
熱絶縁技術が業界内で評判の『明星工業』の株主優待情報をまとめました。
過去の逆日歩、クロス取引コスト(売買手数料・貸株料)の理解を深めたい方向けの記事です。
明星工業は、熱絶縁工事に特色を持つ、建設事業をおこなっている企業です。
省エネルギー、環境保全工事などの事業にも注目
明星工業(1976)の株主優待
明星工業(1976)の株主優待は、JCBギフトカードです。
優待内容詳細
保有株式数 | 保有期間(JCBギフトカード) | ||
---|---|---|---|
1年未満 | 1年以上 | 2年以上 | |
200株以上 | 1,000円分 | 1,000円分 | 1,000円分 |
500株以上 | 2,000円分 | 2,000円分 | 3,000円分 |
1,000株以上 | 3,000円分 | 3,000円分 | 4,000円分 |
優待権利日は年1回、3月末のみです。
保有株数、継続保有期間に応じたJCBギフトカードが貰えます。
以前は、100株保有で1,000円分でしたが、優待制度が2019年より変更、最低保有株数は200株なので注意です。
また、なぜか1年以上2年前という条件がありますが、優待内容は、1年未満と同じです。
JCBギフトカードが届くのは、6月下旬です。
株主優待に長期保有制度はあるの?
継続保有が必須ではなく、2年以上、500株以上で1,000円分の追加です。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2026年3月31日」です。
権利付き最終日の「3月27日」までに200株以上の取得が必要です。
明星工業に配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。
明星工業の優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利確定日:2026年3月31日
権利付き最終日:3月27日(金)・・・残り10ヵ月と10日(314日)
逆日歩日数:1日
明星工業(1976)の基本情報
情報更新日:2024年3月30日
code | 1976 | 優待内容 | JCBギフトカード |
---|---|---|---|
業種 | 建設業 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 3月 | 優待月 | 3月 |
本社 | 大阪 | 上場年月日 | 1971年10月1日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 56,386,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 金券 |
株価更新日:2025年5月2日
2日の終値株価 | 1,383円 | 最低投資額 | 276,600円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 200 | 継続保有 | 特典 |
クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。
明星工業(1976)過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 逆日歩 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
確逆 | 最逆 | |||||||||
2024-03-27 | 1,368 | -14,200 | -80,400 | -66,200 | 350,300 | 3.0 | 11.2 | 3 | 22.0 | |
2023-03-29 | 776 | 0 | -93,100 | -93,100 | 525,500 | 2.25 | 6.4 | 3 | 24.0 | |
2022-03-29 | 714 | -41,200 | -143,400 | -102,200 | 426,900 | 0.05 | 6.4 | 1 | 20.0 | |
2021-03-29 | 829 | -15,900 | -108,000 | -92,100 | 514,700 | 1.9 | 7.2 | 1 | 20.0 | |
2020-03-27 | 825 | -33,500 | -123,100 | -89,600 | 373,100 | 2.0 | 7.2 | 1 | 20.0 | |
2019-03-26 | 785 | -4,800 | -77,700 | -72,900 | 526,700 | 0.15 | 6.4 | 3 | 20.0 | |
2018-03-27 | 741 | 11,800 | -134,500 | -146,300 | 536,800 | 1.65 | 6.4 | 3 | 18.0 | |
2017-03-28 | 674 | -25,200 | -171,000 | -145,800 | 403,900 | 1.05 | 5.6 | 3 | 8.0 | |
2016-03-28 | 486 | 0 | -206,300 | -206,300 | 526,000 | 0.05 | 4.0 | 1 | 5.0 | |
2015-03-26 | 652 | 217,800 | 115,400 | -102,400 | 600,400 | 1 | 4.0 | |||
2014-03-26 | 429 | 173,000 | 178,000 | 5,000 | 92,000 | 1 | 5.0 | |||
2013-03-26 | 400 | 299,000 | 349,000 | 50,000 | 185,000 | 3 | ||||
2012-03-27 | 241 | 459,000 | 454,000 | -5,000 | 74,000 | 3 | ||||
2011-03-28 | 359 | 839,000 | 899,000 | 60,000 | 3,745,000 | 1 |
逆日歩は毎回発生していますが、少額です。
明星工業(1976)のクロス取引・逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(3月31日)の逆日歩日数
○:逆日歩日数では低リスク2026年3月31日優待権利日の逆日歩日数は1日です。3月31日のクロス取引可能な銘柄数
○:銘柄数では低リスク優待実施数は793と多く、クロス取引可能な銘柄数も553ですが、ユニークな優待で注目の可能性もありです。3月実施、「JCBギフトカード」優待銘柄。
- フジ住宅
規制速報(注意喚起・申込停止)
○:規制情報では低リスク調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)
