
GMOインターネットグループの金融持株会社『GMOフィナンシャルホールディングス』の株主優待情報をまとめました。
GMOグループの優待制度は魅力ですが、ここ最近は優待制度の改悪が続いているので、注意です。
最後まで読むことで、株主優待銘柄のつなぎ売り(クロス取引)の知識を高める事ができます。
GMOフィナンシャルホールディングスは、金融サービスが専門事業、傘下にGMOクリック証券、GMOコイン
「金融サービスをもっとリーズナブルに もっと楽しく自由に」の企業理念ですが、暗号資産事業に注目!?
GMOフィナンシャルホールディングス(7177)の株主優待
GMOフィナンシャルホールディングス(7177)の株主優待は、自社金融サービスの優待やNFTプレゼントです。
優待内容詳細
GMOフィナンシャルホールディングス(7177)の優待権利日は年2回、6月末と12月末です。
優待内容は大きく分類すると2つ(2021年度のみ3つ)で、全部の権利ありです。
①GMOクリックでの手数料無料
100株以上の全株主が対象です。
GMOクリック証券で対象期間中に生じたGMOフィナンシャルホールディングス(株)の株式の買い付け手数料がキャッシュバック!
それなのに・・・GMOクリック証券で、GMOフィナンシャルホールディングスの一般信用売り在庫がないのは、なぜ?
②自社サービスの優待(A,B,Cの中から1つ選択)
「Aコース」、「Bコース」、「Cコース」は併用不可です。
Aコース
GMOクリック証券の手数料をキャッシュバック!
売買手数料のみなので、貸株料のキャッシュバックは対象外なので注意です。
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 3,000円分 |
300株以上 | 5,000円分 |
500株以上 | 7,000円分 |
1,000株以上 | 10,000円分 |
3,000株以上 | 13,000円分 |
5,000株以上 | 15,000円分 |
Bコース
GMOクリック証券におけるFXネオ取引の新規建て取引におけるキャッシュバック!
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 300万通貨で3,000円分 |
300株以上 | 500万通貨で5,000円分 |
500株以上 | 700万通貨で7,000円分 |
1,000株以上 | 1,000万通貨で10,000円分 |
3,000株以上 | 1,300万通貨で13,000円分 |
5,000株以上 | 1,500万通貨で15,000円分 |
Cコース
Cコースは、2024年6月末で廃止、2024年12月末からは、暗号資産事業のサービスに関する株主優待がスタート。
GMOクリック証券とGMOあおぞらネット銀行の口座連携サービス「証券コネクト口座」の対象期間中の平均残高に応じたキャッシュバック。
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 3,000円分(0.05%) |
300株以上 | 5,000円分(0.08%) |
500株以上 | 7,000円分(0.13%) |
1,000株以上 | 10,000円分(0.18%) |
3,000株以上 | 13,000円分(0.23%) |
5,000株以上 | 15,000円分(0.25%) |
株主優待オリジナルNFTをプレゼント(2021年限定)
2021年度のみ、100株以上の全株主が対象のNFT優待を実施。
GMOアダム株式会社が運営するNFTマーケットプレイス「Adam byGMO」で、株主優待オリジナルNFTをプレゼントです。
さらに抽選でAmazonギフト券500円分も貰える、記念優待みたいなもので、1回限りで終了です。
管理人は、口座開設がめんどくさかったのでスルーしました。
株主優待に長期保有制度はあるの?
