
株主優待は、新設に注目が集まりますが、穴場なのは、拡充変更です。
特に株式分割で、クロス取引しやすくなった銘柄の変更後1回目の取得は欠かせません。
そんな「小樽洋菓子舗ルタオ」や「東京ミルクチーズ工場」が有名な『寿スピリッツ』の株主優待情報をまとめました。
記事最後まで読むことで、逆日歩リスクの理解とお得なクロス取引のやり方がわかります。
寿スピリッツは、地域菓子ブランド会社を統括している企業です。
お土産、ギフト用の地域限定菓子製販会社がグループ企業、「ルタオ」「フランセ」「ザ・メープルマニア」など、人気ブランド多数!
寿スピリッツ(2222)の株主優待
寿スピリッツ(2222)の株主優待は、自社グループ製品です。
優待内容詳細
2024年3月末から優待制度が変更(拡充)です。
2024年3月からの株主優待制度
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 3,000円相当の自社製品 |
優待権利日は年1回、3月末のみです。
所有株式数の区分を廃止、株主優待の対象を100 株以上の保有の株主に拡大。
さらに3,000円相当の自社商品が貰えます。
洋菓子店などを展開するグループ企業が多いので、3月の人気優待になる事間違いなし!
クロス取引参加者も増えそうです。
2024年3月末の優待品が5月に届く
2024年5月記事更新
逆日歩ゼロの予想が的中して、大満足ですが、優待品が届いてさらにテンションアップです。
左から順番に
- 小樽色内通り フロマージュ(LeTAO):10枚
- 奏でるざくり 抹茶ガレット(カノザ):5個
- フィナンシェ カマンベール&レモン(THE DROS):5個
付加価値の高い、優待である事はわかっていましたが、ご当地のフィナンシェやガレットが貰えるのは、素直に嬉しいです。
100株保有で3,000円相当の自社(グループ)商品と発表している寿スピリッツですが、送料など含めると、4,000円相当でしょうという優待内容です。
正栄食品工業のお菓子優待と同じぐらい、エース級の株主優待登場です。
2023年3月末までの株主優待(参考)
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 2,000円相当の自社製品 |
500株以上 | 4,000円相当の自社製品 |
1,000株以上 | 4,000円相当の自社製品 + 3,000円分の優待券 |
保有株数に応じて、自社グループの製品が貰えます。
1,000株以上になるとグループ店舗で利用できる優待券もさらに追加です。
直営店舗の利用が困難な場合、代替商品の交換もおこなうなど、株主想いの銘柄です。
ただ1点・・・優待利回りが悪い事を除けば・・・・
おそらくですが、優待変更(拡充)後、1回目の逆日歩は少額、もしくは逆日歩ゼロです。
その理由は優待歴が長い投資家ほど、優待変更で利回りが良くなったことに気が付かないからです。
もちろん、流動性が増えて、株不足になりにくい状況になるなどの要因もありますが、とにかくチャンスです。
株主優待に長期保有制度はあるの?
