婦人下着のトップメーカー『ワコールホールディングス』の株主優待についてまとめています。
逆日歩と優待クロス取引、貸株料(手数料)について詳しくなりたい方向けの記事です。
ワコールホールディングスは、婦人下着首位、小売りのピーチ・ジョンなどが有名!
デサントと商品開発で業務提携!
引用元:ワコールホールディングス
ワコールホールディングス(3591)の株主優待
ワコールホールディングス(3591)の株主優待は、「ワコールエッセンスチェック」という名の商品券です。
ワコールの優待内容詳細
保有株式数 | 優待の内容 | |
---|---|---|
3年未満 | 継続保有3年以上 | |
500株以上 | 3,000円分 | 4,000円分 |
1,500株以上 | 5,000円分 | 6,000円分 |
ワコールホールディングス(3591)の優待権利日は年2回、3月末と9月末です。
ワコールエッセンスチェックは、1枚500円分の金券として、ワコールの500円相当分の商品と引き換えできます。
お釣り等はでませんが、まとめて使えます。
有効期限もありません。
さらに、100株以上の株主全員に、「ワコールカタログ・ウェブ販売商品の株主割引」の権利付き!
希望者は、自社発行カタログおよび「ワコールウェブストア」で、商品価格が20%割引になります。
なお、ワコールの通販サイト「ワコールウェブストア」でワコールエッセンスチェックの商品券は利用できません。
つまり、ネット通販での20%割引の権利と商品券の併用は不可という事です。
商品券「ワコールエッセンスチェック」の魅力
ワコールエッセンスチェックの商品券が優れているのは、発行があの三菱UFJニコスという点です。
最近、商品券の偽物が転売サイト、オークション等で販売されており、問題になっていますが、ワコールの商品券なら安心感があるかも・・・絶対安心ではありません。
ワコールエッセンスチェックは、全国の百貨店、専門店の取扱店舗で使用できます。
ワコールエッセンスセンスの詳しい説明は、ワコールの公式サイトにも案内があります。
なお、2022年8月時点で、取扱店舗数は、1,279店舗です。
イオンや丸井、三越、イトーヨーカドー、西武、西友、東急、そごう、高島屋、小田急百貨店など、取扱店舗数が多いのが魅力です。
株主優待に長期保有制度はあるの?
継続保有が必須ではなく、商品券の枚数が増えるランクアップ特典です。
継続保有の条件
直近7回の全ての基準日(9月30日および3月31日)において、同一株主番号で株主名簿に保有株式数(基準)が記載されていること。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2024年3月31日」です。
権利付き最終日の「3月27日」までに100株以上の取得が必要です。
ワコールホールディングスに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。
ワコールホールディングスの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利確定日:2024年3月31日
権利付き最終日:3月27日(水)・・・残り3ヵ月と23日(114日)
逆日歩日数:3日
ワコールホールディングス(3591)の基本情報
情報更新日:2023年3月2日
code | 3591 | 優待内容 | 自社商品券 |
---|---|---|---|
業種 | 繊維製品 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 3月 | 優待月 | 3月、9月 |
本社 | 京都 | 上場年月日 | 1964年9月7日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 64,500,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 買物券 ファッション |
株価更新日:2023年12月1日
1日の終値株価 | 3,317円 | 最低投資額 | 331,700円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | 継続保有特典 |
クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。
ワコールホールディングス過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 確逆 | 最逆 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2023-09-27 | 3,367 | -9,900 | -25,600 | -15,700 | 233,700 | 4.35 | 27.2 | 3 | 50.0 | |
2023-03-29 | 2,496 | -8,400 | -20,100 | -11,700 | 194,800 | 4.8 | 20.0 | 3 | 40.0 | |
2022-09-28 | 2,155 | 0.0 | -19,400 | -19,400 | 248,600 | 6.15 | 17.6 | 3 | 40.0 | |
2022-03-29 | 1,936 | 0.0 | -4,600 | -4,600 | 229,900 | 0.0 | 16.0 | 1 | 30.0 | |
2021-09-28 | 2,339 | 2,900 | -44,200 | -47,100 | 296,300 | 0.1 | 19.2 | 1 | 20.0 | |
2021-03-29 | 2,490 | 0.0 | -2,900 | -2,900 | 292,200 | 0.05 | 20.0 | 1 | 20.0 | |
2020-09-28 | 2,012 | 5,600 | -3,800 | -9,400 | 316,000 | 0.0 | 16.8 | 1 | 20.0 | |
2020-03-27 | 2,428 | 0.0 | -15,800 | -15,800 | 448,400 | 3.05 | 20.0 | 1 | 20.0 | |
