日清食品ホールディングス(2897)は、チキンラーメンやカップヌードルで有名な企業です。
一般消費者とも馴染みの深い企業、どんな株主優待で喜ばしてくれるのでしょうか?
遊び心がある企業だけに、優待品にも期待です。
そんな、日清食品ホールディングス(2897)の優待クロス取引手数料、過去の逆日歩一覧データをご紹介です。
日清食品ホールディングス(2897)の株主優待
日清食品ホールディングス(2897)の株主優待は、期待通りのチキンラーメン等の自社商品です。
優待内容詳細
保有株式数 | 3月末(自社商品) | 9月末(自社商品) | ||
---|---|---|---|---|
3年未満 | 3年以上 | 3年未満 | 3年以上 | |
100株以上 | 3,000円相当 | 3,000円相当 | 対象外 | 対象外 |
300株以上 | 3,500円相当 | 4,500円相当 | 3,500円相当 | 4,500円相当 |
1,000株以上 | 4,500円相当 | 5,500円相当 | 4,500円相当 | 5,500円相当 |
3,000株以上 | 5,500円相当 | 5,500円相当 | 5,500円相当 | 5,500円相当 |
日清食品ホールディングス(2897)の優待権利日は年2回、3月末と9月末です。
以前は、9月末の100株保有でも優待1,500円相当が貰えましたが、2018年3月より年1回に変更になっています。その代わり、優待金額が倍の3,000円相当になっています。
さらに300株以上保有している方には、自社商品に加えて、1,500円相当のひよこちゃんオリジナルグッズも貰えます。
また、優待相当と同じ金額ををWFPに寄付できます。
株主優待に長期保有制度はあるの?
継続保有は必須ではありません。300株以上と1,000株以上保有の方の優待ランクが1つアップする特典です。
継続保有の条件
基準日である毎年3月末と9月末の株主さまを対象として、同一の株主番号で連続して7回以上記載されていること。
株主優待:権利確定日はいつ?
次回の優待権利日は「2025年9月30日」です。
権利付き最終日の「9月26日」までに100株以上の取得が必要です。
日清食品ホールディングスに配当がある場合の配当権利付き最終日、クロス取引する場合の最終売買日も同じです。
日清食品ホールディングスの優待が貰える直近の株主優待権利日
優待権利確定日:2025年9月30日
権利付き最終日:9月26日(金)・・・残り4ヵ月と8日(131日)
逆日歩日数:1日
日清食品ホールディングス(2897)の基本情報
情報更新日:2024年9月30日
code | 2897 | 優待内容 | 自社グループ製品 |
---|---|---|---|
業種 | 食料品 | 上場市場 | 東証プライム |
決算 | 3月 | 優待月 | 3月、9月 |
本社 | 大阪 | 上場年月日 | 1963年10月21日 |
単元株数 | 100 | 貸借区分 | 貸借 |
発行済株式数 | 308,584,000 | 企業のHP | 優待詳細 |
優待の種類 | 自社グループ製品詰合せ、自社オリジナルグッズ |
株価更新日:2025年5月2日
2日の終値株価 | 3,137円 | 最低投資額 | 313,700円 |
---|---|---|---|
最低必要株数 | 100 | 継続保有 | 特典 |
クロス取引に必要な優待情報は、『株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報』を参考にしています。
日清食品ホールディングス過去の逆日歩
- 確逆:確定逆日歩、品貸料率です。
- 最逆:最大逆日歩金額の元になる、最高料率です。
確逆(品貸料率)× 株数で確定した逆日歩金額です。
※最逆は、最大逆日歩の料率が比較できるよう、品貸日数を乗じていません。つまり1日での料率です。
優待権利付最終日【逆日歩・貸借残・配当】一覧表
権利日 | 株価 | 前日 貸借残 | 当日 貸借残 | 差分 | 出来高 | 逆日歩 | 品貸 日数 | 配当 | 規制 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
確逆 | 最逆 | |||||||||
2024-09-26 | 4,072 | 27,900 | 11,800 | -16,100 | 1,304,700 | 0.0 | 32.8 | 1 | 35.0 | |
2024-03-27 | 4,301 | 116,400 | 104,400 | -12,000 | 896,800 | 0.0 | 35.2 | 3 | 40.0 | |
2023-09-27 | 12,565 | -500 | -10,600 | -10,100 | 335,600 | 0.0 | 100.8 | 3 | 26.666668 | |
