
アパレル業界関係者なら、バーバリーショックを知っている方が多いでしょう。
そのバーバリーとライセンス契約をして日本で販売していたのが三陽商会です。
まだ、ポールスチュアート、マッキントッシュといったブランドは残っていますが、株価がその後どうなったのかは、知っている方は知っていますよね。
そんなアパレル大手の三陽商会の株主優待、優待クロス取引コスト、過去の逆日歩データをご紹介です。
三陽商会は「真・善・美」の精神で、ファッションを通じての社会発展貢献を目指している企業です。
老舗のアパレル大手であり、販路の中心は百貨店!
三陽商会(8011)の株主優待
三陽商会の株主優待は、知る人ぞ知る「株主様優待セール」の入場券です。
三陽商会(8011)の優待内容詳細
保有株式数 | 優待の内容 | |
---|---|---|
2月末 | 8月末 | |
100株以上 | 優待セール入場券 | 優待セール入場券 |
三陽商会の優待権利日は年2回、2月末と8月末です。
開催場所は、羽田空港近くのTRC(東京流通センター)です。
この会場って多くの企業が、特売会場として利用しています。
例えば優待廃止してしまいましたが、「JALUX」の優待セール会場も毎年TRC(東京流通センター)です。
株主優待に長期保有制度はあるの?
長期保有制度による特典はありません。
三陽商会の株主優待制度を利用した感想
優待セール入場券という、あまり価値を感じない優待内容に思えるかもしれませんが・・・・
入場したことがある方は知っている!!
恐ろしく安いんです!!
金額を掲載したら怒られてしまうかも知れませんが、本当に驚く価格で有名ブランドの服が買えます。
機会があって、「イトキン」の特別セールなどにも参加したことありますが、アパレルブランドって、本当に原価は安いんだろうなって感じる瞬間です。
これ、自分で着ないでしょうという感じで大量に服を買っている方も見かけます。
おそらく転売屋なんでしょうね。
ファッションブランドが好きな方は、思わぬ掘り出し物に巡り合えるかも!!
因みに、人気のアウトレットショップなどで買うより断然安いです!(個人的感想)
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2024年2月28日」です。
権利日最終日の「2月26日」までに100株以上の取得が必要です。
三陽商会の優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利日:2024年2月28日
権利日最終:2月26日(月)・・・残り5ヵ月と0日(153日)
逆日歩日数:1日
三陽商会(8011)の基本情報
情報更新日:2023年7月13日
code | 8011 | 優待内容 | 優待セール招待 |
---|---|---|---|
業種 | 繊維製品 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 2月 | 優待月 | 2月、8月 |
本社 | 東京 | 上場年月日 | 1971年7月1日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 12,622,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 自社商品 |
株価更新日:2023年9月25日
25日の終値株価 | 2,088円 | 最低投資額 | 208,800円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | - |
三陽商会(8011)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 確逆 | 最逆 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022-08-29 | 916 | 0 | 0 | 0 | 75,400 | 0.0 | 8.0 | 1 | ||
2022-02-24 | 803 | 0 | 0 | 0 | 107,000 | 0.0 | 7.2 | 1 | 0.0 | |
2021-08-27 | 848 | 0 | 0 | 0 | 29,400 | 0.0 | 7.2 | 1 | ||
2021-02-24 | 753 | -438,000 | -456,300 | -18,300 | 215,400 | 0.15 | 12.8 | 3 | 0.0 | 注意 |
2020-08-27 | 616 | -330,900 | -391,500 | -60,600 | 356,500 | 0.05 | 11.2 | 1 | 注意 | |
2020-02-26 | 1,416 | -93,400 | -62,000 | 31,400 | 167,900 | 3.6 | 12.0 | 3 | 46.0 | |
2019-08-28 | 1,237 | -14,800 | -14,300 | 500 | 32,500 | 0.15 | 2.6 | 3 | ||
