
日本製鉄系SI『日鉄ソリューションズ』の株主優待情報をまとめました。
過去の逆日歩、クロス取引コスト(売買手数料・貸株料)の理解を深めたい方向けの記事です。
日鉄ソリューションズは、製造・消費財、流通・サービス、通信、金融などにソリューションを提供する企業です。
製造、流通、金融系システム構築に強み!日本製鉄への依存度も高い!
日鉄ソリューションズ(2327)の株主優待
日鉄ソリューションズ(2327)の株主優待は、QUOカードです。
優待内容詳細
有株式数 | 優待の内容(QUOカード) | |
---|---|---|
継続3年未満 | 継続3年以上 | |
100株以上 | 1,000円分 | 1,000円分 |
300株以上 | 1,000円分 | 3,000円分 |
優待権利日は年1回、3月末のみです。
100株以上で、コンビニ等で利用できる利便性の高いプレイペイドカード、QUOカードが貰えます。
株主優待に長期保有制度はあるの?
継続保有が必須ではなく、3年以上、300株以上で優待価値が3倍です。
300株以上、3年以上、どちらの条件もクリアしないと継続保有にならないので注意です。
継続保有の条件
毎年3月末日時点の株主名簿で同一株主番号で連続して記載または記録される回数を基準に決定。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2026年3月31日」です。
権利付き最終日の「3月27日」までに100株以上の取得が必要です。
日鉄ソリューションズに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。
日鉄ソリューションズの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利確定日:2026年3月31日
権利付き最終日:3月27日(金)・・・残り8ヵ月と20日(263日)
逆日歩日数:1日
日鉄ソリューションズ(2327)の基本情報
情報更新日:2024年3月30日
code | 2327 | 優待内容 | クオカード |
---|---|---|---|
業種 | 情報・通信業 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 3月 | 優待月 | 3月 |
本社 | 東京 | 上場年月日 | 2002年10月11日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 91,501,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 金券 |
株価更新日:2025年7月2日
2日の終値株価 | 4,021円 | 最低投資額 | 402,100円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | 継続保有特典 |
クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。
日鉄ソリューションズ(2327)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 逆日歩 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
確逆 | 最逆 | |||||||||
2024-03-27 | 5,070 | 3,500 | -1,300 | -4,800 | 120,500 | 0.0 | 40.8 | 3 | 40.0 | |
2023-03-29 | 3,580 | 10,400 | 800 | -9,600 | 144,600 | 0.0 | 86.4 | 3 | 40.0 | |
2022-03-29 | 3,805 | 6,200 | -4,000 | -10,200 | 192,400 | 0.1 | 31.2 | 1 | 36.0 | |
2021-03-29 | 3,540 | 500 | -5,000 | -5,500 | 322,500 | 0.05 | 28.8 | 1 | 27.5 | |
2020-03-27 | 2,745 | 7,000 | 3,600 | -3,400 | 423,900 | 1 | 32.5 | |||
2019-03-26 | 2,939 | 0 | 0 | 0 | 267,600 | 0.0 | 24.0 | 3 | 27.5 | |
2018-03-27 | 2,916 | 23,500 | 20,900 | -2,600 | 238,500 | 3 | 25.0 | |||
2017-03-28 | 2,421 | -7,000 | -28,100 | -21,100 | 278,700 | 2.85 | 20.0 | 3 | 22.5 | |
2016-03-28 | 2,234 | 14,700 | 15,900 | 1,200 | 242,300 | 1 | 21.25 | |||
2015-03-26 | 3,575 | 3,800 | 4,600 | 800 | 125,200 | 1 | 22.5 | |||
2014-03-26 | 2,316 | 8,800 | 9,200 | 400 | 308,800 | 1 | 20.0 | |||
2013-03-26 | 1,866 | 10,200 | 14,100 | 3,900 | 84,600 | 3 | ||||
2012-03-27 | 1,618 | 16,900 | 14,900 | -2,000 | 96,400 | 3 | ||||
2011-03-28 | 1,516 | 33,000 | 33,000 | 0 | 71,800 | 1 |
優待価値を超える高額逆日歩が発生したことはありません。(100株保有の場合)
日鉄ソリューションズ(2327)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(3月31日)の逆日歩日数
○:逆日歩日数では低リスク2026年3月31日優待権利日の逆日歩日数は1日です。3月31日のクロス取引可能な銘柄数
○:銘柄数では低リスク株主優待数は793、そのうち553銘柄でクロス可能、QUOカード優待の企業も多いです。日鉄ソリューションズと同じQUOカード優待がある銘柄。
- プロシップ
- 日産東京販売HD
- 前澤給装工業
- 共英製鋼
尚、3月実施のQUOカード優待は、他にもあります。
規制速報(注意喚起・申込停止)
○:規制情報では低リスク調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)