2019-09-26 | 2,866 | -8,600 | -33,500 | -24,900 | 255,100 | 3.0 | 23.2 | 1 | 40.0 | |
2019-03-26 | 2,761 | 12,000 | 4,000 | -8,000 | 231,400 | 3 | 36.0 | |||
2018-09-25 | 3,310 | -1,200 | -12,800 | -11,600 | 282,600 | 5.7 | 27.2 | 3 | 36.0 | |
2018-03-27 | 3,160 | -5,300 | -19,600 | -14,300 | 191,800 | 5.7 | 25.6 | 3 | 36.0 | |
2017-09-26 | 1,625 | -40,000 | -95,000 | -55,000 | 415,000 | 2.85 | 13.2 | 3 | 18.0 | |
2017-03-28 | 1,422 | -34,000 | -88,000 | -54,000 | 470,000 | 5.25 | 11.6 | 3 | 36.0 | |
2016-09-27 | 1,140 | -24,000 | -141,000 | -117,000 | 732,000 | 0.15 | 9.2 | 3 | ||
2016-03-28 | 1,414 | -11,000 | -112,000 | -101,000 | 405,000 | 0.05 | 11.6 | 1 | 33.0 | |
2015-09-25 | 1,494 | 4,000 | -116,000 | -120,000 | 601,000 | 0.05 | 12.0 | 1 | ||
2015-03-26 | 1,424 | -29,000 | -125,000 | -96,000 | 598,000 | 0.05 | 11.6 | 1 | 30.0 | |
2014-09-25 | 1,088 | -6,000 | -149,000 | -143,000 | 585,000 | 0.05 | 8.8 | 1 | ||
2014-03-26 | 1,046 | 34,000 | -33,000 | -67,000 | 668,000 | 0.05 | 12.0 | 1 | 33.0 | |
2013-09-25 | 1,047 | -6,000 | -129,000 | -123,000 | 358,000 | 0.05 | 12.0 | 1 | ||
2013-03-26 | 1,045 | -55,000 | -50,000 | 5,000 | 580,000 | 0.15 | 12.0 | 3 | ||
2012-09-25 | 902 | 28,000 | -68,000 | -96,000 | 605,000 | 0.0 | 8.0 | 3 | ||
2012-03-27 | 990 | 64,000 | 24,000 | -40,000 | 717,000 | 3 | ||||
2011-09-27 | 974 | -3,000 | -107,000 | -104,000 | 399,000 | 0.15 | 8.0 | 3 | ||
2011-03-28 | 1,010 | 87,000 | 40,000 | -47,000 | 199,000 | 1 |
ワコールホールディングス(3591)の最大逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(3月31日)の逆日歩日数
△:やや注意優待権利日の逆日歩日数は3日、場合によっては、高額逆日歩が発生するので、ご注意です。3月31日のクロス取引可能な銘柄数
○:銘柄数では低リスク優待数は非常に多く、クロス取引可能な銘柄数は551(優待実施銘柄の全体は769)です。3月の自社商品券と同じ分類銘柄。
- リソルHD
- アルビス
規制速報(注意喚起・申込停止)
高額逆日歩に注意:株主優待銘柄の規制【注意喚起・申込停止】速報!○:規制情報では低リスク調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)
×:株不足では警戒範囲市場、それなりに知名度や優待価値が高いため、株不足に注意。逆日歩更新日:2023年12月4日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 12/01(金) 0 0 0 5,500 800 38,400 -38,400 0.0 0.10 11/30(木) 0 0 0 3,200 7,200 33,700 -33,700 0.0 0.10 11/29(水) 0 0 0 1,700 11,300 37,700 -37,700 0.0 0.30 11/28(火) 0 0 0 8,600 2,100 47,300 -47,300 0.0 0.10 11/27(月) 0 0 0 6,400 2,400 40,800 -40,800 0.0 0.10 11/24(金) 0 0 0 2,100 2,300 36,800 -36,800 0.0 0.10 11/22(水) 0 0 0 1,300 5,200 37,000 -37,000 0.0 0.10 11/21(火) 0 0 0 1,900 3,200 40,900 -40,900 0.0 0.30 11/20(月) 0 100 0 2,800 2,600 42,200 -42,200 0.0 0.20 11/17(金) 100 0 100 2,700 2,300 42,000 -41,900 0.0 0.10 ワコールホールディングスの発生逆日歩
△:やや注意最大逆日歩こそ発生していませんが、過去17回も逆日歩が発生しているので、やや注意が必要です。- 2023/09/27:435円 (3日)
- 2023/03/29:480円 (3日)
- 2022/09/28:615円 (3日)
- 2021/09/28:10円 (1日)
- 2021/03/29:5円 (1日)