2024年6月末より、半年以上の継続保有が必須です。
株主優待:クロス取引可能な権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2025年6月30日」です。
権利付き最終日の「6月26日」までに100株以上の取得が必要です。
GMOフィナンシャルホールディングスに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。
GMOフィナンシャルホールディングスの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利確定日:2025年6月30日
権利付き最終日:6月26日(木)・・・残り2ヵ月と24日(85日)
逆日歩日数:1日
GMOフィナンシャルホールディングス(7177)の基本情報
情報更新日:2024年9月29日
code | 7177 | 優待内容 | 売買手数料返金等 |
---|---|---|---|
業種 | 証券、商品先物取引業 | 上場市場 | 東証スタンダード |
決算 | 12月 | 優待月 | 6月、12月 |
本社 | 東京 | 上場年月日 | 2015年4月1日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 制度 |
発行済株式数 | 122,091,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 証券金融サービス |
株価更新日:2025年4月1日
1日の終値株価 | 761円 | 最低投資額 | 76,100円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | 必須 |
優待開示情報
2024/12/17 | 株主優待実施のお知らせ | 2024/06/18 | 株主優待の実施及び株主優待内容の一部変更に関するお知らせ | 2023/12/20 | 株主優待制度における対象条件の変更(継続保有要件の追加)及び株主優待の実施に関するお知らせ |
クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。
GMOフィナンシャルホールディングス(7177)過去の逆日歩
貸借銘柄ではないので、過去にも逆日歩は発生していません。
GMOフィナンシャルホールディングス(7177)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩は発生しませんが、各証券会社に在庫がないと、クロス取引出来ないのが、リスクです。
GMOフィナンシャルホールディングス(7177)の優待クロス(制度・一般)比較
GMOフィナンシャルホールディングスは、貸借銘柄ではありません。
通常はクロス取引できませんが、証券会社に在庫があれば、一般信用クロス取引はできます。
株主になると、株主優待でいろんな商品が貰えますが、そもそも株を買うをお金がないので、自分には無関係だと思っている方! ここで情報をシャットダウンしてしまうと、もったいない! 株主優待クロス取引という、裏技があります! 裏 …
4月1日の終値、株価761円の必要株数分(100株)で計算。
投資金額7.6万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 6/26 | 2 | 16 | 16 | 6 | 8 | 16 | 6 |
2 | 6/25 | 5 | 41 | 40 | 16 | 21 | 41 | 15 |
3 | 6/24 | 6 | 49 | 48 | 19 | 25 | 49 | 17 |
4 | 6/23 | 7 | 57 | 56 | 22 | 29 | 57 | 20 |
5 | 6/20 | 8 | 65 | 64 | 25 | 33 | 65 | 23 |
6 | 6/19 | 9 | 73 | 72 | 28 | 37 | 73 | 26 |
7 | 6/18 | 12 | 97 | 96 | 37 | 50 | 97 | 35 |
8 | 6/17 | 13 | 106 | 104 | 41 | 54 | 106 | 38 |
9 | 6/16 | 14 | 114 | 112 | 44 | 58 | 41 | |
10 | 6/13 | 15 | 122 | 120 | 47 | 62 | 44 | |
11 | 6/12 | 16 | 130 | 128 | 50 | 67 | 47 | |
12 | 6/11 | 19 | 154 | 152 | 59 | 79 | 55 | |
13 | 6/10 | 20 | 162 | 160 | 62 | 83 | 58 | |
14 | 6/9 | 21 | 171 | 168 | 66 | 87 | 61 | |
15 | 6/6 | 22 | 69 | 92 | 64 | |||
16 | 6/5 | 23 | 72 | 96 | 67 | |||
17 | 6/4 | 26 | 81 | 108 | 76 | |||
18 | 6/3 | 27 | 84 | 112 | 79 | |||
19 | 6/2 | 28 | 87 | 117 | 82 | |||
20 | 5/30 | 29 | 91 | 121 | 85 | |||
21 | 5/29 | 30 | 94 | 125 | 87 | |||
22 | 5/28 | 33 | 103 | 137 | 96 |
GMOフィナンシャルホールディングスの権利付最終日(2025年6月26日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
比較の為の制度信用クロス取引手数料は、貸借銘柄になったタイミングで表示します。
一般信用売りの在庫が確認できた証券会社
過去(ここ数年の間)、GMOフィナンシャルホールディングスの一般信用売り在庫があった証券会社は次の1つのみです。
- SMBC日興証券
GMOクリック証券で取り扱いがないのが意外です。
GMOフィナンシャルホールディングス(7177)のクロス取引・株主優待まとめ
- GMOフィナンシャルホールディングスは、貸借銘柄ではないが、一般信用売り在庫があればクロス取引可能
- GMOクリック証券でクロス取引している方なら、是非とも欲しい優待の権利
- 手数料を安くしたいなら、必須優待
- 優待で貰えるNFTの価値は未知数(2022年度のみ)
- 暗号資産の将来性に期待するなら現物保有もあり
- GMOクリック証券における一般信用売り在庫に期待