 | 2,000 |
03/13(木) | 6,300 | 8,800 | - | 10,600 |
03/12(水) | 3,500 | 2,900 | 5,600 | 1,300 |
03/11(火) | 4,300 | 5,500 | - | 7,000 |
1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。
- 制度信用クロス取引するなら必見:6月銘柄の逆日歩速報(毎日更新)
- 当日速報:在庫復活の確認:一般信用売り在庫(6月銘柄一覧リスト)
SMBC日興証券の手数料は安いので、かなり早い段階から、クロス取引を考えている方も多いです。
もしあなたが、株初心者なら、たかだが数百円の手数料の為に、クロス取引熟練者に付き合う必要はありません。
時間の無駄です。素直に当日のクロス取引がおすすめ!(逆日歩リスクはありますが・・・)
フジオフードグループ本社(2752)のクロス取引・株主優待まとめ
- フジオフードグループ本社、一般信用取引だけが出来るクロス取引銘柄だったのは過去のはなし
- 2022年12月末より、貸借銘柄として、優待クロス可能
- 人気のある株主優待銘柄なので、逆日歩が発生するのは確実
- 発行済株式数もそこそこあるが、優待価値が高いので、高額な逆日歩に警戒がやや必要