
さくらインターネット(3778)は、クラウド関連のサービスを提供している企業です。
そんなさくらインターネット(3778)で優待クロス取引を行うために必要な情報をまとめています。
当記事を最後まで読むことで、株主優待制度、過去の逆日歩一覧、必要コスト(手数料)の理解が深まります。
さくらインターネットは、インターネットインフラサービスを提供する大手企業です。
さくらのレンタルサーバー、さくらのVPS、さくらのクラウドなど、低価格で高品質のサービスが人気!
さくらインターネット(3778)の株主優待
さくらインターネット(3778)の株主優待は、残念ながら自社サービスの割引ではありませんが、人気の高いQUOカード優待です。
優待内容詳細
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 500円のQUOカード |
さくらインターネット(3778)の優待権利日は年2回3月末と9月末です。
100株以上で貰えるのは、500円分のQUOカードです。
たった500円のQUOカードと思ってはいけません。
投資金額6万円前後(2023年時点)で、500円分のQUOカード、仮に60万円の投資金額だったら5,000円分の優待という事、つまり優待利回りが高いんです。
欲を言えば、さくらのVPSの利用料が半年間無料になる優待などあれば、さらに魅力ですが、500円QUOカードでも、十分優待価値の高い銘柄です。
株主優待に長期保有制度はあるの?
長期保有制度による特典はありません。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2023年3月31日」です。
権利日最終日の「3月29日」までに100株以上の取得が必要です。
さくらインターネットの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利日:2023年3月31日
権利日最終:3月29日(水)・・・残り4日(毎日更新)
逆日歩日数:3日
さくらインターネット(3778)の基本情報
情報更新日:2023年3月2日
code | 3778 | 優待内容 | オリジナルクオカード |
---|---|---|---|
業種 | 情報・通信業 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 3月 | 優待月 | 3月、9月 |
本社 | 大阪 | 上場年月日 | 2005年10月12日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 37,620,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 金券 |
株価更新日:2023年3月24日
24日の終値株価 | 626円 | 最低投資額 | 62,600円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | - |
さくらインターネット(3778)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 確逆 | 最逆 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022-03-29 | 546 | -46,100 | -99,400 | -53,300 | 240,400 | 0.1 | 4.8 | 1 | 3.0 | |
2021-09-28 | 636 | -39,200 | -83,500 | -44,300 | 224,800 | 0.0 | 5.6 | 1 | ||
2021-03-29 | 775 | 4,600 | 0 | -4,600 | 695,800 | 0.0 | 6.4 | 1 | 3.0 | |
2020-09-28 | 778 | 0 | 0 | 0 | 889,100 | 0.0 | 6.4 | 1 | ||
2020-03-27 | 462 | 21,800 | 2,900 | -18,900 | 461,600 | 1 | 2.5 | |||
2019-09-26 | 628 | 0 | -36,800 | -36,800 | 260,400 | 0.0 | 5.6 | 1 | ||
2019-03-26 | 519 | 22,000 | 0 | -22,000 | 325,400 | 0.0 | 4.8 | 3 | 2.5 | |
2018-09-25 | 719 | 0 | 0 | 0 | 275,200 | 0.0 | 6.4 | 3 | ||
2018-03-27 | 749 | 0 | 0 | 0 | 288,500 | 0.0 | 12.8 | 3 | 2.5 | 注意 |
2017-09-26 | 860 | 0 | 0 | 0 | 242,100 | 0.0 | 14.4 | 3 | 注意 | |
2017-03-28 | 928 | 113,300 | 107,500 | -5,800 | 475,500 | 3 | 2.5 | 注意 | ||
