
日本全国にホテルチェーンを展開する『グリーンズ』の株主優待情報を調査しました!
クロス取引を行いたい方に必要な情報(貸株料・つなぎ売り方法)をすべてまとめています。
グリーンズは、三重県が地盤のホテル運営会社!
ビジネスホテルの「コンフォートホテル」を中心に全国の都市に展開している企業です。
グリーンズ(6547)の株主優待
グリーンズ(6547)の株主優待は、自社運営ホテルやレストランで使用できる優待券です。
優待内容詳細
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 2,000円分 |
200株以上 | 3,000円分 |
500株以上 | 8,000円分 |
1,000株以上 | 10,000円分 |
10,000株以上 | 20,000円分 |
グリーンズ(6547)の優待権利日は年1回、12月末のみです。
保有株数に応じて、ホテルやレストラン、宴会場で利用できる割引券、1枚1,000円分が貰えます。
有効期限は約1年、1回の利用で使える上限は4,000円迄ですが、2泊する場合は、8,000円迄利用可能です。
つまり1日、4,000円迄が上限と覚えておいた方が、わかりやすいです。
特にホテル優待券として優れていると感じたのは、他の割引券やクーポンと併用利用も可能な点です。
楽天ポイントなどとも併用利用できます。
注意としては、他のホテル優待券と同様に、直接申込の利用に限り使用できる優待券です。
旅行代理店や旅行サイト等のネット申込の場合は、利用できません!
ホテル優待券が利用できる施設等
グリーンズが運営するホテル全店で利用可能、次のブランドです。
、など
さらに、運営ホテル併設の宴会場や、外食のみやび全店、ル・ベールアスト店、石かわ伊勢店でも使用できます。
株主優待に長期保有制度はあるの?
長期保有制度による特典はありません。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2023年12月31日」です。
権利日最終日の「12月27日」までに100.0株以上の取得が必要です。
グリーンズの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利日:2023年12月31日
権利日最終:12月27日(水)・・・残り6ヵ月と16日(199日)
逆日歩日数:6日
グリーンズは、貸借銘柄ではないので、逆日歩は発生しませんが、逆日歩日数は、貸株料に影響します。
グリーンズ(6547)の基本情報
code | 6547 | 優待内容 | 宿泊利用等 |
---|---|---|---|
業種 | サービス業 | 上場市場 | 東証スタンダード |
決算 | 6月 | 優待月 | 12月 |
本拠地 | 三重 | 上場年月日 | 2017年3月23日 |
単位 | 100 | 貸借区分 | 非制度 |
継続保有 | 企業の優待HP | 優待詳細 | |
優待の種類 | 旅行・宿泊 飲食券 | ||
最低必要株 | 100.0 | 最低投資額 | 143,200円 |
配当予想 | 6.0 | 配当落日 | 2023年6月29日 |
発行済株数 | 12,886千株 | データ調査日 | 2022年11月26日 |
最低投資額のみ、4月7日の終値株価で計算。
グリーンズ(6547)過去の逆日歩
貸借銘柄ではないので、過去にも逆日歩は発生していません。
グリーンズ(6547)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩は発生しませんが、各証券会社に在庫がないと、クロス取引出来ないのが、リスクです。
グリーンズ(6547)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
グリーンズは、貸借銘柄ではありません。
通常はクロス取引できませんが、証券会社に在庫があれば、一般信用クロス取引はできます。
株主になると、株主優待でいろんな商品が貰えますが、そもそも株を買うをお金がないので、自分には無関係だと思っている方! ここで情報をシャットダウンしてしまうと、もったいない! 株主優待クロス取引という、裏技があります! 裏 …
4月7日の終値、株価1,432円の必要株数分(100.0株)で計算。
投資額14.3万円の貸株料【各証券会社の比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 12/27 | 7 | 107 | 106 | 41 | 55 | 107 | 38 |
2 | 12/26 | 8 | 122 | 121 | 47 | 63 | 122 | 44 |
3 | 12/25 | 9 | 138 | 136 | 53 | 71 | 138 | 49 |
4 | 12/22 | 10 | 153 | 151 | 59 | 78 | 153 | 55 |
5 | 12/21 | 11 | 168 | 166 | 65 | 86 | 168 | 60 |
6 | 12/20 | 14 | 214 | 211 | 82 | 110 | 214 | 77 |
7 | 12/19 | 15 | 229 | 226 | 88 | 118 | 229 | 82 |
8 | 12/18 | 16 | 244 | 241 | 94 | 125 | 244 | 88 |
9 | 12/15 | 17 | 260 | 256 | 100 | 133 | 93 | |
10 | 12/14 | 18 | 275 | 272 | 106 | 141 | 99 | |
11 | 12/13 | 21 | 321 | 317 | 123 | 165 | 115 | |
12 | 12/12 | 22 | 336 | 332 | 129 | 172 | 121 | |
13 | 12/11 | 23 | 351 | 347 | 135 | 180 | 126 | |
14 | 12/8 | 24 | 367 | 362 | 141 | 188 | 132 | |
15 | 12/7 | 25 | 147 | 196 | 137 | |||
16 | 12/6 | 28 | 165 | 219 | 154 | |||
17 | 12/5 | 29 | 170 | 227 | 159 | |||
18 | 12/4 | 30 | 176 | 235 | 165 | |||
19 | 12/1 | 31 | 182 | 243 | 170 | |||
20 | 11/30 | 32 | 188 | 251 | 176 | |||
21 | 11/29 | 35 | 206 | 274 | 192 | |||
22 | 11/28 | 36 | 212 | 282 | 197 |
グリーンズの権利付最終日(2023年12月27日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
比較の為の制度信用クロス取引手数料は、貸借銘柄になったタイミングで表示します。
一般信用売りの在庫が確認できた証券会社
過去(ここ数年の間)、グリーンズの一般信用売り在庫があった証券会社は次の1つです。
- SMBC日興証券
管理人もSMBC日興証券のクロス取引を実践してから、こんなホテル優待を実施している企業があったんだと気が付いたぐらいです。
人気優待でありながら、クロス取引できるのは限られた証券会社のみ!
在庫があったら即確保がおすすめ!
グリーンズ(6547)のクロス取引・株主優待まとめ
- グリーンズは、日本全国の主要都市で利用できるホテル優待券が人気!
- 優待券が利用できるホテルの数は、約100、今後も増加が期待できる!
- 逆日歩リスクはないが、一般信用売り在庫次第なので、優待がどうしても欲しいなら現物保有がおすすめ!
- ヤフーオークションやメルカリなどの転売サイトでも見かけるが、本人確認が急に必要になる場合もあるので、やめておいた方が無難!(サムティみたいに厳しくなったらアウト!)