
カンセキ(9903)は、栃木県を中心にホームセンター事業を展開している企業です。
豊かなアウトドアライフを実現するための「WILD-1」や栃木県内の「業務スーパー」も、カンセキが運営しています。
そんなカンセキの優待クロス取引情報、株主優待制度、過去の逆日歩一覧データをご紹介です。
カンセキは、アウトドア専門店が収益の柱になっているホームセンターです。
格安スーパーの多店舗化を狙う戦略で、リユースショップ、業務用食品スーパーにも積極的!
カンセキ(9903)の株主優待
カンセキ(9903)の株主優待は、栃木県近郊に住んでいる方には嬉しい、買い物割引券です。
優待内容詳細
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 15%割引券2枚 |
500株以上 | 15%割引券10枚 |
1,000株以上 | 15%割引券20枚 |
カンセキ(9903)の優待権利日は年2回、2月末と8月末です。
割引券は、「ホームセンターカンセキ」と「WILD-1」の全店舗で利用可能です。
1枚につき1回限り、現金、指定クレジットカード、電子マネーによるお買上げ金額の15%割引されます。
高額なホームセンターでの買い物に利用できるという事もあり、オークションサイトでの平均販売価格は1枚800円前後です。
有効期限は約半年です。
株主優待に長期保有制度はあるの?
長期保有制度による特典はありません。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2023年8月31日」です。
権利日最終日の「8月29日」までに100株以上の取得が必要です。
カンセキの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利日:2023年8月31日
権利日最終:8月29日(火)・・・残り5ヵ月と7日(160日)
逆日歩日数:1日
カンセキ(9903)の基本情報
情報更新日:2023年2月12日
code | 9903 | 優待内容 | 買物割引券 |
---|---|---|---|
業種 | 小売業 | 上場市場 | 東証スタンダード |
決算 | 2月 | 優待月 | 2月、8月 |
本社 | 栃木 | 上場年月日 | 1991年9月18日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 8,050,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 買物券 暮らし |
株価更新日:2023年3月17日
17日の終値株価 | 1,450円 | 最低投資額 | 145,000円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | - |
カンセキ(9903)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 確逆 | 最逆 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022-08-29 | 1,840 | -12,400 | -66,100 | -53,700 | 61,500 | 15.2 | 15.2 | 1 | 12.0 | |
2022-02-24 | 1,816 | -8,700 | -87,600 | -78,900 | 90,100 | 15.2 | 15.2 | 1 | 12.0 | |
2021-08-27 | 2,762 | -7,900 | -54,800 | -46,900 | 74,400 | 22.4 | 22.4 | 1 | 12.0 | |
2021-02-24 | 3,070 | 900 | -100 | -1,000 | 12,500 | 0.3 | 24.8 | 3 | 12.0 | |
2020-08-27 | 3,475 | -700 | -6,900 | -6,200 | 11,300 | 0.8 | 28.0 | 1 | 10.0 | |
2020-02-26 | 1,882 | -4,400 | -17,900 | -13,500 | 17,200 | 45.6 | 15.2 | 3 | 7.5 | |
2019-08-28 | 1,723 | 3,300 | 1,600 | -1,700 | 3,100 | 3 | 5.0 | |||
2019-02-25 | 1,490 | 1,800 | 1,900 | 100 | 5,100 | 1 | 5.0 | |||
2018-08-28 | 1,196 | 500 | 500 | 0 | 3,800 | 3 | 5.0 | |||
2018-02-23 | 1,320 | 500 | 700 | 200 | 4,000 | 1 | 4.0 | |||
2017-08-28 | 402 | 2,000 | 3,000 | 1,000 | 19,000 | 1 | 2.0 | |||
2016-08-26 | 272 | 1,000 | 1,000 | 0 | 8,000 | 1 | 2.0 | |||
2015-08-26 | 247 | 9,000 | 5,000 | -4,000 | 19,000 | 1 | 2.0 | |||
2012-02-24 | 154 | 80,000 | 85,000 | 5,000 | 18,000 | 1 | ||||
2011-08-26 | 113 | 83,000 | 87,000 | 4,000 | 11,000 | 1 |
過去逆日歩の半分以上が最大逆日歩、株不足に注意!
