
ロードスターキャピタルは、金融商品を取り扱う企業(銘柄)です。
そう聞くとちょっと怪しいと思ってしまうかも知れませんが、上場企業なので、信用性は問題なしです。
また金融商品は、最近はやりのクラウドファンディングです。
国内初の不動産特化型クラウドファンディングを展開している企業です。
ロードスターキャピタルは、都内を中心としたオフィスの付加価値を高めて利益を得ている企業です。
クラウドファンディングの展開に注目!
ロードスターキャピタル(3482)の株主優待
株主優待は、不動産のプロが厳選した案件(先着方式)の投資枠の一部が「株主優待用投資枠」として、提供されます。
優待取得に必要な株数は1,000株以上です。
優待内容詳細
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
1,000株以上 | 「OwnersBook」の貸付型案件(先着方式)やエクイティ型案件の投資枠の一部を「株主優待用投資枠」として提供予定 |
ロードスターキャピタルの優待権利日は年2回、6月末と12月末です。
不動産クラウドファンディングに興味があって、いつも先着枠で申込出来ない方には、有望なサービスかもしれませんが、じつは穴があります。
それは、 株主優待用投資枠への申込も先着順になっているという事です。
希望する案件に必ず申込できることは保証されていません。
また、株主優待を利用するために『OwnersBook』サイトで投資家申請手続きを行う必要もあり、審査を通過できないと優待制度を利用する事もできません。
利用する方を限定する優待制度なので、ご注意です。
株主優待に長期保有制度はあるの?
半年以上の継続保有が必須ですが、初回保有(初めて株主番号に記載)に限り、必須条件はありません。
継続保有の条件
同じ株主番号で6月末及び12月末日時点の株主名簿に、2回以上、連続で記載または記録される事。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2025年12月31日」です。
権利付き最終日の「12月26日」までに1000株以上の取得が必要です。
ロードスターキャピタルに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。
ロードスターキャピタルの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利確定日:2025年12月31日
権利付き最終日:12月26日(金)・・・残り4ヵ月と6日(128日)
逆日歩日数:6日
ロードスターキャピタル(3482)の基本情報
情報更新日:2024年9月29日
code | 3482 | 優待内容 | 株主優待投資枠 |
---|---|---|---|
業種 | 不動産業 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 12月 | 優待月 | 6月、12月 |
本社 | 東京 | 上場年月日 | 2017年9月28日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 21,444,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 不動産特化型クラウドファンディングサービス |
株価更新日:2025年7月30日
30日の終値株価 | 2,847円 | 最低投資額 | 2,847,000円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 1,000 | 継続保有 | 必須 |
クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。
ロードスターキャピタル過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 逆日歩 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
確逆 | 最逆 | |||||||||
2024-06-26 | 2,801 | 41,600 | 42,000 | 400 | 114,500 | 0.0 | 23.2 | 3 | 0.0 | |
2023-12-27 | 2,027 | 3,000 | -700 | -3,700 | 134,400 | 0.0 | 16.8 | 6 | 52.5 | |
2023-06-28 | 1,708 | 23,200 | 14,300 | -8,900 | 157,800 | 0.0 | 14.4 | 3 | 0.0 | |
2022-12-28 | 1,586 | 59,300 | 5,800 | -53,500 | 636,600 | 0.0 | 12.8 | 5 | 50.0 | |
2022-06-28 | 1,986 | 0 | 0 | 0 | 1,642,900 | 0.0 | 16.0 | 1 | ||
2021-12-28 | 981 | 34,500 | -12,000 | -46,500 | 398,500 | 0.0 | 8.0 | 5 | 32.0 | |
2021-06-28 | 1,058 | 81,300 | 81,200 | -100 | 126,500 | 1 | ||||
2020-12-28 | 906 | 0 | 0 | 0 | 382,100 | 0.0 | 8.0 | 5 | 24.5 | |
2020-06-26 | 601 | 1,700 | 10,600 | 8,900 | 122,400 | 1 | ||||
2019-12-26 | 1,144 | 0 | 0 | 0 | 358,200 | 0.0 | 9.6 | 7 | 14.5 | |
2019-06-25 | 752 | 0 | 0 | 0 | 108,100 | 0.0 | 6.4 | 3 | ||
2018-12-25 | 751 | 0 | 0 | 0 | 316,300 | 0.0 | 6.4 | 7 | 9.5 | |
2018-06-26 | 2,077 | 63,600 | 63,800 | 200 | 22,800 | 3 | ||||
2017-12-26 | 1,590 | 117,300 | 119,800 | 2,500 | 135,900 | 6 | 11.0 |
ロードスターキャピタル(3482)の最大逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(12月31日)の逆日歩日数
