新日本空調(1952)は、名前の通り空気調和、冷暖房、換気、給排水、衛生設備等の設計などをおこなっている企業です。
業種はつまり、建設業!!もう株主優待品が何か、大体わかりますね。
そんな新日本空調(1952)の株主優待制度、優待クロス取引手数料、過去の逆日歩一覧データをご紹介です。
引用元:新日本空調
新日本空調(1952)の株主優待
新日本空調(1952)の株主優待は、もったいつけてしまいましたが、もちろん人気のQUOカード
新日本空調の優待内容詳細
保有株式数 | 優待の内容 | |
---|---|---|
3月末 | 9月末(継続保有2年以上) | |
300株以上 | カタログギフト2,000円相当 | QUOカード(1,000円分) |
新日本空調(1952)の優待権利日は年2回、3月末と9月末ですが、優待品の中身も条件も違います。
3月末は、無条件でカタログギフトですが、9月末はQUOカード優待、クロスでの取得は困難です。
QUOカードの利便性を知らない方、実はファミレスやカフェでも使えるって知っていましたか?
詳しくは「クオカードが使える飲食店(ファミレス・カフェ)」でまとめています。
株主優待に長期保有制度はあるの?
9月末のみ、2年以上の継続保有が必須です。
継続保有の条件
毎年3月31日および9月30日現在の株主名簿に、同一株主番号で、5回以上連続して記録されること。
新日本空調の株主優待制度を利用した感想
新日本空調(1952)の株主優待って、2015年に発表、2016年の3月から現行の優待制度になっていますが、優待利回りはあまりよろしくありません。
株価がちょっと高い、そもそも300株必要な条件になっているのが厳しいです。
人気のQUOカードも、9月末だけの優待品です。2年以上の継続縛りもあって、クロス取得が大変、しかも、キッズスマイルQUOカードで、付加価値も0(ゼロ)です。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2025年9月30日」です。
権利付き最終日の「9月26日」までに300株以上の取得が必要です。
新日本空調に配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。
新日本空調の優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利確定日:2025年9月30日
権利付き最終日:9月26日(金)・・・残り5ヵ月と24日(177日)
逆日歩日数:1日
新日本空調(1952)の基本情報
情報更新日:2024年9月30日
code | 1952 | 優待内容 | カタログギフト等 |
---|---|---|---|
業種 | 建設業 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 3月 | 優待月 | 3月、9月 |
本社 | 東京 | 上場年月日 | 1990年11月27日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 24,282,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | カタログギフト、QUOカード |
株価更新日:2025年4月1日
1日の終値株価 | 1,750円 | 最低投資額 | 525,000円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 300 | 継続保有 | 必須 |
優待開示情報
クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。
新日本空調(1952)過去の逆日歩と制度信用リスクは?
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 逆日歩 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
確逆 | 最逆 | |||||||||
2024-09-26 | 3,600 | 24,900 | 14,400 | -10,500 | 91,400 | 0.0 | 28.8 | 1 | 60.0 | |
2024-03-27 | 3,365 | 100 | -4,000 | -4,100 | 106,600 | 0.0 | 27.2 | 3 | 50.0 | |
2023-09-27 | 2,474 | 0.0 | -200 | -200 | 46,900 | 0.0 | 20.0 | 3 | 30.0 | |
2023-03-29 | 1,929 | 900 | -10,600 | -11,500 | 65,900 | 1.95 | 16.0 | 3 | 5.0 | |
2022-09-28 | 1,806 | 0.0 | -300 | -300 | 47,800 | 0.0 | 15.2 | 3 | 20.0 | |
2022-03-29 | 2,044 | 1,200 | -7,400 | -8,600 | 108,400 | 2.3 | 16.8 | 1 | 55.0 | |
2021-09-28 | 2,567 | -400 | -2,200 | -1,800 | 30,800 | 0.05 | 20.8 | 1 | 20.0 | |
2021-03-29 | 2,539 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 74,900 | 0.0 | 20.8 | 1 | 50.0 | |
