岐阜県を地盤とする地域密着型金融機関『大垣共立銀行』の株主優待情報をまとめました。
記事最後まで読むことで、逆日歩リスクの理解とお得な優待クロス取引のやり方がわかります。
大垣共立銀行は、地域に愛され、親しまれ、信頼される銀行を基本理念としている企業です。
岐阜県指定の事業承継、経営改善、など「まちのかかりつけ金融機関」!
大垣共立銀行(8361)の株主優待
大垣共立銀行(8361)の株主優待は、自社サービスの優遇やカタログギフトです。
優待内容詳細
保有株式数 | 優待の内容 | |
---|---|---|
3月末 | 9月末 (1年以上の継続保有) | |
100株以上 | スペシャルポイントカード | 対象外 |
500株以上 | スペシャルポイントカード | OKBブランドグギフト |
大垣共立銀行(8361)の優待権利日は年2回、3月末と9月末です。
3月末と9月末で優待内容が大きく異なります。
3月末の優待
まず最初に1,000ポイントのスペシャルカードが贈られてきます。
このポイントを利用して、様々な優待特典が受けられます。
未使用の1,000ポイントすべてを使って、3,000円分のギフトカードに変更できます。
ただし、健康口座(普通口座)を開設する必要あり。
1,000ポイントを目的別に使う場合、次の自社サービスの優待特典が受けられます。
- 定期預金にプラス0.1%(10万円毎に100ポイント)
- 投資信託申込手数料50%キャッシュバック(1取引1,000ポイント)
- 国内振込手数料が無料(1件500ポイント)
- サンクスポイントへの移行(100→450ポイント)
サンクスポイントを利用するには、総合口座の開設が必要です。
9月末の優待
岐阜県の地元名産品とコラボレーションしたOKB(大垣共立銀行)独自の各種優待品の中から、好きなアイテムが選べます。
書面及びインターネットで申し込み可能です。
株主優待に長期保有制度はあるの?
1年以上の継続保有が必須なのは、9月末のみです。
継続保有の条件
毎年3月末日現在および毎年9月末日現在の株主名簿に同一株主番号で連続して3回以上記録され、かつ毎回500株以上所有していること。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2024年3月31日」です。
権利付き最終日の「3月27日」までに100株以上の取得が必要です。
大垣共立銀行に配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。
大垣共立銀行の優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利確定日:2024年3月31日
権利付き最終日:3月27日(水)・・・残り3ヵ月と23日(114日)
逆日歩日数:3日
大垣共立銀行(8361)の基本情報
情報更新日:2023年10月29日
code | 8361 | 優待内容 | 銀行金融サービス |
---|---|---|---|
業種 | 銀行業 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 3月 | 優待月 | 3月、9月 |
本社 | 岐阜 | 上場年月日 | 1971年10月11日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 41,831,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 暮らし 自社商品 |
株価更新日:2023年12月1日
1日の終値株価 | 1,922円 | 最低投資額 | 192,200円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | 継続保有特典 |
優待開示情報
2023/11/02 | 株主優待制度の内容変更に関するお知らせ |
クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。
大垣共立銀行(8361)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 確逆 | 最逆 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2023-09-27 | 2,196 | 14,600 | 14,500 | -100 | 138,500 | 0.0 | 52.8 | 3 | 35.0 | |
2023-03-29 | 1,801 | 9,100 | 5,200 | -3,900 | 146,100 | 0.0 | 45.6 | 3 | 35.0 | |
2022-09-28 | 1,719 | 7,200 | 7,700 | 500 | 134,500 | 0.0 | 43.2 | 3 | 35.0 | |
2022-03-29 | 2,013 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 114,600 | 0.0 | 16.8 | 1 | 35.0 | |
2021-09-28 | 2,009 | 13,100 | 13,600 | 500 | 155,200 | 1 | 35.0 | |||
2021-03-29 | 2,333 | 400 | 0.0 | -400 | 97,300 | 0.0 | 19.2 | 1 | 35.0 | |
2020-09-28 | 2,500 | -16,200 | -23,200 | -7,000 | 114,100 | 0.55 | 20.0 | 1 | 35.0 | |
