サンセイランディック(3277)の株主優待は、2023年6月末で廃止です。
2023年12月末には、配当増額など、株主還元に力を入れているので、優待制度も実は継続するかなと甘い気持ちで見守っていましたが、復活の可能性は低いので、記事更新を中止します。
以下過去記事、株主優待はないので注意です。
サンセイランディック、失礼な事書きますと、最初サンセイドラッグと呼んでしまい勝手にドラッグストア系の企業だと勘違いしていました。
サンセイランディックは、底地(貸宅地)や借地権、入居者のいる古アパート(居抜き)など、権利が複雑な不動産事業をおこなっている企業です。
そんな不動産事業をおこなっている企業の株主優待は、QUOカードもありますが、おすすめはパンの缶詰です。
優待マニアなら1度は手にしたい、クロス取引でサンセイランディックの優待を入手するための逆日歩情報などをご紹介です。
引用元:サンセイランディックの公式HP
サンセイランディック(3277)の株主優待
パンの缶詰の優待がある銘柄は他にもありますが、安い投資額でここまでの優待があるのは、なかなかないでしょう。
サンセイランディック(3277)の優待内容詳細
保有株式数 | 優待の内容 | |||
---|---|---|---|---|
1年未満 | 継続保有1年以上 | |||
100株以上 | 対象外 | QUOカード(500円分) | ||
200株以上 | QUOカード(500円分) | カタログギフト(パンの缶詰の選択も可) | ||
500株以上 | QUOカード(1,000円分) | カタログギフト(パンの缶詰の選択も可) |
100株保有の場合、継続保有が必須なので、クロス取引向きではありません。
優待クロスをするなら200株以上必要になります。
200株以上で継続保有の場合の金額相当が、企業のHPでは明記されていませんが、従来通りであれば、1,500円、2,000円相当になるでしょう。
株主優待に長期保有制度はあるの?
100株のみ1年以上の継続保有が必須ですが、200株以上ならランクアップ特典です。
継続保有者になるための条件
株式名簿に同一株式番号で連続して3回以上記録された場合。
サンセイランディックの株主優待制度を利用した感想
パンの缶詰って、最初は美味しいの?って思いましたが、正直な感想としては旨いの一言です。
缶詰からだすとゆっくり時間をかけて少しだけ膨らみ、ふわっとしています。
おそらく、よほど舌の肥えた方でないと、缶詰のパンだと気が付かないでしょう。
さらに、賞味期限も長く3年ぐらいあり、保存食としても有効活用できます。
2021年から、カタログギフトの優待に変更してしましましたが、従来の株主ファンを裏切らないよう、缶詰セットも選べるのは、心にくい気づかいです。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2024年6月30日」です。
権利付き最終日の「6月26日」までに100株以上の取得が必要です。
サンセイランディックに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。
サンセイランディックの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利確定日:2024年6月30日
権利付き最終日:6月26日(水)・・・残り3ヵ月と7日(99日)
逆日歩日数:3日
サンセイランディック(3277)の基本情報
情報更新日:2023年7月13日
code | 3277 | 優待内容 | クオカード等 |
---|---|---|---|
業種 | 不動産業 | 上場市場 | 東証スタンダード |
決算 | 12月 | 優待月 | 6月 |
本社 | 東京 | 上場年月日 | 2011年12月13日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 8,584,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 金券 |
株価更新日:2024年3月12日
12日の終値株価 | 991円 | 最低投資額 | 99,100円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | 必須・特典 |
優待開示情報
2023/05/15 | 株主優待制度の廃止ならびに配当予想の修正(特別配当の実施)に関するお知らせ |
クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。
サンセイランディック(3277)過去の逆日歩と制度信用リスクは?