2023-03-29 | 12,170 | -77,400 | -107,500 | -30,100 | 405,300 | 10.5 | 97.6 | 3 | 75.0 | |
2022-09-28 | 9,920 | -67,000 | -74,700 | -7,700 | 421,200 | 6.9 | 80.0 | 3 | 21.666668 | |
2022-03-29 | 8,840 | 0.0 | -17,800 | -17,800 | 337,900 | 0.15 | 71.2 | 1 | 60.0 | |
2021-09-28 | 8,980 | -6,200 | -45,400 | -39,200 | 404,500 | 9.15 | 72.0 | 1 | 70.0 | |
2021-03-29 | 8,540 | 48,600 | 15,700 | -32,900 | 651,300 | 1 | 65.0 | |||
2020-09-28 | 10,370 | -10,600 | -33,100 | -22,500 | 338,800 | 0.55 | 83.2 | 1 | 55.0 | |
2020-03-27 | 9,440 | -3,700 | -73,100 | -69,400 | 845,800 | 2.3 | 76.0 | 1 | 55.0 | |
2019-09-26 | 8,050 | -36,200 | -66,800 | -30,600 | 394,700 | 3.75 | 64.8 | 1 | 55.0 | |
2019-03-26 | 7,730 | 2,600 | -52,200 | -54,800 | 412,200 | 3.75 | 62.4 | 3 | 55.0 | |
2018-09-25 | 7,910 | -18,900 | -42,700 | -23,800 | 351,300 | 8.85 | 64.0 | 3 | 55.0 | |
2018-03-27 | 7,390 | 3,800 | -24,700 | -28,500 | 319,800 | 1.35 | 59.2 | 3 | 45.0 | |
2017-09-26 | 6,860 | -1,100 | -46,100 | -45,000 | 439,300 | 6.75 | 55.2 | 3 | 45.0 | |
2017-03-28 | 6,510 | -18,400 | -61,200 | -42,800 | 417,400 | 1.8 | 52.8 | 3 | 45.0 | |
2016-09-27 | 6,430 | -69,200 | -143,300 | -74,100 | 580,300 | 6.45 | 52.0 | 3 | 40.0 | |
2016-03-28 | 5,490 | 6,900 | -33,100 | -40,000 | 514,500 | 0.0 | 44.0 | 1 | 40.0 | |
2015-09-25 | 5,410 | -600 | -83,000 | -82,400 | 438,700 | 6.2 | 44.0 | 1 | 40.0 | |
2015-03-26 | 6,090 | 6,400 | -42,100 | -48,500 | 464,600 | 0.5 | 48.8 | 1 | 35.0 | |
2014-09-25 | 5,720 | 14,600 | -64,400 | -79,000 | 483,300 | 0.0 | 46.4 | 1 | 40.0 | |
2014-03-26 | 4,550 | -35,800 | -84,500 | -48,700 | 546,200 | 5.4 | 40.0 | 1 | 35.0 | |
2013-09-25 | 4,065 | -12,500 | -132,500 | -120,000 | 363,600 | 2.9 | 36.0 | 1 | 40.0 | |
2013-03-26 | 4,350 | -77,500 | -173,400 | -95,900 | 509,100 | 2.55 | 36.0 | 3 | ||
2012-09-25 | 3,120 | -141,000 | -250,400 | -109,400 | 325,200 | 3.0 | 28.0 | 3 | ||
2012-03-27 | 3,150 | -59,800 | -132,900 | -73,100 | 404,500 | 1.65 | 28.0 | 3 | ||
2011-09-27 | 3,090 | -51,500 | -166,000 | -114,500 | 393,300 | 1.35 | 28.0 | 3 | ||