長期保有制度による特典はありません。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2026年3月31日」です。
権利付き最終日の「3月27日」までに100株以上の取得が必要です。
寿スピリッツに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。
寿スピリッツの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利確定日:2026年3月31日
権利付き最終日:3月27日(金)・・・残り11ヵ月と4日(338日)
逆日歩日数:1日
寿スピリッツ(2222)の基本情報
情報更新日:2024年3月30日
code | 2222 | 優待内容 | 自社グループ製品詰合せ |
---|---|---|---|
業種 | 食料品 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 3月 | 優待月 | 3月 |
本社 | 鳥取 | 上場年月日 | 1994年11月9日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 155,607,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 食品 買物券 |
株価更新日:2025年4月22日
22日の終値株価 | 2,041円 | 最低投資額 | 204,050円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | - |
優待開示情報
クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。
寿スピリッツ(2222)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 逆日歩 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
確逆 | 最逆 | |||||||||
2024-03-27 | 1,934 | 27,000 | 36,100 | 9,100 | 1,070,600 | 0.0 | 16.0 | 3 | 28.0 | |
2023-03-29 | 9,200 | -65,300 | -114,100 | -48,800 | 211,200 | 9.75 | 73.6 | 3 | 70.0 | |
2022-03-29 | 7,170 | -35,100 | -52,800 | -17,700 | 213,900 | 0.15 | 57.6 | 1 | 30.0 | |
2021-03-29 | 7,370 | -81,800 | -93,900 | -12,100 | 102,200 | 4.75 | 59.2 | 1 | 30.0 | |
2020-03-27 | 5,010 | -192,500 | -220,700 | -28,200 | 224,300 | 3.25 | 40.8 | 1 | 40.0 | |
2019-03-26 | 4,305 | 0 | -10,100 | -10,100 | 151,600 | 0.3 | 35.2 | 3 | 40.0 | |
2018-03-27 | 5,410 | -3,200 | -7,300 | -4,100 | 139,700 | 0.45 | 44.0 | 3 | 35.0 | |
2017-03-28 | 2,833 | -17,800 | -38,200 | -20,400 | 146,800 | 0.45 | 23.2 | 3 | 25.0 | |
2016-03-28 | 7,180 | -86,400 | -95,100 | -8,700 | 51,500 | 50.0 | 57.6 | 1 | 60.0 | |
2015-03-26 | 2,594 | -24,800 | -47,000 | -22,200 | 55,600 | 2.9 | 20.8 | 1 | 40.0 | |
2014-03-26 | 1,841 | 800 | -33,800 | -34,600 | 55,100 | 16.0 | 16.0 | 1 | 40.0 | |
2013-03-26 | 0 | -22,100 | -48,100 | -26,000 | 0 | 36.0 | 3 | |||
2012-03-27 | 0 | -12,900 | -33,600 | -20,700 | 0 | 24.0 | 3 | |||
2011-03-28 | 0 | -9,200 | -91,100 | -81,900 | 0 | 8.0 | 1 |
2024年に株式分割(5分割)しているので、株価が下がったように見えますが、実際株価も上昇中。
過去の逆日歩は、その当時の株価、出来高での表示です。
数年おきに、やや高額な逆日歩が発生しているの注意です。
寿スピリッツ(2222)のクロス取引・最大逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(3月31日)の逆日歩日数
○:逆日歩日数では低リスク2026年3月31日優待権利日の逆日歩日数は1日です。3月31日のクロス取引可能な銘柄数
○:銘柄数では低リスク優待数は非常に多く、クロス取引可能な銘柄数は553(優待実施銘柄の全体は793)です。寿スピリッツの優待と同じ分類の『自社グループ製品詰合せ』等の銘柄一覧。
規制速報(注意喚起・申込停止)
○:規制情報では低リスク調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)
△:やや注意発行済株数は もありますが、優待が人気のため、権利日最終日はいつも株不足になっており、警戒が必要。逆日歩更新日:2025年4月22日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 04/21(月) 3,100 1,000 32,800 0 300 2,200 30,600 14.91 0 04/18(金) 2,100 700 30,700 200 0 2,500 28,200 12.28 0 04/17(木) 2,300 800 29,300 0 1,000 2,300 27,000 12.74 0 04/16(水) 3,300 0 27,800 0 100 3,300 24,500 8.42 0 04/15(火) 1,900 900 24,500 0 1,000 3,400 21,100 7.21 0 04/14(月) 16,600 5,900 23,500 0 3,200 4,400 19,100 5.34 0 04/11(金) 6,700 1,600 12,800 0 100 7,600 5,200 1.68 0 04/10(木) 700 300 7,700 400 0 7,700 0 1.0 0 04/09(水) 400 400 7,300 100 100 7,300 0 1.0 0 04/08(火) 1,500 3,200 7,300 200 1,900 7,300 0 1.0 0 寿スピリッツの発生逆日歩
