伊豆シャボテンリゾート(6819)の株主優待が超拡充で動物園無料

伊豆シャボテンリゾート(6819)の株主優待を知っていますか?

あまり知らないという方、多いかもしれません。
さらに、知っていても、株主優待の価値を知らない方が多いかもしれません。

実は近年2回ほど、優待の拡充を実施、その結果、最高パフォーマンスを誇る動物園優待になっています。

あまり、知られたくなかったのですが・・・・株主優待で大人気の桐谷さんも紹介「月曜から夜更かし」で大注目銘柄です。

さらに、つなぎ売り(クロス取引)に必要な一般信用売り在庫(在庫がある場合)や、各証券会社毎の手数料(貸株料)も確認できるようにしているのが、当記事の内容です。

投資メモ(個人メモ)

伊豆シャボテンリゾート株式会社(6819)は、観光レジャー事業を中心に展開している企業
主に静岡県伊豆半島の複数の公園や施設を運営

  • レジャー事業: 伊豆シャボテン公園を中心に、伊豆ぐらんぱる公園や伊豆高原グランイルミなど、複数のテーマパークを運営
    動物との触れ合い体験や、アクティビティを提供、家族連れを中心に高い人気
  • アニタッチ事業: 動物との触れ合いをテーマにした「アニタッチ」施設を運営
    2024年には新たな施設「アニタッチ東京ドームシティ」を開設、都市型の動物園として注目
  • ホテル・宿泊事業: グランピング施設やリゾートホテルの運営を通じ、観光客に宿泊体験を提供

株主優待の利用可能な人気事業

  • 伊豆シャボテン動物公園: 代表的な動物園で、多様な動物たちとのふれあい体験が楽しめる
    特に、シャボテン(サボテン)と動物をテーマにしたユニークな展示が特徴。
  • 伊豆ぐらんぱる公園: 東京ドーム約5個分の広さを誇る大規模なアクティブテーマパーク
    家族連れをターゲットに、ジップラインや恐竜アトラクションなど、体験型アクティビティが充実
  • 伊豆高原グランイルミ: 日本初の体験型イルミネーションパーク、夜のアクティビティとしてジップラインや動く恐竜が人気

伊豆シャボテンリゾートは、観光需要の回復やインバウンド需要をうまく取り込んでおり、特に家族連れや外国人観光客に人気の高いレジャー施設を運営しています。また、地域に根差したリゾート施設と都心でのアニタッチ展開により、安定した収益基盤を確保。さらに、経常利益が2023年度に対し9%増加し、配当も復配するなど、復活の兆しあり。

伊豆シャボテンリゾート(6819)の株主優待

伊豆シャボテンリゾート(6819)の株主優待は、自社施設(動物園や宿泊施設)で使える優待券です。

優待内容詳細

保有株式数 優待内容
200株以上 ①~④のいずれか1つ
⑤ホテル割引券
⑥グランピング割引券
500株以上 ①~④全ての招待券
⑤ホテル割引券
⑥グランピング割引券
⑦アニタッチおやつ券

優待権利日は年1回、3月末のみです。

優待内容は次の通りです。

  • ①伊豆シャボテン動物公園:招待券1枚(2名分)
    ②伊豆ぐらんぱる公園 :招待券1枚(2名分)
    ③ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン :招待券1枚(2名分)
    ④伊豆高原グランイルミ :招待券1枚(2名分)
  • ⑤伊豆ドリームビレッジ ホテル割引券:1枚(1部屋5,000円分)
    ⑥伊豆ドリームビレッジ グランピング割引券:1枚(1部屋10,000円分)
  • ⑦アニタッチ :動物おやつ券1,000円分

200株と500株の違いは、①~④の人気優待全てが貰えるか、1つだけ貰えるかの違いです。

また、500株だけの特典として、アニタッチのおやつ券が貰えます。

複数名義で優待を取得するより、1名義で500株取得した方が、株主優待的にはお得です。
(ホテル割引が複数欲しい方は、200株×2がよいかもしれません)

2024年時点で、通常料金は次の通りです。

  • 伊豆シャボテン動物公園:2,700円(大人1名)
  • 伊豆ぐらんぱる公園:1,600円(大人1名)

株主優待に長期保有制度はあるの?

長期保有制度による特典はありません。

継続保有の条件

なし

株主優待制度を使用した感想

管理人は、1,000株保有の時に使っているので、今の優待制度が羨ましいです。
1,000株から500株(株式併合の為)になって、さらに200株の制度を新設、優待利回りは2倍以上にアップしています。

ただし、テーマパーク型優待は、消費するのが大変です。

伊豆シャボテン動物公園も伊豆ぐらんぱる公園も、とにかくアクセスが大変です。
場所は、熱海より南の伊東市、有料道度を何度を使うので、交通費も馬鹿になりません。

ただ、優待が使える施設が、1か所にほぼ集約しているので、500株以上で優待を貰ったら、全部の制覇も可能です。
そのあたりの優待制度は、日本駐車場の株主優待、那須ハイランドパークとりんどう湖ファミリー牧場に近いイメージです。

1つの施設で、1日楽しむというより、数時間単位で施設の梯子がコスパよいです。
優待を使った満足感も高まるでしょう。

特に、おすすめは、伊豆シャボテン動物公園です。
多くの動物に触れあえるのが最大の特徴かもしれませんが、アニマルボートツアーズが新鮮です。
サファリカーではなく、ボートで動物たちの間近に迫る事ができ、リアルジャングルツアーズといった感じです。
猛獣(ワニはいます)はいないので、ちょっと物足りなさを感じる方がいるかもしれませんが、その分安全度は高いです。

株主優待:権利確定日はいつ?