2020-03-27 | 2,362 | -13,200 | -23,900 | -10,700 | 162,300 | 5.4 | 19.2 | 1 | 35.0 | |
2019-09-26 | 2,510 | 3,900 | -5,500 | -9,400 | 125,800 | 0.05 | 20.8 | 1 | 35.0 | |
2019-03-26 | 2,452 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 140,800 | 0.0 | 20.0 | 3 | 35.0 | |
2018-09-25 | 2,986 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 113,700 | 0.0 | 24.0 | 3 | 35.0 | |
2018-03-27 | 2,750 | 51,600 | 70,000 | 18,400 | 152,100 | 3 | 35.0 | |||
2017-09-26 | 310 | 334,000 | 335,000 | 1,000 | 659,000 | 3 | 3.5 | |||
2017-03-28 | 340 | 1,222,000 | 1,330,000 | 108,000 | 2,355,000 | 3 | 3.5 | |||
2016-09-27 | 352 | -30,000 | -20,000 | 10,000 | 768,000 | 0.15 | 4.0 | 3 | 3.5 | |
2016-03-28 | 350 | 44,000 | 58,000 | 14,000 | 616,000 | 1 | 4.5 | |||
2015-09-25 | 440 | 37,000 | -7,000 | -44,000 | 591,000 | 0.0 | 4.0 | 1 | 3.5 | |
2015-03-26 | 398 | 110,000 | 100,000 | -10,000 | 761,000 | 1 | 3.5 | |||
2014-09-25 | 306 | 195,000 | 175,000 | -20,000 | 455,000 | 1 | 3.5 | |||
2014-03-26 | 278 | 188,000 | 199,000 | 11,000 | 1,834,000 | 1 | 3.5 | |||
2013-09-25 | 290 | 246,000 | 252,000 | 6,000 | 470,000 | 1 | 3.5 | |||
2013-03-26 | 350 | 219,000 | 199,000 | -20,000 | 755,000 | 3 | ||||
2012-09-25 | 290 | -27,000 | -13,000 | 14,000 | 423,000 | 0.0 | 6.0 | 3 | ||
2012-03-27 | 308 | 9,000 | -53,000 | -62,000 | 774,000 | 0.3 | 6.0 | 3 | ||
2011-09-27 | 260 | 55,000 | 15,000 | -40,000 | 350,000 | 3 | ||||
2011-03-28 | 267 | 204,000 | 177,000 | -27,000 | 321,000 | 1 |
大垣共立銀行(8361)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(3月31日)の逆日歩日数
△:やや注意優待権利日の逆日歩日数は3日、場合によっては、高額逆日歩が発生するので、ご注意です。3月31日のクロス取引可能な銘柄数
○:銘柄数では低リスク優待実施企業は769、クロス取引可能な貸借銘柄は551、同じ優待分類の企業も多いです。大垣共立銀行と同じ優待分類の銘柄です。
尚、3月実施の『暮らし 自社商品』優待は、他にもあります。ほんの一部です。
規制速報(注意喚起・申込停止)
高額逆日歩に注意:株主優待銘柄の規制【注意喚起・申込停止】速報!○:規制情報では低リスク調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)
△:やや注意発行済株式数は であり、 市場ですが、やや株不足が発生する傾向に注意。逆日歩更新日:2023年12月4日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 12/01(金) 3,400 1,600 27,200 0 0 0 27,200 - 0 11/30(木) 0 10,200 25,400 0 1,400 0 25,400 - 0 11/29(水) 11,900 0 35,600 1,400 0 1,400 34,200 25.43 0 11/28(火) 0 10,000 23,700 0 0 0 23,700 - 0 11/27(月) 0 0 33,700 0 0 0 33,700 - 0 11/24(金) 0 600 33,700 0 0 0 33,700 - 0 11/22(水) 5,000 600 34,300 0 0 0 34,300 - 0 11/21(火) 1,400 0 29,900 0 0 0 29,900 - 0 11/20(月) 300 0 28,500 0 0 0 28,500 - 0 11/17(金) 0 600 28,200 0 0 0 28,200 - 0 大垣共立銀行の発生逆日歩
