情報システム企業『都築電気』の株主優待情報をまとめました。

記事最後まで読むことで、逆日歩リスクの理解とお得なクロス取引のやり方、最新信用売り在庫がわかります。

投資メモ

都築電気は、IT関連のシステムインテグレーションやネットワークソリューション、電子機器の販売が主な事業
2045年に到来すると言われるシンギュラリティを見据え、AIやIoT等の次世代技術を先取りする専門部署を立ち上げるなど、意欲的

    • システムインテグレーション事業: 企業向けのITソリューションを提供、システム構築や運用支援、保守サービスを一貫して提供
      金融業界や製造業界向けに強みを持ち、顧客の業務効率化を支援
    • ネットワークソリューション事業: ネットワークインフラの構築からセキュリティ対策まで、幅広いネットワークサービスを提供
      クラウドサービスの導入支援やデータセンターの運営など、次世代通信技術への対応が進む
    • 電子機器販売事業: 半導体や電子部品の販売、これらの製品はITソリューション事業と連携して提供

    日本のIT業界における老舗企業として、長年の実績と顧客基盤を持っているのが特徴。
    システムインテグレーション事業の拡大は、デジタルトランスフォーメーションが進む中で需要が増加。

    ネットワークソリューション事業も、5GやIoTなどの新技術への対応が求められる中で、さらなる展開が期待できるが、国内市場に依存している点がリスク。
    日本国内の市場が成熟しつつあるため、新規市場開拓や海外展開が進まない場合、成長が鈍化する可能性あり。

    都築電気株主優待
    引用元:都築電気

    都築電気(8157)の株主優待

    都築電気(8157)の株主優待は、カタログギフトです。

    都築電気(8157)の優待

    さらに、カタログギフトに欲しい商品がない場合、QUOカードを選択することも可能です。

    優待内容詳細

    保有株式数 継続保有期間
    3年未満 3年以上
    100株以上 1,000円相当 2,000円相当
    300株以上 2,000円相当 4,000円相当
    1,000株以上 3,000円相当 6,000円相当

    優待権利日は年1回、9月末のみです。

    2018年9月、中長期的に都築電気の株式を保有する株主の増加促進を図ることを目的として、株主優待を新設しています。

    優待新設時には、カタログギフトのみでしたが、途中からQUOカードの選択も可能になっています。

    株主優待に長期保有制度はあるの?

    特典あり

    継続保有が必須ではなく、優待価値が2倍になるランクアップ特典です。

    継続保有の条件

    3四半期末ごとの自社株主名簿に、同一の株主番号で連続して13回以上、基準の株数以上を保有して記載されること。

    株主優待制度を利用した感想

    都築電気の株式の魅力を高める事を目的に新設した優待制度のはずですが、カタログギフトの内容はいたって普通でした。

    地方の企業なら、地産地消のギフトなど、特色のあるふるさと納税の返礼品のようなカタログ優待品もあるのですが、都築電気の本社は東京、会社の色を出しにくかったのかも・・・・

    年々少しずつ、選べる優待ラインナップは増えている気もしますが、特色があるかと言えば、ちょっと難しいです。

    折角のオリジナルカタログのギフト、都築電気ならではの優待品があると嬉しいです。

    株主優待:権利確定日はいつ?

    次回の優待権利日は「2025年9月30日」です。

    権利付き最終日の「9月26日」までに100株以上の取得が必要です。

    都築電気に配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。

    都築電気の優待が貰える直近の株主優待権利日

    優待権利確定日:2025年9月30日

    権利付き最終日:9月26日(金)・・・残り10ヵ月と5日(309日)
    逆日歩日数:1日

    都築電気(8157)の基本情報

    情報更新日:2024年9月30日

    code8157優待内容カタログ商品
    業種情報・通信業上場市場東証プライム 
    決算3月 優待月9月
    本社東京上場年月日1963年1月29日 
    単元株数100貸借区分貸借
    発行済株式数20,177,000企業のHP優待詳細
    優待の種類カタログギフト

    株価更新日:2024年11月21日

    21日の終値株価2,410円最低投資額241,000円
    最低必要株数100継続保有特典

    優待開示情報

    クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。


    スポンサーリンク


    都築電気(8157)過去の逆日歩

    逆日歩一覧表の説明
    • 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
    • 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。

    確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
    ※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。

    優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表

    過去の逆日歩比較ができる一覧表
    権利日株価前日
    貸借残
    当日
    貸借残
    差分出来高逆日歩品貸
    日数
    配当規制
    確逆最逆
    2024-09-262,3224,100-33,900-38,000172,8006.4519.2145.0
    2023-09-272,329500-19,800-20,300125,5005.8519.2338.0
    2022-09-281,273200-16,600-16,800135,6002.110.432.0
    2021-09-281,8870.0-15,100-15,10050,4003.515.2123.0
    2020-09-281,732-30,400-57,000-26,600102,0000.714.4115.0
    2019-09-261,1601000.0-10059,7000.09.6110.0
    2018-09-251,1868,000500-7,50041,900310.0
    2017-09-2688027,20029,3002,10026,800310.0
    2016-09-2751960,30086,70026,4002,50037.5
    2014-09-2547627,00028,0001,0002,00014.0
    2013-09-2542112,00012,0000.01,00014.0
    2012-09-256400.00.00.01,0003
    2011-09-277401,0000.0-1,0003,0003

