
靴下関連中心のアパレル企業『ナイガイ』の株主優待情報をまとめました。
クロス取引のやり方と各手数料、過去の逆日歩一覧、まとめてチェックできます。
ナイガイは、靴下の老舗企業です。
自社ブランド以外に、大手海外ブランド品も製造するなど、技術力に定評!
ナイガイ(8013)の株主優待
ナイガイ(8013)の株主優待は、自社のオンラインショップで利用できるポイントの付与です。優待内容詳細
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 1,100ポイント |
200株以上 | 2,200ポイント |
500株以上 | 5,500ポイント |
1,000株以上 | 11,000ポイント |
ナイガイ(8013)の優待権利日は年1回、1月末のみです。
ナイガイの公式オンラインショップで、1ポイント1円の価値として使えるポイントが貰えます。
フットウェアを中心としたオンラインショップですが、ナイガイが正式の許諾を受けた海外の高級ブランド品も扱っているのが魅力!
株主優待に長期保有制度はあるの?
6ヶ月以上の継続保有が必須です。
継続保有の条件
毎年7月末日および1月末日時点の自社株主名簿に継続して、同一の株主番号で登録されていること。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2024年1月31日」です。
権利日最終日の「1月29日」までに100株以上の取得が必要です。
ナイガイの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利日:2024年1月31日
権利日最終:1月29日(月)・・・残り9ヵ月と27日(302日)
逆日歩日数:1日
ナイガイ(8013)の基本情報
情報更新日:2023年1月11日
code | 8013 | 優待内容 | 自社ポイント |
---|---|---|---|
業種 | 繊維製品 | 上場市場 | 東証スタンダード |
決算 | 1月 | 優待月 | 1月 |
本社 | 東京 | 上場年月日 | 1949年5月16日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 8,217,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 自社商品 |
株価更新日:2023年3月31日
31日の終値株価 | 264円 | 最低投資額 | 26,400円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | 必須 |
ナイガイ(8013)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 確逆 | 最逆 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022-01-27 | 271 | -21,600 | -113,200 | -91,600 | 320,200 | 0.05 | 4.0 | 1 | 0.0 | |
2021-01-27 | 304 | -4,800 | -91,200 | -86,400 | 229,500 | 0.15 | 4.0 | 3 | 0.0 | |
2020-01-29 | 420 | -12,500 | -165,700 | -153,200 | 124,700 | 0.15 | 4.0 | 3 | 0.0 | |
2019-01-28 | 498 | 70,400 | -4,000 | -74,400 | 151,500 | 0.05 | 8.0 | 1 | 0.0 | 注意 |
2018-01-26 | 617 | 38,500 | -173,400 | -211,900 | 346,300 | 0.05 | 11.2 | 1 | 0.0 | 注意 |
2017-01-26 | 60 | 821,000 | 440,000 | -381,000 | 1,927,000 | 1 | 0.0 | |||
2015-01-27 | 62 | 1,251,000 | 1,588,000 | 337,000 | 1,149,000 | 3 | 0.0 | |||
2014-01-28 | 99 | 5,477,000 | 5,850,000 | 373,000 | 1,478,000 | 3 | 0.0 | |||
2013-01-28 | 68 | 503,000 | 775,000 | 272,000 | 1,650,000 | 1 | ||||
2012-01-26 | 51 | 735,000 | 857,000 | 122,000 | 1,106,000 | 1 | ||||
2011-01-26 | 49 | 213,000 | 199,000 | -14,000 | 60,000 | 1 |
ナイガイ(8013)のクロス取引・逆日歩リスク
高額な逆日歩リスクは、ほとんどありません!