2016-09-27 | 998 | -463,500 | -340,900 | 122,600 | 446,800 | 0.15 | 16.0 | 3 | 注意 | |
2016-03-28 | 1,398 | 922,100 | 940,800 | 18,700 | 1,802,000 | 1 | 2.5 | 停止 | ||
2015-03-26 | 873 | 68,300 | 125,700 | 57,400 | 27,000 | 1 | 10.0 | |||
2014-09-25 | 531 | 65,400 | 65,000 | -400 | 4,800 | 1 | ||||
2014-03-26 | 601 | 56,700 | 56,800 | 100 | 14,600 | 1 | 5.0 | |||
2013-09-25 | 620 | 52,000 | 55,200 | 3,200 | 13,500 | 1 | ||||
2013-03-26 | 617 | 47,400 | 68,500 | 21,100 | 5,000 | 3 | ||||
2012-09-25 | 452 | 40,700 | 39,500 | -1,200 | 4,400 | 3 | ||||
2012-03-27 | 621 | 67,800 | 66,600 | -1,200 | 5,800 | 3 | ||||
2011-09-27 | 112,000 | 230 | 318 | 88 | 45 | 3 | ||||
2011-03-28 | 140,900 | 203 | 183 | -20 | 759 | 1 |
さくらインターネット(3778)最大逆日歩リスク【7つのチェック】
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
逆日歩回避チェックの詳しい説明は「高額逆日歩になる事前予兆を見逃すな?知らないと損!7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(3月31日)の逆日歩日数
△:やや注意優待権利日の逆日歩日数は3日、場合によっては、高額逆日歩が発生するので、ご注意です。3月31日のクロス取引可能な銘柄数
○:銘柄数では低リスククロス取引可能な銘柄は551(優待銘柄は769)です。さくらインターネットと同じ人気のQUOカード優待がある銘柄一覧(一例)。
- 山口フィナンシャルグループ
- 大石産業
- 北弘電社
- 日本グランデ
- パラマウントベッドHD
- エスライン
- 早稲田アカデミー
QUOカード優待を実施している企業は多いですが、さくらインターネットのQUOカードは、オリジナルデザイン、付加価値がつく可能性あり。
規制速報(注意喚起・申込停止)
×:規制情報では警戒範囲今までの優待権利日では、過去に5回、規制が入っています。調査時点では注意喚起等にはなっていませんが、今後に警戒です。- 2018/03/27:0円 (3日)・・・注意
- 2017/09/26:0円 (3日)・・・注意
- 2017/03/28:0円 (3日)・・・注意
- 2016/09/27:15円 (3日)・・・注意
- 2016/03/28:0円 (1日)・・・停止
近況株不足(貸借倍率・発行済株式数)
△:やや注意発行済株式数は であり、 市場ですが、やや株不足が発生する傾向に注意。逆日歩更新日:2023年3月24日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 03/23(木) 500 400 38,200 3,100 2,500 12,500 25,700 3.06 0 03/22(水) 0 300 38,100 2,000 700 11,900 26,200 3.2 0 03/20(月) 1,800 3,300 38,400 0 7,500 10,600 27,800 3.62 0 03/17(金) 1,500 14,300 39,900 1,800 36,400 18,100 21,800 2.2 0 03/16(木) 4,000 2,600 52,700 3,300 1,900 52,700 0 1.0 0 03/15(水) 1,600 1,400 51,300 3,500 3,300 51,300 0 1.0 0 03/14(火) 1,300 400 51,100 900 0 51,100 0 1.0 0 03/13(月) 600 4,400 50,200 8,100 11,900 50,200 0 1.0 0 03/10(金) 14,500 9,300 54,000 5,200 0 54,000 0 1.0 0 03/09(木) 1,300 18,400 48,800 3,700 20,800 48,800 0 1.0 0 さくらインターネットの発生逆日歩
○:過去逆日歩では低リスク最大逆日歩も高額逆日歩も発生していませんが、2回ほど、少額ながら逆日歩は過去に発生しています。- 2022/03/29:10円 (1日)
- 2016/09/27:15円 (3日)・・・注意
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