    都築電気(8157)のクロス取引・逆日歩リスク

    逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。

    クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。

    1. 優待権利日(9月30日)の逆日歩日数

      ○:逆日歩日数では低リスク
      2025年9月30日優待権利日の逆日歩日数は1日です。
    2. 9月30日のクロス取引可能な銘柄数

      ○:銘柄数では低リスク
      優待実施数は386と多く、クロス取引可能な銘柄数も270ですが、ユニークな優待で注目の可能性もありです。
    3. 規制速報(注意喚起・申込停止)

      ○:規制情報では低リスク
      調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。
      高額逆日歩に注意株主優待銘柄の規制【注意喚起・申込停止】速報!
    4. 近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)

      △:やや注意
      発行済株式数は20,177,000であり、東証プライム 市場ですが、やや株不足が発生する傾向に注意。

      逆日歩更新日:2024年11月21日

      市場区分:東証

      月/日融資新規融資返済融資残高貸株新規貸株返済貸株残高差引残高貸借倍率逆日歩
      11/20(水)2001005,10030010011,200-6,1000.460.15
      11/19(火)30005,000200011,000-6,0000.450.05
      11/18(月)01004,700020010,800-6,1000.440.10
      11/15(金)03,0004,800900011,000-6,2000.440.05
      11/14(木)10007,800100010,100-2,3000.770.05
      11/13(水)10007,70010050010,000-2,3000.770.15
      11/12(火)03007,60050010010,400-2,8000.730.05
      11/11(月)3,30007,900030010,000-2,1000.790.05
      11/08(金)30004,60070030010,300-5,7000.450.05
      11/07(木)01004,30020009,900-5,6000.430.10
    5. 都築電気の発生逆日歩

      △:やや注意
      最大逆日歩こそ発生していませんが、過去5回も逆日歩が発生しているので、やや注意が必要です。
      • 2024/09/26:645円 (1日)
      • 2023/09/27:585円 (3日)
      • 2022/09/28:210円 (3日)
      • 2021/09/28:350円 (1日)
      • 2020/09/28:70円 (1日)

      過去の逆日歩は、100株単位での金額です。

    6. 優待に必要な株数と投資額

      △:やや注意
      株数によって複数の優待特典があり、優待目当てで大量株取得者もいるので、急速に株不足になるリスクがあります。
      • 100株:約24万円
      • 1000株:約241万円
    7. 継続保有(必須・特典)の有無

      ×:優待価値では警戒範囲
      継続保有が必須ではなく、特典のみなので、逆日歩リスクは顕在です。

      都築電気と同じ1,000円相当の銘柄です。


    スポンサーリンク


    都築電気(8157)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!

    都築電気の逆日歩にリスクを感じるなら、一般信用クロス取引です。

    11月21日の終値、株価2,410円の必要株数分(100株)で計算。

    投資金額24.1万円の貸株料【各証券会社で比較】

    クロス取引手数料が一目でわかる一覧表
    営業
    日数
    月/日貸株
    日数
    SBI
    証券
    GMO
    クリック
    証券
    au
    カブコム
    証券
    松井
    証券
    楽天
    証券
    SMBC
    日興
    証券
    19/262525120265218
    29/253777630407728
    39/246155153597915555
    49/237180178699218065
    59/2282062037910620674
    69/1992322298911923283
    79/18102582549913225892
    89/1713335330129172335120
    99/1614361356139185129
    109/1515386381149198139
    119/1216412407158211148
    129/1117438432168224157
    139/1020515508198264185
    149/921541534208277194
    159/822218291203
    169/523228304213
    179/424238317222
    189/327267357250
    199/228277370259
    209/129287383268
    218/2930297396277
    228/2831307409287

    都築電気の権利付最終日(2025年9月26日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。

    一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。

    「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。

    一般信用クロス取引手数料とやり方

    具体的な一般信用クロス取引のやり方をを確認

    一般信用売り在庫がある場合、投資金額24.1万円、都築電気のクロス取引シミュレーションです。

    本日(2024年11月21日)から直近の優待権利日(2025年9月30日)に向けて、一般信用クロス取引をした場合の総コスト(最安値手数料)です。

    優待取得の権利日当日、都築電気を24.1万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

    定額料金と約定毎の手数料プランがある場合、それぞれの総コストで比較できます。

    auカブコム証券
    【1日定額】

    買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

    「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:24.1万円は売買手数料無料
    クロスコスト=貸株料(311日分)+プレミアム料3,080円+プレミアム料
    【ワンショット】

    約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

    「一般信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料275円で高い為
    クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(311日分)+プレミアム料
    3,495円=198×2円+18円+3,080円+プレミアム料
    松井証券
    【定額:ボックスレート】

    買いと売りのクロス合計50万円まで手数料無料

    「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:24.1万円は売買手数料無料
    クロスコスト=貸株料(311日分)4,107円
    SMBC日興証券
    【ダイレクト】