△:やや注意最大逆日歩こそ発生していませんが、過去5回も逆日歩が発生しているので、やや注意が必要です。- 2020/09/28:55円 (1日)
- 2020/03/27:540円 (1日)
- 2019/09/26:5円 (1日)
- 2016/09/27:15円 (3日)
- 2012/03/27:30円 (3日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
△:やや注意100株なら優待取得の総コストは低いですが、複数パターンの優待があるので、株不足にご注意です。- 100株:約19万円
- 500株:約96万円
継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意優待がお得になる継続保有特典あり、条件次第で、リスクの増減有!大垣共立銀行と同じ1,000円相当の銘柄です。
- カンダHD
- ソノコム
- 関西フードマーケット
- アルプス物流
- ケアサービス
大垣共立銀行(8361)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
大垣共立銀行は、クロス取引の仕方によって、手数料も異なります。
12月1日の終値、株価1,922円の必要株数分(100株)で計算。
投資金額19.2万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3/27 | 4 | 82 | 81 | 32 | 42 | 82 | 29 |
2 | 3/26 | 5 | 103 | 101 | 39 | 53 | 103 | 37 |
3 | 3/25 | 6 | 123 | 122 | 47 | 63 | 123 | 44 |
4 | 3/22 | 7 | 144 | 142 | 55 | 74 | 144 | 52 |
5 | 3/21 | 8 | 164 | 162 | 63 | 84 | 164 | 59 |
6 | 3/20 | 11 | 226 | 223 | 87 | 116 | 226 | 81 |
7 | 3/19 | 12 | 246 | 243 | 95 | 126 | 246 | 88 |
8 | 3/18 | 13 | 267 | 263 | 103 | 137 | 267 | 96 |
9 | 3/15 | 14 | 287 | 284 | 110 | 147 | 103 | |
10 | 3/14 | 15 | 308 | 304 | 118 | 158 | 110 | |
11 | 3/13 | 18 | 369 | 365 | 142 | 189 | 133 | |
12 | 3/12 | 19 | 390 | 385 | 150 | 200 | 140 | |
13 | 3/11 | 20 | 410 | 405 | 158 | 210 | 147 | |
14 | 3/8 | 21 | 431 | 425 | 166 | 221 | 155 | |
15 | 3/7 | 22 | 174 | 231 | 162 | |||
16 | 3/6 | 25 | 197 | 263 | 184 | |||
17 | 3/5 | 26 | 205 | 274 | 191 | |||
18 | 3/4 | 27 | 213 | 284 | 199 | |||
19 | 3/1 | 28 | 221 | 295 | 206 | |||
20 | 2/29 | 29 | 229 | 305 | 214 | |||
21 | 2/28 | 32 | 252 | 337 | 236 | |||
22 | 2/27 | 33 | 260 | 347 | 243 |
大垣共立銀行の権利付最終日(2024年3月27日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】
SMBC日興証券で確認、大垣共立銀行の一般信用売り在庫の近況です。
月/日 | 朝方 | 日中 | 夕方 | 夜 |
---|---|---|---|---|
12/01(金) | 1,000 | 1,000 | 1,000 | 1,000 |
11/29(水) | 1,000 | 1,000 | 1,000 | 1,000 |
11/28(火) | 1,000 | 1,000 | 1,000 | 1,000 |
11/27(月) | 1,000 | 1,000 | 1,000 | 1,000 |
11/24(金) | 1,000 | 1,000 | 1,000 | 1,000 |
11/23(木) | 1,000 | 1,000 | 1,000 | 1,000 |
11/22(水) | 1,000 | 1,000 | 1,000 | 1,000 |
11/21(火) | 1,000 | 1,000 | 1,000 | 1,000 |
1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。
- 制度信用クロス取引するなら必見:3月銘柄の逆日歩速報(毎日更新)
- 当日速報:在庫復活の確認:一般信用売り在庫(3月銘柄一覧リスト)
大垣共立銀行(8361)のクロス取引・株主優待まとめ
大垣共立銀行(8361)の株主優待は、地域密着企業だけあって、銀行口座を開設している方が優遇されます。
9月末の優待(地元名産品とのコラボギフト)であれば、誰にでも平等な優待品になりますが、1年以上の継続保有が必須なので、ご注意です。
以上のような理由もあり、逆日歩は極めて少なく、最大でも100株保有で540円です。
株初心者がクロス取引するには、敷居が高い銘柄、今後も高額逆日歩が発生する可能性は低い!