△:やや注意発行済株式数は であり、 市場ですが、やや株不足が発生する傾向に注意。逆日歩更新日:2025年5月16日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 05/15(木) 0 2,000 10,300 400 2,400 10,300 0 1.0 0 05/14(水) 1,000 1,700 12,300 0 700 12,300 0 1.0 0 05/13(火) 900 1,400 13,000 100 600 13,000 0 1.0 0 05/12(月) 0 1,000 13,500 100 1,100 13,500 0 1.0 0 05/09(金) 600 600 14,500 1,000 1,000 14,500 0 1.0 0 05/08(木) 200 1,800 14,500 400 2,000 14,500 0 1.0 0 05/07(水) 5,600 0 16,100 5,600 0 16,100 0 1.0 0 05/02(金) 4,000 2,100 10,500 2,200 100 10,500 0 1.0 0 05/01(木) 100 400 8,600 1,500 200 8,400 200 1.02 0 04/30(水) 1,400 800 8,900 1,700 0 7,100 1,800 1.25 0 明星工業の発生逆日歩
△:やや注意最大逆日歩こそ発生していませんが、過去9回も逆日歩が発生しているので、やや注意が必要です。- 2024/03/27:300円 (3日)
- 2023/03/29:225円 (3日)
- 2022/03/29:5円 (1日)
- 2021/03/29:190円 (1日)
- 2020/03/27:200円 (1日)
- 2019/03/26:15円 (3日)
- 2018/03/27:165円 (3日)
- 2017/03/28:105円 (3日)
- 2016/03/28:5円 (1日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
尚、優待に必要な最低株数は200株なので、実際の逆日歩金額はさらに2倍です。
優待に必要な株数と投資額
△:やや注意株数によって複数の優待特典があり、優待目当てで大量株取得者もいるので、急速に株不足になるリスクがあります。- 200株:約28万円
- 500株:約69万円
- 1000株:約138万円
継続保有(必須・特典)の有無
×:優待価値では警戒範囲継続保有が必須ではなく、特典のみなので、逆日歩リスクは顕在です。明星工業と同じ1,000円相当の銘柄です。
- 日本甜菜製糖
- TYK
- 三重交通グループHD
- 西部電機
- 大石産業
明星工業(1976)の優待クロス(制度・一般)手数料を比較!
逆日歩の次は明星工業のクロス取引手数料です。
5月2日の終値、株価1,383円の必要株数分(200株)で計算。
投資金額27.7万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3/27 | 2 | 59 | 58 | 23 | 30 | 59 | 21 |
2 | 3/26 | 3 | 89 | 88 | 34 | 46 | 89 | 32 |
3 | 3/25 | 6 | 178 | 175 | 68 | 91 | 178 | 64 |
4 | 3/24 | 7 | 207 | 205 | 80 | 106 | 207 | 74 |
5 | 3/23 | 8 | 237 | 234 | 91 | 121 | 237 | 85 |
6 | 3/20 | 9 | 266 | 263 | 102 | 137 | 266 | 96 |
7 | 3/19 | 10 | 296 | 292 | 114 | 152 | 296 | 106 |
8 | 3/18 | 13 | 385 | 380 | 148 | 197 | 385 | 138 |
9 | 3/17 | 14 | 414 | 409 | 159 | 212 | 149 | |
10 | 3/16 | 15 | 444 | 438 | 171 | 228 | 159 | |
11 | 3/13 | 16 | 474 | 467 | 182 | 243 | 170 | |
12 | 3/12 | 17 | 503 | 497 | 194 | 258 | 181 | |
13 | 3/11 | 20 | 592 | 584 | 228 | 304 | 212 | |
14 | 3/10 | 21 | 622 | 614 | 239 | 319 | 223 | |
15 | 3/9 | 22 | 250 | 334 | 234 | |||
16 | 3/6 | 23 | 262 | 349 | 244 | |||
17 | 3/5 | 24 | 273 | 364 | 255 | |||
18 | 3/4 | 27 | 307 | 410 | 287 | |||
19 | 3/3 | 28 | 319 | 425 | 297 | |||
20 | 3/2 | 29 | 330 | 440 | 308 | |||
21 | 2/27 | 30 | 342 | 455 | 319 | |||
22 | 2/26 | 31 | 353 | 471 | 329 |
明星工業の権利付最終日(2026年3月27日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】
SMBC日興証券で確認、明星工業の一般信用売り在庫の近況です。
月/日 | 朝方 | 日中 | 夕方 | 夜 |
---|---|---|---|---|
05/16(金) | 1,000 | 1,000 | - | 1,000 |
05/15(木) | 1,000 | 1,000 | - | 1,000 |
05/14(水) | 1,000 | 1,000 | - | 1,000 |
05/13(火) | 1,000 | 1,000 | - | 1,000 |
05/12(月) | 1,000 | 1,000 | - | 1,000 |
05/09(金) | 1,000 | 1,000 | - | 1,000 |
05/08(木) | 900 | 900 | - | 900 |
05/07(水) | 900 | 900 | - | 900 |
05/05(月) | 900 | 900 | - | 900 |
1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。
- 制度信用クロス取引するなら必見:3月銘柄の逆日歩速報(毎日更新)
- 当日速報:在庫復活の確認:一般信用売り在庫(3月銘柄一覧リスト)
明星工業(1976)のクロス取引・株主優待まとめ
- 逆日歩常連銘柄なので、高額逆日歩が怖い方は、一般信用売り在庫によるクロス取引がおすすめ
- 優待取得に200株は必要なので、数を間違えないように注意(2019年より変更)
- 早めの一般信用クロス取引、200株で300円以内の手数料に抑えないと、逆日歩の方がよかったという結果になる
- 自社商品でない優待制度の場合、優待廃止のリスクもあるので注意