2019-02-25 | 1,793 | -34,200 | -35,700 | -1,500 | 23,200 | 0.05 | 3.6 | 1 | ||
2018-08-28 | 1,980 | -20,600 | -22,900 | -2,300 | 25,300 | 0.15 | 4.0 | 3 | ||
2018-02-23 | 2,433 | -57,700 | -53,500 | 4,200 | 51,500 | 0.05 | 5.0 | 1 | ||
2017-08-28 | 1,670 | -8,300 | -4,300 | 4,000 | 26,200 | 0.0 | 3.4 | 1 | ||
2017-02-23 | 184 | -677,000 | -654,000 | 23,000 | 998,000 | 0.05 | 1.0 | 1 | ||
2016-08-26 | 162 | -312,000 | -316,000 | -4,000 | 386,000 | 0.05 | 1.0 | 1 | ||
2016-02-24 | 244 | -292,000 | -236,000 | 56,000 | 746,000 | 0.05 | 1.0 | 1 | ||
2015-08-26 | 398 | -350,000 | -354,000 | -4,000 | 509,000 | 0.05 | 1.0 | 1 | ||
2015-02-24 | 299 | -793,000 | -738,000 | 55,000 | 507,000 | 0.0 | 1.0 | 3 | ||
2014-08-26 | 240 | 138,000 | 140,000 | 2,000 | 265,000 | 3 | ||||
2014-02-25 | 291 | 391,000 | 370,000 | -21,000 | 299,000 | 3 | ||||
2013-08-27 | 258 | 263,000 | 261,000 | -2,000 | 104,000 | 3 | ||||
2013-02-25 | 266 | 190,000 | 133,000 | -57,000 | 991,000 | 1 | ||||
2012-08-28 | 242 | 161,000 | 170,000 | 9,000 | 291,000 | 3 | ||||
2012-02-24 | 222 | 98,000 | 111,000 | 13,000 | 457,000 | 1 | ||||
2011-08-26 | 212 | 269,000 | 261,000 | -8,000 | 198,000 | 1 | ||||
2011-02-23 | 306 | 374,000 | 407,000 | 33,000 | 234,000 | 1 |
三陽商会(8011)の最大逆日歩リスク【7つのチェック】
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
逆日歩回避チェックの詳しい説明は「高額逆日歩になる事前予兆を見逃すな?知らないと損!7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(2月28日)の逆日歩日数
○:逆日歩日数では低リスク2024年2月28日優待権利日の逆日歩日数は1日です。2月28日のクロス取引可能な銘柄数
△:やや注意優待銘柄は全部で121、クロス可能な貸借銘柄は74、類似優待銘柄は多いですが、注意が必要です。三陽商会と同じ優待分類の銘柄です。
尚、2月実施の『自社商品』優待は、他にもあります。ほんの一部です。
規制速報(注意喚起・申込停止)
△:やや注意現時点で注意喚起等の規制はありませんが、過去に2回、優待権利日に規制が入っているので、やや注意です。- 2021/02/24:15円 (3日)・・・注意
- 2020/08/27:5円 (1日)・・・注意
近況株不足(貸借倍率・発行済株式数)
×:株不足では警戒範囲市場、それなりに知名度や優待価値が高いため、株不足に注意。逆日歩更新日:2023年9月25日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 09/22(金) 900 0 25,000 1,200 300 25,000 0 1.0 0 09/21(木) 1,400 1,200 24,100 400 200 24,100 0 1.0 0 09/20(水) 200 5,600 23,900 0 5,800 23,900 0 1.0 0 09/19(火) 0 6,300 29,300 0 5,900 29,700 -400 0.99 0 09/15(金) 5,200 500 35,600 6,000 1,300 35,600 0 1.0 0 09/14(木) 23,400 37,400 30,900 400 4,600 30,900 0 1.0 0 09/13(水) 38,300 23,800 44,900 300 11,400 35,100 9,800 1.28 0 09/12(火) 2,700 2,400 30,400 17,200 1,100 46,200 -15,800 0.66 0.05 09/11(月) 3,200 2,300 30,100 1,900 1,000 30,100 0 1.0 0 09/08(金) 8,000 1,300 29,200 6,700 0 29,200 0 1.0 0 三陽商会の発生逆日歩
