ETSホールディングス(1789)は、電力の安定的な供給に貢献するための送電鉄塔の建設保守・電気設備工事等をおこなっている企業です。
株歴が長い方なら、旧社名の山加電業株式会社で覚えている方もいるでしょう。
そんなETSホールディングス(1789)の株主優待制度、優待クロス取引手数料、過去の逆日歩一覧データをご紹介です。
引用元:ETSホールディングス
ETSホールディングス(1789)の株主優待
ETSホールディングス(1789)の株主優待は、2016年9月導入から続いているQUOカードです。
ETSホールディングスの優待内容詳細
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 1,000円分のQUOカード |
ETSホールディングスの優待権利日は年1回、9月末のみです。
株主優待に長期保有制度はあるの?
長期保有制度による特典はありません。
ETSホールディングスの株主優待制度を利用した感想
ETSホールディングスのQUOカード、どこにもオリジナルデザインって告知されていませんが、なんと毎年素敵なデザインのQUOカードが届きます。
そしてカードには、「業界を通じて社会に貢献する企業をめざします」の文字と、しっかりETSのロゴと、株式会社ETSホールディングスの社名入りです。
残念なことに、ゆるキャラ等がいるわけでも、女優さんが出てくるわけでもありません。
本当にシンプルな背景写真等です。富士山の時もありました!!
よって、付加価値、プレミア価格になる期待度は低いでしょう。額面通りの価値がある優待品です。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2023年9月30日」です。
権利日最終日の「9月27日」までに100.0株以上の取得が必要です。
ETSホールディングスの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利日:2023年9月30日
権利日最終:9月27日(水)・・・残り5ヵ月と25日(178日)
逆日歩日数:3日
ETSホールディングス(1789)の基本情報
code | 1789 | 優待内容 | クオカード |
---|---|---|---|
業種 | 建設業 | 上場市場 | 東証スタンダード |
決算 | 9月 | 優待月 | 9月 |
本拠地 | 東京 | 上場年月日 | 1995年2月17日 |
単位 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
継続保有 | 企業の優待HP | 優待詳細 | |
優待の種類 | 金券 | ||
最低必要株 | 100.0 | 最低投資額 | 62,300円 |
配当予想 | 7.0 | 配当落日 | 2022年9月29日 |
発行済株数 | 6,375千株 | データ調査日 | 2022年9月27日 |
最低投資額のみ、3月31日の終値株価で計算。
ETSホールディングス過去の逆日歩と制度信用リスクは?
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 確逆 | 最逆 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021-09-28 | 995 | 0 | -22,800 | -22,800 | 99,800 | 0.05 | 16.0 | 1 | 5.0 | 注意 |
2020-09-28 | 780 | 0 | -110,600 | -110,600 | 253,300 | 6.4 | 6.4 | 1 | 5.0 | |
2019-09-26 | 584 | 4,500 | -11,000 | -15,500 | 142,700 | 0.35 | 9.6 | 1 | 5.0 | 注意 |
2018-09-25 | 609 | 5,800 | -16,200 | -22,000 | 90,200 | 1.2 | 11.2 | 3 | 5.0 | 注意 |
2017-09-26 | 664 | 13,800 | -14,500 | -28,300 | 126,400 | 33.6 | 11.2 | 3 | 5.0 | 注意 |
2016-09-27 | 365 | -3,900 | -67,000 | -63,100 | 108,100 | 24.0 | 8.0 | 3 | 5.0 | 注意 |
2015-09-25 | 420 | 0 | -72,200 | -72,200 | 115,500 | 8.0 | 8.0 | 1 | 4.0 | 注意 |
2014-09-25 | 390 | 78,300 | 103,700 | 25,400 | 32,700 | 1 | 2.0 | |||
2013-09-25 | 299 | 13,300 | 10,000 | -3,300 | 12,900 | 1 | ||||
2012-09-25 | 183 | 69,400 | 66,700 | -2,700 | 5,700 | 3 | ||||
2011-09-27 | 189 | 49,900 | 39,500 | -10,400 | 20,800 | 3 |
ETSホールディングスの最大逆日歩リスクはどのくらい?【7つのチェック】
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
逆日歩回避チェックの詳しい説明は「高額逆日歩になる事前予兆を見逃すな?知らないと損!7つのチェック」をご参考ください。
株主優待9月の逆日歩日数
△:やや注意優待権利日の逆日歩日数は3日、場合によっては、高額逆日歩が発生するので、ご注意です。株主優待クロス取引9月の銘柄数
○:少しだけ安全圏かも株主優待数は390、そのうち281銘柄でクロス可能、QUOカード優待の企業も多いです。ETSホールディングスと同じQUOカード優待がある銘柄。
尚、9月実施のQUOカード優待は、他にもあります。ほんの一部です。
規制速報(注意喚起・申込停止)
