
ティーガイア(3738)は、モバイル、ソリューション、決済サービスの3つの事業の柱がある企業です。
そんなティーガイア(3738)で優待クロス取引を行うために必要な情報をまとめています。
当記事を最後まで読むことで、株主優待制度、過去の逆日歩一覧、貸株料等の手数料を把握する事が可能です。
ティーガイアは、決済サービスが強い、最大手の携帯電話販売会社(通信事業者の一次代理店)です。
株式会社クオカードを完全子会社化!
QUOカード・QUOカードPayの発行拡大に期待!
ティーガイア(3738)の株主優待
ティーガイア(3738)の株主優待は、自社関連サービスのQUOカードです。
優待内容詳細
保有株式数 | 優待の内容(QUOカード) | |
---|---|---|
半年以上 | 継続保有3年以上 | |
100株以上 | 1,000円分 | 2,000円分 |
300株以上 | 1,000円分 | 3,000円分 |
ティーガイア(3738)の優待権利日は年2回、3月末と9月末です。
2022年9月末より株主優待制度が変更
長く継続保有する事で優待金額をUPする代わりに、優待条件が厳しい!
2022年以前の株主優待QUOカード
保有株式数 | 3月末 | 9月末 | ||
---|---|---|---|---|
1年未満 | 1年以上 | 1年未満 | 1年以上 | |
100株以上 | 1,000円分 | 1,000円分 | 1,000円分 | 2,000円分 |
300株以上 | 1,000円分 | 2,000円分 | 2,000円分 | 3,000円分 |
以前の株主優待制度では、2,000円や3,000円のQUOカードが簡単に貰えました。
株主優待に長期保有制度はあるの?
半年以上の継続保有が必須ですが、3年以上の継続保有でQUOカード優待の金額がアップするランクアップ特典です。
継続保有の条件
同一株主番号により2回連続で 100 株(1単元)以上の保有を記載または記録されていることをいい、同様に3年以上とは7回連続で 100 株(1単元)以上の保有を記載または記録されていること。
株主優待制度を利用した感想
QUOカードが自社サービスという事もあり、毎年届く素敵なQUOカードは、パラリンアートです。
パラリンアートとは、障がい者アーティストの経済的な自立を目的とし、彼らのビジネス支援を行う活動の事です。
付加価値のあるオリジナルデザインなので、将来高値が付きそうといった、嫌らしい考えもありますが、大事に保管しています。
QUOカードを貰って使わないと意味がないと言われそうですが、使っても使っても、毎年数百枚単位で増えていくので、使いきれません。
これが優待クロス取引の醍醐味です!!
ただし、2022年9月末に優待制度が変更し、条件が厳しくなっているので注意。
継続保有3年間の間に1度でも、100株未満になってしまうと、継続保有の期間はリセットされます。
基準日における保有株式数が100株未満(1単元未満)となる場合は、その時点で保有期間がリセットされ、その次に100株(1単元)以上の保有が確認された時点を、新たに1回目としてカウントです。
今まで、300株で3,000円を貰っていた管理人でしたが、1度クロス取引をするのを忘れて、継続保有の権利は、また1からやり直しです。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2023年9月30日」です。
権利日最終日の「9月27日」までに100株以上の取得が必要です。
ティーガイアの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利日:2023年9月30日
権利日最終:9月27日(水)・・・残り5ヵ月と25日(178日)
逆日歩日数:3日
ティーガイア(3738)の基本情報
情報更新日:2023年3月2日
code | 3738 | 優待内容 | クオカード |
---|---|---|---|
業種 | 情報・通信業 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 3月 | 優待月 | 3月、9月 |
本社 | 東京 | 上場年月日 | 2004年4月7日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 56,074,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 金券 |
株価更新日:2023年3月31日
31日の終値株価 | 1,670円 | 最低投資額 | 167,000円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | 必須・特典 |
ティーガイア(3738)過去の逆日歩と制度信用リスクは?
