亀田製菓(2220)と言えば、柿の種、ハッピーターンも忘れてはいけません。
ブルボンと並ぶ、新潟の銘菓です。
そんな亀田製菓の優待クロス取引に必要な、株主優待制度、貸株料、過去の逆日歩一覧データをご紹介です。
引用元:亀田製菓
亀田製菓(2220)の株主優待
亀田製菓(2220)の優待品は、自社商品のお菓子です。いつでもスーパー、コンビニ等で手に入る優待品ですが、なぜか欲しくなってしまうんですよね。
亀田製菓の優待内容詳細
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 1,000円相当のお菓子詰め合わせ |
1,000株以上 | 3,000円相当のお菓子詰め合わせ |
亀田製菓の優待権利日は年1回、9月末のみです。
2015年迄は年2回の優待クロスチャンスがありましたが、年1回に変更です。
株主優待に長期保有制度はあるの?
長期保有制度による特典はありません。
亀田製菓の株主優待制度を利用した感想
亀田製菓の株を持っての楽しみ方は2つ、株主優待でのお菓子と、株主総会です。
場所は新潟市なので、参加できる方は限定されますが、それだけにお土産には期待できました。
それが、遂にコロナ禍で、お土産まで中止です。
もう楽しめるのは、株主優待品だけです。
あとは、意外と読むのが楽しい、株主通信や株主総会招集通知ぐらいでしょうか・・・・
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2023年9月30日」です。
権利日最終日の「9月27日」までに100.0株以上の取得が必要です。
亀田製菓の優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利日:2023年9月30日
権利日最終:9月27日(水)・・・残り1日(毎日更新)
逆日歩日数:3日
亀田製菓(2220)の基本情報
code | 2220 | 優待内容 | 自社製品 |
---|---|---|---|
業種 | 食料品 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 3月 | 優待月 | 9月 |
本拠地 | 新潟 | 上場年月日 | 1984年10月31日 |
単位 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
継続保有 | 企業の優待HP | 優待詳細 | |
優待の種類 | 食品 | ||
最低必要株 | 100.0 | 最低投資額 | 426,000円 |
配当予想 | 55.0 | 配当落日 | 2023年3月30日 |
発行済株数 | 22,318千株 | データ調査日 | 2022年9月27日 |
最低投資額のみ、9月25日の終値株価で計算。
亀田製菓(2220)過去の逆日歩と制度信用リスクは?
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 確逆 | 最逆 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021-09-28 | 4,550 | 0 | -12,900 | -12,900 | 101,200 | 0.2 | 36.8 | 1 | 15.0 | |
2020-09-28 | 5,610 | 2,200 | -11,700 | -13,900 | 84,000 | 0.55 | 45.6 | 1 | 15.0 | |
2019-09-26 | 4,935 | 1,200 | -9,100 | -10,300 | 87,800 | 0.2 | 40.0 | 1 | 15.0 | |
2018-09-25 | 5,370 | -2,100 | -8,000 | -5,900 | 85,900 | 1.65 | 43.2 | 3 | 15.0 | |
2017-09-26 | 5,020 | 3,300 | -600 | -3,900 | 68,900 | 0.0 | 40.8 | 3 | 14.0 | |
2016-09-27 | 5,620 | 3,600 | -8,100 | -11,700 | 73,300 | 2.25 | 45.6 | 3 | 14.0 | |
2015-09-25 | 4,875 | -1,000 | -9,400 | -8,400 | 37,700 | 0.0 | 39.2 | 1 | 14.0 | |
2014-09-25 | 3,380 | -7,400 | -22,800 | -15,400 | 52,500 | 1.8 | 27.2 | 1 | 13.0 | |
2013-09-25 | 3,015 | -2,400 | -25,800 | -23,400 | 46,600 | 0.15 | 28.0 | 1 | 12.0 | |
2012-09-25 | 2,000 | -27,500 | -40,200 | -12,700 | 29,800 | 1.65 | 16.0 | 3 | ||
2011-09-27 | 1,569 | -2,600 | -16,500 | -13,900 | 21,400 | 3.0 | 16.0 | 3 |
亀田製菓の最大逆日歩リスクはどのくらい?【7つのチェック】
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
逆日歩回避チェックの詳しい説明は「高額逆日歩になる事前予兆を見逃すな?知らないと損!7つのチェック」をご参考ください。
株主優待9月の逆日歩日数
△:やや注意優待権利日の逆日歩日数は3日、場合によっては、高額逆日歩が発生するので、ご注意です。株主優待クロス取引9月の銘柄数
○:少しだけ安全圏かも優待実施企業は390、クロス取引可能な貸借銘柄は281、同じ優待分類の企業も多いです。亀田製菓の優待分類と同じ『自社製品』関連銘柄です。
尚、9月実施の『食品』優待は、他にもあります。ほんの一部です。
規制速報(注意喚起・申込停止)
○:少しだけ安全圏かも調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。貸借倍率と発行済株式数
