
「つくる人を増やす」が経営理念の『カヤック』の株主優待情報をまとめました。
記事最後まで読むことで、株主優待の理解とお得なクロス取引のやり方がわかります。
カヤックは、本社鎌倉でWeb制作受託をおこなっている企業です。
ネット広告、ソーシャルゲームが収益の柱!eスポーツ大会の企画・運営に注目!
カヤック(3904)の株主優待
カヤック(3904)の株主優待は、本社のある鎌倉の地域優待と自社サービスです。
優待内容詳細
カヤック(3904)の優待権利日は年1回、12月末のみです。
優待内容は、毎年変更します。
2022年12月末の優待
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | ①「まちの社員食堂」会員価格にて提供 ②「まちのコイン」3900クルッポ ③「まごころサポート」 20分500円体験3回分無料 ④「自分達の会社・地域に面白い仕組み導入ワークショップ 集合型研修に無料招待 ⑤「鎌倉自宅葬儀社」葬儀プラン料金5万円割引 |
2022年12月末の優待制度は全部で5つです。
お金で買えない体験を通して地域のつながりをつくるコミュニティ通貨である鎌倉コイン「クルッポ」が3,900クルッポが貰えるなど、面白優待が揃っています。
神奈川県の鎌倉に旅行する計画があるなら、色々使える優待制度です。
ただ、町のコインであるクルッポには、有効期限(管理人が使った時は80日間)があるので、ちょっと注意が必要です。
なお、優待サービスは、2023年4月上旬頃に送付予定です。
2021年12月末の優待
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | ①「まちの社員食堂」食事を会員価格で提供 ②「鎌倉R不動産」不動産売買取引にかかる仲介手数料10万円割引 ③「鎌倉自宅葬儀社」葬儀プラン料金5万円割引 ④「ゲムトレ」入会金1万円無料 ⑤「地域資本主義サロン」入会3ヶ月間無料(2,980円(1ヶ月)×3ヶ月) ⑥「ぼくらの甲子園!ポケット」1万ポケGプレゼント ⑦「ブレストカード」定価3,904円を3,300円(税込)で販売 |
参考までに2021年度の優待もご紹介です。
100株以上で上記7つの優待が全て受けられます。
一見すると豪華ですが、鎌倉に住みたい!鎌倉に遊びに行きたい!カヤックの自社コンテンツで遊びたい!という方以外には、意味のない優待制度です。
例えば、「まちの社員食堂」は、通常1,000円のランチ代が会員価格の800円になるというサービスです。
「鎌倉R不動産」も鎌倉に特化した不動産会社なので、鎌倉周辺地域に住みたい方でないとメリットありません。
他、④~⑦は、カヤックの自社サービスです。特に⑦のブレストカードなどは、独特すぎるので、好き嫌いがわかれるでしょう。
尚、優待制度は継続的に改善する予定があると発表されているので、今後もより改良されて、段々良くなっていくかもしれません。
株主優待に長期保有制度はあるの?
長期保有制度による特典はありません。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2023年12月31日」です。
権利日最終日の「12月27日」までに100.0株以上の取得が必要です。
カヤックの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利日:2023年12月31日
権利日最終:12月27日(水)・・・残り3ヵ月と0日(91日)
逆日歩日数:6日
カヤックは、貸借銘柄ではないので、逆日歩は発生しませんが、逆日歩日数は、貸株料に影響します。
カヤック(3904)の基本情報
code | 3904 | 優待内容 | 自社サービス割引等 |
---|---|---|---|
業種 | 情報・通信業 | 上場市場 | 東証グロース |
決算 | 12月 | 優待月 | 12月 |
本拠地 | 神奈川 | 上場年月日 | 2014年12月25日 |
単位 | 100 | 貸借区分 | 制度 |
継続保有 | 企業の優待HP | 優待詳細 | |
優待の種類 | 暮らし 自社商品 娯楽レジャー | ||
最低必要株 | 100.0 | 最低投資額 | 95,500円 |
配当予想 | 3.9 | 配当落日 | 2022年12月29日 |
発行済株数 | 15,792千株 | データ調査日 | 2022年11月26日 |
最低投資額のみ、4月7日の終値株価で計算。
カヤック(3904)過去の逆日歩
貸借銘柄ではないので、過去にも逆日歩は発生していません。
カヤック(3904)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩は発生しませんが、各証券会社に在庫がないと、クロス取引出来ないのが、リスクです。
カヤック(3904)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
カヤックは、貸借銘柄ではありません。
通常はクロス取引できませんが、証券会社に在庫があれば、一般信用クロス取引はできます。
4月7日の終値、株価955円の必要株数分(100.0株)で計算。
投資額9.6万円の貸株料【各証券会社の比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 12/27 | 7 | 72 | 71 | 28 | 37 | 72 | 26 |
2 | 12/26 | 8 | 82 | 81 | 32 | 42 | 82 | 29 |
3 | 12/25 | 9 | 92 | 91 | 36 | 47 | 92 | 33 |
4 | 12/22 | 10 | 103 | 101 | 39 | 53 | 103 | 37 |
5 | 12/21 | 11 | 113 | 111 | 43 | 58 | 113 | 41 |
6 | 12/20 | 14 | 144 | 142 | 55 | 74 | 144 | 52 |
7 | 12/19 | 15 | 154 | 152 | 59 | 79 | 154 | 55 |
8 | 12/18 | 16 | 164 | 162 | 63 | 84 | 164 | 59 |
9 | 12/15 | 17 | 174 | 172 | 67 | 89 | 63 | |
10 | 12/14 | 18 | 185 | 182 | 71 | 95 | 66 | |
11 | 12/13 | 21 | 215 | 213 | 83 | 110 | 77 | |
12 | 12/12 | 22 | 226 | 223 | 87 | 116 | 81 | |
13 | 12/11 | 23 | 236 | 233 | 91 | 121 | 85 | |
14 | 12/8 | 24 | 246 | 243 | 95 | 126 | 88 | |
15 | 12/7 | 25 | 99 | 132 | 92 | |||
16 | 12/6 | 28 | 110 | 147 | 103 | |||
17 | 12/5 | 29 | 114 | 153 | 107 | |||
18 | 12/4 | 30 | 118 | 158 | 110 | |||
19 | 12/1 | 31 | 122 | 163 | 114 | |||
20 | 11/30 | 32 | 126 | 168 | 118 | |||
21 | 11/29 | 35 | 138 | 184 | 129 | |||
22 | 11/28 | 36 | 142 | 189 | 133 |
カヤックの権利付最終日(2023年12月27日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
比較の為の制度信用クロス取引手数料は、貸借銘柄になったタイミングで表示します。
一般信用売りの在庫が確認できた証券会社
過去(ここ数年の間)、カヤックの一般信用売り在庫があった証券会社は次の1つだけです。
- 楽天証券
意外かもしれませんが、SMBC日興証券でも取り扱いがありません。
もしかしたら、優待権利日最終日直前になってSBI証券で取り扱いがあるかもしれませんが、一般信用売り在庫は貴重です。
カヤック(3904)のクロス取引・株主優待まとめ
- カヤックは鎌倉に馴染みがある方向けの優待制度が多い
- 貸借銘柄ではないので、クロス取引も限定的、優待に魅力を感じるなら現物保有がおすすめ
- 株価の値動きも激しいが、面白法人の将来性を期待するなら、現物保有もあり
- 一般信用売り在庫はかなり少ないので、各証券会社の取り扱いが増える事を期待