
『ニッケ』の株主優待情報をまとめました。
つなぎ売り(クロス取引)に必要な、過去の逆日歩、各証券会社毎の手数料(貸株料)が確認できます。
毛織物業として創業、100年以上の歴史のある老舗企業
商業施設賃貸、スポーツや介護施設の運営など、4つの事業複合体で積極展開中
日本毛織(3201)の株主優待
日本毛織(3201)の株主優待は、①QUOカードと②自社商品です。
優待内容詳細
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | ①1,000円分と②優待カタログ販売 |
1,000株以上 | ①1,000円分と②3,000円分 |
3,000株以上 | ①1,000円分と②5,000円分 |
5,000株以上 | ①1,000円分と②7,000円分 |
10,000株以上 | ①1,000円分と②15,000円分 |
優待権利日は年1回、5月末のみです。
100株以上なら、必ずQUOカード1,000円分は貰えます。
保有株数に応じて変わるのは、自社商品の優待です。
寝装品、ニット、食料品などから、選べる楽しさがある優待品です。
100株の時だけ、株主優待カタログ掲載の商品が特別価格になるだけですが、1,000株以上なら優待割引券が貰えます。
優待割引券なら、カタログ掲載施設・店舗でも利用できるので、利便性もアップです。
株主優待に長期保有制度はあるの?
1年以上の継続保有が必須です。
継続保有の条件
5月末日および11月末日の株主名簿に同一株主番号で対象となる保有株式数を3回以上連続で記載していること。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2025年5月31日」です。
権利付き最終日の「5月28日」までに100株以上の取得が必要です。
日本毛織に配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。
日本毛織の優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利確定日:2025年5月31日
権利付き最終日:5月28日(水)・・・残り11日(毎日更新)
逆日歩日数:3日
日本毛織(3201)の基本情報
情報更新日:2024年5月31日
code | 3201 | 優待内容 | ギフト券 |
---|---|---|---|
業種 | 繊維製品 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 11月 | 優待月 | 5月 |
本社 | 兵庫 | 上場年月日 | 1949年5月16日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 76,278,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 株主優待割引券、QUOカード |
株価更新日:2025年5月2日
2日の終値株価 | 1,443円 | 最低投資額 | 144,300円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | 必須 |
クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。
日本毛織(3201)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 逆日歩 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
確逆 | 最逆 | |||||||||
2024-05-29 | 1,303 | -27,700 | -267,900 | -240,200 | 913,700 | 1.95 | 11.2 | 3 | 16.0 | |
2023-05-29 | 997 | -52,000 | -325,500 | -273,500 | 952,300 | 2.2 | 8.0 | 1 | 14.0 | |
2022-05-27 | 925 | -80,200 | -241,600 | -161,400 | 1,449,200 | 0.95 | 8.0 | 1 | 14.0 | |
2021-05-27 | 959 | -29,100 | -369,600 | -340,500 | 1,822,700 | 1.85 | 8.0 | 1 | 12.0 | |
2020-05-27 | 999 | -96,900 | -413,800 | -316,900 | 1,535,300 | 1.95 | 8.0 | 3 | 12.0 | |
2019-05-28 | 864 | -35,800 | -377,600 | -341,800 | 785,500 | 1.05 | 7.2 | 3 | 12.0 | |
2018-05-28 | 1,069 | 4,100 | -187,700 | -191,800 | 1,975,900 | 0.8 | 8.8 | 1 | 10.0 | |
2017-05-26 | 888 | -8,100 | -356,100 | -348,000 | 1,904,000 | 1.5 | 7.2 | 1 | 10.0 | |
2016-05-26 | 762 | -26,000 | -570,600 | -544,600 | 801,700 | 3.0 | 6.4 | 1 | 10.0 | |
2015-05-26 | 898 | -26,000 | -355,000 | -329,000 | 826,000 | 0.15 | 7.2 | 3 | 8.0 | |
2014-05-27 | 764 | -80,000 | -448,000 | -368,000 | 433,000 | 1.2 | 8.0 | 3 | 8.0 | |
2013-05-28 | 732 | -67,000 | -504,000 | -437,000 | 720,000 | 0.75 | 8.0 | 3 | ||
2012-05-28 | 555 | 12,000 | -550,000 | -562,000 | 827,000 | 0.6 | 8.0 | 1 | ||
2011-05-26 | 651 | -48,000 | -456,000 | -408,000 | 984,000 | 0.6 | 8.0 | 1 |
日本毛織(3201)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(5月31日)の逆日歩日数
△:やや注意優待権利日の逆日歩日数は3日、場合によっては、高額逆日歩が発生するので、ご注意です。5月31日のクロス取引可能な銘柄数
△:やや注意優待銘柄は全部で30、クロス可能な貸借銘柄は22、類似優待銘柄は多いですが、注意が必要です。日本毛織と同じ優待分類の銘柄です。
尚、5月実施の『株主優待割引券、QUOカード』優待は、他にもあります。ほんの一部です。
規制速報(注意喚起・申込停止)