×:過去逆日歩では警戒範囲最大逆日歩は、過去に1回発生していますが、それより逆日歩の常連、今まで13回逆日歩が発生しています。- 2023/03/29:975円 (3日)
- 2022/03/29:15円 (1日)
- 2021/03/29:475円 (1日)
- 2020/03/27:325円 (1日)
- 2019/03/26:30円 (3日)
- 2018/03/27:45円 (3日)
- 2017/03/28:45円 (3日)
- 2016/03/28:5,000円 (1日)
- 2015/03/26:290円 (1日)
- 2014/03/26:1,600円 (1日)
- 2013/03/26:3,600円 (3日)
- 2012/03/27:2,400円 (3日)
- 2011/03/28:800円 (1日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
○:必要株数では低リスク優待に必要な株数は100株のみですが、株価が高いと逆日歩が発生した時の金額もあがるので、少しだけ注意です。継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意継続保有特典こそありませんが、油断は禁物です。寿スピリッツと優待価値が2,000円でほぼ一緒、3月実施の優待一覧。
寿スピリッツ(2222)の優待クロス(制度・一般)
逆日歩の次に大事な寿スピリッツのクロス取引手数料です。
4月22日の終値、株価2,041円の必要株数分(100株)で計算。
投資金額20.4万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3/27 | 2 | 44 | 43 | 17 | 22 | 44 | 16 |
2 | 3/26 | 3 | 65 | 65 | 25 | 34 | 65 | 23 |
3 | 3/25 | 6 | 131 | 129 | 50 | 67 | 131 | 47 |
4 | 3/24 | 7 | 153 | 151 | 59 | 78 | 153 | 55 |
5 | 3/23 | 8 | 174 | 172 | 67 | 89 | 174 | 63 |
6 | 3/20 | 9 | 196 | 194 | 75 | 101 | 196 | 70 |
7 | 3/19 | 10 | 218 | 215 | 84 | 112 | 218 | 78 |
8 | 3/18 | 13 | 283 | 280 | 109 | 145 | 283 | 102 |
9 | 3/17 | 14 | 305 | 301 | 117 | 156 | 110 | |
10 | 3/16 | 15 | 327 | 323 | 126 | 168 | 117 | |
11 | 3/13 | 16 | 349 | 344 | 134 | 179 | 125 | |
12 | 3/12 | 17 | 371 | 366 | 143 | 190 | 133 | |
13 | 3/11 | 20 | 436 | 430 | 168 | 224 | 156 | |
14 | 3/10 | 21 | 458 | 452 | 176 | 235 | 164 | |
15 | 3/9 | 22 | 184 | 246 | 172 | |||
16 | 3/6 | 23 | 193 | 257 | 180 | |||
17 | 3/5 | 24 | 201 | 268 | 188 | |||
18 | 3/4 | 27 | 226 | 302 | 211 | |||
19 | 3/3 | 28 | 235 | 313 | 219 | |||
20 | 3/2 | 29 | 243 | 324 | 227 | |||
21 | 2/27 | 30 | 252 | 335 | 235 | |||
22 | 2/26 | 31 | 260 | 347 | 243 |
寿スピリッツの権利付最終日(2026年3月27日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】
SMBC日興証券で確認、寿スピリッツの一般信用売り在庫の近況です。
月/日 | 朝方 | 日中 | 夕方 | 夜 |
---|---|---|---|---|
04/22(火) | 1,500 | 1,600 | - | 1,600 |
04/21(月) | 1,500 | 1,500 | - | 1,500 |
04/18(金) | 1,300 | 1,300 | - | 1,500 |
04/17(木) | 1,500 | 1,500 | - | 1,500 |
04/16(水) | 1,500 | 1,300 | - | 1,500 |
04/15(火) | 1,500 | 1,300 | - | 1,500 |
04/14(月) | 1,500 | 1,400 | - | 1,500 |
04/11(金) | 600 | 1,600 | - | 1,600 |
04/10(木) | 600 | 600 | - | 600 |
1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。
- 制度信用クロス取引するなら必見:3月銘柄の逆日歩速報(毎日更新)
- 当日速報:在庫復活の確認:一般信用売り在庫(3月銘柄一覧リスト)
寿スピリッツ(2222)のクロス取引・株主優待まとめ
- 寿スピリッツの社名より「ルタオ」「フランセ」などの菓子ブランドが有名!
- 優待品はもちろん、自社グループの製品!
業績好調で株価は2022年時の約1.5倍と優待利回りは悪くなっており、株式分割希望の銘柄(2023年時)- 株式分割により1株が5株に分割、優待権利は、分割後に100株、優待利回り大幅にアップ
- 誰もがクロス取引しやすくなった分、逆に高額逆日歩になるのか?見極めが大事
- 優待の新設・拡充は毎日更新中、毎日チェックで、あなたも穴場優待をみつけられるかも