
東京一番フーズ(3067)は、「泳ぎとらふぐ料理専門店 とらふぐ亭」を運営する企業です。
「寿し常」も経営傘下に吸収したので、寿司店舗にも期待が膨らみます。
そんな、東京一番フーズ(3067)の株主優待制度、クロス取引手数料、過去の逆日歩一覧データをご紹介です。
東京一番フーズ(3067)の株主優待
優待品:東京一番フーズ
株主優待は、「とらふぐ亭」のコース料理無料券です。
優待内容詳細
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
500株以上 | 優待券1枚 |
1,500株以上 | 優待券2枚 |
2,500株以上 | 優待券3枚 |
3,500株以上 | 優待券4枚 |
4,500株以上 | 優待券5枚 |
優待権利日は年2回、3月末と9月末です。
優待券1枚で次の中から選ぶ事ができます。
- 泳ぎとらふぐコース 一人前
- 炭火焼ふぐ特別プラン(玄海) 一人前(期間限定)
- お米選手権国際大会受賞者生産米2kg パック(魚沼産コシヒカリ)
また、優待券2枚なら、全国お取り寄せ「くつろぎ」セット(3~4人前)を選ぶ事も可能です。
なお、泳ぎとらふぐコースは、普通に注文すると6,480円です。
株主優待に長期保有制度はあるの?
長期保有制度による特典はありません。
株主優待制度を利用した感想
東京一番フーズ(3067)の優待は、コンプリートしました!!
つまり、全部の優待品を体感させていただきました。
お米も美味しいし、炭火焼も格別です。コロナ禍においては、全国お取り寄せ「くつろぎ」セットで食べるフグもなかなかいいのですが、やっぱり冷凍、お店の味にはかないません!そうです、泳ぎとらふぐコースが最も好きです!
炭火焼も美味しいのですが、最後の締めが雑炊ではなく、炊き込みご飯になってしまうんですよね。それが少し残念です。
完全個室の冷房の効いた部屋なので、夏でも美味しく「泳ぎとらふぐコース」堪能できます。フグのから揚げなど、さすが専門店の味!です。
因みに、お酒さえ頼まなければ、完全無料です。
なお、東京一番フーズの「泳ぎとらふぐコース」のフグは、養殖です。それでも十分美味しいのですが、ごくごくたまに、養殖ではない天然物が入ったといって出してくれる時もあります。
やっぱり天然、筋肉質でさらに美味しいです。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2023年9月30日」です。
権利日最終日の「9月27日」までに500株以上の取得が必要です。
東京一番フーズの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利日:2023年9月30日
権利日最終:9月27日(水)・・・残り1日(毎日更新)
逆日歩日数:3日
東京一番フーズ(3067)の基本情報
情報更新日:2023年3月2日
code | 3067 | 優待内容 | 食事券 |
---|---|---|---|
業種 | 小売業 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 9月 | 優待月 | 3月、9月 |
本社 | 東京 | 上場年月日 | 2006年12月21日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 8,978,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 食品 飲食券 |
株価更新日:2023年9月25日
25日の終値株価 | 550円 | 最低投資額 | 275,000円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 500 | 継続保有 | - |
東京一番フーズ(3067)過去の逆日歩と制度信用リスクは?