2011-03-28 | 2,950 | 42,800 | -36,300 | -79,100 | 327,000 | 0.1 | 24.0 | 1 |
日清食品ホールディングス(2897)の最大逆日歩リスク
逆日歩リスクを過去データより分析、各項目ごとにまとめました。
クロス取引のリスク判断の詳細は、「高額逆日歩回避の7つのチェック」をご参考ください。
優待権利日(9月30日)の逆日歩日数
○:逆日歩日数では低リスク2025年9月30日優待権利日の逆日歩日数は1日です。9月30日のクロス取引可能な銘柄数
○:銘柄数では低リスク優待数は非常に多く、クロス取引可能な銘柄数は270(優待実施銘柄の全体は386)です。日清食品ホールディングスの優待と同じ分類の『自社グループ製品』等の銘柄一覧。
規制速報(注意喚起・申込停止)
○:規制情報では低リスク調査時点で規制情報はありません。また過去に1度も規制情報が入った事がないです。近況逆日歩・信用残高(貸借倍率・発行済株式数)
△:やや注意発行済株数は もありますが、優待が人気のため、権利日最終日はいつも株不足になっており、警戒が必要。逆日歩更新日:2025年5月16日
市場区分:東証
月/日 融資新規 融資返済 融資残高 貸株新規 貸株返済 貸株残高 差引残高 貸借倍率 逆日歩 05/15(木) 300 4,500 43,700 0 0 1,000 42,700 43.7 0 05/14(水) 3,100 1,500 47,900 0 0 1,000 46,900 47.9 0 05/13(火) 1,400 2,500 46,300 0 0 1,000 45,300 46.3 0 05/12(月) 11,100 6,000 47,400 1,000 100 1,000 46,400 47.4 0 05/09(金) 100 17,000 42,300 0 2,000 100 42,200 423.0 0 05/08(木) 21,000 9,200 59,200 2,100 0 2,100 57,100 28.19 0 05/07(水) 4,000 100 47,400 0 0 0 47,400 - 0 05/02(金) 600 1,300 43,500 0 0 0 43,500 - 0 05/01(木) 700 100 44,200 0 0 0 44,200 - 0 04/30(水) 1,200 0 43,600 0 0 0 43,600 - 0 日清食品ホールディングスの発生逆日歩
△:やや注意最大逆日歩こそ発生していませんが、過去22回も逆日歩が発生しているので、やや注意が必要です。- 2023/03/29:1,050円 (3日)
- 2022/09/28:690円 (3日)
- 2022/03/29:15円 (1日)
- 2021/09/28:915円 (1日)
- 2020/09/28:55円 (1日)
- 2020/03/27:230円 (1日)
- 2019/09/26:375円 (1日)
- 2019/03/26:375円 (3日)
- 2018/09/25:885円 (3日)
- 2018/03/27:135円 (3日)
- 2017/09/26:675円 (3日)
- 2017/03/28:180円 (3日)
- 2016/09/27:645円 (3日)
- 2015/09/25:620円 (1日)
- 2015/03/26:50円 (1日)
- 2014/03/26:540円 (1日)
- 2013/09/25:290円 (1日)
- 2013/03/26:255円 (3日)
- 2012/09/25:300円 (3日)
- 2012/03/27:165円 (3日)
- 2011/09/27:135円 (3日)
- 2011/03/28:10円 (1日)
過去の逆日歩は、100株単位での金額です。
優待に必要な株数と投資額
△:やや注意株数によって複数の優待特典があり、優待目当てで大量株取得者もいるので、急速に株不足になるリスクがあります。- 100株:約31万円
- 300株:約94万円
- 1000株:約314万円
- 3000株:約941万円
継続保有(必須・特典)の有無
×:優待価値では警戒範囲継続保有が必須ではなく、特典のみなので、逆日歩リスクは顕在です。日清食品ホールディングスと同じ3,000円相当の優待価値、9月実施の優待一覧。
日清食品ホールディングス(2897)の優待クロス(制度・一般)
日清食品ホールディングスの逆日歩リスクがわかったら、次は貸株料です。
5月2日の終値、株価3,137円の必要株数分(100株)で計算。
投資金額31.4万円の貸株料【各証券会社で比較】
