オイシックス・ラ・大地(3182)は、「Oisix(おいしっくす)」 「らでぃっしゅぼーや」 「大地を守る会」の3ブランドを提供している企業です。
有機・特別栽培野菜、添加物を極力使わない加工食品など、安心・安全に配慮した食品の定期宅配サービスが魅力です。
そんな、オイシックス・ラ・大地(3182)の株主優待制度、優待クロス取引手数料、過去の逆日歩、信用売り在庫のデータをご紹介です。
オイシックス・ラ・大地(3182)の株主優待
オイシックス・ラ・大地(3182)の株主優待は、年々進化し続けている優待品です。優待品がはじまった2019年9月は、「クラフトマーケット from USA」の製品、YES BAR、キフアパフ、ハスチップや「オイシックス・ラ・大地一押しの新米」の 吉田ふるさと村「おにぎり味噌 唐辛子」、華尚「ぬかふりかけ NUKA 365」です。
2020年9月は、新型コロナウイルス感染拡大により売り先が減少し余剰となっている、取引生産者の商品の詰め合わせセットの発表、酒米リゾットセットと海鮮詰め合わせセットです。
そして、2022年はフードロス解決型ブランド「Upcycle by Oisix」の商品です。
優待内容詳細
保有株式数 | 優待の内容 | |
---|---|---|
3年未満 | 継続保有3年以上 | |
100株以上 | 1,500円相当 | 3,000円相当 |
1,000株以上 | 3,000円相当 | 3,000円相当 |
通常では廃棄されてしまう食材の一部を使った優待品です。
おいしく食べられるように独自の製法で食感豊かなチップスに仕上げた食品を含む、詰め合わせセットです。
株主優待に長期保有制度はあるの?
継続保有が必須ではなく、100株保有でも1,000株保有の優待品と同じになるランクアップ特典です。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2025年9月30日」です。
権利付き最終日の「9月26日」までに100株以上の取得が必要です。
オイシックス・ラ・大地に配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。
オイシックス・ラ・大地の優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利確定日:2025年9月30日
権利付き最終日:9月26日(金)・・・残り2ヵ月と11日(73日)
逆日歩日数:1日
オイシックス・ラ・大地(3182)の基本情報
情報更新日:2024年9月30日
code | 3182 | 優待内容 | 自社取扱商品 |
---|---|---|---|
業種 | 小売業 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 3月 | 優待月 | 9月 |
本社 | 東京 | 上場年月日 | 2013年3月13日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 38,028,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 自社取引先商品、または寄付 |
株価更新日:2025年7月1日
1日の終値株価 | 1,697円 | 最低投資額 | 169,700円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | 特典 |
優待開示情報
2025/05/15 | 株主還元方針の変更(株主優待の廃止並びに配当の開始)に関するお知らせ | 2024/09/20 | 2024年度株主優待について |
クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。
オイシックス・ラ・大地過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 逆日歩 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
確逆 | 最逆 | |||||||||
2024-09-26 | 1,429 | -73,300 | -127,600 | -54,300 | 498,600 | 0.05 | 12.0 | 1 | ||
2023-09-27 | 1,670 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 343,000 | 0.0 | 13.6 | 3 | ||
2022-09-28 | 1,690 | 40,400 | 39,100 | -1,300 | 413,100 | 0.0 | 13.6 | 3 | ||
2021-09-28 | 4,935 | 3,400 | 2,300 | -1,100 | 245,000 | 1 | ||||
2020-09-28 | 3,400 | 35,900 | 33,100 | -2,800 | 503,900 | 1 | ||||
2019-09-26 | 1,459 | 9,100 | 9,300 | 200 | 135,600 | 1 | ||||
2018-09-25 | 4,040 | 41,000 | 69,400 | 28,400 | 208,300 | 3 | ||||
2017-09-26 | 2,108 | 1,800 | 2,200 | 400 | 9,900 | 3 | ||||
2016-09-27 | 2,031 | 800 | 11,500 | 10,700 | 6,700 | 3 | ||||
2014-09-25 | 2,439 | 23,800 | 31,800 | 8,000 | 31,700 | 1 | ||||
2013-09-25 | 3,650 | 63,500 | 64,200 | 700 | 25,100 | 1 |
優待を実施していることを知っている方が少ないのか、ほとんど逆日歩が発生していません。
オイシックス・ラ・大地の最大逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(9月30日)の逆日歩日数
○:逆日歩日数では低リスク2025年9月30日優待権利日の逆日歩日数は1日です。9月30日のクロス取引可能な銘柄数
