中古自動車のオークション運営の『ユー・エス・エス』の株主優待、クロス取引情報をまとめました。
最後まで読むことで、過去の逆日歩一覧、クロス取引手数料(貸株料・逆日歩)の理解が深まります。
オートオークション市場のリーディング・カンパニーとしての意思表示です。
グループ会社の中古車買い取り専門店の「ラビット」が有名です。
ユー・エス・エス(4732)の株主優待
ユー・エス・エス(4732)の株主優待は、優待マニアが喜ぶ、QUOカードや三井住友VJAギフトカードや、グルメギフトです。もちろん全部貰えるわけではなく、保有株数によって優待品が異なります。
優待内容詳細
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 500円分のQUOカード |
500株以上 | 2,000円分の三井住友VJAギフトカード |
1,000株以上 | 5,000円相当のグルメギフト |
10,000株以上 | 10,000円相当のグルメギフト |
ユー・エス・エス(4732)の優待権利日は年2回、3月末と9月末です。
USSの株主優待に長期保有制度はあるの?
長期保有制度による特典はありません。
ユー・エス・エスの株主優待制度を利用した感想
ユー・エス・エスの株主優待制度は、10年以上と歴史があります。
優待導入時は、100株でUSSオリジナルグルメギフト 3,000円相当でした。
安い!と思うかもしれませんが、実は株式分割する前の優待制度です。
2013年10月1日に1株を10株にする株式分割をしています。
よって、今の価値にすると結局1,000株保有で3,000円相当なので、優待内容の変更はありません。
優待制度が追加(拡充)したのは、2014年の9月末から、100株保有と500株保有が新設しています。
USSのグルメギフト
ユー・エス・エスの優待制度の魅力は、なんと言ってもグルメギフトです。
カタログギフトではありません。旬のフルーツや地域特産品のお肉など、美味しそうなグルメアイテムがたっぷり、毎年選ぶのが楽しみです。
最近、少なくなってきたシャインマスカットや桃なども選べます。
個人的感想ですが、シャインマスカットは、ふるさと納税の返礼品より、株主優待品で貰った方が断然甘くておいしくて、鮮度も高い気がします。
きちんと贈答品を選んでいるから、質は良いんでしょうね。量では、ふるさと納税です。コストパフォーマンス重視なら、ふるさと納税のグルメもおすすめです。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2025年9月30日」です。
権利付き最終日の「9月26日」までに100株以上の取得が必要です。
ユー・エス・エスに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。
ユー・エス・エスの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利確定日:2025年9月30日
権利付き最終日:9月26日(金)・・・残り5ヵ月と25日(178日)
逆日歩日数:1日
ユー・エス・エス(4732)の基本情報
情報更新日:2024年9月30日
code | 4732 | 優待内容 | クオカード |
---|---|---|---|
業種 | サービス業 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 3月 | 優待月 | 3月、9月 |
本社 | 愛知 | 上場年月日 | 1999年9月10日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 514,000,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | QUOカード、VJAギフトカード、オリジナルグルメギフト |
株価更新日:2025年3月31日
31日の終値株価 | 1,392円 | 最低投資額 | 139,150円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | - |
クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。
ユー・エス・エス(4732)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 逆日歩 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
確逆 | 最逆 | |||||||||
2024-09-26 | 1,371 | 40,600 | -102,300 | -142,900 | 2,822,600 | 1.15 | 11.2 | 1 | 20.6 | |
2024-03-27 | 2,562 | 0.0 | 29,800 | 29,800 | 1,362,000 | 0.0 | 20.8 | 3 | 19.2 | |
2023-09-27 | 2,504 | 3,300 | -36,800 | -40,100 | 854,800 | 1.8 | 20.8 | 3 | 34.7 | |
2023-03-29 | 2,314 | 0.0 | -12,100 | -12,100 | 760,900 | 1.65 | 19.2 | 3 | 33.8 | |
2022-09-28 | 2,272 | -5,800 | -52,900 | -47,100 | 1,275,600 | 3.15 | 18.4 | 3 | 33.7 | |
2022-03-29 | 2,077 | -13,000 | -47,300 | -34,300 | 776,700 | 4.5 | 16.8 | 1 | 37.0 | |
2021-09-28 | 1,990 | 10,800 | -26,200 | -37,000 | 1,544,200 | 0.0 | 16.0 | 1 | 29.2 | |
2021-03-29 | 2,245 | -3,900 | -43,800 | -39,900 | 1,319,600 | 0.05 | 18.4 | 1 | 27.75 | |
2020-09-28 | 1,962 | -18,000 | -81,200 | -63,200 | 1,434,700 | 0.55 | 16.0 | 1 | 27.75 | |