営業 日数 | 月/日 | 貸株 日数 | SBI 証券 | GMO クリック 証券 | au カブコム 証券 | 松井 証券 | 楽天 証券 | SMBC 日興 証券 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 9/26 | 2 | 67 | 66 | 26 | 34 | 67 | 24 |
2 | 9/25 | 3 | 101 | 99 | 39 | 52 | 101 | 36 |
3 | 9/24 | 6 | 201 | 199 | 77 | 103 | 201 | 72 |
4 | 9/22 | 7 | 235 | 232 | 90 | 120 | 235 | 84 |
5 | 9/19 | 8 | 268 | 265 | 103 | 138 | 268 | 96 |
6 | 9/18 | 10 | 336 | 331 | 129 | 172 | 336 | 120 |
7 | 9/17 | 13 | 436 | 431 | 168 | 224 | 436 | 157 |
8 | 9/16 | 14 | 470 | 464 | 181 | 241 | 169 | |
9 | 9/12 | 15 | 503 | 497 | 194 | 258 | 181 | |
10 | 9/11 | 16 | 537 | 530 | 206 | 275 | 193 | |
11 | 9/10 | 20 | 671 | 662 | 258 | 344 | 241 | |
12 | 9/9 | 21 | 705 | 696 | 271 | 361 | 253 | |
13 | 9/8 | 22 | 738 | 729 | 284 | 379 | 265 | |
14 | 9/5 | 23 | 772 | 762 | 297 | 396 | 277 | |
15 | 9/4 | 24 | 310 | 413 | 289 | |||
16 | 9/3 | 27 | 348 | 465 | 325 | |||
17 | 9/2 | 28 | 361 | 482 | 337 | |||
18 | 9/1 | 29 | 374 | 499 | 349 | |||
19 | 8/29 | 30 | 387 | 516 | 361 | |||
20 | 8/28 | 31 | 400 | 533 | 373 |
日清食品ホールディングスの権利付最終日(2025年9月26日)を基準に、約1ヵ月前までの貸株料金一覧です。
一般信用売り在庫による早めのクロス取引を考えている場合、貸株料の手数料は馬鹿に出来ないコストです。
「SBI証券」「GMOクリック証券」「楽天証券」の貸株料は、一般短期の計算です。
一般信用クロス取引手数料とやり方
制度信用クロス取引手数料とやり方
一般信用売り在庫情報【SMBC日興証券】
SMBC日興証券で確認、日清食HDの一般信用売り在庫の近況です。
月/日 | 朝方 | 日中 | 夕方 | 夜 |
---|---|---|---|---|
05/16(金) | 1,000 | 1,000 | - | 1,000 |
05/15(木) | 1,000 | 1,000 | - | 1,000 |
05/14(水) | 1,000 | 1,000 | - | 1,000 |
05/13(火) | 1,000 | 1,000 | - | 1,000 |
05/12(月) | 1,000 | 1,000 | - | 1,000 |
05/09(金) | 1,000 | 1,000 | - | 1,000 |
05/08(木) | 1,000 | 1,000 | - | 1,000 |
05/07(水) | 1,000 | 1,000 | - | 1,000 |
05/05(月) | 1,000 | 1,000 | - | 1,000 |
1日平均4回の在庫確認、増減チェックでクロス取引の参考にどうぞ。
※リアルタイムの監視ではないので、在庫数はあくまで確認時の数量です。
- 制度信用クロス取引するなら必見:9月銘柄の逆日歩速報(毎日更新)
- 当日速報:在庫復活の確認:一般信用売り在庫(9月銘柄一覧リスト)
日清食品ホールディングス(2897)のクロス取引・株主優待まとめ
過去逆日歩をもう1度みてください。日清食品ホールディングス(2897)のような大型株でも優待権利日には、株不足になるんです。
確かに自社商品は魅力たっぷりです。さらに1,500円相当のひよこちゃんオリジナルグッズも付加価値あるでしょう。オークション等による転売価格は、100円から1,000円程度でしたが・・・
株価も高いので、貸株料もそれなりに必要になります。
無理に2,3日前に一般信用クロスするより、多少の逆日歩があっても当日制度信用クロスの方が安くなるケースもあります。
株主優待マニアなら1度は取得したい、日清食品ホールディングス(2897)の優待クロス取引手数料情報でした。