
大手コンビニ向けの商品を提供している『シノブフーズ』の株主優待情報をまとめました。
過去の逆日歩とクロス取引の理解を深めたい方向けの記事です。
シノブフーズは、おにぎり、弁当など米飯加工食品や調理パン等の製造販売をおこなっている企業です。
コンビニ・スーパーが主な販売先であり、「エピ・ムー」「真菜ごころ」などのブランドが有名!
シノブフーズ(2903)の株主優待
シノブフーズ(2903)の株主優待は、白米に合う味付海苔です。
優待内容詳細
保有株式数 | 優待の内容 | |
---|---|---|
3年未満 | 継続保有3年以上 | |
500株以上 | 味付海苔 1缶 | 味付海苔 1缶 |
1,000株以上 | 味付海苔 1缶と焼海苔 1缶 | 味付海苔 2缶と焼海苔 1缶 |
優待権利日は年1回、3月末のみです。
500株以上から優待品が貰えます。
株主優待に長期保有制度はあるの?
継続保有が必須ではなく、1,000株以上でさらに味付海苔1缶追加です。
継続保有の条件
毎年3月31日および9月30日の株主名簿に同一の株主番号で7回以上連続して株主名簿に記載または記録されること。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2024年3月31日」です。
権利日最終日の「3月27日」までに500株以上の取得が必要です。
シノブフーズの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利日:2024年3月31日
権利日最終:3月27日(水)・・・残り11ヵ月と25日(360日)
逆日歩日数:3日
シノブフーズ(2903)の基本情報
情報更新日:2023年3月2日
code | 2903 | 優待内容 | 有明産海苔 |
---|---|---|---|
業種 | 食料品 | 上場市場 | 東証スタンダード |
決算 | 3月 | 優待月 | 3月 |
本社 | 大阪 | 上場年月日 | 1987年4月1日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 13,500,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 食品 |
株価更新日:2023年3月31日
31日の終値株価 | 695円 | 最低投資額 | 347,500円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 500 | 継続保有 | 継続保有特典 |
シノブフーズ(2903)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 確逆 | 最逆 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022-03-29 | 657 | 600 | 0 | -600 | 13,400 | 1 | 11.5 | |||
2021-03-29 | 618 | 6,200 | 10,200 | 4,000 | 24,400 | 1 | 8.5 | |||
2020-03-27 | 621 | 1,900 | 800 | -1,100 | 19,700 | 1 | 9.0 | |||
2019-03-26 | 751 | 2,300 | 900 | -1,400 | 15,600 | 3 | 8.5 | |||
2018-03-27 | 827 | 3,300 | 3,300 | 0 | 33,100 | 3 | 7.5 | |||
2016-03-28 | 758 | 2,400 | 1,500 | -900 | 17,000 | 1 | 7.5 | |||
2015-03-26 | 662 | 12,000 | 11,000 | -1,000 | 39,000 | 1 | 7.0 | |||
2014-03-26 | 426 | 1,000 | 2,000 | 1,000 | 7,000 | 1 | 5.0 | |||
2013-03-26 | 399 | 31,000 | 21,000 | -10,000 | 30,000 | 3 | ||||
2012-03-27 | 302 | 20,000 | 3,000 | -17,000 | 29,000 | 3 | ||||
2011-03-28 | 268 | 20,000 | 11,000 | -9,000 | 29,000 | 1 |
品不足(融資残高より貸高残高の方が増える)になっても、逆日歩は発生していません。
シノブフーズ(2903)のクロス取引・逆日歩リスク
シノブフーズは、2013年7月16日からの申込停止(売禁)により、制度信用クロス取引はできませんが、今後の為に逆日歩回避のチェック結果を残しています。
逆日歩回避チェックの詳しい説明は「高額逆日歩になる事前予兆を見逃すな?知らないと損!7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(3月31日)の逆日歩日数
△:やや注意優待権利日の逆日歩日数は3日、場合によっては、高額逆日歩が発生するので、ご注意です。3月31日のクロス取引可能な銘柄数
○:銘柄数では低リスク優待実施企業は769、クロス取引可能な貸借銘柄は551、同じ優待分類の企業も多いです。シノブフーズと同じ優待分類の銘柄です。
尚、3月実施の『食品』優待は、他にもあります。ほんの一部です。