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 確逆 | 最逆 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022-03-29 | 609 | -83,400 | -172,700 | -89,300 | 136,000 | 5.0 | 5.6 | 1 | ||
2021-09-28 | 596 | -94,300 | -230,500 | -136,200 | 173,000 | 4.8 | 4.8 | 1 | 0.0 | |
2021-03-29 | 609 | -96,700 | -197,700 | -101,000 | 153,200 | 3.0 | 5.6 | 1 | ||
2020-09-28 | 580 | -145,800 | -346,000 | -200,200 | 228,200 | 4.8 | 4.8 | 1 | 0.0 | |
2020-03-27 | 510 | -54,700 | -166,000 | -111,300 | 152,900 | 4.8 | 4.8 | 1 | ||
2019-09-26 | 614 | -25,600 | -116,100 | -90,500 | 131,700 | 5.0 | 5.6 | 1 | 5.0 | |
2019-03-26 | 625 | -34,800 | -90,300 | -55,500 | 78,100 | 11.4 | 5.6 | 3 | ||
2018-09-25 | 684 | -46,100 | -113,700 | -67,600 | 98,500 | 2.1 | 5.6 | 3 | 5.0 | |
2018-03-27 | 700 | -7,200 | -72,600 | -65,400 | 82,400 | 0.15 | 5.6 | 3 | ||
2017-09-26 | 600 | -55,600 | -156,000 | -100,400 | 154,000 | 11.4 | 4.8 | 3 | 5.0 | |
2017-03-28 | 581 | -46,000 | -108,100 | -62,100 | 82,600 | 12.0 | 4.8 | 3 | ||
2016-09-27 | 580 | -67,800 | -156,000 | -88,200 | 131,000 | 14.4 | 4.8 | 3 | 5.0 | |
2016-03-28 | 609 | -64,900 | -201,600 | -136,700 | 170,200 | 5.6 | 5.6 | 1 | ||
2015-09-25 | 731 | -29,000 | -404,700 | -375,700 | 443,000 | 6.4 | 6.4 | 1 | 5.0 | |
2015-03-26 | 572 | -56,600 | -253,300 | -196,700 | 237,600 | 4.8 | 4.8 | 1 | ||
2014-09-25 | 339 | -33,000 | -287,800 | -254,800 | 294,200 | 4.0 | 4.0 | 1 | 0.0 | |
2014-03-26 | 305 | 10,000 | 9,000 | -1,000 | 19,900 | 1 | ||||
2013-09-25 | 26,100 | 137 | 108 | -29 | 1,678 | 1 | ||||
2013-03-26 | 25,290 | 20 | 35 | 15 | 168 | 3 | ||||
2012-09-25 | 20,300 | 40 | 57 | 17 | 88 | 3 | ||||
2012-03-27 | 19,900 | 3 | 1 | -2 | 208 | 3 | ||||
2011-09-27 | 19,400 | 15 | 15 | 0 | 56 | 3 | ||||
2011-03-28 | 20,690 | 4 | 0 | -4 | 48 | 1 |
東京一番フーズ(3067)の最大逆日歩リスクはどのくらい?【7つのチェック】
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
逆日歩回避チェックの詳しい説明は「高額逆日歩になる事前予兆を見逃すな?知らないと損!7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(9月30日)の逆日歩日数
△:やや注意優待権利日の逆日歩日数は3日、場合によっては、高額逆日歩が発生するので、ご注意です。9月30日のクロス取引可能な銘柄数
○:銘柄数では低リスク優待数は非常に多く、クロス取引可能な銘柄数は280(優待実施銘柄の全体は389)です。9月の食事券と同じ分類銘柄。
- JBイレブン
- 一家HD
規制速報(注意喚起・申込停止)
○:規制情報では低リスク調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。近況株不足(貸借倍率・発行済株式数)
×:株不足では警戒範囲発行済株数が少ないと、株不足になるという典型的な例。因みに 市場、ある程度の逆日歩は覚悟が必要。逆日歩更新日:2023年9月25日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 09/22(金) 0 500 0 4,100 500 16,500 -16,500 0.0 0.05 09/21(木) 0 4,500 500 300 2,100 12,900 -12,400 0.04 0 09/20(水) 4,500 200 5,000 200 500 14,700 -9,700 0.34 0 09/19(火) 600 1,400 700 4,500 100 15,000 -14,300 0.05 0.05 09/15(金) 0 0 1,500 2,500 0 10,600 -9,100 0.14 0 09/14(木) 0 200 1,500 100 0 8,100 -6,600 0.19 0 09/13(水) 0 0 1,700 3,800 0 8,000 -6,300 0.21 0 09/12(火) 0 1,400 1,700 100 0 4,200 -2,500 0.4 0 09/11(月) 100 100 3,100 0 0 4,100 -1,000 0.76 0 09/08(金) 1,600 2,600 3,100 0 0 4,100 -1,000 0.76 0 東京一番フーズの発生逆日歩