次回の優待権利日は「2025年3月31日」です。

権利付き最終日の「3月27日」までに200株以上の取得が必要です。

伊豆シャボテンリゾートに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。

伊豆シャボテンリゾートの優待が貰える直近の株主優待権利日

優待権利確定日:2025年3月31日

権利付き最終日:3月27日(木)・・・残り5ヵ月と9日(160日)
逆日歩日数:1日

伊豆シャボテンリゾート(6819)の基本情報

情報更新日:2024年10月14日

code6819優待内容株主優待券
業種サービス業上場市場東証スタンダード 
決算3月 優待月3月
本社東京上場年月日1990年4月27日 
単元株数100貸借区分制度
発行済株式数18,248,000企業のHP優待詳細
優待の種類株主優待券

株価更新日:2024年10月11日

11日の終値株価461円最低投資額92,200円
最低必要株数200継続保有-

優待開示情報

クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。


スポンサーリンク


伊豆シャボテンリゾート(6819)過去の逆日歩

貸借銘柄ではないので、過去にも逆日歩は発生していません。

伊豆シャボテンリゾート(6819)のクロス取引・逆日歩リスク

逆日歩は発生しませんが、各証券会社に在庫がないと、クロス取引出来ないのが、リスクです。


スポンサーリンク


伊豆シャボテンリゾート(6819)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較

伊豆シャボテンリゾートは、貸借銘柄ではありません。

通常はクロス取引できませんが、証券会社に在庫があれば、一般信用クロス取引はできます。

すぐに一般信用クロス取引の手数料を確認

10月11日の終値、株価461円の必要株数分(200株)で計算。

投資金額9.2万円の貸株料【各証券会社で比較】

クロス取引手数料が一目でわかる一覧表
営業
日数
月/日貸株
日数
SBI
証券
GMO
クリック
証券
au
カブコム
証券
松井
証券
楽天
証券
SMBC
日興
証券
13/2722019810207
23/265494919254918
33/256595823305921
43/247696826356925
53/218797830407928
63/209888734458832
73/1912118116456011842
83/1813128126496612846
93/1714138136537149
103/1415147146577653
113/1316157155608156
123/1219187184729667
133/11201971947610171
143/10212062047910674
153/7228311178
163/6238711681
173/5269813192
183/42710213695
193/32810614199
202/2829110146102
212/2730113151106
222/2633125166116

伊豆シャボテンリゾートの権利付最終日(2025年3月27日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。

一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。

「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。

一般信用クロス取引手数料とやり方

具体的な一般信用クロス取引のやり方をを確認

一般信用売り在庫がある場合、投資金額9.2万円、伊豆シャボテンリゾートのクロス取引シミュレーションです。

本日(2024年10月18日)から直近の優待権利日(2025年3月31日)に向けて、一般信用クロス取引をした場合の総コスト(最安値手数料)です。

優待取得の権利日当日、伊豆シャボテンリゾートを9.2万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

定額料金と約定毎の手数料プランがある場合、それぞれの総コストで比較できます。

auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:9.2万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(162日分)+プレミアム料612円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:99円 信用:99円】

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+信用売り手数料+貸株料(162日分)+プレミアム料
810円=99円+99円+612円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計50万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:9.2万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(162日分)817円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(162日分)
578円=6円+572円

※新規建約定日より1ヶ月目ごとにかかる管理料(事務管理費)は計算に含んでいません。

※SBI証券、GMOクリック証券、楽天証券の手数料(一般信用短期シミュレーション)は、短期売りが可能になったタイミングで表示します。

※クロス取引の組み合わせは複数あり、その中でも安い料金になるよう計算していますが、あくまで目安としてお使いください。


スポンサーリンク


比較の為の制度信用クロス取引手数料は、貸借銘柄になったタイミングで表示します。

伊豆シャボテンリゾート(6819)のクロス取引・株主優待まとめ

  • 伊豆シャボテン動物公園の招待券だけで優待価値は5,000円以上
  • 東京ドームでも使えるアニタッチの動物おやつ券は、隠れた優良優待の1つ
  • とにかく優待利回りが高い
  • 貸借銘柄ではないので、制度信用クロス取引はできません
  • また、一般信用売り在庫が登場する事もほとんどないので、優待を狙った現物保有がおすすめ
毎日更新中、フォローすることで最新情報を逃しません!
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ ブログ村登録1週間で「投資情報」ランキング1位獲得!