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 確逆 | 最逆 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022-03-29 | 1,713 | 800 | -28,000 | -28,800 | 221,400 | 5.7 | 14.4 | 1 | 37.5 | |
2021-09-28 | 2,027 | 0 | -68,400 | -68,400 | 495,200 | 5.7 | 16.8 | 1 | 37.5 | |
2021-03-29 | 2,029 | 1,800 | -21,700 | -23,500 | 207,800 | 0.5 | 16.8 | 1 | 37.5 | |
2020-09-28 | 2,062 | 800 | -48,300 | -49,100 | 496,500 | 0.55 | 16.8 | 1 | 37.5 | |
2020-03-27 | 2,143 | -4,000 | -34,300 | -30,300 | 187,100 | 6.0 | 17.6 | 1 | 37.5 | |
2019-09-26 | 2,254 | -13,700 | -45,600 | -31,900 | 268,900 | 3.1 | 18.4 | 1 | 37.5 | |
2019-03-26 | 1,952 | 0 | 0 | 0 | 210,100 | 0.0 | 16.0 | 3 | 38.5 | |
2018-09-25 | 3,085 | -3,500 | -23,500 | -20,000 | 223,300 | 5.85 | 24.8 | 3 | 36.5 | |
2018-03-27 | 2,977 | 0 | -21,100 | -21,100 | 309,500 | 0.6 | 24.0 | 3 | 27.5 | |
2017-09-26 | 2,151 | -3,800 | -4,200 | -400 | 142,600 | 0.15 | 17.6 | 3 | 27.5 | |
2017-03-28 | 2,006 | -31,400 | -119,700 | -88,300 | 268,000 | 1.65 | 16.8 | 3 | 22.5 | |
2016-09-27 | 1,472 | 2,900 | -2,100 | -5,000 | 97,100 | 0.0 | 12.0 | 3 | 20.5 | |
2016-03-28 | 1,377 | 191,900 | 173,700 | -18,200 | 234,200 | 1 | 22.5 | |||
2015-09-25 | 1,797 | -11,100 | -5,200 | 5,900 | 146,300 | 0.0 | 14.4 | 1 | 20.5 | |
2015-03-26 | 1,597 | -37,800 | -26,700 | 11,100 | 379,300 | 0.55 | 12.8 | 1 | 20.0 | |
2014-09-25 | 1,020 | 24,700 | -3,100 | -27,800 | 253,700 | 0.0 | 8.8 | 1 | 17.5 | |
2014-03-26 | 915 | 7,500 | 3,300 | -4,200 | 200,700 | 1 | 17.5 | |||
2013-09-25 | 1,030 | 30,500 | 9,600 | -20,900 | 318,100 | 1 | 17.5 | |||
2013-03-26 | 1,055 | -6,100 | -6,900 | -800 | 131,100 | 0.15 | 12.0 | 3 | ||
2012-09-25 | 148,300 | -10 | 64 | 74 | 1,176 | 3 | ||||
2012-03-27 | 140,700 | 472 | 536 | 64 | 1,337 | 3 | ||||
2011-09-27 | 164,400 | -332 | -401 | -69 | 627 | 90.0 | 1600.0 | 3 | ||
2011-03-28 | 139,900 | -255 | 78 | 333 | 943 | 1 |
ティーガイア(3738)の最大逆日歩リスクはどのくらい?n
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
逆日歩回避チェックの詳しい説明は「高額逆日歩になる事前予兆を見逃すな?知らないと損!7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(9月30日)の逆日歩日数
△:やや注意優待権利日の逆日歩日数は3日、場合によっては、高額逆日歩が発生するので、ご注意です。9月30日のクロス取引可能な銘柄数
○:銘柄数では低リスク株主優待数は389、そのうち280銘柄でクロス可能、QUOカード優待の企業も多いです。ティーガイアと同じQUOカード優待がある銘柄。
尚、9月実施のQUOカード優待は、他にもあります。
規制速報(注意喚起・申込停止)
○:規制情報では低リスク調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。近況株不足(貸借倍率・発行済株式数)
×:株不足では警戒範囲市場、それなりに知名度や優待価値が高いため、株不足に注意。逆日歩更新日:2023年3月31日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 03/30(木) 3,100 700 3,300 0 10,800 900 2,400 3.67 0 03/29(水) 700 6,200 900 8,700 100 11,700 -10,800 0.08 0.15 03/28(火) 0 1,000 6,400 2,800 0 3,100 3,300 2.06 0 03/27(月) 0 1,600 7,400 100 0 300 7,100 24.67 0 03/24(金) 200 200 9,000 100 1,000 200 8,800 45.0 0 03/23(木) 300 1,200 9,000 0 100 1,100 7,900 8.18 0 03/22(水) 0 100 9,900 0 0 1,200 8,700 8.25 0 03/20(月) 300 300 10,000 100 0 1,200 8,800 8.33 0 03/17(金) 200 0 10,000 0 100 1,100 8,900 9.09 0 03/16(木) 0 200 9,800 0 0 1,200 8,600 8.17 0 ティーガイアの発生逆日歩