2020-03-27 | 1,583 | -7,000 | -40,600 | -33,600 | 1,612,700 | 0.05 | 12.8 | 1 | 29.8 | |
2019-09-26 | 2,104 | -6,100 | -46,700 | -40,600 | 806,700 | 0.05 | 17.6 | 1 | 25.6 | |
2019-03-26 | 2,069 | -9,200 | -38,800 | -29,600 | 808,000 | 2.4 | 16.8 | 3 | 25.8 | |
2018-09-25 | 2,140 | -16,600 | -35,900 | -19,300 | 1,142,000 | 3.9 | 17.6 | 3 | 24.6 | |
2018-03-27 | 2,174 | -16,700 | -8,000 | 8,700 | 844,400 | 0.0 | 17.6 | 3 | 24.3 | |
2017-09-26 | 2,250 | -18,600 | -53,100 | -34,500 | 762,900 | 1.95 | 18.4 | 3 | 23.5 | |
2017-03-28 | 1,913 | -22,100 | -47,200 | -25,100 | 857,100 | 1.65 | 16.0 | 3 | 23.2 | |
2016-09-27 | 1,764 | -83,300 | -180,600 | -97,300 | 1,029,300 | 3.6 | 14.4 | 3 | 23.2 | |
2016-03-28 | 1,855 | 26,200 | -23,000 | -49,200 | 862,600 | 0.0 | 15.2 | 1 | 20.4 | |
2015-09-25 | 1,985 | -6,900 | -66,200 | -59,300 | 1,191,900 | 0.05 | 16.0 | 1 | 20.4 | |
2015-03-26 | 2,074 | -8,600 | -35,800 | -27,200 | 565,100 | 0.5 | 16.8 | 1 | 19.2 | |
2014-09-25 | 1,696 | -2,600 | -64,800 | -62,200 | 1,064,200 | 1.35 | 13.6 | 1 | 18.5 | |
2014-03-26 | 1,376 | 4,500 | -24,800 | -29,300 | 812,500 | 0.05 | 12.0 | 1 | 18.75 | |
2013-09-25 | 14,000 | -3,540 | -17,190 | -13,650 | 64,150 | 11.0 | 120.0 | 1 | 159.5 | |
2013-03-26 | 10,770 | -23,080 | -21,340 | 1,740 | 143,270 | 10.5 | 120.0 | 3 | ||
2012-09-25 | 8,450 | -7,890 | -26,390 | -18,500 | 121,220 | 6.0 | 80.0 | 3 | ||
2012-03-27 | 8,320 | -23,460 | -33,260 | -9,800 | 99,340 | 9.0 | 80.0 | 3 | ||
2011-09-27 | 6,520 | -10,100 | -40,520 | -30,420 | 158,380 | 9.0 | 80.0 | 3 | ||
2011-03-28 | 6,440 | -2,690 | -14,950 | -12,260 | 112,440 | 0.5 | 80.0 | 1 |
ユー・エス・エス(4732)(USS)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(9月30日)の逆日歩日数
○:逆日歩日数では低リスク2025年9月30日優待権利日の逆日歩日数は1日です。9月30日のクロス取引可能な銘柄数
○:銘柄数では低リスク株主優待数は386、そのうち270銘柄でクロス可能、QUOカード優待の企業も多いです。ユー・エス・エスと同じQUOカード優待がある銘柄。
- 日本コンピュータ・ダイナミクス
- 田辺工業
- ナイス
- 扶桑電通
- JALCOHD
- キャピタル・アセット・プランニング
- 中央可鍛工業
尚、9月実施のQUOカード優待は、他にもあります。
規制速報(注意喚起・申込停止)
○:規制情報では低リスク調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)
△:やや注意発行済株数は もありますが、優待が人気のため、権利日最終日はいつも株不足になっており、警戒が必要。逆日歩更新日:2025年3月31日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 03/28(金) 16,700 0 19,200 0 73,400 100 19,100 192.0 0 03/27(木) 0 600 2,500 67,800 300 73,500 -71,000 0.03 0.25 03/26(水) 2,000 1,700 3,100 5,100 1,600 6,000 -2,900 0.52 0 03/25(火) 0 0 2,800 900 0 2,500 300 1.12 0 03/24(月) 400 600 2,800 700 14,600 1,600 1,200 1.75 0 03/21(金) 400 300 3,000 14,200 0 15,500 -12,500 0.19 0 03/19(水) 300 15,100 2,900 200 1,100 1,300 1,600 2.23 0 03/14(金) 0 700 3,600 0 100 2,800 800 1.29 0 03/13(木) 200 900 4,300 1,000 800 2,900 1,400 1.48 0 03/12(水) 0 400 5,000 200 0 2,700 2,300 1.85 0 ユー・エス・エスの発生逆日歩
△:やや注意最大逆日歩こそ発生していませんが、過去24回も逆日歩が発生しているので、やや注意が必要です。- 2024/09/26:115円 (1日)