カンセキ(9903)の最大逆日歩リスク【7つのチェック】
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
逆日歩回避チェックの詳しい説明は「高額逆日歩になる事前予兆を見逃すな?知らないと損!7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(8月31日)の逆日歩日数
○:逆日歩日数では低リスク2023年8月31日優待権利日の逆日歩日数は1日です。8月31日のクロス取引可能な銘柄数
△:やや注意優待銘柄は全部で100、クロス可能な貸借銘柄は62、類似優待銘柄は多いですが、注意が必要です。カンセキと同じ優待分類の銘柄です。
- リテールパートナーズ
- AFC-HDアムスライフサイエンス
- TSIHD
- エコス
- 井筒屋
- ラピーヌ
- バロックジャパンリミテッド
尚、8月実施の『買物券 暮らし』優待は、他にもあります。ほんの一部です。
規制速報(注意喚起・申込停止)
○:規制情報では低リスク調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。近況株不足(貸借倍率・発行済株式数)
×:株不足では警戒範囲発行済株式数や浮動株比率などが低く、株不足の原因になる要素が多いです。逆日歩更新日:2023年3月20日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 03/17(金) 0 0 500 0 0 500 0 1.0 0 03/16(木) 200 600 500 0 400 500 0 1.0 0 03/15(水) 0 0 900 0 100 900 0 1.0 0 03/14(火) 0 100 900 0 0 1,000 -100 0.9 0 03/13(月) 800 500 1,000 300 0 1,000 0 1.0 0 03/10(金) 0 0 700 0 0 700 0 1.0 0 03/09(木) 0 0 700 0 0 700 0 1.0 0 03/08(水) 0 0 700 0 0 700 0 1.0 0 03/07(火) 0 0 700 0 0 700 0 1.0 0 03/06(月) 100 100 700 100 0 700 0 1.0 0 カンセキの発生逆日歩
×:過去逆日歩では警戒範囲高額逆日歩の常連銘柄です。過去に4回も最大逆日歩になっているので、最大限の警戒が必要です。- 2022/08/29:1,520円 (1日)
- 2022/02/24:1,520円 (1日)
- 2021/08/27:2,240円 (1日)
- 2021/02/24:30円 (3日)
- 2020/08/27:80円 (1日)
- 2020/02/26:4,560円 (3日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
△:やや注意100株なら優待取得の総コストは低いですが、複数パターンの優待があるので、株不足にご注意です。- 100株:約15万円
- 500株:約73万円
- 1000株:約145万円
継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意継続保有特典こそありませんが、油断は禁物です。優待価値は低いですが、『カンセキ』と同じ金額相当の株主優待がある銘柄です。
カンセキ(9903)のクロス取引(制度信用・一般信用)比較
カンセキの逆日歩にリスクを感じるなら、一般信用クロス取引です。
株主になると、株主優待でいろんな商品が貰えますが、そもそも株を買うをお金がないので、自分には無関係だと思っている方! ここで情報をシャットダウンしてしまうと、もったいない! 株主優待クロス取引という、裏技があります! 裏 …
3月17日の終値、株価1,450円の必要株数分(100株)で計算。
投資金額14.5万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 8/29 | 2 | 31 | 31 | 12 | 16 | 31 | 11 |
2 | 8/28 | 3 | 46 | 46 | 18 | 24 | 46 | 17 |
3 | 8/25 | 4 | 62 | 61 | 24 | 32 | 62 | 22 |
4 | 8/24 | 5 | 77 | 76 | 30 | 40 | 77 | 28 |
5 | 8/23 | 8 | 124 | 122 | 48 | 64 | 124 | 44 |
6 | 8/22 | 9 | 139 | 138 | 54 | 72 | 139 | 50 |
7 | 8/21 | 10 | 155 | 153 | 60 | 79 | 155 | 56 |
8 | 8/18 | 11 | 170 | 168 | 66 | 87 | 170 | 61 |
9 | 8/17 | 12 | 186 | 184 | 72 | 95 | 67 | |
10 | 8/16 | 15 | 232 | 229 | 89 | 119 | 83 | |
11 | 8/15 | 16 | 248 | 245 | 95 | 127 | 89 | |
12 | 8/14 | 17 | 263 | 260 | 101 | 135 | 95 | |
13 | 8/10 | 18 | 279 | 275 | 107 | 143 | 100 | |
14 | 8/9 | 19 | 294 | 291 | 113 | 151 | 106 | |
15 | 8/8 | 23 | 137 | 183 | 128 | |||
16 | 8/7 | 24 | 143 | 191 | 133 | |||
17 | 8/4 | 25 | 149 | 199 | 139 | |||
18 | 8/3 | 26 | 155 | 207 | 145 | |||
19 | 8/2 | 29 | 173 | 230 | 161 | |||
20 | 8/1 | 30 | 179 | 238 | 167 | |||
21 | 7/31 | 31 | 185 | 246 | 172 |
カンセキの権利付最終日(2023年8月29日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
カンセキ(9903)のクロス取引・株主優待まとめ
- カンセキの株主優待は、買物割引券なので、店舗が近くにないと魅力は半減!
- 数年前に1,000株から100株に単元株式数を変更したカンセキ(9903)です。
- これで多少は逆日歩リスクが軽減されるかなと思った方いたかも知れませんが、発行済株式数も少なく、現状でも常に逆日歩が発生している銘柄
- 注意喚起等の規制が入らなくても、最大逆日歩が発生
- 多い時は逆日歩日数3日で100株あたり、4,560円です。
- 優待クロスをするなら、最大限の警戒が必要