2020-09-28 | 2,429 | 1,900 | -1,500 | -3,400 | 82,700 | 0.1 | 20.0 | 1 | 20.0 | |
2020-03-27 | 2,299 | -7,700 | -24,900 | -17,200 | 96,900 | 5.4 | 18.4 | 1 | 50.0 | |
2019-09-26 | 1,885 | -8,900 | -12,200 | -3,300 | 57,100 | 1.55 | 15.2 | 1 | 20.0 | |
2019-03-26 | 2,065 | -28,100 | -35,800 | -7,700 | 85,800 | 2.1 | 16.8 | 3 | 35.0 | |
2018-09-25 | 1,741 | 17,000 | 8,300 | -8,700 | 64,300 | 3 | 15.0 | |||
2018-03-27 | 1,621 | -21,600 | -33,900 | -12,300 | 57,600 | 6.0 | 13.6 | 3 | 35.0 | |
2017-09-26 | 1,605 | -26,700 | -36,900 | -10,200 | 48,000 | 0.0 | 13.6 | 3 | 10.0 | |
2017-03-28 | 1,396 | -24,500 | -51,000 | -26,500 | 57,900 | 1.65 | 11.2 | 3 | 30.0 | |
2016-09-27 | 1,199 | -3,500 | 6,100 | 9,600 | 40,800 | 3 | 10.0 | |||
2016-03-28 | 1,042 | -100 | -27,700 | -27,600 | 52,300 | 0.0 | 8.8 | 1 | 15.0 | |
2015-03-26 | 994 | 400 | -200 | -600 | 19,000 | 0.0 | 8.0 | 1 | 15.0 | |
2014-09-25 | 895 | -9,100 | -11,200 | -2,100 | 26,500 | 0.0 | 7.2 | 1 | 10.0 | |
2014-03-26 | 626 | 7,100 | 6,900 | -200 | 36,300 | 1 | 12.5 | |||
2013-09-25 | 643 | 31,000 | 27,000 | -4,000 | 35,000 | 1 | 7.5 | |||
2013-03-26 | 575 | 28,400 | 18,000 | -10,400 | 27,900 | 3 | ||||
2012-09-25 | 472 | 9,100 | -700 | -9,800 | 22,000 | 0.0 | 6.0 | 3 | ||
2012-03-27 | 498 | 20,500 | 17,300 | -3,200 | 28,500 | 3 | ||||
2011-09-27 | 410 | 30,100 | 29,600 | -500 | 27,000 | 3 | ||||
2011-03-28 | 438 | 63,400 | 61,300 | -2,100 | 43,400 | 1 |
新日本空調の最大逆日歩リスクはどのくらい?【7つのチェック】
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(9月30日)の逆日歩日数
○:逆日歩日数では低リスク2025年9月30日優待権利日の逆日歩日数は1日です。9月30日のクロス取引可能な銘柄数
○:銘柄数では低リスク優待数は非常に多く、クロス取引可能な銘柄数は270(優待実施銘柄の全体は386)です。新日本空調の優待と同じ分類の『カタログギフト等』等の銘柄一覧。
規制速報(注意喚起・申込停止)
○:規制情報では低リスク調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)
△:やや注意発行済株式数は であり、 市場ですが、やや株不足が発生する傾向に注意。逆日歩更新日:2025年4月1日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 03/31(月) 300 2,500 13,500 0 300 0 13,500 - 0 03/28(金) 5,700 100 15,700 0 9,400 300 15,400 52.33 0 03/27(木) 0 4,200 10,100 8,300 0 9,700 400 1.04 0 03/26(水) 300 0 14,300 1,300 200 1,400 12,900 10.21 0 03/25(火) 0 300 14,000 0 500 300 13,700 46.67 0 03/24(月) 100 1,200 14,300 500 1,400 800 13,500 17.88 0 03/21(金) 0 600 15,400 0 100 1,700 13,700 9.06 0 03/19(水) 200 400 16,000 0 200 1,800 14,200 8.89 0 03/14(金) 1,200 200 15,900 400 100 1,600 14,300 9.94 0 03/13(木) 500 2,500 14,900 100 400 1,300 13,600 11.46 0 新日本空調の発生逆日歩
△:やや注意最大逆日歩こそ発生していませんが、過去9回も逆日歩が発生しているので、やや注意が必要です。- 2023/03/29:195円 (3日)
- 2022/03/29:230円 (1日)