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 |
当日 貸借残 |
差分 | 出来高 | 確逆 | 最逆 | 品貸 日数 |
配当 | 規制 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2023-06-28 | 894 | 6,000 | -57,700 | -63,700 | 192,800 | 0.15 | 7.2 | 3 | 0.0 | |
2022-06-28 | 879 | -21,100 | -90,800 | -69,700 | 104,600 | 0.05 | 7.2 | 1 | ||
2021-06-28 | 888 | 17,400 | -46,900 | -64,300 | 149,900 | 0.0 | 7.2 | 1 | ||
2020-06-26 | 874 | 10,800 | -168,900 | -179,700 | 224,300 | 4.0 | 7.2 | 1 | ||
2019-06-25 | 749 | 0 | -44,700 | -44,700 | 163,400 | 0.0 | 6.4 | 3 | ||
2018-06-26 | 1,171 | 0 | 0 | 0 | 110,000 | 0.0 | 9.6 | 3 | ||
2017-06-27 | 779 | 0 | 0 | 0 | 147,700 | 0.0 | 6.4 | 3 | ||
2016-06-27 | 756 | 41,600 | -7,600 | -49,200 | 171,100 | 0.0 | 6.4 | 1 | ||
2015-06-25 | 855 | 14,400 | 62,800 | 48,400 | 93,800 | 1 | 3.0 | |||
2014-06-25 | 720 | 53,200 | 54,900 | 1,700 | 35,400 | 1 | 3.0 | |||
2013-06-25 | 374 | 23,500 | 33,800 | 10,300 | 60,000 | 3 | ||||
2012-06-26 | 273 | 48,200 | 67,100 | 18,900 | 33,100 | 3 |
サンセイランディックの最大逆日歩リスクはどのくらい?【7つのチェック】
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。
-
優待権利日(6月30日)の逆日歩日数
△:やや注意優待権利日の逆日歩日数は3日、場合によっては、高額逆日歩が発生するので、ご注意です。
-
6月30日のクロス取引可能な銘柄数
△:やや注意全部で102の企業で優待を実施、クロス向けは61、特にQUOカード優待は人気なので、注意が必要です。
サンセイランディックと同じQUOカード優待がある銘柄。
- ムゲンエステート
- ビジネスエンジニアリング
- 山田債権回収管理総合事務所
- Lib Work
- ユニバーサル園芸社
- 三東工業社
- アトムリビンテック
尚、6月実施のQUOカード優待は、他にもあります。
-
規制速報(注意喚起・申込停止)
○:規制情報では低リスク調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。
高額逆日歩に注意:株主優待銘柄の規制【注意喚起・申込停止】速報!
-
近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)
×:株不足では警戒範囲発行済株式数や浮動株比率などが低く、株不足の原因になる要素が多いです。
逆日歩更新日:2024年3月18日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 03/15(金) 600 300 52,800 100 0 1,900 50,900 27.79 0 03/14(木) 0 0 52,500 200 300 1,800 50,700 29.17 0 03/13(水) 0 2,400 52,500 100 200 1,900 50,600 27.63 0 03/12(火) 800 0 54,900 100 600 2,000 52,900 27.45 0 03/11(月) 1,200 0 54,100 300 200 2,500 51,600 21.64 0 03/08(金) 700 0 52,900 0 500 2,400 50,500 22.04 0 03/07(木) 200 1,000 52,200 0 300 2,900 49,300 18.0 0 03/06(水) 600 0 53,000 0 400 3,200 49,800 16.56 0 03/05(火) 0 1,300 52,400 800 0 3,600 48,800 14.56 0 03/04(月) 300 0 53,700 0 100 2,800 50,900 19.18 0 -
サンセイランディックの発生逆日歩
△:やや注意比較的高額な逆日歩が1回、逆日歩も2回発生しており、注意が必要です。
- 2023/06/28:15円 (3日)
- 2022/06/28:5円 (1日)
- 2020/06/26:400円 (1日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
-
優待に必要な株数と投資額
△:やや注意100株なら優待取得の総コストは低いですが、複数パターンの優待があるので、株不足にご注意です。
- 100株:約10万円
- 200株:約20万円
- 500株:約50万円
-
継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意継続保有が必須と同時に優待額が豪華になる特典付き、警戒は必要です。
優待価値は低いですが、『サンセイランディック』と同じ金額相当の株主優待がある銘柄です。
- セントラルフォレストグループ
- 白洋舍
- テー・オー・ダブリュー
- グローバルダイニング
- プラッツ
サンセイランディック(3277)のクロス取引・株主優待まとめ
投資額が安いので、逆日歩なんか怖くないと言ったら、怒られてしまうかも・・・・
食品メーカーなどの優待と違って、業種が不動産で優待のイメージが付きにくいのかも知れませんが、長期保有の条件をクリアしている優待クロス愛好家にはチャンス銘柄でしょう。
優待とるなら、缶詰のパンがおすすめですが、QUOカードの場合、ゆるキャラグランプリ2020で33位になったこともある「底地くん」のオリジナルデザイン!
こういうQUOカードって数年後に2倍、3倍になる可能性もあるので、そういう可能性を感じて、クロスするのもアリでしょう。