△:やや注意発行済株式数は であり、 市場ですが、やや株不足が発生する傾向に注意です。最新の貸借倍率と逆日歩速報(毎日チェック)
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 09/22(金) 900 500 1,200 300 1,000 1,200 0 1.0 0 09/21(木) 100 0 800 0 200 1,900 -1,100 0.42 0 09/20(水) 0 100 700 400 1,100 2,100 -1,400 0.33 0 09/19(火) 0 0 800 100 900 2,800 -2,000 0.29 0 09/15(金) 100 100 800 400 100 3,600 -2,800 0.22 0 09/14(木) 100 0 800 0 0 3,300 -2,500 0.24 0 09/13(水) 0 0 700 500 100 3,300 -2,600 0.21 0 09/12(火) 100 100 700 0 100 2,900 -2,200 0.24 0 09/11(月) 500 3,600 700 100 0 3,000 -2,300 0.23 0 09/08(金) 3,600 300 3,800 0 700 2,900 900 1.31 0 亀田製菓の発生逆日歩
△:やや注意最大逆日歩こそ発生していませんが、過去9回も逆日歩が発生しているので、やや注意が必要です。- 2021年9月 :20円 (1日)
- 2020年9月 :55円 (1日)
- 2019年9月 :20円 (1日)
- 2018年9月 :165円 (3日)
- 2016年9月 :225円 (3日)
- 2014年9月 :180円 (1日)
- 2013年9月 :15円 (1日)
- 2012年9月 :165円 (3日)
- 2011年9月 :300円 (3日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
△:やや注意株数によって複数の優待特典があり、優待目当てで大量株取得者もいるので、急速に株不足になるリスクがあります。- 100株:約43万円
- 1,000株:約426万円
継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意継続保有特典はありませんが、優待そのものの価値が高い銘柄の場合、いつも人気で逆日歩が発生しやすくなります。
亀田製菓の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
逆日歩リスクを知ったら、次は亀田製菓のクロス取引手数料です。
株主になると、株主優待でいろんな商品が貰えますが、そもそも株を買うをお金がないので、自分には無関係だと思っている方! ここで情報をシャットダウンしてしまうと、もったいない! 株主優待クロス取引という、裏技があります! 裏 …
9月25日の終値、株価4,260円の必要株数分(100.0株)で計算。
投資額42.6万円の貸株料【各証券会社の比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9/27 | 4 | 182 | 180 | 70 | 93 | 182 | 65 |
2 | 9/26 | 5 | 228 | 225 | 88 | 117 | 228 | 82 |
3 | 9/25 | 6 | 273 | 270 | 105 | 140 | 273 | 98 |
4 | 9/22 | 7 | 319 | 315 | 123 | 163 | 319 | 114 |
5 | 9/21 | 8 | 364 | 359 | 140 | 187 | 364 | 131 |
6 | 9/20 | 11 | 501 | 494 | 193 | 257 | 501 | 180 |
7 | 9/19 | 12 | 546 | 539 | 210 | 280 | 546 | 196 |
8 | 9/15 | 13 | 592 | 584 | 228 | 303 | 212 | |
9 | 9/14 | 14 | 637 | 629 | 245 | 327 | 229 | |
10 | 9/13 | 18 | 819 | 809 | 315 | 420 | 294 | |
11 | 9/12 | 19 | 865 | 854 | 333 | 444 | 310 | |
12 | 9/11 | 20 | 910 | 899 | 350 | 467 | 327 | |
13 | 9/8 | 21 | 956 | 944 | 368 | 490 | 343 | |
14 | 9/7 | 22 | 1,001 | 989 | 385 | 514 | 359 | |
15 | 9/6 | 25 | 438 | 584 | 408 | |||
16 | 9/5 | 26 | 455 | 607 | 425 | |||
17 | 9/4 | 27 | 473 | 630 | 441 | |||
18 | 9/1 | 28 | 490 | 654 | 458 | |||
19 | 8/31 | 29 | 508 | 677 | 474 | |||
20 | 8/30 | 32 | 560 | 747 | 523 | |||
21 | 8/29 | 33 | 578 | 770 | 539 |
亀田製菓の権利付最終日(2023年9月27日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
亀田製菓のクロス取引・株主優待まとめ
亀田製菓の優待クロスは、投資金額に見合うだけの優待価値ではないんですよね。株価が高くなっているので、以前から現物保有している方はウハウハかもしれませんが、優待クロス向きではなくなっています。
9月末なら、もっと資金効率が良いQUOカード優待などもたっぷりあるので、資産が余ったらって感じです。
おそらく多くの方がそう思っているので、逆日歩が発生しても、少額です。
今後も優待クロスの逆日歩リスクは少ないでしょう。その分、売買手数料を浮かすために、前日、前々日にクロスする時の貸株料に注意です。
9月優待で、逆日歩日数が多い時は、貸株日数も多いので、下手したら逆日歩より貸株料の方が高くなる時もあります。