- 2020/03/27:305円 (1日)
- 2019/09/26:300円 (1日)
- 2018/09/25:570円 (3日)
- 2018/03/27:570円 (3日)
- 2017/09/26:285円 (3日)
- 2017/03/28:525円 (3日)
- 2016/09/27:15円 (3日)
- 2016/03/28:5円 (1日)
- 2015/09/25:5円 (1日)
- 2015/03/26:5円 (1日)
- 2014/09/25:5円 (1日)
- 2014/03/26:5円 (1日)
- 2013/09/25:5円 (1日)
- 2013/03/26:15円 (3日)
- 2011/09/27:15円 (3日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
△:やや注意株数によって複数の優待特典があり、優待目当てで大量株取得者もいるので、急速に株不足になるリスクがあります。- 100株:約33万円
- 500株:約166万円
- 1500株:約498万円
継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意優待がお得になる継続保有特典あり、条件次第で、リスクの増減有!ワコールホールディングスと同じ3,000円相当の優待価値、3月実施の優待一覧。
ワコールホールディングス(3591)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
逆日歩の事は、わかりましたか?次はワコールホールディングスのクロス取引手数料です。
12月1日の終値、株価3,317円の必要株数分(100株)で計算。
投資金額33.2万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3/27 | 4 | 142 | 140 | 55 | 73 | 142 | 51 |
2 | 3/26 | 5 | 177 | 175 | 68 | 91 | 177 | 64 |
3 | 3/25 | 6 | 213 | 210 | 82 | 109 | 213 | 76 |
4 | 3/22 | 7 | 248 | 245 | 96 | 127 | 248 | 89 |
5 | 3/21 | 8 | 284 | 280 | 109 | 146 | 284 | 102 |
6 | 3/20 | 11 | 390 | 385 | 150 | 200 | 390 | 140 |
7 | 3/19 | 12 | 426 | 420 | 164 | 218 | 426 | 153 |
8 | 3/18 | 13 | 461 | 455 | 177 | 236 | 461 | 166 |
9 | 3/15 | 14 | 497 | 490 | 191 | 255 | 178 | |
10 | 3/14 | 15 | 532 | 525 | 205 | 273 | 191 | |
11 | 3/13 | 18 | 639 | 630 | 246 | 327 | 229 | |
12 | 3/12 | 19 | 674 | 665 | 259 | 346 | 242 | |
13 | 3/11 | 20 | 709 | 700 | 273 | 364 | 255 | |
14 | 3/8 | 21 | 745 | 735 | 287 | 382 | 267 | |
15 | 3/7 | 22 | 300 | 400 | 280 | |||
16 | 3/6 | 25 | 341 | 455 | 318 | |||
17 | 3/5 | 26 | 355 | 473 | 331 | |||
18 | 3/4 | 27 | 368 | 491 | 344 | |||
19 | 3/1 | 28 | 382 | 509 | 357 | |||
20 | 2/29 | 29 | 396 | 528 | 369 | |||
21 | 2/28 | 32 | 437 | 582 | 407 | |||
22 | 2/27 | 33 | 450 | 600 | 420 |
ワコールホールディングスの権利付最終日(2024年3月27日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】
SMBC日興証券で確認、ワコールHDの一般信用売り在庫の近況です。
月/日 | 朝方 | 日中 | 夕方 | 夜 |
---|---|---|---|---|
12/01(金) | 1,000 | 1,000 | 1,000 | 1,000 |
11/29(水) | 1,000 | 1,000 | 1,000 | 1,000 |
11/28(火) | 1,000 | 1,000 | 1,000 | 1,000 |
11/27(月) | 1,000 | 1,000 | 1,000 | 1,000 |
11/24(金) | 1,000 | 1,000 | 1,000 | 1,000 |
11/23(木) | 1,000 | 1,000 | 1,000 | 1,000 |
11/22(水) | 900 | 1,000 | 1,000 | 1,000 |
11/21(火) | 900 | 900 | 900 | 900 |
1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。
- 制度信用クロス取引するなら必見:3月銘柄の逆日歩速報(毎日更新)
- 当日速報:在庫復活の確認:一般信用売り在庫(3月銘柄一覧リスト)
ワコールホールディングス(3591)のクロス取引・株主優待まとめ
ワコールホールディングス(3591)は、逆日歩が毎回発生している、やや注意銘柄です。
500円以上の逆日歩になる事もありますが、5円や15円の時が多いです。
実は、ワコールの商品券は、メルカリやヤフーオークションなどの転売サイトで高値で売れます。
3,000円の商品券なら、2,800円ぐらいが相場です。
転売目的でクロス取引している方が多いようなので、今後、高額な逆日歩が発生する可能性あり、ご注意です。