○:銘柄数では低リスク優待数は非常に多く、クロス取引可能な銘柄数は270(優待実施銘柄の全体は386)です。オイシックス・ラ・大地の優待と同じ分類の『自社取扱商品』等の銘柄一覧。
- ダイドーリミテッド
- 東北化学薬品
- ジーエフシー
- ゼット
規制速報(注意喚起・申込停止)
○:規制情報では低リスク調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)
△:やや注意発行済株式数は であり、 市場ですが、やや株不足が発生する傾向に注意。逆日歩更新日:2025年7月14日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 07/11(金) 100 0 3,300 100 1,500 58,000 -54,700 0.06 0.10 07/10(木) 600 100 3,200 1,400 700 59,400 -56,200 0.05 0.05 07/09(水) 400 800 2,700 2,400 100 58,700 -56,000 0.05 0.30 07/08(火) 200 500 3,100 1,200 3,600 56,400 -53,300 0.05 0.05 07/07(月) 600 400 3,400 2,100 500 58,800 -55,400 0.06 0.10 07/04(金) 0 500 3,200 1,600 2,600 57,200 -54,000 0.06 0.05 07/03(木) 1,800 0 3,700 1,000 6,800 58,200 -54,500 0.06 0.10 07/02(水) 100 600 1,900 0 2,700 64,000 -62,100 0.03 0.15 07/01(火) 500 500 2,400 200 9,700 66,700 -64,300 0.04 0.10 06/30(月) 200 1,200 2,400 16,700 100 76,200 -73,800 0.03 0.05 オイシックス・ラ・大地の発生逆日歩
○:過去逆日歩では低リスク最大逆日歩も高額逆日歩も発生していませんが、1回ほど、少額ながら逆日歩は過去に発生しています。- 2024/09/26:5円 (1日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
△:やや注意100株なら優待取得の総コストは低いですが、複数パターンの優待があるので、株不足にご注意です。- 100株:約17万円
- 1000株:約170万円
継続保有(必須・特典)の有無
×:優待価値では警戒範囲継続保有が必須ではなく、特典のみなので、逆日歩リスクは顕在です。優待価値がオイシックス・ラ・大地と同じぐらいの銘柄。
オイシックス・ラ・大地の優待クロス(制度・一般)手数料を比較
オイシックス・ラ・大地は、逆日歩の発生しない、一般信用取引も可能です。
株主になると、株主優待でいろんな商品が貰えますが、そもそも株を買うをお金がないので、自分には無関係だと思っている方! ここで情報をシャットダウンしてしまうと、もったいない! 株主優待クロス取引という、裏技があります! 裏 …
7月1日の終値、株価1,697円の必要株数分(100株)で計算。
投資金額17.0万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9/26 | 2 | 36 | 36 | 14 | 19 | 36 | 13 |
2 | 9/25 | 3 | 54 | 54 | 21 | 28 | 54 | 20 |
3 | 9/24 | 6 | 109 | 108 | 42 | 56 | 109 | 39 |
4 | 9/22 | 7 | 127 | 126 | 49 | 65 | 127 | 46 |
5 | 9/19 | 8 | 145 | 143 | 56 | 75 | 145 | 52 |
6 | 9/18 | 10 | 182 | 179 | 70 | 93 | 182 | 65 |
7 | 9/17 | 13 | 236 | 233 | 91 | 121 | 236 | 85 |
8 | 9/16 | 14 | 254 | 251 | 98 | 130 | 91 | |
9 | 9/12 | 15 | 272 | 269 | 105 | 140 | 98 | |
10 | 9/11 | 16 | 291 | 287 | 112 | 149 | 104 | |
11 | 9/10 | 20 | 363 | 359 | 140 | 186 | 130 | |
12 | 9/9 | 21 | 381 | 377 | 147 | 196 | 137 | |
13 | 9/8 | 22 | 400 | 394 | 154 | 205 | 143 | |
14 | 9/5 | 23 | 418 | 412 | 161 | 214 | 150 | |
15 | 9/4 | 24 | 168 | 224 | 156 | |||
16 | 9/3 | 27 | 189 | 252 | 176 | |||
17 | 9/2 | 28 | 196 | 261 | 183 | |||
18 | 9/1 | 29 | 203 | 270 | 189 | |||
19 | 8/29 | 30 | 210 | 279 | 196 | |||
20 | 8/28 | 31 | 217 | 289 | 202 |
オイシックス・ラ・大地の権利付最終日(2025年9月26日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
オイシックス・ラ・大地のクロス取引・株主優待まとめ
きちんと最後まで読んでいただいた方に貴重な情報をお伝えします。
実は、オイシックス・ラ・大地(3182)は、2022年2月に貸借銘柄に変更しています。
今まで逆日歩が発生していないのは当たり前、優待クロスが出来ない銘柄だったからです。(一般信用クロスを除く)
さて、注目はこれからです。
社会的貢献度が高い企業の優待だけに注目度も高いはずですが、いまだ高額逆日歩は発生していません。
発行済株式数は、少なくもないですが、逆日歩の心配無用というほど多くもありません。
現時点では、安全な部類に入りますが、当日の信用売り在庫のチェックを怠るのは、危険です。