エスクリ(2196)って社名で損していますよね。「STAFF CREATE」という言葉に由来し、「人財の力」で成長を目指している企業ですが、事業イメージが想像つきません。

実は、挙式・披露宴の企画・運営を行うブライダル事業をおこなっている企業です。

以前上場していた「ワタベウェディング」みたいな社名だとすぐわかるんですけどね。

そんなエスクリ(2196)の株主優待制度、優待クロス手数料、過去の逆日歩一覧データをご紹介です。

エスクリ株主優待引用元:エスクリ

エスクリ(2196)の株主優待

エスクリ(2196)の株主優待は、自社サービスの割引券!
ワタベウェディングの株主優待がなくなり、挙式関連の大きな割引優待を探していた方にとっては、嬉しいブライダル関連の優待品です。

優待内容詳細

エスクリ(2196)の優待は、豪華な割引セットです。

  1. 自社レストラン30%割引券
  2. ウェディングアイテムチケット 30万円分
  3. アニクリオンラインストア(自社オンラインショップ)クーポン
保有株式数 優待内容
100株以上 ①と②
300株以上 ①と②、③は2,000円分
500株以上 ①と②、③は4,000円分
1,000株以上 ①と②、③は10,000円分

エスクリ(2196)の優待権利日は年2回、3月末と9月末の2回です。

100株保有なら①と②の割引券のみですが、300株以上になると、オンラインクーポンが貰えます。

エスクリ(2196)の優待:オンラインクーポン

オンラインクーポンが利用できる自社サイトでは、スイーツや雑貨など、カタログギフト優待にひけをとらないラインナップが魅力です。

300株で2,000円分なら、投資金額10万円以内で、2,000円相当の商品が貰えると思うかもしれませんが、カタログギフトと違って、送料が別途必要です。

中には送料無料のアイテムもありますが、500円から1,000円も送料が必要です。結局、ある程度納得いくアイテムを優待品だけで入手するには、500株や1,000株必要です。

レストラン30%割引券

次の店舗で8名分迄利用可能です。

  • Ars italian cuisine(東京・東新橋)
  • Sky Bar SPADE(東京・東新橋)
  • ラグナヴェールプレミア(大阪・梅田)
  • 渭水苑(徳島県・沖浜東)

ウェディングアイテムチケット 30万円分

エスクリ(2196)の優待の最大の魅力は、披露宴成約時に貰える30万円分のウェディングアイテムチケットでしょう。

披露宴の費用って、なんだかんだでオプション料金等が馬鹿にならないです。

納得のいく披露宴の料金を安くできるウェディング優待は、欲しい方が限定されますが、実施企業も少なく付加価値が高いです。

国内20箇所以上の素敵な婚礼会場で利用できます。

株主優待に長期保有制度はあるの?

長期保有制度による特典はありません。

株主優待:権利確定日はいつ?

次回の優待権利日は「2025年3月31日」です。

権利付き最終日の「3月27日」までに100株以上の取得が必要です。

エスクリに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。

エスクリの優待が貰える直近の株主優待権利日

優待権利確定日:2025年3月31日

権利付き最終日:3月27日(木)・・・残り4ヵ月と6日(126日)
逆日歩日数:1日

エスクリ(2196)の基本情報

情報更新日:2024年9月30日

code2196優待内容食事割引券
業種サービス業上場市場東証プライム 
決算3月 優待月3月、9月
本社東京上場年月日2010年3月5日 
単元株数100貸借区分貸借
発行済株式数13,786,000企業のHP優待詳細
優待の種類飲食券 暮らし 食品

株価更新日:2024年11月21日

21日の終値株価196円最低投資額19,600円
最低必要株数100継続保有-

クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。


スポンサーリンク


エスクリ(2196)過去の逆日歩と制度信用リスクは?