規制速報(注意喚起・申込停止)
×:規制情報では警戒範囲2013年7月16日より申込停止の規制が発生中、逆日歩が更に2倍、リスクが高まります。近況株不足(貸借倍率・発行済株式数)
○:株不足では低リスク発行済株数は ですが、浮動株比率、貸借残比率などのバランスが良く、株不足に関しては、低リスクとデータが教えてくれています。逆日歩更新日:2023年3月31日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 03/30(木) 600 0 10,100 0 0 0 10,100 - 0 03/29(水) 0 0 9,500 0 0 0 9,500 - 0 03/28(火) 500 0 9,500 0 0 0 9,500 - 0 03/27(月) 0 200 9,000 0 0 0 9,000 - 0 03/24(金) 0 1,600 9,200 0 0 0 9,200 - 0 03/23(木) 0 0 10,800 0 0 0 10,800 - 0 03/22(水) 0 0 10,800 0 0 0 10,800 - 0 03/20(月) 200 0 10,800 0 0 0 10,800 - 0 03/17(金) 0 0 10,600 0 0 0 10,600 - 0 03/16(木) 0 0 10,600 0 0 0 10,600 - 0 シノブフーズの発生逆日歩
○:過去逆日歩では低リスク今まで1度も逆日歩が発生したことがない、かなり貴重な銘柄です。優待に必要な株数と投資額
△:やや注意株数によって複数の優待特典があり、優待目当てで大量株取得者もいるので、急速に株不足になるリスクがあります。- 500株:約35万円
- 1000株:約70万円
継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意優待がお得になる継続保有特典あり、条件次第で、リスクの増減有!優待価値は低いですが、『シノブフーズ』と同じ金額相当の株主優待がある銘柄です。
シノブフーズ(2903)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
シノブフーズは、貸借銘柄ですが、申込停止の状態で、制度信用クロス取引はできません。
証券会社に在庫があれば、一般信用クロス取引は可能です。
3月31日の終値、株価695円の必要株数分(500株)で計算。
投資金額34.8万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3/27 | 4 | 149 | 147 | 57 | 76 | 149 | 53 |
2 | 3/26 | 5 | 186 | 184 | 72 | 95 | 186 | 67 |
3 | 3/25 | 6 | 223 | 220 | 86 | 114 | 223 | 80 |
4 | 3/22 | 7 | 260 | 257 | 100 | 133 | 260 | 93 |
5 | 3/21 | 8 | 297 | 294 | 114 | 153 | 297 | 107 |
6 | 3/20 | 11 | 409 | 404 | 157 | 210 | 409 | 147 |
7 | 3/19 | 12 | 446 | 440 | 172 | 229 | 446 | 160 |
8 | 3/18 | 13 | 483 | 477 | 186 | 248 | 483 | 174 |
9 | 3/15 | 14 | 521 | 514 | 200 | 267 | 187 | |
10 | 3/14 | 15 | 558 | 551 | 215 | 286 | 200 | |
11 | 3/13 | 18 | 669 | 661 | 257 | 343 | 240 | |
12 | 3/12 | 19 | 706 | 697 | 272 | 362 | 254 | |
13 | 3/11 | 20 | 744 | 734 | 286 | 381 | 267 | |
14 | 3/8 | 21 | 781 | 771 | 300 | 400 | 280 | |
15 | 3/7 | 22 | 315 | 420 | 294 | |||
16 | 3/6 | 25 | 358 | 477 | 334 | |||
17 | 3/5 | 26 | 372 | 496 | 347 | |||
18 | 3/4 | 27 | 386 | 515 | 360 | |||
19 | 3/1 | 28 | 400 | 534 | 374 | |||
20 | 2/29 | 29 | 415 | 553 | 387 | |||
21 | 2/28 | 32 | 458 | 610 | 427 | |||
22 | 2/27 | 33 | 472 | 629 | 440 |
シノブフーズの権利付最終日(2024年3月27日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料について
制度信用取引の手数料と最適クロス取引の組み合わせは、申込停止(売禁)の規制が解除になり次第、この部分に表示します。
シノブフーズ(2903)のクロス取引・株主優待まとめ
- シノブフーズの株主優待は、味付海苔
- 優待取得の最低保有株数は500株からなので注意
- 継続保有の特典もあるが、対象になるのは1,000株以上の株主
- 一般信用売り在庫の取り扱いがある証券会社は少ない