ヴィレッジヴァンガード株主優待

「遊べる本屋」で一世風靡の『ヴィレッジヴァンガード』の株主優待情報をまとめました。

実際に株主優待を使用した感想、メリットなど、優待投資家でないと知らない情報をご紹介!

いつものクロス取引銘柄ではありませんが、現物保有する価値あるかも!!

投資メモ

ヴィレッジヴァンガードは、雑貨と本屋が融合した、面白複合小売店を展開する企業です。
書籍他、CD、雑貨、食品等を扱う!飲食事業を譲渡したのは残念!

ヴィレッジヴァンガードコーポレーション(2769)の株主優待

ヴィレッジヴァンガードの株主優待は、「遊べる本屋」“ヴィレッジヴァンガード”で利用できる割引券です。

優待内容詳細

保有株式数 優待の内容
1年未満 1年以上 2年以上
100株以上 10,000円分 11,000円分 12,000円分

ヴィレッジヴァンガードの優待権利日は年1回、11月末のみです。

割引券は、1,000円分が10枚で、10,000円分です。

かつては、10,000円分の商品券でしたが、2,000円以上の買物に付き1枚利用できる割引券に変更!

さらに、1,000円ずつの冊子になっていますが、切り離し無効!とやや使い勝手が悪いです。

株主優待に長期保有制度はあるの?

継続保有特典あり

継続保有が必須ではなく、1年、2年と保有する事で優待額が増えるランクアップ特典です。

継続保有の条件

毎年5月末日及び11月末日の自社株主名簿に連続3回や5回以上同一株主番号にて記載または記録されていること。

株主優待制度を利用した感想

ヴィレッジヴァンガード株主優待冊子表

ヴィレッジヴァンガードは、クロス取引できない、優待銘柄です。

各証券会社に一般信用売りの在庫もでないので、ほぼクロス取引は不可能です。

その分、かつては約10万円の投資金額で年間1万円もの商品券が貰える(優待利回り10%以上)という破格の優待銘柄として有名でした。

でも、そんな優待制度が長続きするわけもなく、2022年現在は、2,000円毎に1枚利用可能な割引券です。

イメージとしては、くら寿司、スシローヤマダ電機の優待券と一緒!つまり半額券と考えれば、優待価値は高いです。

例えば、ヴィレッジヴァンガードでは、「スラムダンク」や「JOJO」など、話題の本(漫画)などが大人買いできます。

通常、本って割引価格で売っていませんが、優待券を使えば、半額で購入出来るんです!!

これは結構うまみがあります。

以前は管理人が勝手に優待3大旨いハンバーガー店舗の1つと命名していた「ヴィレッジヴァンガードダイナー」の食事代を半額にしていましたが、もう使えません!(因みに残りの2つは、すかいらーく優待の「ラ・オハナ」とトリドール優待の「コナズ珈琲」)

ヴィレッジヴァンガード株主優待冊子裏

 

10,000円の優待だと、結局10,000円分は、さらに出費しないといけないので、実際は5,000円分ぐらい使用して、残りは友人等にあげていましたが、それも切り離し無効になり、できなくなっています。

ヴィレッジヴァンガード株主優待切り離し無効

年々、厳しい条件が追加されている優待制度ですが、その分、廃止になる可能性は低いと考えています。

とにかく、雑貨が安く(半額で)買えるのはメリットあります。

ドン・キホーテと同じような面白グッズが盛りだくさんあるので、安く買いたい時は、ヴィレッジヴァンガードに通っています。

ヴィレッジヴァンガードの隠れ優待!

株主優待制度は、厳しく言うと、年々廃れてきていますが、それを補うだけの価値が、ヴィレッジヴァンガードの株主になるとあります!

それが、お宝発掘セールです。(注:2021年、2022年はコロナ禍で中止)

毎年、東京、大阪、名古屋の会場で実施されますが、なんと店舗価格の最大70%引きで商品が売られるセールが開催されるのです。

開催日近くになると、ヴィレッジヴァンガードの店舗でも3,000円以上の買物をすれば、一般の方も入場できるチケットが(抽選だったかも・・・)貰えますが、株主の方が優遇されています。

株主なら、9:00からの開始時間に合わせて入場できますが、一般参加者は13:00以降しか入場できません。

午前中にほぼめぼしい掘り出し物は、売れてしまいます。

中には、転売ヤーだと思われる方も数人いるようで、恐ろしい量の雑貨を大量購入している方もいます。

また、お宝発掘セールのチケットには、シリアル番号が記載されていますが、抽選でディズニーペアチケットなどの景品が当たるなど、とにかくお祭りセールで、楽しいです。

これを目当てに、株主優待を取得してもいいかも知れません。

株主優待:権利確定日はいつ?