逆日歩一覧表の説明
  • 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
  • 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。

確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。

優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表

過去の逆日歩比較ができる一覧表
権利日株価前日
貸借残
当日
貸借残
差分出来高逆日歩品貸
日数
配当規制
確逆最逆
2024-09-26241-52,100-443,600-391,500493,7008.08.010.0注意
2024-03-27304-103,000-270,200-167,200294,9001.58.030.0注意
2023-09-27335-75,000-447,600-372,600552,2004.24.030.0
2023-03-293426,300-154,800-161,100642,4000.154.030.0
2022-09-2836313,000-34,000-47,000419,3000.154.030.0
2022-03-2940524,9000.0-24,900339,7000.04.010.0
2021-09-286020.0-64,700-64,700463,9000.05.61
2021-03-2945163,30060,200-3,100508,40010.0
2020-09-2837125,6000.0-25,600204,7000.04.01
2020-03-2740939,50037,600-1,900125,90018.0
2019-09-268312,8001,400-1,40026,90018.0
2019-03-2664612,70014,9002,20037,60036.0
2018-09-257857,30013,7006,40037,80036.0
2018-03-2787021,80022,30050035,90036.0
2017-09-268352,4004,8002,40065,40036.0
2017-03-2880610,8008,700-2,10072,40036.0
2016-09-275595,1005,70060042,60036.0
2016-03-286434,3003,400-900126,50014.5
2015-03-261,23569,20068,500-70035,30015.5
2014-09-251,31029,50036,0006,50055,90015.5
2014-03-26853138,500158,50020,000124,10015.0
2013-09-2588663,90073,90010,00035,70013.0

エスクリ(2196)の最大逆日歩リスクはどのくらい?

逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。

クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。

  1. 優待権利日(3月31日)の逆日歩日数

    ○:逆日歩日数では低リスク
    2025年3月31日優待権利日の逆日歩日数は1日です。
  2. 3月31日のクロス取引可能な銘柄数

    ○:銘柄数では低リスク
    優待実施数は793と多く、クロス取引可能な銘柄数も553ですが、ユニークな優待で注目の可能性もありです。

    3月実施、「食事割引券」優待銘柄。

    • ひらまつ
  3. 規制速報(注意喚起・申込停止)

    △:やや注意
    現時点で注意喚起等の規制はありませんが、過去に2回、優待権利日に規制が入っているので、やや注意です。
    • 2024/09/26:800円 (1日)・・・注意
    • 2024/03/27:150円 (3日)・・・注意
    高額逆日歩に注意株主優待銘柄の規制【注意喚起・申込停止】速報!
  4. 近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)

    △:やや注意
    発行済株式数は13,786,000であり、東証プライム 市場ですが、やや株不足が発生する傾向に注意。

    逆日歩更新日:2024年11月21日

    市場区分:東証

    月/日融資新規融資返済融資残高貸株新規貸株返済貸株残高差引残高貸借倍率逆日歩
    11/20(水)019,80077,000200015,70061,3004.90
    11/19(火)04,90096,8000015,50081,3006.250
    11/18(月)02,300101,700010015,50086,2006.560
    11/15(金)9,7000104,0000015,60088,4006.670
    11/14(木)044,50094,300100015,60078,7006.040
    11/13(水)31,500100138,8000015,500123,3008.950
    11/12(火)0400107,4000015,50091,9006.930
    11/11(月)1,1002,300107,800100015,50092,3006.950
    11/08(金)01,900109,0000015,40093,6007.080
    11/07(木)0300110,9000015,40095,5007.20
  5. エスクリの発生逆日歩

    ×:過去逆日歩では警戒範囲
    最大逆日歩が、いままで1回も発生、逆日歩が脅威です。
    • 2024/09/26:800円 (1日)・・・注意
    • 2024/03/27:150円 (3日)・・・注意
    • 2023/09/27:420円 (3日)
    • 2023/03/29:15円 (3日)
    • 2022/09/28:15円 (3日)

    過去の逆日歩は、100株単位での金額です。

  6. 優待に必要な株数と投資額

    △:やや注意
    100株なら優待取得の総コストは低いですが、複数パターンの優待があるので、株不足にご注意です。
    • 100株:約2万円
    • 300株:約6万円
    • 500株:約10万円
    • 1000株:約20万円
  7. 継続保有(必須・特典)の有無

    △:やや注意
    継続保有特典こそありませんが、油断は禁物です。

    優待価値は低いですが、『エスクリ』と同じ金額相当の株主優待がある銘柄です。


スポンサーリンク


エスクリ(2196)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!

