ビジネスホテル「ドーミーイン」を展開する『共立メンテナンス』の株主優待情報をまとめました。
逆日歩と優待クロス取引のやり方(比較)、貸株料についての記事です。
共立メンテナンスは、ホテル事業と寮事業の2つの柱がある企業です。
ホテル事業の「ドーミーイン」は、全国86箇所、寮事業は514箇所、リゾートホテルは37箇所。(2022年6月時点)
共立メンテナンス(9616)の株主優待
共立メンテナンス(9616)の株主優待は、子会社の飲食店舗などでも使える①株主優待割引券と、②リゾートホテル優待券です。
優待内容詳細
保有株式数 | 3月末 | 9月末 | |
---|---|---|---|
3年未満 | 3年以上 | ||
100株以上 | ①1枚+②2枚 | ①1枚+②2枚 | ①1枚+②2枚 |
200株以上 | ①3枚+②2枚 | ①4枚+②2枚 | ①3枚+②2枚 |
500株以上 | ①8枚+②3枚 | ①11枚+②3枚 | ①8枚+②3枚 |
1.000株以上 | ①10枚+②4枚 | ①14枚+②4枚 | ①10枚+②4枚 |
2,000株以上 | ①25枚+②10枚 | ①35枚+②10枚 | ①25枚+②10枚 |
5.000株以上 | ①35枚+②10枚 | ①49枚+②10枚 | ①35枚+②10枚 |
10,000株以上 | ①60枚+②10枚 | ①84枚+②10枚 | ①60枚+②10枚 |
共立メンテナンス(9616)の優待権利日は年2回、3月末と9月末です。
株主優待に長期保有制度はあるの?
継続保有が必須ではなく、3月末のみ3年以上の継続保有で株主優待割引券の追加です。
継続保有の条件
同一株主番号で3月末日及び9月末日の株主名簿に連続7回以上記録または記載されること。
①株主優待割引券
株主優待割引券は、1枚1,000円の割引券、次の施設で利用できます。
学生会館、社員寮、リゾートホテル、ドーミーイン、スパ、研修センター、高齢者向け住宅、地方自治体からの受託施設 、通販サイト「共立トラスト NET SHOP」(共立トラスト)、外食店舗(一期一会グループ)、提携外食店舗(共英グループ)
注目は、子会社の共立フーズサービスが展開する、一期一会グループの飲食店です。
一期一会グループの店舗
季の庭、お酒小料理 小春、お酒小料理 小鈴、詩季倶楽部 新橋茶屋、焼肉 銀座 小六、焼鳥・おでん 一会、TRATTORIA ItaLia 六本木一丁目店、TRATTORIA ItaLia 銀座店 (旧Ginsai Plus)
こだわりの飲食店に行ってみたい方におすすめです。
②リゾートホテル優待券
リゾートホテル(ラビスタ・ドーミー倶楽部を含む)で利用できる、リゾートホテル限定の優待券です。
- 平日(及び一部特定期間):通常料金の約30%割引
- 休前日・特日等:通常料金の約10%割引
優待券1枚につき、 1泊(1グループ大人10名まで)利用可能。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2024年3月31日」です。
権利付き最終日の「3月27日」までに100株以上の取得が必要です。
共立メンテナンスに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。
共立メンテナンスの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利確定日:2024年3月31日
権利付き最終日:3月27日(水)・・・残り3ヵ月と23日(114日)
逆日歩日数:3日
共立メンテナンス(9616)の基本情報
情報更新日:2023年10月29日
code | 9616 | 優待内容 | ホテル宿泊割引券 |
---|---|---|---|
業種 | サービス業 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 3月 | 優待月 | 3月、9月 |
本社 | 東京 | 上場年月日 | 1994年9月19日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 39,219,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 自社商品 旅行・宿泊 |
株価更新日:2023年12月1日
1日の終値株価 | 5,738円 | 最低投資額 | 573,800円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | 継続保有特典 |
クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。
共立メンテナンス(9616)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 確逆 | 最逆 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2023-09-27 | 6,185 | -74,000 | -129,800 | -55,800 | 523,000 | 2.25 | 49.6 | 3 | 16.0 | |
2023-03-29 | 5,320 | 123,500 | 87,200 | -36,300 | 587,000 | 0.0 | 129.6 | 3 | 12.0 | |
2022-09-28 | 5,880 | -54,400 | -90,900 | -36,500 | 741,900 | 1.95 | 47.2 | 3 | 10.0 | |
2022-03-29 | 4,745 | -39,500 | -105,400 | -65,900 | 430,800 | 1.6 | 38.4 | 1 | 10.0 | |
2021-09-28 | 4,240 | 6,000 | -95,900 | -101,900 | 871,700 | 1.55 | 34.4 | 1 | 10.0 | |
2021-03-29 | 3,640 | 200 | -48,100 | -48,300 | 587,400 | 0.0 | 29.6 | 1 | 10.0 | |
2020-09-28 | 4,060 | -368,500 | -444,100 | -75,600 | 870,000 | 1.45 | 32.8 | 1 | 10.0 | |
2020-03-27 | 2,430 | -98,200 | -187,500 | -89,300 | 837,700 | 3.9 | 20.0 | 1 | 23.0 | |