×:過去逆日歩では警戒範囲高額逆日歩の常連銘柄です。過去に8回も最大逆日歩になっているので、最大限の警戒が必要です。- 2022/03/29:500円 (1日)
- 2021/09/28:480円 (1日)
- 2021/03/29:300円 (1日)
- 2020/09/28:480円 (1日)
- 2020/03/27:480円 (1日)
- 2019/09/26:500円 (1日)
- 2019/03/26:1,140円 (3日)
- 2018/09/25:210円 (3日)
- 2018/03/27:15円 (3日)
- 2017/09/26:1,140円 (3日)
- 2017/03/28:1,200円 (3日)
- 2016/09/27:1,440円 (3日)
- 2016/03/28:560円 (1日)
- 2015/09/25:640円 (1日)
- 2015/03/26:480円 (1日)
- 2014/09/25:400円 (1日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
尚、優待に必要な最低株数は500株なので、実際の逆日歩金額はさらに5倍です。
優待に必要な株数と投資額
×:必要株数では警戒範囲株数によって複数の優待バリエーションがあります。確認できただけでも5つ、大量取得者がいると危険です。- 500株:約28万円
- 1500株:約83万円
- 2500株:約138万円
- 3500株:約193万円
- 4500株:約248万円
継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意継続保有特典こそありませんが、油断は禁物です。9月実施の高額優待、他にもあります。
東京一番フーズ(3067)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
東京一番フーズのクロス取引手数料まとめです。
9月25日の終値、株価550円の必要株数分(500株)で計算。
投資金額27.5万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9/27 | 4 | 118 | 116 | 45 | 60 | 118 | 42 |
2 | 9/26 | 5 | 147 | 145 | 57 | 75 | 147 | 53 |
3 | 9/25 | 6 | 176 | 174 | 68 | 90 | 176 | 63 |
4 | 9/22 | 7 | 206 | 203 | 79 | 105 | 206 | 74 |
5 | 9/21 | 8 | 235 | 232 | 90 | 121 | 235 | 84 |
6 | 9/20 | 11 | 323 | 319 | 124 | 166 | 323 | 116 |
7 | 9/19 | 12 | 353 | 348 | 136 | 181 | 353 | 127 |
8 | 9/15 | 13 | 382 | 377 | 147 | 196 | 137 | |
9 | 9/14 | 14 | 411 | 406 | 158 | 211 | 148 | |
10 | 9/13 | 18 | 529 | 522 | 203 | 271 | 190 | |
11 | 9/12 | 19 | 558 | 551 | 215 | 286 | 200 | |
12 | 9/11 | 20 | 588 | 580 | 226 | 301 | 211 | |
13 | 9/8 | 21 | 617 | 609 | 237 | 316 | 222 | |
14 | 9/7 | 22 | 646 | 638 | 249 | 332 | 232 | |
15 | 9/6 | 25 | 283 | 377 | 264 | |||
16 | 9/5 | 26 | 294 | 392 | 274 | |||
17 | 9/4 | 27 | 305 | 407 | 285 | |||
18 | 9/1 | 28 | 316 | 422 | 295 | |||
19 | 8/31 | 29 | 328 | 437 | 306 | |||
20 | 8/30 | 32 | 362 | 482 | 338 | |||
21 | 8/29 | 33 | 373 | 497 | 348 |
東京一番フーズの権利付最終日(2023年9月27日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
東京一番フーズ(3067)のクロス取引・株主優待まとめ
外食産業でコロナ禍の影響を受けているはずですが、優待を廃止せず頑張っている企業です。株価も堅調に推移、攻めの姿勢が評価されているようです。
東京一番フーズ(3067)の優待品、フグ好きには最高です。
店舗が近くにない方向けの優待品もありますが、やっぱり「とらふぐ亭」に通える方に、おすすめの優待銘柄です。
逆日歩常連銘柄なので、フグコースの料金を3,000円ぐらい払うつもりがあるなら、優待クロス取引しても良いでしょう。
ただしっかり、株不足の状況を把握しないと、大損するので、制度信用クロスをする時は、ご注意です。