△:やや注意最大逆日歩こそ発生していませんが、過去13回も逆日歩が発生しているので、やや注意が必要です。- 2022/03/29:570円 (1日)
- 2021/09/28:570円 (1日)
- 2021/03/29:50円 (1日)
- 2020/09/28:55円 (1日)
- 2020/03/27:600円 (1日)
- 2019/09/26:310円 (1日)
- 2018/09/25:585円 (3日)
- 2018/03/27:60円 (3日)
- 2017/09/26:15円 (3日)
- 2017/03/28:165円 (3日)
- 2015/03/26:55円 (1日)
- 2013/03/26:15円 (3日)
- 2011/09/27:9,000円 (3日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
△:やや注意100株なら優待取得の総コストは低いですが、複数パターンの優待があるので、株不足にご注意です。- 100株:約17万円
- 300株:約50万円
継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意継続保有が必須になっていても、特典が豪華になるならと工夫してクロスする方は一定以上いるので、株不足に注意が必要です。ティーガイアと同じ1,000円相当の銘柄です。
ティーガイア(3738)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
ティーガイアのクロス取引手数料の比較です。
株主になると、株主優待でいろんな商品が貰えますが、そもそも株を買うをお金がないので、自分には無関係だと思っている方! ここで情報をシャットダウンしてしまうと、もったいない! 株主優待クロス取引という、裏技があります! 裏 …
3月31日の終値、株価1,670円の必要株数分(100株)で計算。
投資金額16.7万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9/27 | 4 | 71 | 70 | 27 | 37 | 71 | 26 |
2 | 9/26 | 5 | 89 | 88 | 34 | 46 | 89 | 32 |
3 | 9/25 | 6 | 107 | 106 | 41 | 55 | 107 | 38 |
4 | 9/22 | 7 | 125 | 123 | 48 | 64 | 125 | 45 |
5 | 9/21 | 8 | 143 | 141 | 55 | 73 | 143 | 51 |
6 | 9/20 | 11 | 196 | 194 | 75 | 101 | 196 | 70 |
7 | 9/19 | 12 | 214 | 211 | 82 | 110 | 214 | 77 |
8 | 9/15 | 13 | 232 | 229 | 89 | 119 | 83 | |
9 | 9/14 | 14 | 250 | 247 | 96 | 128 | 90 | |
10 | 9/13 | 18 | 321 | 317 | 124 | 165 | 115 | |
11 | 9/12 | 19 | 339 | 335 | 130 | 174 | 122 | |
12 | 9/11 | 20 | 357 | 352 | 137 | 183 | 128 | |
13 | 9/8 | 21 | 375 | 370 | 144 | 192 | 135 | |
14 | 9/7 | 22 | 393 | 388 | 151 | 201 | 141 | |
15 | 9/6 | 25 | 172 | 229 | 160 | |||
16 | 9/5 | 26 | 178 | 238 | 167 | |||
17 | 9/4 | 27 | 185 | 247 | 173 | |||
18 | 9/1 | 28 | 192 | 256 | 179 | |||
19 | 8/31 | 29 | 199 | 265 | 186 | |||
20 | 8/30 | 32 | 220 | 293 | 205 | |||
21 | 8/29 | 33 | 226 | 302 | 211 |
ティーガイアの権利付最終日(2023年9月27日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
ティーガイアの一般信用売り在庫
月/日 | 朝方 | 日中 | 夕方 | 夜 |
---|---|---|---|---|
04/01(土) | - | - | 0 | 0 |
03/31(金) | 300 | 800 | 0 | 0 |
03/30(木) | 0 | 0 | 0 | 0 |
03/29(水) | 700 | 0 | 0 | 0 |
03/28(火) | 8,600 | 8,500 | 9,700 | 2,600 |
03/27(月) | 1,200 | 1,100 | 12,600 | 9,100 |
03/26(日) | - | 0 | - | 100 |
03/25(土) | - | 0 | - | 0 |
03/24(金) | 7,800 | 8,800 | 15,600 | 500 |
03/23(木) | 6,000 | 5,600 | 5,500 | 4,100 |
03/21(火) | 5,900 | 5,600 | 5,400 | 5,800 |
03/20(月) | 17,900 | 8,800 | 9,100 | 6,200 |
在庫量が多く、早くからクロス取引可能なSMBC日興証券の一般信用売り在庫の近況です。
ティーガイア(3738)のクロス取引・株主優待まとめ
ティーガイア(3738)の優待クロス取引は、常に逆日歩との戦いなので、注意が必要でしたが、すこし逆日歩金額落ち着くかもしれません。
継続保有が必須というインパクトは、気軽に優待クロスさせないぞ!!という企業側のメッセージなんでしょうね。
配当金額も高いので、これを機に現物保有という考え方もありますが、今が買い時かを見極める手腕が問われます!