エスクリは、逆日歩の発生しない、一般信用取引も可能です。

11月21日の終値、株価196円の必要株数分(100株)で計算。

投資金額2.0万円の貸株料【各証券会社で比較】

クロス取引手数料が一目でわかる一覧表
営業
日数
月/日貸株
日数
SBI
証券
GMO
クリック
証券
au
カブコム
証券
松井
証券
楽天
証券
SMBC
日興
証券
13/272442242
23/265111145114
33/256131357135
43/247151568155
53/218171779176
63/2091919710197
73/191226251013269
83/1813282711142810
93/17143030121511
103/14153232121612
113/13163434131812
123/12194140162115
133/11204342162215
143/10214544172316
153/722182417
163/623192518
173/526212820
183/427223021
193/328233121
202/2829243222
212/2730253323
222/2633273625

エスクリの権利付最終日(2025年3月27日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。

一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。

「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。

一般信用クロス取引手数料とやり方

具体的な一般信用クロス取引のやり方をを確認

一般信用売り在庫がある場合、投資金額2.0万円、エスクリのクロス取引シミュレーションです。

本日(2024年11月21日)から直近の優待権利日(2025年3月31日)に向けて、一般信用クロス取引をした場合の総コスト(最安値手数料)です。

優待取得の権利日当日、エスクリを2.0万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

定額料金と約定毎の手数料プランがある場合、それぞれの総コストで比較できます。

auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:2万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(128日分)+プレミアム料105円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:55円 信用:99円】

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+信用売り手数料+貸株料(128日分)+プレミアム料
259円=55円+99円+105円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計50万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:2万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(128日分)140円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(128日分)
100円=1円+98円

※新規建約定日より1ヶ月目ごとにかかる管理料(事務管理費)は計算に含んでいません。

※SBI証券、GMOクリック証券、楽天証券の手数料(一般信用短期シミュレーション)は、短期売りが可能になったタイミングで表示します。

※クロス取引の組み合わせは複数あり、その中でも安い料金になるよう計算していますが、あくまで目安としてお使いください。


スポンサーリンク


制度信用クロス取引手数料とやり方

具体的な制度信用クロス取引のやり方をを確認

優待取得の権利日当日、エスクリを2.0万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

SBI証券
【定額:アクティブプラン】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:2万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)のみ4円
【スタンダード】

約定毎の手数料【現物:55円 信用:99円】

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+制度信用売り手数料+貸株料(2日分)
155円=55円+99円+1円
GMOクリック証券
【1日定額】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:2万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)のみ4円
【1約定】

約定毎の手数料【現物:50円 信用:97円】

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+制度信用売り手数料+貸株料(2日分)
148円=50円+97円+1円
auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:2万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)+プレミアム料1円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:55円 信用:99円】

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+信用売り手数料+貸株料(2日分)+プレミアム料
155円=55円+99円+1円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計50万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:2万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)1円
楽天証券
【いちにち定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:2万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(2日分)1円
【超割】

約定毎の手数料【現物:55円 信用:99円】

「現物買い」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+信用売り手数料+貸株料(2日分)
155円=55円+99円+1円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(2日分)
3円=1円+1円
SBIネオトレード証券
【定額と1約定】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(2日分)
2円=1円+1円

優待権利日最終日の制度信用クロスなら、貸株料はごくわずかです。

※エスクリの制度信用クロスには、逆日歩(品貸料)リスクがある事だけ、ご注意ください。

エスクリ(2196)のクロス取引・株主優待まとめ

コロナ禍という事もあり、ブライダル事業は苦戦しています。

逆にアフターコロナを考えて、株価がやすいうちに、エスクリ(2196)の株を持っておくという戦略もありでしょう。

なんせ、株価が安い!お得と言えば、お得ですが、あまりにも株価が低すぎると、優待廃止になってしまうリスクはあります。

なお、エスクリ(2196)のオンラインクーポンは、10,000円分が5,000円以上の値段でオークションサイト等で売買されています。

一般的には、ブライダルの割引券等より、誰でも使えるオンラインクーポンに重要ありです。

知名度の影響なのかもしれませんが、逆日歩が発生したこともありません。ただ大型株ではないので、すぐに株不足になるリスクは潜んでおり、安心しきるのは危険です。