2019-09-26 | 4,710 | 2,400 | -19,700 | -22,100 | 798,700 | 0.0 | 38.4 | 1 | 22.0 | |
2019-03-26 | 5,740 | -32,400 | -65,200 | -32,800 | 401,300 | 3.9 | 46.4 | 3 | 25.0 | |
2018-09-25 | 4,855 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 808,700 | 0.0 | 39.2 | 3 | 20.0 | |
2018-03-27 | 4,920 | -10,900 | -77,700 | -66,800 | 505,900 | 0.45 | 40.0 | 3 | 22.0 | |
2017-09-26 | 3,285 | -21,800 | -129,000 | -107,200 | 523,100 | 2.85 | 26.4 | 3 | 18.0 | |
2017-03-28 | 6,680 | 23,800 | 21,600 | -2,200 | 218,300 | 3 | 36.0 | |||
2016-09-27 | 6,430 | 0.0 | -4,400 | -4,400 | 262,500 | 0.15 | 104.0 | 3 | 26.0 | 注意 |
2016-03-28 | 9,930 | 10,600 | -32,400 | -43,000 | 256,700 | 4.0 | 160.0 | 1 | 27.0 | 注意 |
2015-03-26 | 6,560 | 12,000 | 59,100 | 47,100 | 116,200 | 1 | 26.0 | 10倍 | ||
2014-09-25 | 4,435 | 7,600 | -124,200 | -131,800 | 210,000 | 3.3 | 72.0 | 1 | 24.0 | 注意 |
2014-03-26 | 3,555 | 5,200 | -74,300 | -79,500 | 157,200 | 1.8 | 64.0 | 1 | 27.0 | |
2013-09-25 | 3,975 | -19,500 | -131,300 | -111,800 | 252,100 | 1.55 | 64.0 | 1 | 21.0 | |
2013-03-26 | 2,682 | -11,300 | -134,100 | -122,800 | 183,700 | 1.5 | 48.0 | 3 | ||
2012-09-25 | 1,799 | -21,500 | -132,700 | -111,200 | 178,900 | 1.5 | 32.0 | 3 | ||
2012-03-27 | 1,721 | -16,300 | -100,700 | -84,400 | 143,900 | 1.65 | 32.0 | 3 | ||
2011-09-27 | 1,300 | -94,000 | -187,700 | -93,700 | 141,700 | 18.0 | 24.0 | 3 | ||
2011-03-28 | 1,236 | -5,600 | -202,900 | -197,300 | 248,300 | 1.4 | 24.0 | 1 |
共立メンテナンス(9616)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(3月31日)の逆日歩日数
△:やや注意優待権利日の逆日歩日数は3日、場合によっては、高額逆日歩が発生するので、ご注意です。3月31日のクロス取引可能な銘柄数
○:銘柄数では低リスク優待数は非常に多く、クロス取引可能な銘柄数は551(優待実施銘柄の全体は769)です。共立メンテナンスの優待と同じ分類の『ホテル宿泊割引券』等の銘柄一覧。
- 戸田建設
- アールシーコア
- ユアサ・フナショク
- 栗林商船
- リンコーコーポレーション
規制速報(注意喚起・申込停止)
×:規制情報では警戒範囲今までの優待権利日では、過去に4回、規制が入っています。調査時点では注意喚起等にはなっていませんが、今後に警戒です。- 2016/09/27:15円 (3日)・・・注意
- 2016/03/28:400円 (1日)・・・注意
- 2015/03/26:0円 (1日)・・・10倍
- 2014/09/25:330円 (1日)・・・注意
近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)
×:株不足では警戒範囲市場、それなりに知名度や優待価値が高いため、株不足に注意。逆日歩更新日:2023年12月4日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 12/01(金) 100 900 12,700 300 0 1,300 11,400 9.77 0 11/30(木) 300 0 13,500 200 0 1,000 12,500 13.5 0 11/29(水) 800 2,000 13,200 600 0 800 12,400 16.5 0 11/28(火) 700 500 14,400 0 0 200 14,200 72.0 0 11/27(月) 900 6,800 14,200 0 0 200 14,000 71.0 0 11/24(金) 6,200 24,900 20,100 0 0 200 19,900 100.5 0 11/22(水) 22,800 0 38,800 0 100 200 38,600 194.0 0 11/21(火) 1,600 8,900 16,000 0 100 300 15,700 53.33 0 11/20(月) 14,100 2,200 23,300 100 0 400 22,900 58.25 0 11/17(金) 500 100 11,400 0 100 300 11,100 38.0 0 共立メンテナンスの発生逆日歩
△:やや注意最大逆日歩こそ発生していませんが、過去19回も逆日歩が発生しているので、やや注意が必要です。- 2023/09/27:225円 (3日)
- 2022/09/28:195円 (3日)
- 2022/03/29:160円 (1日)
- 2021/09/28:155円 (1日)
- 2020/09/28:145円 (1日)