○:必要株数では低リスク優待に必要な株数は100株のみ、株価もそれほど高くないので、逆日歩リスクは少ないです。継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意継続保有特典はありませんが、人気優待のQUOカードが貰えるので、注意警戒は必要です。優待価値は低いですが、『さくらインターネット』と同じ金額相当の株主優待がある銘柄です。
さくらインターネット(3778)優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
さくらインターネットは、逆日歩の発生しない、一般信用クロス取引も可能です。
株主になると、株主優待でいろんな商品が貰えますが、そもそも株を買うをお金がないので、自分には無関係だと思っている方! ここで情報をシャットダウンしてしまうと、もったいない! 株主優待クロス取引という、裏技があります! 裏 …
3月24日の終値、株価626円の必要株数分(100株)で計算。
投資金額6.3万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3/29 | 4 | 27 | 27 | 10 | 14 | 27 | 10 |
2 | 3/28 | 5 | 34 | 33 | 13 | 17 | 34 | 12 |
3 | 3/27 | 6 | 40 | 40 | 16 | 21 | 40 | 14 |
4 | 3/24 | 7 | 47 | 47 | 18 | 24 | 47 | 17 |
5 | 3/23 | 8 | 54 | 53 | 21 | 28 | 54 | 19 |
6 | 3/22 | 11 | 74 | 73 | 28 | 38 | 74 | 27 |
7 | 3/20 | 12 | 81 | 80 | 31 | 41 | 81 | 29 |
8 | 3/17 | 13 | 88 | 86 | 34 | 45 | 31 | |
9 | 3/16 | 15 | 101 | 100 | 39 | 52 | 36 | |
10 | 3/15 | 18 | 121 | 120 | 47 | 62 | 43 | |
11 | 3/14 | 19 | 128 | 126 | 49 | 66 | 46 | |
12 | 3/13 | 20 | 135 | 133 | 52 | 69 | 48 | |
13 | 3/10 | 21 | 141 | 140 | 54 | 72 | 51 | |
14 | 3/9 | 22 | 148 | 146 | 57 | 76 | 53 | |
15 | 3/8 | 25 | 65 | 86 | 60 | |||
16 | 3/7 | 26 | 67 | 90 | 63 | |||
17 | 3/6 | 27 | 70 | 93 | 65 | |||
18 | 3/3 | 28 | 72 | 97 | 68 | |||
19 | 3/2 | 29 | 75 | 100 | 70 | |||
20 | 3/1 | 32 | 83 | 110 | 77 | |||
21 | 2/28 | 33 | 85 | 114 | 80 |
さくらインターネットの権利付最終日(2023年3月29日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
さくらインターネの一般信用売り在庫
月/日 | 朝方 | 日中 | 夕方 | 夜 |
---|---|---|---|---|
03/24(金) | 0 | 0 | 10,500 | 21,700 |
03/23(木) | 0 | 0 | 2,000 | 0 |
03/21(火) | 0 | 0 | 0 | 0 |
03/20(月) | 0 | 200 | 100 | 0 |
03/19(日) | - | 0 | - | 0 |
03/18(土) | - | 0 | - | 0 |
03/17(金) | 9,800 | 0 | 18,500 | 0 |
03/16(木) | 0 | 0 | 100 | 0 |
03/15(水) | 0 | 0 | 0 | 0 |
03/14(火) | 0 | 0 | 6,000 | 0 |
03/13(月) | 0 | 100 | 200 | 11,900 |
在庫量が多く、早くからクロス取引可能なSMBC日興証券の一般信用売り在庫の近況です。
さくらインターネット(3778)のクロス取引・株主優待まとめ
さくらインターネット(3778)で優待クロス取引したい方には、ちょっと安心する過去の逆日歩結果です。
最大逆日歩になっても、注意喚起等の規制にならなければ、悪くて利益分が相殺される程度、立ち直れなくなるような、高額逆日歩の心配は少ないです。
3月末、9月末優待という事で、他の銘柄に資産が分散されているのも、逆日歩が発生しにくくなっている要因の1つでしょう。
いずれにしても、投資金額も安く、逆日歩リスクも少ない、理想的なクロス取引銘柄です。
優待利益が少ないので、クロス取引に固執する方も少なく、株初心者こそ、トライしてみる価値あるでしょう。