△:やや注意発行済株式数は であり、 市場ですが、やや株不足が発生する傾向に注意。逆日歩更新日:2025年7月4日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 07/03(木) 300 0 5,600 200 0 4,900 700 1.14 0 07/02(水) 0 0 5,300 0 100 4,700 600 1.13 0 07/01(火) 100 600 5,300 0 200 4,800 500 1.1 0 06/30(月) 100 0 5,800 0 600 5,000 800 1.16 0 06/27(金) 2,000 1,500 5,700 400 0 5,600 100 1.02 0 06/26(木) 700 0 5,200 800 100 5,200 0 1.0 0 06/25(水) 1,200 300 4,500 900 0 4,500 0 1.0 0 06/24(火) 100 1,600 3,600 0 1,500 3,600 0 1.0 0 06/23(月) 1,200 600 5,100 0 500 5,100 0 1.0 0 06/20(金) 800 1,400 4,500 500 0 5,600 -1,100 0.8 0 日鉄ソリューションズの発生逆日歩
○:過去逆日歩では低リスク最大逆日歩も高額逆日歩も発生していませんが、3回ほど、少額ながら逆日歩は過去に発生しています。- 2022/03/29:10円 (1日)
- 2021/03/29:5円 (1日)
- 2017/03/28:285円 (3日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
△:やや注意株数によって複数の優待特典があり、優待目当てで大量株取得者もいるので、急速に株不足になるリスクがあります。- 100株:約40万円
- 300株:約121万円
継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意優待がお得になる継続保有特典あり、条件次第で、リスクの増減有!日鉄ソリューションズと同じ1,000円相当の銘柄です。
日鉄ソリューションズ(2327)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
逆日歩の理解を深めたら、次は日鉄ソリューションズのクロス取引手数料です。
株主になると、株主優待でいろんな商品が貰えますが、そもそも株を買うをお金がないので、自分には無関係だと思っている方! ここで情報をシャットダウンしてしまうと、もったいない! 株主優待クロス取引という、裏技があります! 裏 …
7月2日の終値、株価4,021円の必要株数分(100株)で計算。
投資金額40.2万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3/27 | 2 | 86 | 85 | 33 | 44 | 86 | 31 |
2 | 3/26 | 3 | 129 | 127 | 50 | 66 | 129 | 46 |
3 | 3/25 | 6 | 258 | 254 | 99 | 132 | 258 | 93 |
4 | 3/24 | 7 | 301 | 297 | 116 | 154 | 301 | 108 |
5 | 3/23 | 8 | 344 | 339 | 132 | 176 | 344 | 123 |
6 | 3/20 | 9 | 387 | 382 | 149 | 198 | 387 | 139 |
7 | 3/19 | 10 | 430 | 424 | 165 | 220 | 430 | 154 |
8 | 3/18 | 13 | 558 | 551 | 215 | 286 | 558 | 200 |
9 | 3/17 | 14 | 601 | 594 | 231 | 308 | 216 | |
10 | 3/16 | 15 | 644 | 636 | 248 | 330 | 231 | |
11 | 3/13 | 16 | 687 | 678 | 264 | 352 | 247 | |
12 | 3/12 | 17 | 730 | 721 | 281 | 374 | 262 | |
13 | 3/11 | 20 | 859 | 848 | 330 | 441 | 308 | |
14 | 3/10 | 21 | 902 | 890 | 347 | 463 | 324 | |
15 | 3/9 | 22 | 363 | 485 | 339 | |||
16 | 3/6 | 23 | 380 | 507 | 355 | |||
17 | 3/5 | 24 | 396 | 529 | 370 | |||
18 | 3/4 | 27 | 446 | 595 | 416 | |||
19 | 3/3 | 28 | 463 | 617 | 432 | |||
20 | 3/2 | 29 | 479 | 639 | 447 | |||
21 | 2/27 | 30 | 496 | 661 | 463 | |||
22 | 2/26 | 31 | 512 | 683 | 478 |
日鉄ソリューションズの権利付最終日(2026年3月27日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】
SMBC日興証券で確認、NSSOLの一般信用売り在庫の近況です。
月/日 | 朝方 | 日中 | 夕方 | 夜 |
---|---|---|---|---|
06/27(金) | 1,000 | 1,000 | - | 1,000 |
06/25(水) | 1,000 | 1,000 | - | 1,000 |
06/24(火) | 1,000 | 1,000 | - | 1,000 |
06/23(月) | 1,000 | 1,000 | - | 1,000 |
06/20(金) | 1,000 | 1,000 | - | 1,000 |
06/19(木) | 1,000 | 1,000 | - | 1,000 |
06/18(水) | 1,000 | 1,000 | - | 1,000 |
06/17(火) | 1,000 | 1,000 | - | 1,000 |
1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。
- 制度信用クロス取引するなら必見:3月銘柄の逆日歩速報(毎日更新)
- 当日速報:在庫復活の確認:一般信用売り在庫(3月銘柄一覧リスト)
日鉄ソリューションズ(2327)のクロス取引・株主優待まとめ
- 日鉄ソリューションズの優待導入時の株価は2,000円だったので、3,500円台で約1.5倍に上昇
- 逆日歩も毎回少額だが、結果論では、現物保有が大正解
- 配当性向が良い銘柄としても知られ、年2回で70円と高配当(2023年時点)
- 継続保有3年以上で3,000円のQUOカードになるが、300株必要になるので注意