- 2023/09/27:180円 (3日)
- 2023/03/29:165円 (3日)
- 2022/09/28:315円 (3日)
- 2022/03/29:450円 (1日)
- 2021/03/29:5円 (1日)
- 2020/09/28:55円 (1日)
- 2020/03/27:5円 (1日)
- 2019/09/26:5円 (1日)
- 2019/03/26:240円 (3日)
- 2018/09/25:390円 (3日)
- 2017/09/26:195円 (3日)
- 2017/03/28:165円 (3日)
- 2016/09/27:360円 (3日)
- 2015/09/25:5円 (1日)
- 2015/03/26:50円 (1日)
- 2014/09/25:135円 (1日)
- 2014/03/26:5円 (1日)
- 2013/09/25:1,100円 (1日)
- 2013/03/26:1,050円 (3日)
- 2012/09/25:600円 (3日)
- 2012/03/27:900円 (3日)
- 2011/09/27:900円 (3日)
- 2011/03/28:50円 (1日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
△:やや注意100株なら優待取得の総コストは低いですが、複数パターンの優待があるので、株不足にご注意です。- 100株:約14万円
- 500株:約70万円
- 1000株:約139万円
- 10000株:約1,392万円
継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意継続保有の特典こそありませんが、利便性の高い優待だけに、注意が必要です。優待価値は低いですが、『ユー・エス・エス』と同じ金額相当の株主優待がある銘柄です。
ユー・エス・エス(USS)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
逆日歩の次はユー・エス・エスのクロス取引手数料です。
3月31日の終値、株価1,392円の必要株数分(100株)で計算。
投資金額13.9万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9/26 | 2 | 30 | 29 | 11 | 15 | 30 | 11 |
2 | 9/25 | 3 | 45 | 44 | 17 | 23 | 45 | 16 |
3 | 9/24 | 6 | 89 | 88 | 34 | 46 | 89 | 32 |
4 | 9/22 | 7 | 104 | 103 | 40 | 53 | 104 | 37 |
5 | 9/19 | 8 | 119 | 117 | 46 | 61 | 119 | 43 |
6 | 9/18 | 10 | 149 | 147 | 57 | 76 | 149 | 53 |
7 | 9/17 | 13 | 193 | 191 | 74 | 99 | 193 | 69 |
8 | 9/16 | 14 | 208 | 205 | 80 | 107 | 75 | |
9 | 9/12 | 15 | 223 | 220 | 86 | 114 | 80 | |
10 | 9/11 | 16 | 238 | 235 | 91 | 122 | 85 | |
11 | 9/10 | 20 | 297 | 293 | 114 | 152 | 107 | |
12 | 9/9 | 21 | 312 | 308 | 120 | 160 | 112 | |
13 | 9/8 | 22 | 327 | 323 | 126 | 168 | 117 | |
14 | 9/5 | 23 | 342 | 337 | 131 | 175 | 123 | |
15 | 9/4 | 24 | 137 | 183 | 128 | |||
16 | 9/3 | 27 | 154 | 206 | 144 | |||
17 | 9/2 | 28 | 160 | 213 | 149 | |||
18 | 9/1 | 29 | 166 | 221 | 155 | |||
19 | 8/29 | 30 | 171 | 228 | 160 | |||
20 | 8/28 | 31 | 177 | 236 | 165 |
ユー・エス・エスの権利付最終日(2025年9月26日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】
SMBC日興証券で確認、USSの一般信用売り在庫の近況です。
月/日 | 朝方 | 日中 | 夕方 | 夜 |
---|---|---|---|---|
03/28(金) | 0 | 0 | - | 0 |
03/27(木) | 36,000 | 0 | - | 0 |
03/26(水) | 12,800 | 6,500 | - | 15,200 |
03/17(月) | 100 | 6,500 | - | 14,000 |
03/14(金) | 300 | 500 | 5,300 | 8,700 |
03/13(木) | 7,300 | 6,800 | - | 12,700 |
03/12(水) | 1,100 | 3,200 | 10,000 | 5,500 |
03/11(火) | 17,300 | 9,000 | - | 15,900 |
1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。
- 制度信用クロス取引するなら必見:9月銘柄の逆日歩速報(毎日更新)
- 当日速報:在庫復活の確認:一般信用売り在庫(9月銘柄一覧リスト)
ユー・エス・エス(4732)(USS)のクロス取引・株主優待まとめ
ユー・エス・エス(4732)の株価は10年前の約2倍です。
以前も、グルメギフト取得に、投資金額約100万円は高いなあと思っていましたが、今では200万円以上必要になり、もうそろそろ、優待制度の変更を期待したいところです。
もちろん100株保有の優待品はありますが、QUOカード500円分ですから、株初心者向きです。
ただ優待価値より、逆日歩リスクの方が高いので、クロス取引する時はご注意です。
ガッツリ儲けたい優待猛者にはおすすめしません。
なお、配当ばかり増えています、今後の業績を期待するなら、現物保有もいいでしょう。