×:投資は自己判断で!今までの優待権利日では、過去に6回、規制が入っています。調査時点では注意喚起等にはなっていませんが、今後に警戒です。- 2021年9月 :5円 (1日)・・・注意
- 2019年9月 :35円 (1日)・・・注意
- 2018年9月 :120円 (3日)・・・注意
- 2017年9月 :3,360円 (3日)・・・注意
- 2016年9月 :2,400円 (3日)・・・注意
- 2015年9月 :800円 (1日)・・・注意
貸借倍率と発行済株式数
×:投資は自己判断で!発行済株式数や浮動株比率などが低く、株不足の原因になる要素が多いです。最新の貸借倍率と逆日歩速報(毎日チェック)
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 03/30(木) 12,400 1,000 20,500 800 0 8,700 11,800 2.36 0 03/29(水) 1,000 100 9,100 0 300 7,900 1,200 1.15 0 03/28(火) 400 400 8,200 0 0 8,200 0 1.0 0 03/27(月) 1,000 1,000 8,200 0 0 8,200 0 1.0 0 03/24(金) 2,400 2,500 8,200 0 0 8,200 0 1.0 0 03/23(木) 1,100 1,000 8,300 0 0 8,200 100 1.01 0 03/22(水) 600 600 8,200 0 0 8,200 0 1.0 0 03/20(月) 300 300 8,200 0 0 8,200 0 1.0 0 03/17(金) 600 600 8,200 0 0 8,200 0 1.0 0 03/16(木) 300 500 8,200 0 0 8,200 0 1.0 0 ETSホールディングスの発生逆日歩
×:投資は自己判断で!高額逆日歩の常連銘柄です。過去に4回も最大逆日歩になっているので、最大限の警戒が必要です。- 2021年9月 :5円 (1日)・・・注意
- 2020年9月 :640円 (1日)
- 2019年9月 :35円 (1日)・・・注意
- 2018年9月 :120円 (3日)・・・注意
- 2017年9月 :3,360円 (3日)・・・注意
- 2016年9月 :2,400円 (3日)・・・注意
- 2015年9月 :800円 (1日)・・・注意
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
○:少しだけ安全圏かも優待に必要な株数は100株のみ、株価もそれほど高くないので、逆日歩リスクは少ないです。継続保有(必須・特典)の有無
△:やや注意継続保有の特典こそありませんが、利便性の高い優待だけに、注意が必要です。
ETSホールディングスの優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
逆日歩リスクの次は、ETSホールディングスのクロス取引手数料で比較です。
3月31日の終値、株価623円の必要株数分(100.0株)で計算。
投資額6.2万円の貸株料【各証券会社の比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9/27 | 4 | 26 | 26 | 10 | 14 | 26 | 10 |
2 | 9/26 | 5 | 33 | 33 | 13 | 17 | 33 | 12 |
3 | 9/25 | 6 | 40 | 39 | 15 | 20 | 40 | 14 |
4 | 9/22 | 7 | 46 | 46 | 18 | 24 | 46 | 17 |
5 | 9/21 | 8 | 53 | 52 | 20 | 27 | 53 | 19 |
6 | 9/20 | 11 | 73 | 72 | 28 | 37 | 73 | 26 |
7 | 9/19 | 12 | 79 | 78 | 31 | 41 | 79 | 29 |
8 | 9/15 | 13 | 86 | 85 | 33 | 44 | 31 | |
9 | 9/14 | 14 | 93 | 92 | 36 | 48 | 33 | |
10 | 9/13 | 18 | 119 | 118 | 46 | 61 | 43 | |
11 | 9/12 | 19 | 126 | 124 | 48 | 65 | 45 | |
12 | 9/11 | 20 | 132 | 131 | 51 | 68 | 48 | |
13 | 9/8 | 21 | 139 | 137 | 54 | 71 | 50 | |
14 | 9/7 | 22 | 146 | 144 | 56 | 75 | 52 | |
15 | 9/6 | 25 | 64 | 85 | 59 | |||
16 | 9/5 | 26 | 66 | 88 | 62 | |||
17 | 9/4 | 27 | 69 | 92 | 64 | |||
18 | 9/1 | 28 | 71 | 95 | 67 | |||
19 | 8/31 | 29 | 74 | 99 | 69 | |||
20 | 8/30 | 32 | 82 | 109 | 76 | |||
21 | 8/29 | 33 | 84 | 112 | 78 |
ETSホールディングスの権利付最終日(2023年9月27日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
ETSホールディングスのクロス取引・株主優待まとめ
ETSホールディングス、人気のQUOカード優待の中でも、優待利回りが優秀な銘柄の1つです。
なんといっても株価が安い、10万円しないで、1,000円のQUOカードです。一時期10万円を超えそうな時もありましたが、株価は低迷中。
現物保有のチャンスと言えば、チャンスかもしれません。
でも、やっぱり皆さん優待クロス好きですよね。ただし、過去データが示すように、逆日歩常連、最大逆日歩になったら、もう大損です。
ポイントはやっぱり貸株料、投資金額が少なくてすむから、貸株料も安い!つまり、かなり早く取得しても、それほどの貸株料にならないんです。
さあ、後はどの証券会社で優待クロスするかです!!