- 2021/09/28:5円 (1日)
- 2020/09/28:10円 (1日)
- 2020/03/27:540円 (1日)
- 2019/09/26:155円 (1日)
- 2019/03/26:210円 (3日)
- 2018/03/27:600円 (3日)
- 2017/03/28:165円 (3日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
尚、優待に必要な最低株数は300株なので、実際の逆日歩金額はさらに3倍です。
優待に必要な株数と投資額
△:やや注意必要株数によって、優待内容の差はありませんが、必要株数が最低単位ではなく、300なので、やや注意です。継続保有(必須・特典)の有無
○:優待価値では低リスク2年以上の継続保有が必須なので、他の優待と比較するとややリスクは下がります。新日本空調と同じ1,000円相当の銘柄です。
新日本空調の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
怖い逆日歩ですが、新日本空調は逆日歩なしの一般信用クロス取引も可能です。
4月1日の終値、株価1,750円の必要株数分(300株)を丸めた金額でコストシミュレーション。
投資金額53万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9/26 | 2 | 113 | 112 | 44 | 58 | 113 | 41 |
2 | 9/25 | 3 | 170 | 168 | 65 | 87 | 170 | 61 |
3 | 9/24 | 6 | 340 | 335 | 131 | 174 | 340 | 122 |
4 | 9/22 | 7 | 396 | 391 | 152 | 203 | 396 | 142 |
5 | 9/19 | 8 | 453 | 447 | 174 | 232 | 453 | 163 |
6 | 9/18 | 10 | 566 | 559 | 218 | 290 | 566 | 203 |
7 | 9/17 | 13 | 736 | 727 | 283 | 378 | 736 | 264 |
8 | 9/16 | 14 | 793 | 783 | 305 | 407 | 285 | |
9 | 9/12 | 15 | 849 | 839 | 327 | 436 | 305 | |
10 | 9/11 | 16 | 906 | 894 | 348 | 465 | 325 | |
11 | 9/10 | 20 | 1,133 | 1,118 | 436 | 581 | 407 | |
12 | 9/9 | 21 | 1,189 | 1,174 | 457 | 610 | 427 | |
13 | 9/8 | 22 | 1,246 | 1,230 | 479 | 639 | 447 | |
14 | 9/5 | 23 | 1,302 | 1,286 | 501 | 668 | 468 | |
15 | 9/4 | 24 | 523 | 697 | 488 | |||
16 | 9/3 | 27 | 588 | 784 | 549 | |||
17 | 9/2 | 28 | 610 | 813 | 569 | |||
18 | 9/1 | 29 | 632 | 842 | 590 | |||
19 | 8/29 | 30 | 653 | 871 | 610 | |||
20 | 8/28 | 31 | 675 | 900 | 630 |
新日本空調の権利付最終日(2025年9月26日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】
SMBC日興証券で確認、新日本空調の一般信用売り在庫の近況です。
月/日 | 朝方 | 日中 | 夕方 | 夜 |
---|---|---|---|---|
03/31(月) | 0 | 0 | - | 0 |
03/28(金) | 0 | 0 | - | 0 |
03/27(木) | 23,900 | 900 | - | 0 |
03/26(水) | 16,900 | 5,400 | - | 8,000 |
03/17(月) | 300 | 4,800 | - | 8,100 |
03/14(金) | 3,000 | 3,500 | 5,000 | 3,100 |
03/13(木) | 1,300 | 1,200 | - | 2,500 |
03/12(水) | 1,900 | 7,800 | 10,300 | 3,500 |
03/11(火) | 4,700 | 5,100 | - | 7,200 |
1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。
- 制度信用クロス取引するなら必見:9月銘柄の逆日歩速報(毎日更新)
- 当日速報:在庫復活の確認:一般信用売り在庫(9月銘柄一覧リスト)
新日本空調のクロス取引・株主優待まとめ
新日本空調(1952)の3月末のカタログギフトは、東日本大震災の復興支援として、東北地方の特産品を含めるなど、社会貢献的な意味合いもある優待品です。
良い意味で選べる商品も少なく、悩む時間少なくサクッて決められます。
9月末のQUOカードに関しては、もっと少ない投資金額でQUOカードが貰える銘柄がたくさんあります。その影響もあるのか、逆日歩金額は少ないです。
過去逆日歩データを確認しても、9月末より3月末の方が、逆日歩発生回数、金額ともに上回っています。
つまり、9月末優待は優待クロスの穴場銘柄の可能性も!!
ただ、投資金額がやはり高い!資金に余裕ができたら、制度クロスも悪くないでしょう。