△:やや注意最大逆日歩こそ発生していませんが、過去11回も逆日歩が発生しているので、やや注意が必要です。- 2021/02/24:15円 (3日)・・・注意
- 2020/08/27:5円 (1日)・・・注意
- 2020/02/26:360円 (3日)
- 2019/08/28:15円 (3日)
- 2019/02/25:5円 (1日)
- 2018/08/28:15円 (3日)
- 2018/02/23:5円 (1日)
- 2017/02/23:5円 (1日)
- 2016/08/26:5円 (1日)
- 2016/02/24:5円 (1日)
- 2015/08/26:5円 (1日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
○:必要株数では低リスク優待に必要な株数は100株のみですが、株価が高いと逆日歩が発生した時の金額もあがるので、少しだけ注意です。継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意継続保有特典こそありませんが、油断は禁物です。優待価値は低いですが、『三陽商会』と同じ金額相当の株主優待がある銘柄です。
三陽商会(8011)のクロス取引(制度信用・一般信用)
総合的な判断でも、高額逆日歩リスクは、かなりの低リスクです。
三陽商会の逆日歩リスクがわかったら、次は貸株料です。
株主になると、株主優待でいろんな商品が貰えますが、そもそも株を買うをお金がないので、自分には無関係だと思っている方! ここで情報をシャットダウンしてしまうと、もったいない! 株主優待クロス取引という、裏技があります! 裏 …
9月25日の終値、株価2,088円の必要株数分(100株)で計算。
投資金額20.9万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2/26 | 2 | 45 | 44 | 17 | 23 | 45 | 16 |
2 | 2/23 | 3 | 67 | 66 | 26 | 34 | 67 | 24 |
3 | 2/22 | 4 | 89 | 88 | 34 | 46 | 89 | 32 |
4 | 2/21 | 7 | 156 | 154 | 60 | 80 | 156 | 56 |
5 | 2/20 | 8 | 179 | 176 | 69 | 92 | 179 | 64 |
6 | 2/19 | 9 | 201 | 198 | 77 | 103 | 201 | 72 |
7 | 2/16 | 10 | 223 | 220 | 86 | 115 | 223 | 80 |
8 | 2/15 | 11 | 246 | 242 | 94 | 126 | 246 | 88 |
9 | 2/14 | 14 | 313 | 309 | 120 | 160 | 112 | |
10 | 2/13 | 15 | 335 | 331 | 129 | 172 | 120 | |
11 | 2/12 | 16 | 357 | 353 | 137 | 183 | 128 | |
12 | 2/9 | 17 | 380 | 375 | 146 | 195 | 136 | |
13 | 2/8 | 18 | 402 | 397 | 155 | 206 | 144 | |
14 | 2/7 | 21 | 469 | 463 | 180 | 240 | 168 | |
15 | 2/6 | 22 | 189 | 252 | 176 | |||
16 | 2/5 | 23 | 198 | 263 | 184 | |||
17 | 2/2 | 24 | 206 | 275 | 192 | |||
18 | 2/1 | 25 | 215 | 286 | 200 | |||
19 | 1/31 | 28 | 240 | 321 | 224 | |||
20 | 1/30 | 29 | 249 | 332 | 232 | |||
21 | 1/29 | 30 | 258 | 344 | 240 |
三陽商会の権利付最終日(2024年2月26日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
三陽商会(8011)のクロス取引・株主優待まとめ
- 三陽商会の株主優待は、ファッション好きな方なら結構楽しめる特売セール会場への入場券
- 株主優待セールとなっていますが、株主じゃないでしょうって感じの方も見かけますが、まあ社員さんや業界関係者も招待しているのかも・・・・
- この優待価値を知っているのか、知らないのか、また通える方が限定されるというのもあり、逆日歩はほとんど発生しません
- 仮に発生したとしても、全然余裕で元を取り戻せる金額
- 優待クロス初心者こそ、1度は試してみる価値あるかも