○:規制情報では低リスク調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)
×:株不足では警戒範囲市場、それなりに知名度や優待価値が高いため、株不足に注意。逆日歩更新日:2025年5月16日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 05/15(木) 100 200 3,100 0 1,200 4,500 -1,400 0.69 0 05/14(水) 600 600 3,200 400 0 5,700 -2,500 0.56 0 05/13(火) 100 1,100 3,200 0 200 5,300 -2,100 0.6 0 05/12(月) 200 1,300 4,200 200 0 5,500 -1,300 0.76 0 05/09(金) 1,200 600 5,300 700 100 5,300 0 1.0 0 05/08(木) 600 100 4,700 700 200 4,700 0 1.0 0 05/07(水) 0 400 4,200 0 400 4,200 0 1.0 0 05/02(金) 0 1,100 4,600 100 1,200 4,600 0 1.0 0 05/01(木) 200 0 5,700 500 300 5,700 0 1.0 0 04/30(水) 100 300 5,500 0 200 5,500 0 1.0 0 日本毛織の発生逆日歩
△:やや注意最大逆日歩こそ発生していませんが、過去14回も逆日歩が発生しているので、やや注意が必要です。- 2024/05/29:195円 (3日)
- 2023/05/29:220円 (1日)
- 2022/05/27:95円 (1日)
- 2021/05/27:185円 (1日)
- 2020/05/27:195円 (3日)
- 2019/05/28:105円 (3日)
- 2018/05/28:80円 (1日)
- 2017/05/26:150円 (1日)
- 2016/05/26:300円 (1日)
- 2015/05/26:15円 (3日)
- 2014/05/27:120円 (3日)
- 2013/05/28:75円 (3日)
- 2012/05/28:60円 (1日)
- 2011/05/26:60円 (1日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
×:必要株数では警戒範囲株数によって複数の優待バリエーションがあります。確認できただけでも5つ、大量取得者がいると危険です。- 100株:約14万円
- 1000株:約144万円
- 3000株:約433万円
- 5000株:約722万円
- 10000株:約1,443万円
継続保有(必須・特典)の有無
○:優待価値では低リスク1年以上の継続保有が必須なので、他の優待と比較するとややリスクは下がります。日本毛織と同じ1,000円相当の銘柄です。
日本毛織(3201)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
日本毛織のクロス取引手数料の比較です。
5月2日の終値、株価1,443円の必要株数分(100株)で計算。
投資金額14.4万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5/28 | 4 | 62 | 61 | 24 | 32 | 62 | 22 |
2 | 5/27 | 5 | 77 | 76 | 30 | 39 | 77 | 28 |
3 | 5/26 | 6 | 92 | 91 | 36 | 47 | 92 | 33 |
4 | 5/23 | 7 | 108 | 106 | 41 | 55 | 108 | 39 |
5 | 5/22 | 8 | 123 | 122 | 47 | 63 | 123 | 44 |
6 | 5/21 | 11 | 169 | 167 | 65 | 87 | 169 | 61 |
7 | 5/20 | 12 | 185 | 182 | 71 | 95 | 185 | 66 |
8 | 5/19 | 13 | 200 | 197 | 77 | 103 | 200 | 72 |
9 | 5/16 | 14 | 215 | 213 | 83 | 110 | 77 | |
10 | 5/15 | 15 | 231 | 228 | 89 | 118 | 83 | |
11 | 5/14 | 18 | 277 | 273 | 107 | 142 | 99 | |
12 | 5/13 | 19 | 292 | 289 | 112 | 150 | 105 | |
13 | 5/12 | 20 | 308 | 304 | 118 | 158 | 110 | |
14 | 5/9 | 21 | 323 | 319 | 124 | 166 | 116 | |
15 | 5/8 | 22 | 130 | 174 | 122 | |||
16 | 5/7 | 25 | 148 | 197 | 138 | |||
17 | 5/2 | 26 | 154 | 205 | 144 | |||
18 | 5/1 | 27 | 160 | 213 | 149 | |||
19 | 4/30 | 32 | 189 | 252 | 177 |
日本毛織の権利付最終日(2025年5月28日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】
SMBC日興証券で確認、ニッケの一般信用売り在庫の近況です。
月/日 | 朝方 | 日中 | 夕方 | 夜 |
---|---|---|---|---|
05/16(金) | 6,000 | 3,500 | - | 31,100 |
05/15(木) | 8,400 | 7,200 | - | 43,800 |
05/14(水) | 4,900 | 5,300 | - | 27,800 |
05/13(火) | 4,400 | 5,600 | - | 39,400 |
05/12(月) | 0 | 3,400 | - | 34,600 |
05/09(金) | 8,300 | 5,000 | - | 27,300 |
05/08(木) | 12,500 | 6,100 | - | 3,400 |
05/07(水) | 100 | 5,200 | - | 25,700 |
05/05(月) | 0 | 0 | - | 0 |
1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。
- 制度信用クロス取引するなら必見:5月銘柄の逆日歩速報(毎日更新)
- 当日速報:在庫復活の確認:一般信用売り在庫(5月銘柄一覧リスト)
日本毛織(3201)のクロス取引・株主優待まとめ
- QUOカード1,000円にさらに自社商品と優待価値は非常に高い
- 継続保有1年以上が必須なので、クロス取引の敷居は高い
- 株価も右肩上がりに上昇しているが、まだまだ優待利回りはよい
- 手間暇かけてクロス取引するより、現物保有で応援するのが現実的かも