    信用取引手数料は投資金額関係なく無料

    「制度信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス
    クロスコスト=金利(1日)+貸株料(311日分)
    2,891円=17円+2,875円

    ※新規建約定日より1ヶ月目ごとにかかる管理料(事務管理費)は計算に含んでいません。

    ※SBI証券、GMOクリック証券、楽天証券の手数料(一般信用短期シミュレーション)は、短期売りが可能になったタイミングで表示します。

    ※クロス取引の組み合わせは複数あり、その中でも安い料金になるよう計算していますが、あくまで目安としてお使いください。


    スポンサーリンク


    制度信用クロス取引手数料とやり方

    具体的な制度信用クロス取引のやり方をを確認

    優待取得の権利日当日、都築電気を24.1万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

    SBI証券
    【定額:アクティブプラン】

    現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

    「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:24.1万円は売買手数料無料
    クロスコスト=貸株料(2日分)のみ52円
    【スタンダード】

    約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

    「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が275円で高い為
    クロスコスト=制度信用手数料+金利(1日)+貸株料(2日分)
    430円=198×2円+18円+15円
    GMOクリック証券
    【1日定額】

    現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

    「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:24.1万円は売買手数料無料
    クロスコスト=貸株料(2日分)のみ51円
    【1約定】

    約定毎の手数料【現物:260円 信用:187円】

    「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が260円で高い為
    クロスコスト=信用手数料+金利(1日)+貸株料(2日分)
    402円=187×2円+13円+15円
    auカブコム証券
    【1日定額】

    買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

    「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:24.1万円は売買手数料無料
    クロスコスト=貸株料(2日分)+プレミアム料15円+プレミアム料
    【ワンショット】

    約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

    「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料275円で高い為
    クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(2日分)+プレミアム料
    430円=198×2円+18円+15円+プレミアム料
    松井証券
    【定額:ボックスレート】

    買いと売りのクロス合計50万円まで手数料無料

    「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:24.1万円は売買手数料無料
    クロスコスト=貸株料(2日分)15円
    楽天証券
    【いちにち定額】

    買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

    「現物買い」×「制度信用売り」のクロス:24.1万円は売買手数料無料
    クロスコスト=貸株料(2日分)15円
    【超割】

    約定毎の手数料【現物:275円 信用:198円】

    「一般信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス:「現物買い」の手数料が275円で高い為
    クロスコスト=信用手数料+金利+貸株料(2日分)
    429円=198×2円+18円+15円
    SMBC日興証券
    【ダイレクト】

    信用取引手数料は投資金額関係なく無料

    「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
    クロスコスト=金利(1日)+貸株料(2日分)
    32円=17円+15円
    SBIネオトレード証券
    【定額と1約定】

    信用取引手数料は投資金額関係なく無料

    「制度信用買い当日買建玉を現引」×「制度信用売り」のクロス
    クロスコスト=金利(1日)+貸株料(2日分)
    30円=15円+15円

    ※優待権利日最終日に売買しても、逆日歩日数が多い時は、貸株日数(貸株料)も通常より多くなります。

    ※都築電気の制度信用クロスには、逆日歩(品貸料)リスクがある事だけ、ご注意ください。

    一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】

    SMBC日興証券で確認、都築電気の一般信用売り在庫の近況です。

    一般信用売り在庫の増減が分かる一覧表
    月/日朝方日中夕方
    11/21(木)1,8001,8001,8001,800
    11/20(水)1,8001,800-1,800
    11/19(火)1,8001,8001,8001,800
    11/18(月)1,8001,8001,8001,800
    11/15(金)1,8001,8001,8001,800
    11/14(木)1,8001,8001,8001,800
    11/13(水)1,8001,8001,8001,800
    11/12(火)1,8001,8001,8001,800
    11/11(月)1,8001,8001,8001,800

    1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
    ※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。

    9月の株主優待情報をまとめて確認

    都築電気(8157)のクロス取引・株主優待まとめ

    都築電気(8157)の優待利回りは決して悪くありません。

    2018年9月末の最初の優待権利日に比べると、投資金額はアップしましたが、10万ちょっとの投資金額で1,000円相当の優待品です。

    これがQUOカード優待なら、もっと人気が出るのかもしれませんが、過去のギフトセットには、1,000円でも傘やタオルセットが選べるなど、なかなか良いアイテムが入っています。

    管理人の勝手な呟きが企業様の目に留まったのか、株主優待でQUOカード選択も可能になっています。

    優待制度が始まって、4回目で350円の逆日歩が発生、6回目には585円の高額逆日歩発生です。

    もう、人気優待の仲間入り、高額逆日歩発生に注意です。

    実は優待より、配当利回りのほうが断然良い(2021年3月期は記念配当も!!)ので、今後の業績に期待するなら、現物保有という選択肢もアリでしょう。

    ・・・と、管理人が都築電気(8157)の魅力に気が付いたのは、2020年頃ですが、その時の株価は1,000円前後、今の株価は、ムフフです。

    毎日更新中、フォローすることで最新情報を逃しません!
    にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ ブログ村登録1週間で「投資情報」ランキング1位獲得!