- 2020/03/27:390円 (1日)
- 2019/03/26:390円 (3日)
- 2018/03/27:45円 (3日)
- 2017/09/26:285円 (3日)
- 2016/09/27:15円 (3日)・・・注意
- 2016/03/28:400円 (1日)・・・注意
- 2014/09/25:330円 (1日)・・・注意
- 2014/03/26:180円 (1日)
- 2013/09/25:155円 (1日)
- 2013/03/26:150円 (3日)
- 2012/09/25:150円 (3日)
- 2012/03/27:165円 (3日)
- 2011/09/27:1,800円 (3日)
- 2011/03/28:140円 (1日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
×:必要株数では警戒範囲株数によって複数の優待バリエーションがあります。確認できただけでも7つ、大量取得者がいると危険です。- 100株:約57万円
- 200株:約115万円
- 500株:約287万円
- 1000株:約574万円
- 2000株:約1,148万円
- 5000株:約2,869万円
- 10000株:約5,738万円
継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意優待がお得になる継続保有特典あり、条件次第で、リスクの増減有!共立メンテナンスと優待価値が2,000円でほぼ一緒、3月実施の優待一覧。
- 富山銀行
- 東祥
- ヒビノ
- 新日本空調
- ピー・シー・エー
共立メンテナンス(9616)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
共立メンテナンスの逆日歩リスクがわかったら、次は貸株料です。
12月1日の終値、株価5,738円の必要株数分(100株)を丸めた金額でコストシミュレーション。
投資金額57万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3/27 | 4 | 244 | 240 | 94 | 125 | 244 | 87 |
2 | 3/26 | 5 | 305 | 301 | 117 | 156 | 305 | 109 |
3 | 3/25 | 6 | 365 | 361 | 141 | 187 | 365 | 131 |
4 | 3/22 | 7 | 426 | 421 | 164 | 219 | 426 | 153 |
5 | 3/21 | 8 | 487 | 481 | 187 | 250 | 487 | 175 |
6 | 3/20 | 11 | 670 | 661 | 258 | 344 | 670 | 240 |
7 | 3/19 | 12 | 731 | 721 | 281 | 375 | 731 | 262 |
8 | 3/18 | 13 | 792 | 782 | 305 | 406 | 792 | 284 |
9 | 3/15 | 14 | 853 | 842 | 328 | 437 | 306 | |
10 | 3/14 | 15 | 914 | 902 | 351 | 468 | 328 | |
11 | 3/13 | 18 | 1,096 | 1,082 | 422 | 562 | 394 | |
12 | 3/12 | 19 | 1,157 | 1,142 | 445 | 593 | 415 | |
13 | 3/11 | 20 | 1,218 | 1,202 | 468 | 625 | 437 | |
14 | 3/8 | 21 | 1,279 | 1,263 | 492 | 656 | 459 | |
15 | 3/7 | 22 | 515 | 687 | 481 | |||
16 | 3/6 | 25 | 586 | 781 | 547 | |||
17 | 3/5 | 26 | 609 | 812 | 568 | |||
18 | 3/4 | 27 | 632 | 843 | 590 | |||
19 | 3/1 | 28 | 656 | 875 | 612 | |||
20 | 2/29 | 29 | 679 | 906 | 634 | |||
21 | 2/28 | 32 | 750 | 999 | 700 | |||
22 | 2/27 | 33 | 773 | 1,031 | 721 |
共立メンテナンスの権利付最終日(2024年3月27日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】
SMBC日興証券で確認、共立メンテの一般信用売り在庫の近況です。
月/日 | 朝方 | 日中 | 夕方 | 夜 |
---|---|---|---|---|
12/01(金) | 4,300 | 4,300 | 4,300 | 4,300 |
11/29(水) | 4,100 | 4,200 | 4,300 | 4,300 |
11/28(火) | 4,300 | 4,000 | 4,100 | 4,100 |
11/27(月) | 3,900 | 4,000 | 4,300 | 4,300 |
11/24(金) | 2,000 | 2,500 | 3,900 | 3,900 |
11/23(木) | 2,000 | 2,000 | 2,000 | 2,000 |
11/22(水) | 2,000 | 2,000 | 2,000 | 2,000 |
11/21(火) | 2,300 | 2,000 | 2,000 | 2,000 |
1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。
- 制度信用クロス取引するなら必見:3月銘柄の逆日歩速報(毎日更新)
- 当日速報:在庫復活の確認:一般信用売り在庫(3月銘柄一覧リスト)
共立メンテナンス(9616)のクロス取引・株主優待まとめ
共立メンテナンス(9616)は、ホテルや寮ビジネスを展開している企業なので、優待割引券が飲食店で利用できる事を知っている方は少ないでしょう。
飲食割引券として分類した場合、逆日歩金額が少なすぎるからです。
本来の優待価値の高さが知られていないという点と、投資金額が高いという理由で、ちょくちょく逆日歩は発生していますが、高額逆日歩が発生したのは1度だけです。
ただ、1度ある事は、2度や3度あるかもです。
リスクが怖い方は、一般信用クロスがおすすめです。