株価が低い事に加え、継続保有の条件が厳しいので、クロス取引参加者も限定的です。
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
逆日歩回避チェックの詳しい説明は「高額逆日歩になる事前予兆を見逃すな?知らないと損!7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(1月31日)の逆日歩日数
○:逆日歩日数では低リスク2024年1月31日優待権利日の逆日歩日数は1日です。1月31日のクロス取引可能な銘柄数
△:やや注意優待銘柄は全部で30、クロス可能な貸借銘柄は13、類似優待銘柄は多いですが、注意が必要です。ナイガイと同じ優待分類の銘柄です。
- 日本駐車場開発
- ダイドーグループHD
- ミサワ
- ケネディクス・レジデンシャル・ネクスト
- ヘルスケア&メディカル
- タカショー
- 菱洋エレクトロ
尚、1月実施の『自社商品』優待は、他にもあります。ほんの一部です。
規制速報(注意喚起・申込停止)
×:規制情報では警戒範囲2023年1月31日より注意喚起の規制が発生中、逆日歩が更に2倍、リスクが高まります。- 2019/01/28:5円 (1日)・・・注意
- 2018/01/26:5円 (1日)・・・注意
近況株不足(貸借倍率・発行済株式数)
×:株不足では警戒範囲発行済株式数や浮動株比率などが低く、株不足の原因になる要素が多いです。逆日歩更新日:2023年3月31日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 03/30(木) 0 100 147,800 0 0 0 147,800 - 0 03/29(水) 1,300 200 147,900 0 0 0 147,900 - 0 03/28(火) 0 200 146,800 0 0 0 146,800 - 0 03/27(月) 0 5,900 147,000 0 100 0 147,000 - 0 03/24(金) 5,500 100 152,900 0 0 100 152,800 1529.0 0 03/23(木) 0 0 147,500 0 0 100 147,400 1475.0 0 03/22(水) 300 5,100 147,500 0 0 100 147,400 1475.0 0 03/20(月) 5,500 600 152,300 0 0 100 152,200 1523.0 0 03/17(金) 900 5,900 147,400 0 0 100 147,300 1474.0 0 03/16(木) 300 100 152,400 0 0 100 152,300 1524.0 0 ナイガイの発生逆日歩
△:やや注意最大逆日歩こそ発生していませんが、過去5回も逆日歩が発生しているので、やや注意が必要です。- 2022/01/27:5円 (1日)
- 2021/01/27:15円 (3日)
- 2020/01/29:15円 (3日)
- 2019/01/28:5円 (1日)・・・注意
- 2018/01/26:5円 (1日)・・・注意
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
△:やや注意100株なら優待取得の総コストは低いですが、複数パターンの優待があるので、株不足にご注意です。- 100株:約3万円
- 200株:約5万円
- 500株:約13万円
- 1000株:約26万円
継続保有(必須・特典)の有無
○:優待価値では低リスク継続保有が必須、優待クロスの難易度アップでクロス参加者は限定!
ナイガイ(8013)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
保有株数を増やすなら、逆日歩より、貸株料の方がコストがかかる可能性も!
逆日歩と同じく経費が掛かるナイガイのクロス取引手数料についてです。
3月31日の終値、株価264円の必要株数分(100株)で計算。
投資金額2.6万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1/29 | 2 | 6 | 5 | 2 | 3 | 6 | 2 |
2 | 1/26 | 3 | 8 | 8 | 3 | 4 | 8 | 3 |
3 | 1/25 | 4 | 11 | 11 | 4 | 6 | 11 | 4 |
4 | 1/24 | 7 | 19 | 19 | 7 | 10 | 19 | 7 |
5 | 1/23 | 8 | 22 | 22 | 9 | 11 | 22 | 8 |
6 | 1/22 | 9 | 25 | 25 | 10 | 13 | 25 | 9 |
7 | 1/19 | 10 | 28 | 27 | 11 | 14 | 28 | 10 |
8 | 1/18 | 11 | 31 | 30 | 12 | 16 | 31 | 11 |
9 | 1/17 | 14 | 39 | 38 | 15 | 20 | 14 | |
10 | 1/16 | 15 | 42 | 41 | 16 | 21 | 15 | |
11 | 1/15 | 16 | 44 | 44 | 17 | 23 | 16 | |
12 | 1/12 | 17 | 47 | 47 | 18 | 24 | 17 | |
13 | 1/11 | 18 | 50 | 49 | 19 | 26 | 18 | |
14 | 1/10 | 21 | 58 | 58 | 22 | 30 | 21 | |
15 | 1/9 | 22 | 24 | 31 | 22 | |||
16 | 1/8 | 23 | 25 | 33 | 23 | |||
17 | 1/5 | 24 | 26 | 34 | 24 | |||
18 | 1/4 | 25 | 27 | 36 | 25 | |||
19 | 1/3 | 28 | 30 | 40 | 28 | |||
20 | 1/2 | 29 | 31 | 41 | 29 | |||
21 | 1/1 | 30 | 32 | 43 | 30 |
ナイガイの権利付最終日(2024年1月29日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
ナイガイ(8013)のクロス取引・株主優待まとめ
- ナイガイの自社オンラインショップは、ソックスやアンダーウェアが中心!
- 100株保有で貰える1,100ポイントだけだと、選べるアイテムは少ない
- ナイガイ優待品の魅力を堪能するなら500株以上が理想
- 提携ブランドのアイテムも選べるので、ファッション好きにはおすすめ優待!
- 100株保有なら、高額逆日歩リスクは少ないが、500株、1,000株でのクロス取引の際は注意が必要!