×:逆日歩日数では警戒範囲2025年12月31日は、逆日歩日数が6日と、通常の権利日よりリスクが高まっています。12月31日のクロス取引可能な銘柄数
○:銘柄数では低リスク優待実施数は180と多く、クロス取引可能な銘柄数も114ですが、ユニークな優待で注目の可能性もありです。規制速報(注意喚起・申込停止)
○:規制情報では低リスク調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)
○:株不足では低リスク発行済株数は ですが、浮動株比率、貸借残比率などのバランスが良く、株不足に関しては、低リスクとデータが教えてくれています。逆日歩更新日:2025年8月20日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 08/19(火) 200 4,900 47,700 100 0 400 47,300 119.25 0 08/18(月) 1,000 5,100 52,400 100 0 300 52,100 174.67 0 08/15(金) 0 7,600 56,500 0 100 200 56,300 282.5 0 08/14(木) 1,400 1,800 64,100 300 0 300 63,800 213.67 0 08/13(水) 1,000 1,400 64,500 0 600 0 64,500 - 0 08/12(火) 14,800 0 64,900 0 900 600 64,300 108.17 0 08/08(金) 0 3,800 50,100 1,500 100 1,500 48,600 33.4 0 08/07(木) 2,000 900 53,900 0 0 100 53,800 539.0 0 08/06(水) 400 700 52,800 0 300 100 52,700 528.0 0 08/05(火) 1,700 1,000 53,100 0 200 400 52,700 132.75 0 ロードスターキャピタルの発生逆日歩
○:過去逆日歩では低リスク今まで1度も逆日歩が発生したことがない、かなり貴重な銘柄です。優待に必要な株数と投資額
×:必要株数では警戒範囲優待取得に1,000株必要であり、投資金額も100万円を超えます。高額逆日歩被弾にご注意です。継続保有(必須・特典)の有無
○:優待価値では低リスク継続保有が必須、優待クロスの難易度アップでクロス参加者は限定!優待価値は低いですが、『ロードスターキャピタル』と同じ金額相当の株主優待がある銘柄です。
ロードスターキャピタル(3482)のクロス取引(制度信用・一般信用)
逆日歩リスクは低いので、早めのクロス取引は必要ないかもしれませんが、念のため手数料の比較です。
逆日歩の次に大事なロードスターキャピタルのクロス取引手数料です。
7月30日の終値、株価2,847円の必要株数分(1000株)を丸めた金額でコストシミュレーション。
投資金額285万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 12/26 | 7 | 2,132 | 2,104 | 820 | 1,093 | 2,132 | 765 |
2 | 12/25 | 8 | 2,436 | 2,405 | 937 | 1,249 | 2,436 | 875 |
3 | 12/24 | 11 | 3,350 | 3,307 | 1,288 | 1,718 | 3,350 | 1,202 |
4 | 12/23 | 12 | 3,654 | 3,607 | 1,405 | 1,874 | 3,654 | 1,312 |
5 | 12/22 | 13 | 3,959 | 3,908 | 1,523 | 2,030 | 3,959 | 1,421 |
6 | 12/19 | 14 | 4,263 | 4,209 | 1,640 | 2,186 | 4,263 | 1,530 |
7 | 12/18 | 15 | 4,568 | 4,509 | 1,757 | 2,342 | 4,568 | 1,640 |
8 | 12/17 | 18 | 5,481 | 5,411 | 2,108 | 2,811 | 1,968 | |
9 | 12/16 | 19 | 5,786 | 5,712 | 2,225 | 2,967 | 2,077 | |
10 | 12/15 | 20 | 6,090 | 6,012 | 2,342 | 3,123 | 2,186 | |
11 | 12/12 | 21 | 6,395 | 6,313 | 2,460 | 3,279 | 2,296 | |
12 | 12/11 | 22 | 6,699 | 6,614 | 2,577 | 3,436 | 2,405 | |
13 | 12/10 | 25 | 7,613 | 7,515 | 2,928 | 3,904 | 2,733 | |
14 | 12/9 | 26 | 7,918 | 7,816 | 3,045 | 4,060 | 2,842 | |
15 | 12/8 | 27 | 3,162 | 4,216 | 2,952 | |||
16 | 12/5 | 28 | 3,279 | 4,373 | 3,061 | |||
17 | 12/4 | 29 | 3,397 | 4,529 | 3,170 | |||
18 | 12/3 | 32 | 3,748 | 4,997 | 3,498 | |||
19 | 12/2 | 33 | 3,865 | 5,153 | 3,607 | |||
20 | 12/1 | 34 | 3,982 | 5,310 | 3,717 | |||
21 | 11/28 | 35 | 4,099 | 5,466 | 3,826 | |||
22 | 11/27 | 36 | 4,216 | 5,622 | 3,935 |
ロードスターキャピタルの権利付最終日(2025年12月26日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
ロードスターキャピタル(3482)のクロス取引・株主優待まとめ
- 優待必要投資額は1,000株からなので投資額も高め
- 敷居が高くめんどくさい優待制度でもあるので、人気もイマイチ、逆日歩の発生なし
- 不動産特化型クラウドファンディングに興味ない方には、全く響かない優待制度
- 逆に興味がある方は、低コストで優良案件を入手できるチャンス!