次回の優待権利日は「2024年11月30日」です。

権利付き最終日の「11月27日」までに100株以上の取得が必要です。

ヴィレッジヴァンガードコーポレーションに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。

ヴィレッジヴァンガードコーポレーションの優待が貰える直近の株主優待権利日

優待権利確定日:2024年11月30日

権利付き最終日:11月27日(水)・・・残り6日(毎日更新)
逆日歩日数:3日

ヴィレッジヴァンガードコーポレーション(2769)の基本情報

情報更新日:2024年3月24日

code2769優待内容買物券
業種小売業上場市場東証スタンダード 
決算5月 優待月11月
本社愛知上場年月日2003年4月10日 
単元株数100貸借区分制度
発行済株式数7,861,000企業のHP優待詳細
優待の種類買物券 ファッション

株価更新日:2024年11月21日

21日の終値株価1,099円最低投資額109,900円
最低必要株数100継続保有継続保有特典

クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。


スポンサーリンク


ヴィレッジヴァンガードコーポレーション過去の逆日歩

貸借銘柄ではないので、過去にも逆日歩は発生していません。

ヴィレッジヴァンガードコーポレーション(2769)の最大逆日歩リスク

逆日歩は発生しませんが、各証券会社に在庫がないと、クロス取引出来ないのが、リスクです。


スポンサーリンク


ヴィレッジヴァンガードコーポレーション(2769)の優待クロス(制度・一般)

ヴィレッジヴァンガードコーポレーションは、貸借銘柄ではありません。

通常はクロス取引できませんが、証券会社に在庫があれば、一般信用クロス取引はできます。

すぐに一般信用クロス取引の手数料を確認

11月21日の終値、株価1,099円の必要株数分(100株)で計算。

投資金額11.0万円の貸株料【各証券会社で比較】

クロス取引手数料が一目でわかる一覧表
営業
日数
月/日貸株
日数
SBI
証券
GMO
クリック
証券
au
カブコム
証券
松井
証券
楽天
証券
SMBC
日興
証券
111/274474618244717
211/265595823305921
311/256717027367125
411/227828132428230
511/218949336489434
611/2011129128506612946
711/1912141139547214151
811/1813153151597815355
911/1514165162638459
1011/1415176174689063
1111/13182122098110876
1211/12192232208611580
1311/11202352329012184
1411/8212472449512789
1511/7229913393
1611/625113151105
1711/526118157110
1811/127122163114
1910/3128127169118
2010/3032145193135
2110/2933149199139

ヴィレッジヴァンガードコーポレーションの権利付最終日(2024年11月27日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。

チェックすべきは、営業日数ではなく、貸株日数です。

一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。

「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。

一般信用クロス取引手数料とやり方

具体的な一般信用クロス取引のやり方をを確認

一般信用売り在庫がある場合、投資金額11.0万円、ヴィレッジヴァンガードコーポレーションのクロス取引シミュレーションです。

本日(2024年11月21日)から直近の優待権利日(2024年11月30日)に向けて、一般信用クロス取引をした場合の総コスト(最安値手数料)です。

優待取得の権利日当日、ヴィレッジヴァンガードコーポレーションを11.0万円の投資額で制度信用クロスした場合の手数料です。

定額料金と約定毎の手数料プランがある場合、それぞれの総コストで比較できます。

SBI証券
【定額:アクティブプラン】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:11万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(8日分)のみ94円
【スタンダード】

約定毎の手数料【現物:115円 信用:148円】

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+一般信用売り手数料+貸株料(8日分)
357円=115円+148円+94円
GMOクリック証券
【1日定額】

現物と制度信用と一般信用、それぞれ100万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:11万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(8日分)のみ93円
【1約定】

約定毎の手数料【現物:100円 信用:143円】

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+一般信用売り手数料+貸株料(8日分)
336円=100円+143円+93円
auカブコム証券
【1日定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:11万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(8日分)+プレミアム料36円+プレミアム料
【ワンショット】

約定毎の手数料【現物:115円 信用:148円】

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+信用売り手数料+貸株料(8日分)+プレミアム料
299円=115円+148円+36円+プレミアム料
松井証券
【定額:ボックスレート】

買いと売りのクロス合計50万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:11万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(8日分)48円
楽天証券
【いちにち定額】

買いと売りのクロス合計100万円まで手数料無料

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス:11万円は売買手数料無料
クロスコスト=貸株料(8日分)94円
【超割】

約定毎の手数料【現物:115円 信用:148円】

「現物買い」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=現物買い手数料+信用売り手数料+貸株料(8日分)
357円=115円+148円+94円
SMBC日興証券
【ダイレクト】

信用取引手数料は投資金額関係なく無料

「制度信用買い当日買建玉を現引」×「一般信用売り」のクロス
クロスコスト=金利(1日)+貸株料(8日分)
41円=8円+34円

※クロス取引の最適組み合わせにより、より安くなる手数料を表示していますが、あくまで目安としてお使いください。


スポンサーリンク


比較の為の制度信用クロス取引手数料は、貸借銘柄になったタイミングで表示します。

ヴィレッジヴァンガードコーポレーション(2769)のクロス取引・株主優待まとめ

  • ヴィレッジヴァンガードは、クロス取引がほぼ不可能な制度信用銘柄!
  • 優待品の魅力は年々さがってきているが、お宝発掘セールのチケットは魅力あり!
  • 数々の失敗経験を得て、「遊べる本屋」の本業に専念しはじめたので、今後の業績も期待!
  • 本と雑貨が半額で買えると考えると、まだまだ優待品の魅力は高い!
毎日更新中、フォローすることで最新情報を逃しません!
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ ブログ村登録1週間で「投資情報」ランキング1位獲得!